西船橋徒歩5分のパークホームズ西船橋サウスの購入を考えているものです。
パークホームズについての以下の点についてアドバイスをいただけないでしょうか。
(1)最近建築された三井不動産の建築物についての欠陥等の有無
(2)西船橋サウスの環境(特に平日の昼間)
(3)その他なんでも
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2003-06-30 12:56:00
パークホームズ西船橋サウスの情報ありますか?
2:
匿名さん
[2003-07-04 09:28:00]
|
3:
ホームズ
[2003-07-04 13:02:00]
匿名さん、情報ありがとうございます。
確かに東京電力の鉄塔とドラム缶がありましたが、前者はまあしょうがないかと思ってます。 ③の方角はどっちですか? 離れていればいいのですが・・・・。 |
4:
西船在住
[2003-07-04 23:02:00]
私も近くに住んでいるものです。
③はそんなに気にする必要はない気がします。 気にするレベルは人によって様々ですが・・ 西船橋駅周辺はラブホテルがたくさん(いくつか)あります。 ちょっとしたピンク街もあるし、競馬場などもあるなどといった環境の街です。 でも、交通の便(電車)は非常に良いです。 JRは始発もあるし、東西線もあるしで都心への通勤には申し分ないです。 そんな環境であることを情報としてお伝えしておきます。 私は個人的にパークホームズの後ろあたりにあるゴルフの打ちっぱなしに よく行きます。。。 |
5:
らん
[2003-07-06 00:38:00]
西船橋に縁はありませんが、この春に都内某所のパークホームズに入居
した者です。 M井さんの営業担当さんはレスポンス早くて、対応も良心的でした。 施工はK池組さんでしたが、プロの方に同行して頂いた内覧会も、いくつ かの指摘事項はありましたが、良心的な施工及び対応でした。 入居後に発覚した不具合にも、迅速に対応していただいて、今のところ 不満はありません。 あくまでも、入居3ヶ月の感想ですが。。。 |
6:
ホームズ
[2003-07-08 12:13:00]
みなさん、お返事ありがとうございます。
らんさん、契約時にはプロの方に動向をお願いしましたか? 内覧会はプロの方に同行していただこうと思っているのですが・・・。 今日これから仮契約に行ってきます。 |
7:
こみね
[2003-07-15 12:56:00]
私もパークホームズ西船橋サウスに興味があるのですが、
施工とか大丈夫でしょうか。 近くに住んでいる方、作業の進捗状況を見たことがありますか? 遠方なため、昼間は見に行くことができないのです(;_;) |
8:
西船暦5年
[2003-07-16 12:06:00]
こみねさんご質問の施工については、近隣への配慮もしてるし、安心できそうですよ。
もめてる様子もないし。藤倉商事?の裏手の駐車場があったと思いますが、そこが溜まり場になる可能性はありますね。 |
9:
--------
[2003-07-18 20:15:00]
--------
|
10:
こみね
[2003-07-22 12:47:00]
西船暦5年さん、ありがとうございます。
他にも情報があれば教えてください。 |
11:
ホームズ
[2003-07-23 12:40:00]
西船橋周辺にスーパーがあるのは調べたのですが、ドキホーテ以外に、お買い得なお店ってどなたかご存知ないですか?
こみねさん、西船橋サウスは結構「買い」だと思いますよ |
|
12:
西船暦5年
[2003-07-24 12:42:00]
木田屋とピーコックが駅近くにあります。
値段はそこそこって感じですね。 |
13:
ホームズ
[2003-07-25 12:44:00]
西船暦5年さん、ありがとうございます。
でも、そのお店は知ってました。 自転車で行ける範囲に大型スーパーとかないですか? |
14:
駅反対側の住民
[2003-07-25 16:05:00]
メルカードJもありますよ。既に調査済みだと思いますが。
大型スーパーは他には見当たらないです。 自転車ということで、下総中山くらいまで足をのばせば、Co-opや サトウムセンなど大型ショッピングモールはありますよ。 駅反対側の寿司銚子丸はいいですよ。僕は好きです。 いつも混んでるけど。関係なくてすみません。 |
15:
匿名さん(02)
[2003-07-25 17:03:00]
ドンキがお好きなら、市川市高谷にある「ABS卸売センター」が穴場かもしれません。
どちらにしても車になりますが、まとめ買いなら、会費を払って幕張の「コストコ」がいいのでは? |
