旧関東新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西船橋サウスの情報ありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークホームズ西船橋サウスの情報ありますか?
 

広告を掲載

ホームズ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

西船橋徒歩5分のパークホームズ西船橋サウスの購入を考えているものです。
パークホームズについての以下の点についてアドバイスをいただけないでしょうか。

(1)最近建築された三井不動産の建築物についての欠陥等の有無
(2)西船橋サウスの環境(特に平日の昼間)
(3)その他なんでも

宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2003-06-30 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークホームズ西船橋サウスの情報ありますか?

222: 匿名さん 
[2004-08-16 23:35:00]
気をつけましょう!
ステーションフロントもだいぶ出来てきましたね。
うちのマンションの横の鉄塔脇にもなにかできるのかしら
223: 匿名さん 
[2004-08-29 16:50:00]
だいぶたちますが、1階の花瓶(117コーヒー)復活ですね(^^ゞ
ありがたいけど、いたしかゆし・・・
友達連れてくるときはちょいと恥ずかしかとです。
224: 匿名さん 
[2004-09-02 00:40:00]
あれ? 大きな植木鉢があったはずでは・・・・。
225: 匿名さん 
[2004-09-02 07:33:00]
コーヒー花瓶でもいいじゃないですか。
226: 匿名さん 
[2004-09-04 22:01:00]
225>ある意味公共の場所なんだから、誰が見ても過不足ないのがいいでしょうね
住人はそう思うのでは。
227: 匿名さん 
[2004-09-05 23:40:00]
どなたか気づかれたのか無地のコップに変わってました。
お気遣いありがとうございました。
228: 匿名さん 
[2004-09-23 14:11:00]
いま駐車場で軟球テニスやってるアナタ!常識ない人だな
229: 匿名さん 
[2004-09-25 14:45:00]
いますよね。
早朝から子供を泣かせっぱなしにしている人とか。
泣くのは仕方ないと思いますけど、泣かせっぱなしですもん。
価値観とかって人それぞれだけど、ある意味共同生活なんですから
もう少し他人に対する配慮、ないものでしょうかね・・・。

そういう人って言うのは「子供を泣かせるな」とか「駐車場でテニスするな」なんて
規則に載ってないなんていうんですよね。
そうじゃなくて・・・・・・。
気持ちの問題です。
思いやりの・・ね。
230: 匿名さん 
[2004-09-25 22:24:00]
そうですね。
テニスしてた人も改心したと思いますよ、許してあげましょうよ。
ところで、鉄塔の隣の空き地にまた建物か駐車場ができそうですね。
あと駅前にタクシープールを作ってほしいです
いつもタクシーの客待ちで大渋滞しています。
231: 匿名さん 
[2004-10-02 12:53:00]
また、やってますよ。駐車場で・・・

232: 匿名さん 
[2004-10-02 23:18:00]
皆さん心優しいですね。こういう人たちって、自分たちがおかしな事しているっていう自覚がないんです。
だからまたするんですよ。許す許さないの問題じゃないです。
危ないですよー。
私は出くわしたことないですけど、きっと傍でやっていたら声かけると思います。
たとえ嫌われてもね。
233: 匿名さん 
[2004-10-04 17:44:00]
> たとえ嫌われてもね。
そうそう。迷惑行為は許さない頑固オヤジとか肝っ玉母さんみたいなのがいると、効果あるんですけどね〜。オカシな事をしていたら注意するのが当り前という風潮になれば良いんですが、現代では難しいのかな・・・
234: 匿名さん 
[2004-10-16 22:57:00]
昨晩の隣人の喧嘩はすごかった・・・・・・。
235: 匿名さん 
[2004-10-17 00:00:00]
どんな喧嘩だったんですか?
236: 匿名さん 
[2004-10-17 20:12:00]
話し声とか結構聞こえてしまうのでしょうか?
近隣にどの程度の音が聞こえているのかわからないので、我が家もうるさいのかなと心配です・・・
237: 匿名さん 
[2004-10-18 08:24:00]
いいえ、そちら様は普段から足音ばんばんさせていらっしゃる方で外を歩いているときもかなりの音を出している方です。
ちなみにお一人くらし?と思われる方ですが、そのときは男女の喧嘩でした。
もちろんはっきりとは聞こえませんが壁に耳をつけたら結構聞こえました。