16:
ホームズ
[2003-07-28 12:26:00]
駅反対側の住民さん、匿名さん、ありがとうございました。
下総中山は確か隣の駅ですよね。今度チェックしてみます。 それからABS卸売りセンターは名前からして安そうですね。 |
17:
こみね
[2003-07-29 09:16:00]
先日、夜22時くらいに西船橋南口に行って来ました。
客引きのお姉さんがいたのにはビックリしました。 北口だけだと思っていたのに・・・・。 あと、レンタルビデオ店の前に変なお兄さんがたむろっていたり。 昼と夜ではぜんぜんふんいきがちがいますね |
18:
駅反対側の住民
[2003-07-29 11:50:00]
西船橋の環境はそもそも良いとはいえません。
客引きなんて当たり前(南口だろうが)。 このマンションは駅から近くて、とても便利だと思います。 電車での便も予想以上にいいですしね。 ただ私は子供を育てる環境という観点からいうと、マッチしないので ずっとは住まないと考えています。 私も妻もよく言っているのですが、そういった環境を抜かせば、申し分 ないかもしれません。 |
19:
こみね
[2003-07-29 12:17:00]
そうなんですか。駅反対側の住民さん、ありがとうございました。
犯罪発生率も高いようなことを聞きました。少し心配です。 ところで、駅反対側の住民さんはお子さんはいらっしゃるのですか? 文面から察するにお二人のようですが・・・・。 もしお子さんがいらっしゃるのでしたら、その関係で情報があれば有難いです。 それから、匿名さんの言っていたABS卸売りセンターに行きたいのですが、一般人でも入れるのでしょうか。 HPを見る限りでは苦労と向けのような気がしますが・・・。 |
20:
ホームズ
[2003-07-30 12:41:00]
こみねさん、船橋市の児童医療等への助成金を調べたのですが、千葉県で決めているレベルと同じでした。
たしか3歳までは1回500円だったと思います。 参考になるか分かりませんが・・・・・。 |
21:
駅反対側の住民
[2003-07-31 00:33:00]
こみねさん、私は夫婦2人です。もうすぐ子供が産まれますが・・
駅反対側に保育園ができますよ、線路に沿ったところだけど。 あとは申し訳ないのですが、分かりません。 せっかく購入希望なのに、少しマイナス面を書いてしまってすみませんでした。 |
22:
こみね
[2003-07-31 12:27:00]
駅反対側の住民さん、ありがとうございました。
|
23:
匿名さん(02)
[2003-07-31 18:41:00]
ABS卸売りセンターですが、一応は会員制です。会費は無料のはずですのであまり意味はありませんね!
もちろん、誰でも利用できるのですが・・・品揃えはその人の好みでしょう。 色々話題にものぼっているので、私の個人的な西船橋の印象ですが! 大人には便利な街ですが、子供には快適とはいえないのが正直なところです。 公園や広場は少ないし、大型車は頻繁に行き交います。これは、土地柄仕方のないことだと思いますが、ここ数年で住宅がどんどん増えているのも事実ですので街の色も変わっていくでしょう。 |
24:
こみね
[2003-08-01 12:51:00]
匿名さん、ありがとうございました。
|
25:
西船と西船橋はどちらが正解?
[2003-08-05 12:54:00]
たまたま、自分の購入対象のHPに出会いました。
これまでの情報の他、西船橋・船橋情報など聞かせてくださいませー。 |
26:
西船暦5年
[2003-08-05 12:58:00]
物件のそばにゴルフの打ちっぱなしがありますが、そこが明るいため、
夜の鉄塔側は比較的安全と思われます。 ただしこちら側に窓のあるうちはまぶしいでしょうけど・・・・。 もうすぐ西船暦6年になります。 |
27:
西船と西船橋はどちらも正解でした
[2003-08-07 12:44:00]
西船暦5年さん、ありがっとさん。
船橋市は住民に対するサービスがあんまり良くないみたいだけど よいとこってないの?、 |
28:
匿名さん
[2003-08-08 08:57:00]
ありません
|
29:
匿名さん
[2003-08-08 10:08:00]
|
30:
匿名さん
[2003-08-08 12:40:00]
船橋市ってあいかわらずの箱物行政って感じだね。
こんなのやってるから財政破綻になるんだよ。 27さん、ビックリドンキーはお勧めできます。 |
31:
匿名さん(02)
[2003-08-08 17:41:00]
ごみ収集が夜ってのは、けっこう良いと思う!