音の問題だけは嫌ですね。
もっとしっかり作って欲しかった。
無理なのでしょうかね・・・・。

玄関でお靴を履く音もすごく響きます。
いつもドタバタと室内で走っていらっしゃるので始めは子供かなと思いましたが
そういう性格の方みたいです・・・・・・・・・・・・・・。
238: 匿名さん 
[2004-10-19 00:03:00]
音に対して敏感でない方だと静かにしようという気持ちがなく、その隣家の方や下の階の方はストレスがたまりますよね。
このマンションは、人の声など(普通に話している声)はあまり聞こえないですが、足音や扉を開閉する音などはかなり響きますよね。
床が堅すぎて音が響いてしまうのだと思います。
最近の新築マンションは、床材が柔らかく、音が吸収されるようになっているところが多いようです。
それを考えると、このマンションは「防音性が高い」といいながら、床の材質の選択において手を抜かれたのかなという感じでがっかりです。
239: 匿名さん 
[2004-10-20 01:30:00]
>234さん
それって3階じゃないですか?
240: 匿名さん 
[2004-10-20 01:39:00]
1階じゃなくて?
241: 匿名さん 
[2004-10-20 15:56:00]
それをいったらわかっちゃう・・・・・・。
1階でも3階でもないです。
>234さん
聞こえました?同じお部屋だとしたら・・・。
お近く〜? 金曜の夜ですよ。夜中。
242: 匿名さん 
[2004-10-21 22:53:00]
もしかしたらうちかもしれません。曜日は違うけど。
うちだったらすみませんでした・・・。
243: 匿名さん 
[2004-10-22 00:21:00]
面白い方ですね〜笑ってしまった。
うちも結構やってますけど・・・。
244: 匿名さん 
[2004-10-22 07:46:00]
結局どこのうちでも喧嘩しているということですね。
ご近所には迷惑かもしれないけど、喧嘩するということは、自分の気持ちを相手にぶつけられるということだから、それだけ仲がいいともいえますよね。
まあ、喧嘩しなくても仲がいい方も喧嘩ばかりで仲の悪い方もいるのでしょうが・・・
うちも結構大騒ぎするので、もしご迷惑おかけしていたらすみません。
245: 匿名さん 
[2004-10-23 19:27:00]
してますしてます。うちはどちらかというと、私のほうががみがみ。
だからうちかも!?
246: 匿名さん 
[2004-10-24 07:02:00]
地震怖かったですね。耐震設計は大丈夫と思いますが地震保険でも入ろうかしら。
247: おそうじやさん 
[2004-11-01 00:55:00]
ダスキンの浴槽・キッチンサービスをお受けになった方はいらっしゃいませんか?
ウチは来月早々にサービス受ける予定ですが、どの程度のものなのか、感想を
お聞かせくださいませ。
248: 匿名さん 
[2004-11-01 22:40:00]
受けましたよ。
キッチンと浴室とお二人で。
とってもきれ〜〜〜〜いになりました!!!といいたいところだったのですが
お風呂にびっしりとカビを発見。
周りが綺麗になりすぎてあまりにも目だってしまっていて、私が気づいたのでした。
彼は気づかなかったのかしら。
それともわざと掃除しなかったのかしら。

所要時間2時間でした。
249: おそうじやさん 
[2004-11-02 00:33:00]
浴槽って取り外しできるじゃないですか。
取り外してのお掃除はしていただけなかったのですね。
リクエストすればやっていただけるのかしらん。

ご返答ありがとうございました。
250: 匿名さん 
[2004-11-02 10:41:00]
うちも受けましたが、表面的にきれいにしていただいただけとの印象を受けました。
最初の「清掃のお知らせ」のときに浴槽のエプロン内は除くと記載がありましたが、私個人としては、日常できる掃除よりも、エプロン内や細かい部分のカビ取りなど日常なかなかできない部分を掃除していただきたいと思います。
来年からそのようにできないのでしょうか?
みなさんはどう思われますか?

251: 匿名さん 
[2004-11-02 22:59:00]
私、ずっとパソコンをしていたので状況をみておりませんでした。
そうですね、普段できないようなところほどお願いしたい。
でも、一年一度ただで(とはいってもその分払っていることと思いますけど)
お掃除してくださるだけで結構満足しております。
252: 匿名さん 
[2004-11-06 10:24:00]
うちも先日来ていただきましたが、キッチンがきれいになっていてとてもうれしくなりました。
でもお風呂はあまり変わりがない感じかも・・・。
キッチンとお風呂場というセットではなく、お掃除してもらえるところが
選択できればもっといいのに、と思いました。
253: 匿名さん 
[2004-11-07 14:20:00]
>248
入居半年でお風呂にびっしりとカビ、ですか?
この物件は24時間換気機能などがついていないということですか?
ついていてもびっしりカビが生えるものなのですか?
254: 匿名さん 
[2004-11-07 21:41:00]
>253さん
24時間換気ついてますよ。それを常に稼動させているかどうかは個々のお宅によって違うと思います。

248さんがどの部分をさしてカビがびっしりって書かれているのかはわからないですけど(掃除の頻度とかも
含めて)、うちでは入居当日から長期の留守中も24時間換気入れっぱなしで、入浴後は必ず3時間強制換
気をしていますので、(少なくとも見える範囲に)カビは生えてません。
やはり最初の2年くらいは24時間換気は必須みたいです。

浴槽側面をはずしてみないと中はわかりませんが、はずすと付けられなくなりそうで業者にはずしてもらって
見て以来、一度もはずしてません;
やっぱりそういう普段ちょっと掃除が難しいところを年イチでもやっていただけると嬉しさ倍増ですよね。
管理組合の議題に挙げて、要検討ってとこでしょうか。そうすると管理費も上がるのかな?

でも、掃除をしていただいて、管(?)の部分が鏡のようにぴかぴかになっていて感激しました!(普段どれほど
掃除サボってるかがバレバレですね^^;)

大変失礼かと思いますけど、248さんのお宅ではどのような換気状態でどんな所にカビがびっしりになっちゃっ
たのかお聞きしたいな。
255: 匿名さん 
[2004-11-07 23:15:00]
ご返答、ありがとうございます。
私もケチらずに24時間換気をつけっぱなししようと、決めました。

もうひとつ質問ですが、254さんのお宅は、特に防カビコーティングなどはなさってますか?
24時間換気を活用すれば防カビコーティング等はしなくても平気でしょうか。
256: 匿名さん 
[2004-11-09 07:40:00]
24時間換気はうちもやってます。
しかも入浴後は4時間(笑)
ついでに食器洗乾燥機使用中は換気扇つけてます。
うちはこのマンションの中でもカビが生えやすい場所ですが
いまのところ見つかってません。
>255さん
 早めに業者に頼むかカビキラーしないと他に転移しますよ。
257: 匿名さん 
[2004-11-09 14:43:00]
>255さん

245です。
うちは入居してすぐに業者に浴室と脱衣室の防カビコーティングをしてもらいました。
実家の戸建でも、大きな窓が付いているにもかかわらずカビは生えていたので
(でもこれは掃除しないからだと思う…)マンションならなおさらだと思って。

24時間換気と、台所の換気扇を常に「弱」で稼動させておき、全室の通気孔を
空けることで空気の通り道を確保し、さらに市販の除湿剤(水が溜まってくるタイプの)
を併用しているので(しかもエアコンはカビ見張りつき…)、今のところカビ未発見です。
電気代もったいないなあと思ったのですが、カビ取りにかかる時間とお金、室内の
傷みをなるべく抑えるということを考えたら、安いものかもしれません。