|
32:
匿名さん
[2003-08-12 12:15:00]
ごみ収集が夜はいいですね
|
33:
匿名さん
[2003-08-13 13:08:00]
パークホームズ西船橋に興味があるのですが、
どうもモデルルームがお盆休みのようです。 何でもよいので情報をお願いします。 |
34:
匿名さん
[2003-08-16 08:04:00]
8/30より最終期モデルルームオープンだそうでつよ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A2045001/ |
35:
匿名さん
[2003-08-16 08:05:00]
ありゃ、誤字が。
×だそうでつよ ○だそうですよ |
36:
匿名さん
[2003-08-18 00:21:00]
今頃ですが購入を考えています。ただ隣の鉄塔が気になります。
高圧線が体に与える影響など関係あるでしょうか? 風の強い日は音とか気になるでしょうか? 資産としては価値は低いですか? 気にしすぎな気もするのですがどなたかご存知でしたら教えてください。 |
37:
匿名さん
[2003-08-18 07:44:00]
高圧線の話題はここのどこかで見ましたよ。
検索ではみつからないんですけど。 |
38:
購入者
[2003-08-25 12:47:00]
自分の部屋は電線部分から100M離れていたので問題ありません。
あと特に報告も出ていないようダシ |
39:
匿名さん
[2003-08-26 19:42:00]
36です。ご意見ありがとうございます。
匿名さん、高圧線のトピ探せませんでした。すみません、、 購入者さん、100m離れると問題ないというのはどうしてでしょうか?(素人ですみません) もしよろしければ部屋のタイプを教えていただけませんか?私はJ〜Nを検討しています。 それと購入の一番の決め手はなんでしょうか?いろいろ聞いてすみません。 鉄塔以外は本当に気に入っているので悩みます。。。 締め切りまであと2週間ほどなのであせってます。よろしくお願いします。 |
40:
匿名さん
[2003-08-27 10:54:00]
38さんではありませんが、購入者です。
高圧線に関しては、MR見学の際、現地で具体的な数値を出されて 説明を受けました。(数値は覚えていません。ごめんなさい) 我が家はそれで納得しましたが、36さんがどうしても不安であるようなら 購入を考え直すのも選択肢のひとつだと思います。 ここのトピでなくとも、検索サイトをご利用になれば、 高圧線や電磁波に関しての一般的な情報は手に入るのではないでしょうか。 |
41:
私も購入者です。
[2003-08-27 13:34:00]
36さん、私は電磁波測定器の廉価版を買って調べましたよ。
この測定器は電子レンジ、テレビ、ドライヤーには反応を示しましたが、携帯電話や鉄塔には反応しませんでした。 夜中にやってたもんで見ていた人がいれば私を怪しい人だと思ったでしょうね(笑) ちゃんとした測定器は数十万円ですが、廉価版は3000円程度でした。 あと、東京電力に電話して鉄塔の高さとかも聞いたりしました。(涙) 「絶対に影響がない」とはいえないにしろ、ほとんど影響ないと思います。 ファミリー向け?物件にしては駅から近くてよいと思いますよ・・・。 |
42:
匿名さん
[2003-08-28 11:41:00]
ファミリー向けに関しては少し疑問が・・・。
|
43:
匿名さん
[2003-08-28 12:20:00]
多くの部屋はファミリー向けだとおもいますよ
|
44:
新匿名さん
[2003-08-29 12:37:00]
私はBタイプです!
|
45:
匿名
[2003-09-02 14:52:00]
鉄塔の隣の空き地は何か建つ予定があるのでしょうか?
|
46:
匿名さん
[2003-09-03 12:29:00]
特にないようですが、いつかはマンションがたつかもしれません。
ちなみにあの空き地(畑)は船橋市の緊急避難場所に指定されています。 |
47:
ション 万次郎
[2003-09-09 09:13:00]
あの空き地に保育園でもできればいいのにねぇ。
鉄塔があると無理なのかしら |
48:
匿名さん
[2003-09-09 10:18:00]
個人的には保育園は勘弁して欲しいです。。。
真上を高圧線が走っているわけだから、高い建物は建たないですよね。 |
49:
ション 万次郎
[2003-09-09 12:57:00]
保育園などの学校が立つと、周りに新規で風俗関係の店ができなくなるので
いいと思うのですが・・・・。病院だとサイレンでうるさいし。保育園ならそんなにうるさくないんやないかしら。 まぁ無理でしょうけど。 48さんのおっしゃる通り高い建物は立たないでしょうね。 |
50:
初投稿
[2003-09-09 20:30:00]
保育園はわたしも勘弁・・・です。
小さいお子さんがいらっしゃる方には都合が良いのかもしれませんが、 あのせまい道路に送り迎えの車や自転車がずらっと並ぶのかと思うと 歓迎できません。 個人的には畑のままであってほしいですね。 以前出ていたファミリー向け物件に関してですが、SINGLE・DINKS向けの マンションとHPには書いてありましたよ。 |
51:
匿名さん
[2003-09-10 18:21:00]
送り迎えの車は確かに嫌ですね。
ファミリー向けではないですね・・・。 |
そんなに悪くないと思いますが・・・
それなりにのんびりした区画だと思います。
しいて気になるところを挙げるなら
①隣の巨大な送電線の鉄塔。
②近隣のドラム缶(中身は空?)の山。
③少し離れたとこにある、ラブホテル地帯
私が住むとしたら気になるのはこの3点です。