でも、通気孔のまわりの黒ずみには参ってます…。気づくと汚れてるって感じ。
フィルターまめに取り替えないといけないですね。
258: 匿名さん 
[2004-11-09 14:45:00]
↑ 257=254です。 間違えちゃいました;
259: 匿名さん 
[2004-11-09 15:59:00]
255です。
254さん、256さん
具体的なカビ対策を教えてくださってありがとうございました。

アレルギー体質の赤ちゃんが居るので極力カビを発生させたくないと思っていたので
大変勉強になりました。
260: 匿名さん 
[2004-11-10 23:23:00]
257さん
空気口はあけていますが、砂が多くて困っています。
フィルターはつけていますがどうしたらいいでしょうか
261: 匿名さん 
[2004-11-23 13:33:00]
257です。

>260さん。
私はハウスアドバイザーでもなんでもないので、一方的に、どうしたらいいでしょう、と言われても困りますが…。
257は、うちで実行している、業者から受けたアドバイスを紹介したまでです。
フィルターを付けるという対策をしているなら、あとはまめに掃除したらいいのでは?
掃除が面倒なら、きちんとした業者にハウスクリーニングを依頼するという手もありますよ。

空気孔からの砂(というか、スス)は、外気の取入れが行われている証拠だと思いますし、湿気対策を考えれば仕方のないことだと思います。
カビをとるか、砂をとるか、ですか。

この点に関しては私を含めて皆さん困っていると思うので、この掲示板で意見を求めるよりも、ネットでハウスケアのページを調べたり専門家
の意見をきいた上で、ここで対策や要点を紹介していただけると、ご自身のためにも皆さんのためにもなると思うのですが…。
262: 匿名さん 
[2004-11-25 07:54:00]
シンクにぴったりのスライドまな板がほしくてメーカーに問い合わせたところ
標準装備とのことでした。
もしかして置き忘れられてるのでしょうか?
他にも内覧のときに無いものがあって言ったら入居したときにはあったのでまた?と気になりました。
皆さん、付いてました?
263: 匿名さん 
[2004-11-25 12:57:00]
スライドまな板、ないです…。あと普通、シンクに水をためるのにフタが別についていそうですが、それもありません。
また、パンフレットで見ると、シューズボックスに一部縦長のスペースがあって、そこに傘立てが写っていたような気がしたのですが、これも忘れられてるのかな?
変更説明なんてなかったですよね…。
もしかしたらうちだけ?
264: 匿名さん 
[2004-11-27 11:17:00]
うちもなかったです。どういうことやねん
265: 匿名さん 
[2004-12-04 22:18:00]
さっき、マンション入り口前にパトカー止まってました。
何かあったのでしょうか?
266: 匿名さん 
[2004-12-04 22:50:00]
西船橋駅近辺は、市川市や船橋市のなかでは最大の風俗の町で、
とても便利でいいですよ。
267: 匿名さん 
[2004-12-04 22:52:00]
>市川市や船橋市のなかでは最大の風俗の町
ファミリー向けではないということですか?
268: 匿名さん 
[2004-12-06 00:04:00]
>267さん

交通の便も良いので、必ずしもそう言いきれないですが、
中山競馬場や風俗店が側にあるのも事実ですので、その人の
価値観によるのではないでしょうか?
269: 匿名さん 
[2004-12-07 00:54:00]
西船橋駅の南側はほとんど気にならないですよ。
これぐらいならどこの町にもありそうってな感じです。
南側は住宅街ですね。
270: 匿名さん 
[2005-01-02 16:40:00]
新年早々エレベーターの中に灯油をこぼさないでください。こぼしたら普通拭きますよね?
悲しいかぎりです・・・
271: 匿名さん 
[2005-01-05 22:01:00]
そうですね、家事になったら大変。
袋叩きに会いますよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる