旧関東新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西船橋サウスの情報ありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークホームズ西船橋サウスの情報ありますか?
 

広告を掲載

ホームズ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

西船橋徒歩5分のパークホームズ西船橋サウスの購入を考えているものです。
パークホームズについての以下の点についてアドバイスをいただけないでしょうか。

(1)最近建築された三井不動産の建築物についての欠陥等の有無
(2)西船橋サウスの環境(特に平日の昼間)
(3)その他なんでも

宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2003-06-30 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークホームズ西船橋サウスの情報ありますか?

No.2  
by 匿名さん 2003-07-04 09:28:00
近隣生活者ですが、(2)について!
そんなに悪くないと思いますが・・・
それなりにのんびりした区画だと思います。

しいて気になるところを挙げるなら
①隣の巨大な送電線の鉄塔。
②近隣のドラム缶(中身は空?)の山。
③少し離れたとこにある、ラブホテル地帯
私が住むとしたら気になるのはこの3点です。
No.3  
by ホームズ 2003-07-04 13:02:00
匿名さん、情報ありがとうございます。
確かに東京電力の鉄塔とドラム缶がありましたが、前者はまあしょうがないかと思ってます。
③の方角はどっちですか? 離れていればいいのですが・・・・。
No.4  
by 西船在住 2003-07-04 23:02:00
私も近くに住んでいるものです。
③はそんなに気にする必要はない気がします。
気にするレベルは人によって様々ですが・・
西船橋駅周辺はラブホテルがたくさん(いくつか)あります。
ちょっとしたピンク街もあるし、競馬場などもあるなどといった環境の街です。
でも、交通の便(電車)は非常に良いです。
JRは始発もあるし、東西線もあるしで都心への通勤には申し分ないです。
そんな環境であることを情報としてお伝えしておきます。

私は個人的にパークホームズの後ろあたりにあるゴルフの打ちっぱなしに
よく行きます。。。
No.5  
by らん 2003-07-06 00:38:00
西船橋に縁はありませんが、この春に都内某所のパークホームズに入居
した者です。
M井さんの営業担当さんはレスポンス早くて、対応も良心的でした。
施工はK池組さんでしたが、プロの方に同行して頂いた内覧会も、いくつ
かの指摘事項はありましたが、良心的な施工及び対応でした。
入居後に発覚した不具合にも、迅速に対応していただいて、今のところ
不満はありません。
あくまでも、入居3ヶ月の感想ですが。。。
No.6  
by ホームズ 2003-07-08 12:13:00
みなさん、お返事ありがとうございます。
らんさん、契約時にはプロの方に動向をお願いしましたか?
内覧会はプロの方に同行していただこうと思っているのですが・・・。
今日これから仮契約に行ってきます。
No.7  
by こみね 2003-07-15 12:56:00
私もパークホームズ西船橋サウスに興味があるのですが、
施工とか大丈夫でしょうか。

近くに住んでいる方、作業の進捗状況を見たことがありますか?
遠方なため、昼間は見に行くことができないのです(;_;)
No.8  
by 西船暦5年 2003-07-16 12:06:00
こみねさんご質問の施工については、近隣への配慮もしてるし、安心できそうですよ。
もめてる様子もないし。藤倉商事?の裏手の駐車場があったと思いますが、そこが溜まり場になる可能性はありますね。
No.9  
by -------- 2003-07-18 20:15:00
--------
No.10  
by こみね 2003-07-22 12:47:00
西船暦5年さん、ありがとうございます。
他にも情報があれば教えてください。
No.11  
by ホームズ 2003-07-23 12:40:00
西船橋周辺にスーパーがあるのは調べたのですが、ドキホーテ以外に、お買い得なお店ってどなたかご存知ないですか?
こみねさん、西船橋サウスは結構「買い」だと思いますよ
No.12  
by 西船暦5年 2003-07-24 12:42:00
木田屋とピーコックが駅近くにあります。
値段はそこそこって感じですね。
No.13  
by ホームズ 2003-07-25 12:44:00
西船暦5年さん、ありがとうございます。
でも、そのお店は知ってました。
自転車で行ける範囲に大型スーパーとかないですか?
No.14  
by 駅反対側の住民 2003-07-25 16:05:00
メルカードJもありますよ。既に調査済みだと思いますが。
大型スーパーは他には見当たらないです。
自転車ということで、下総中山くらいまで足をのばせば、Co-opや
サトウムセンなど大型ショッピングモールはありますよ。

駅反対側の寿司銚子丸はいいですよ。僕は好きです。
いつも混んでるけど。関係なくてすみません。
No.15  
by 匿名さん(02) 2003-07-25 17:03:00
ドンキがお好きなら、市川市高谷にある「ABS卸売センター」が穴場かもしれません。
どちらにしても車になりますが、まとめ買いなら、会費を払って幕張の「コストコ」がいいのでは?
No.16  
by ホームズ 2003-07-28 12:26:00
駅反対側の住民さん、匿名さん、ありがとうございました。
下総中山は確か隣の駅ですよね。今度チェックしてみます。
それからABS卸売りセンターは名前からして安そうですね。
No.17  
by こみね 2003-07-29 09:16:00
先日、夜22時くらいに西船橋南口に行って来ました。
客引きのお姉さんがいたのにはビックリしました。
北口だけだと思っていたのに・・・・。
あと、レンタルビデオ店の前に変なお兄さんがたむろっていたり。
昼と夜ではぜんぜんふんいきがちがいますね
No.18  
by 駅反対側の住民 2003-07-29 11:50:00
西船橋の環境はそもそも良いとはいえません。
客引きなんて当たり前(南口だろうが)。
このマンションは駅から近くて、とても便利だと思います。
電車での便も予想以上にいいですしね。

ただ私は子供を育てる環境という観点からいうと、マッチしないので
ずっとは住まないと考えています。
私も妻もよく言っているのですが、そういった環境を抜かせば、申し分
ないかもしれません。
No.19  
by こみね 2003-07-29 12:17:00
そうなんですか。駅反対側の住民さん、ありがとうございました。
犯罪発生率も高いようなことを聞きました。少し心配です。

ところで、駅反対側の住民さんはお子さんはいらっしゃるのですか?
文面から察するにお二人のようですが・・・・。

もしお子さんがいらっしゃるのでしたら、その関係で情報があれば有難いです。

それから、匿名さんの言っていたABS卸売りセンターに行きたいのですが、一般人でも入れるのでしょうか。
HPを見る限りでは苦労と向けのような気がしますが・・・。
No.20  
by ホームズ 2003-07-30 12:41:00
こみねさん、船橋市の児童医療等への助成金を調べたのですが、千葉県で決めているレベルと同じでした。
たしか3歳までは1回500円だったと思います。
参考になるか分かりませんが・・・・・。
No.21  
by 駅反対側の住民 2003-07-31 00:33:00
こみねさん、私は夫婦2人です。もうすぐ子供が産まれますが・・
駅反対側に保育園ができますよ、線路に沿ったところだけど。
あとは申し訳ないのですが、分かりません。
せっかく購入希望なのに、少しマイナス面を書いてしまってすみませんでした。
No.22  
by こみね 2003-07-31 12:27:00
駅反対側の住民さん、ありがとうございました。
No.23  
by 匿名さん(02) 2003-07-31 18:41:00
ABS卸売りセンターですが、一応は会員制です。会費は無料のはずですのであまり意味はありませんね!
もちろん、誰でも利用できるのですが・・・品揃えはその人の好みでしょう。
色々話題にものぼっているので、私の個人的な西船橋の印象ですが!
大人には便利な街ですが、子供には快適とはいえないのが正直なところです。
公園や広場は少ないし、大型車は頻繁に行き交います。これは、土地柄仕方のないことだと思いますが、ここ数年で住宅がどんどん増えているのも事実ですので街の色も変わっていくでしょう。
No.24  
by こみね 2003-08-01 12:51:00
匿名さん、ありがとうございました。
No.25  
by 西船と西船橋はどちらが正解? 2003-08-05 12:54:00
たまたま、自分の購入対象のHPに出会いました。
これまでの情報の他、西船橋・船橋情報など聞かせてくださいませー。
No.26  
by 西船暦5年 2003-08-05 12:58:00
物件のそばにゴルフの打ちっぱなしがありますが、そこが明るいため、
夜の鉄塔側は比較的安全と思われます。
ただしこちら側に窓のあるうちはまぶしいでしょうけど・・・・。

もうすぐ西船暦6年になります。
No.27  
by 西船と西船橋はどちらも正解でした 2003-08-07 12:44:00
西船暦5年さん、ありがっとさん。
船橋市は住民に対するサービスがあんまり良くないみたいだけど
よいとこってないの?、
No.28  
by 匿名さん 2003-08-08 08:57:00
ありません
No.29  
by 匿名さん 2003-08-08 10:08:00
No.30  
by 匿名さん 2003-08-08 12:40:00
船橋市ってあいかわらずの箱物行政って感じだね。
こんなのやってるから財政破綻になるんだよ。

27さん、ビックリドンキーはお勧めできます。
No.31  
by 匿名さん(02) 2003-08-08 17:41:00
ごみ収集が夜ってのは、けっこう良いと思う!
No.32  
by 匿名さん 2003-08-12 12:15:00
ごみ収集が夜はいいですね
No.33  
by 匿名さん 2003-08-13 13:08:00
パークホームズ西船橋に興味があるのですが、
どうもモデルルームがお盆休みのようです。
何でもよいので情報をお願いします。
No.34  
by 匿名さん 2003-08-16 08:04:00
8/30より最終期モデルルームオープンだそうでつよ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A2045001/
No.35  
by 匿名さん 2003-08-16 08:05:00
ありゃ、誤字が。

×だそうでつよ
○だそうですよ
No.36  
by 匿名さん 2003-08-18 00:21:00
今頃ですが購入を考えています。ただ隣の鉄塔が気になります。
高圧線が体に与える影響など関係あるでしょうか?
風の強い日は音とか気になるでしょうか?
資産としては価値は低いですか?
気にしすぎな気もするのですがどなたかご存知でしたら教えてください。
No.37  
by 匿名さん 2003-08-18 07:44:00
高圧線の話題はここのどこかで見ましたよ。
検索ではみつからないんですけど。
No.38  
by 購入者 2003-08-25 12:47:00
自分の部屋は電線部分から100M離れていたので問題ありません。
あと特に報告も出ていないようダシ
No.39  
by 匿名さん 2003-08-26 19:42:00
36です。ご意見ありがとうございます。
匿名さん、高圧線のトピ探せませんでした。すみません、、
購入者さん、100m離れると問題ないというのはどうしてでしょうか?(素人ですみません)
もしよろしければ部屋のタイプを教えていただけませんか?私はJ〜Nを検討しています。
それと購入の一番の決め手はなんでしょうか?いろいろ聞いてすみません。
鉄塔以外は本当に気に入っているので悩みます。。。
締め切りまであと2週間ほどなのであせってます。よろしくお願いします。
No.40  
by 匿名さん 2003-08-27 10:54:00
38さんではありませんが、購入者です。

高圧線に関しては、MR見学の際、現地で具体的な数値を出されて
説明を受けました。(数値は覚えていません。ごめんなさい)
我が家はそれで納得しましたが、36さんがどうしても不安であるようなら
購入を考え直すのも選択肢のひとつだと思います。

ここのトピでなくとも、検索サイトをご利用になれば、
高圧線や電磁波に関しての一般的な情報は手に入るのではないでしょうか。
No.41  
by 私も購入者です。 2003-08-27 13:34:00
36さん、私は電磁波測定器の廉価版を買って調べましたよ。
この測定器は電子レンジ、テレビ、ドライヤーには反応を示しましたが、携帯電話や鉄塔には反応しませんでした。

夜中にやってたもんで見ていた人がいれば私を怪しい人だと思ったでしょうね(笑)
ちゃんとした測定器は数十万円ですが、廉価版は3000円程度でした。
あと、東京電力に電話して鉄塔の高さとかも聞いたりしました。(涙)

「絶対に影響がない」とはいえないにしろ、ほとんど影響ないと思います。
ファミリー向け?物件にしては駅から近くてよいと思いますよ・・・。
No.42  
by 匿名さん 2003-08-28 11:41:00
ファミリー向けに関しては少し疑問が・・・。
No.43  
by 匿名さん 2003-08-28 12:20:00
多くの部屋はファミリー向けだとおもいますよ
No.44  
by 新匿名さん 2003-08-29 12:37:00
私はBタイプです!
No.45  
by 匿名 2003-09-02 14:52:00
鉄塔の隣の空き地は何か建つ予定があるのでしょうか?
No.46  
by 匿名さん 2003-09-03 12:29:00
特にないようですが、いつかはマンションがたつかもしれません。
ちなみにあの空き地(畑)は船橋市の緊急避難場所に指定されています。
No.47  
by ション 万次郎 2003-09-09 09:13:00
あの空き地に保育園でもできればいいのにねぇ。
鉄塔があると無理なのかしら
No.48  
by 匿名さん 2003-09-09 10:18:00
個人的には保育園は勘弁して欲しいです。。。
真上を高圧線が走っているわけだから、高い建物は建たないですよね。
No.49  
by ション 万次郎 2003-09-09 12:57:00
保育園などの学校が立つと、周りに新規で風俗関係の店ができなくなるので
いいと思うのですが・・・・。病院だとサイレンでうるさいし。保育園ならそんなにうるさくないんやないかしら。
まぁ無理でしょうけど。 48さんのおっしゃる通り高い建物は立たないでしょうね。
No.50  
by 初投稿 2003-09-09 20:30:00
保育園はわたしも勘弁・・・です。
小さいお子さんがいらっしゃる方には都合が良いのかもしれませんが、
あのせまい道路に送り迎えの車や自転車がずらっと並ぶのかと思うと
歓迎できません。
個人的には畑のままであってほしいですね。

以前出ていたファミリー向け物件に関してですが、SINGLE・DINKS向けの
マンションとHPには書いてありましたよ。
No.51  
by 匿名さん 2003-09-10 18:21:00
送り迎えの車は確かに嫌ですね。
ファミリー向けではないですね・・・。
No.52  
by のっぽさん 2003-09-13 09:37:00
何が出来るのだろう
No.53  
by のっぽさん 2003-09-13 09:38:00
近所なので気になる
No.54  
by 匿名さん 2003-09-14 11:56:00
インテリア相談会が始まりましたね。
参加なさった方、どんな感じでしたか?
No.55  
by 匿名さん 2003-09-16 12:48:00
インテリア相談会?自由参加ですよね?
案内は来ていたような気がしますが・・・。
No.56  
by 朗報です 2003-09-25 12:37:00
船橋地域(といっても西船橋ではないが)はお店ラッシュだそうです。
ららぽーとの隣に商業施設ができ、人口スキー場ザウス跡地に大型家具店、
船橋駅の東武百貨店も大改装だそうです。
でも西船橋にはできないのですね。土地もないし・・・・。
せめて話題になっていた鉄塔脇の空き地が公園になってくれたら・・・
No.57  
by 匿名さん 2003-09-30 21:24:00
1戸売れ残ってますな
No.58  
by 匿名さん 2003-10-02 12:49:00
売れ残りが一戸だけなら結構優秀ですね。
駅からも近いし良い物件なようですね。
No.59  
by 匿名さん 2003-10-19 17:44:00
ホームページがなくなったようですが、完売したのでしょうか?
No.60  
by 匿名さん 2003-10-20 12:44:00
完売したそうです。
No.61  
by 匿名さん 2004-01-19 20:34:00
あと2ヶ月ちょっとですね。
No.62  
by 匿名さん 2004-01-24 01:28:00
同じ山野町にまたパークホームズができるようですね。
どの辺なんでしょう?となりに空き地があったからそこ?
No.63  
by 匿名さん 2004-01-25 00:38:00
しかも、西松建設です。

http://www.31sumai.com/yahoo/A3035

そうか、だからサウスだったんだ
No.64  
by 匿名さん 2004-01-28 20:32:00
郵便物とか、間違えられそう。。。

隣の空き地の一部は、賃貸のマンションかアパートになるようです。
工事が始まってます。
No.65  
by サウス住人 2004-01-29 17:48:00
おいおい、たしかに郵便物間違えられそう・・・。
入居予定者にとっては複雑・・・・・・
No.66  
by 匿名さん 2004-02-21 00:35:00
入居説明会終了〜
No.67  
by 匿名さん 2004-02-21 14:17:00
みなさんはシャワーヘッドどちらにしました?
わたしは、そのままマル外製にしました。なんか質感がよかったので・・・

PS 接続可能なPCが1台のみにはガックリ。ルーターつけるなら各部屋にLANアウトレットつけてる意味ないじゃん
No.68  
by 匿名さん 2004-02-23 12:25:00
>67さん
同意見です。メールとかで三井不動産に聞いてみました?
ところで、管理組合の役員抽選ってやりました?
同じ入居者でなかった方もいらしゃったようですが・・・。
No.69  
by 匿名さん 2004-02-23 23:17:00
>68さん
とりあえず有線ブロバン申込書の接続PC数欄に
トボけて2台って書いて送ってみました。
IPアドレス2つくれないかぁ〜

ところで、うちは役員抽選ありましたよ。セーフって感じでした。
No.70  
by 匿名さん 2004-02-24 03:09:00
USENで複数IP使用できるのはBROAD GATE02のほうですね。
(IP1契約で4つIPが使えちゃうのは公然のナイショ…)

No.71  
by パソコン音痴ですみません 2004-02-24 12:21:00
>70さん
4つIPが使えちゃうってことはパソコン4台同時使用可能ってことでしょうか。
ド素人なもので教えていただけると助かります。
僕もとぼけてパソコン4台ってかいちゃおうかな。
No.72  
by 匿名さん 2004-02-24 12:25:00
鉄塔脇の空き地にはアパートが立ち始めてますね。ゴルフ場のあかりで
夜でも電灯いらずだったのに残念。

そうそう、こないだ見に行ったらマンションほぼできてましたよ〜
内覧会が楽しみ〜v
No.73  
by さうす 2004-02-25 00:18:00
今週末はいよいよ内覧会ですが、立会業者に頼んでいる方いらっしゃいますか?
No.74  
by 匿名さん 2004-02-25 08:57:00
頼む予定ですよ。何か?
No.75  
by 匿名さん 2004-02-25 09:03:00
頼んでいる方と頼む予定の方は微妙に違うみたい??
No.76  
by 匿名さん 2004-02-25 19:31:00
>75さん
どういうてんで違うんでしょうか?
立会業者を頼んでおかないと損するんでしょうか。
三井不動産からそう言われました?
No.77  
by 匿名さん 2004-02-25 23:27:00
No.78  
by 匿名さん 2004-02-25 23:27:00
・・・・・・・・・・・・
No.79  
by 匿名さん 2004-02-26 22:58:00
?どういう意味です?
No.80  
by 匿名さん 2004-02-26 23:13:00
>>76

>>>75>頼んでいる方と頼む予定の方は微妙に違うみたい??
前者は依頼している、後者は依頼していない、と読み取りました。
No.81  
by 匿名さん 2004-02-27 23:50:00
明日内覧会です
No.82  
by 匿名さん 2004-02-27 23:57:00
スリッパ買うの忘れました。どうしよう
No.83  
by パークワトソン 2004-02-28 14:59:00
内覧会に行ってきました。
室内では携帯の電波がほとんど入りませんでした。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
No.84  
by 匿名さん 2004-02-28 18:38:00
明日内覧会ですが、今日だった方どうっだたでしょうか?
どんな問題ありましたか?
(携帯はこまりますね)
No.85  
by パーク 2004-02-28 23:04:00
初めまして、マンションの入り口から少し離れたところに、新聞の勧誘さんがいて、つかまると面倒な感じでした。
内覧会では、わりと細かいことを言っても「対応します」って言ってもらえたので満足しています。
けど、プロの方が一緒だとチェックはどう違うんでしょう?
「さすがプロ」って思ったことを教えて下さい。
No.86  
by パークワトソン 2004-02-29 15:24:00
問題は
・クロスのはがれ
・ドアを閉めるときに若干の揺れがある。
・網戸がひっかかって動かない。
などがありましたが、全て対応していただけるとのことでした。
スタッフの人も一緒にあら捜しを手伝ってくれ、汚れ箇所などを指摘して
くれました。
内覧会の対応も部屋の完成度も個人的にはよい印象でしたが
皆さんはいかがだったでしょうか?
No.87  
by 匿名さん 2004-02-29 20:44:00
基本的に良い仕上がりでしたよ。一部を除いては。
No.88  
by 匿名さん 2004-03-02 12:12:00
新聞の勧誘がうざかったです。
しばらくはこれらの攻撃に耐えねばならないでしょう。

>72さん
あのアパートは残念ですね。今度は畑全般にマンションとか立たないか心配ですね。
緑が減らないでほしい!
と言う自分も新築マンションに住んでいるのだが・・・。
No.89  
by 匿名さん 2004-03-02 12:49:00
新聞勧誘のスレもどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5961/
No.90  
by 匿名さん 2004-03-03 21:48:00
近くの賃貸に6年住んでいます。
空き巣に1回、車上荒らしに3回遭いました。
悪かったことはそれだけです。場所としてはいいところだと思います。
このマンションは立地もモノも良いと思います。
ただ高圧線が真上にあるというのが小心者の私には気になりますが・・・。
No.91  
by あとは入居です 2004-03-05 20:10:00
こんにちは 内覧会をなんとか無事に終えてほっとしてます。
オプションは高いので地元でやってる業者にほとんど頼みました
両親の時も依頼したのでかなり安心です。中で頼むのよりもほぼ半額でできるので
よかったかなって感じです。良かったら紹介しますよ!へんな業者もいろいろ
いるみたいですがここは前に頼んでるので安心です
No.92  
by 匿名さん 2004-03-10 13:01:00
ほんとかい?回し者っぽいぞ
No.93  
by 匿名さん 2004-03-12 12:59:00
確認会っていかないとだめなのでしょうか
No.94  
by fusianasan 2004-03-14 08:35:00
333
No.95  
by 匿名さん 2004-03-16 09:15:00
>94
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
> 3・ 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容。
上項に該当の惧れがあります。
No.96  
by fusianasan 2004-03-17 00:58:00
So what?
No.97  
by ジュン 2004-03-20 20:08:00
行きました。結構対応してくれました。初め指摘した箇所のほかきずいた
所も直していただいて、対応は良かったと思います。
後は鍵引渡しですよね。
基本的に、オーダーは高いですよね。カーテンだって三井にオーダーしたら
結構高くつきました。
No.98  
by 匿名さん 2004-03-25 18:52:00
そういえばエントランスの入り方聞いてない…
と、鍵を受け取って気づきました。
No.99  
by 匿名さん 2004-04-13 20:35:00
入居後いかがでしょうか。気になることとかありますか?
No.100  
by 匿名さん 2004-04-14 19:11:00
特にないですね
No.101  
by 匿名さん 2004-04-15 10:42:00
新聞が部屋まで来ないのには参った
No.102  
by おっとロック 2004-04-15 12:49:00
>101さん
新聞配達の際にオートロック外すと、窃盗犯が入りやすくなりますよ。
オートロックにする意味がなくなります。

ちなみに侵入・窃盗の類は、出勤後や、幼稚園の送りに行っている
ちょっとした隙のある午前が多いとのこと。

新聞配達時間にマンション内に入り、ころあいを見てピッキング
というのもあるそうです。背広着てたりするのでパッと見では窃盗犯
とは分からないようです。

面倒ですが、新聞を取りに行って、ご近所の方に会ったら挨拶をする
というのも良いのではないかと思います。
お互い顔見知りになれば知らない人がくれば分かるし、防犯面では
プラスになると思いますよ。

No.103  
by 匿名さん 2004-04-16 19:16:00
確かに。横口から出て行くことのほうが多いのでポストまで足を運ぶのが・・・。
でも102さんのおっしゃるとおりですね。
No.104  
by 匿名さん 2004-04-17 00:29:00
同じマンションに住んでいるのに、顔をあわせても挨拶もしないって人、いるもんなんですね。マンション住まいってそういうもんなんですか?同じ物件を気に入って購入した者どうしなのに、なんかがっかり
No.105  
by 匿名さん 2004-04-17 09:48:00
ほら、人間にも色々な方がいるじゃないですか。

挨拶したくても恥ずかしくてできない人、
他人には興味ない人、
会えば挨拶する人・・・・・・・・・。

これがもっと大きな世帯数のマンションだったら
きっともっと皆さん個人主義なのでしょうかね。

でも相手から先に挨拶されると嬉しいですよね。
私は自分から言うように心がけています。
No.106  
by 匿名さん 2004-04-18 23:47:00
そうですよね。確かにいろいろな人がいるから、心を広く持つようにします。(でもちょっとさびしいですね)
挨拶はいろんなことの基本なので、私も率先するよう心がけます。
102さんのおっしゃるように、挨拶することは防犯にも役立ちそうですしね。
No.107  
by 匿名さん 2004-04-19 11:36:00
違う話で恐縮です。
私はもっとマンションの周りの囲いをしっかりとしてほしいと思っています。
植木は枯れているし、駐車場の後ろのフェンスは車がぶつかったかのようにもうすでに
曲がっているし、ちょっとイメージと違う。
こまかいでしょうか・・・・・・・・・?
No.108  
by 匿名さん 2004-04-20 21:19:00
>107さん
管理組合を通じて販売会社へ言ってみたらどうでしょうか
時間がたつと文句も言えなくなりますよ

そのフェンスってどの辺ですか?
植木は水をやれば立ち直ると思いますよ。

管理組合&入居者の顔合わせ会って無いのでしょうか・・・・。
ご近所に挨拶に行きたくも、遅くなので失礼にあたるし。

ところで、22時過ぎの廊下での立ち話はやめて欲しいですね。
子供のいるうちには困ります。皆さんのうちは廊下の音は丸聞こえではないですか?
No.109  
by 匿名さん 2004-04-21 00:40:00
>108さん

確かに、廊下の音、結構聞こえますよね。女性の靴のヒールのコツコツって言う音、結構響いてくるので驚いています。

それに、我が家も下の方に聞こえてるかもしれませんが、上階の方の音、響きませんか?
どすどす歩いている音とか、扉を閉める音とか…。
音のこと言ってくださいね、って言ってくださってますが、わざわざ言いに行くのも気が引けるし、今はとりあえず
我慢(?)してます。自分でも下の方に響かないよう配慮しているつもりです。

あまり響かないといわれたはずなのですが、どうしていいもんか〜と思ってます。

ご近所へのご挨拶は遅くてもしたほうがいいかもしれないです。入居の時期もまちまちですし、生活サイクルも
様々で、なかなかお会いできずに挨拶が遅れてしまうっていうこともありますし。
…という我が家も遅れ気味です;
No.110  
by 匿名さん 2004-04-21 23:50:00
>108さん
足音・・・・・・・・・すんごく響いています。
いつお出かけでいつお帰りなのか丸わかりです。
あまり響かないはずじゃ!!!??・・・・と初日から気になっています。
もちろん自分も気をつけるようにしてはいますが・・・。

フェンスは外から駐車場に入ってきてすぐ右側の3台分の真ん中の車庫の後ろとその後ろにある木ですが、
枯木は先週の週末すべて(一本だけじゃないんです 並んでいるすべての木が枯れていた)
管理人さんが葉を落としたみたいです。

それから一階入庫側のお家の脇のフェンスもへっこみつぶれていましたよ。
No.111  
by 匿名さん 2004-04-21 23:51:00
音は残念ながら設計・建設の評価項目に入っていません。
ドシドシ歩く音は多少であればどんなマンションでもある程度響くものだそうです。
ただうちは、そんなに気になるほどではないですが。
廊下の音が部屋に丸聞こえの点は、明らかにモデルルームと異なっていますよね。
No.112  
by 匿名さん 2004-04-22 18:20:00
スリッパはいてないのでは!?
No.113  
by 匿名さん 2004-04-24 21:26:00
スリッパ・・・?
No.114  
by 匿名さん 2004-04-24 23:07:00
洗面所の鏡の下に水が溜まってませんか?
うちは手などを洗うとその水がはねて結構溜まります。
傾斜が鏡方向についているためかと思います。
施工ミスでは? みなさんはどうですか?
No.115  
by 匿名さん 2004-04-25 13:53:00
>112さん

きっとはいていないに違いないです!もこもこスリッパはいてほしいです。
でも、室内で履く習慣のないおうちなんでしょうね、きっと…。

>114さん

鏡の下って、タイル面の下のあたりですか?うちではたまっていないので、施工ミス!って
言えば対応してくれそうですね。

我が家の話で恐縮ですが…。
うちでは、ダイニングの壁をブラウンのデザインパネルにしてあるのですが、内覧会に指摘した変なテカリが
入居時に必ず直すっていったのに直っていなくて、アフターサービスにお願いして来てもらいました。
つや消しのワックスのようなものを塗ったみたいなんですけど、さらにひどくなってしまったのに、
業者が「これ以上は無理です」って、あきらめてくれみたいに言われました。

正面から見るとわからないんですけど、斜めから見ると明らかに、ワックスむらでできた縦縞模様がくっきり!
最初は気にしなければいいよ、って言ってたんですけど、見ると気になるし、気になると見ちゃうんです。

後日、状況をサービスに話し、直してほしいと言ったら、「一度了承を得ているはずなのですが…」って言われてしまいました。
そんなのって、納得できないですよね〜?
塗って直すのが無理なら、板ごと替えてほしいくらいなんですけど、やってもらえるでしょうか?
明日また電話してみようと思ってます。
No.116  
by 匿名さん 2004-04-26 07:21:00
引渡し後は、生活に支障が無ければ販売元に直す義務はありません。
ただし粘り強く交渉して見れば直してくれるかもしれません。

ワックスむらによって、その壁ひいては部屋の存在価値が全く無になるようなら
直してもらえるかも。人によっては気にならないというレベルなら難しいですね。
No.117  
by 匿名さん 2004-04-28 21:05:00
今日も足音がうるさいなぁ・・・・・・・・・・・。
No.118  
by 匿名さん 2004-04-28 21:21:00
おなじくぅ〜〜〜。もしかしてお近く!?
No.119  
by 匿名さん 2004-04-29 08:12:00
足音が「全く」聞こえないって言う状態は、逆にいえば機密性が良すぎて通気性が悪いってことになります。
家の中はかびてしまいます。ある程度は我慢すべきではと思います。
ただ、あまりにひどいなら販売元に苦情を訴えるべきでしょう。
廊下の足音は設計ミスですね。紛争の元です。
No.120  
by 匿名さん 2004-04-29 12:19:00
>>119
ハア?
足音は空気中を伝わるんじゃなくて、建物の振動として伝わるんだよ。
だから気密性は無関係。
No.121  
by 匿名さん 2004-04-29 15:40:00
ベランダに衛星アンテナつけてるお宅もチヤホヤ。
15年後とか落下しないことを祈る。
うちは1階じゃないからいいけど
No.122  
by 匿名さん 2004-04-30 21:25:00
チヤホヤ?
ちらほらでしょ。
No.123  
by 匿名さん 2004-04-30 21:44:00
同じ場所に住んでいる者同士仲良くしましょうよ!

足音・・・・・・・・最近慣れた。
でもやっぱり外を歩く音は響きますねぇ〜。
玄関がもう少しプライベート的に奥まっているような設計だったら・・・・というか
もう仕方ないですけれど、そういうマンション沢山ありますよね。

>118
うちはその足音の方の真下です。
No.124  
by 匿名さん 2004-05-01 00:36:00
>123さん

あれ?うちも足音の真下なので、同じような方が上に住んでいらっしゃるんですね。
足音、確かに最近慣れてきました。あ〜今日もお元気だな、なんて(^^;
今朝は、トントンって包丁でねぎ切ってるような音が聞こえてましたけど、きっと気のせいですよね。

こんなこと書いてますけど、けっして神経質ではないので…。

私としては、なんだかんだいっても結構ここ気に入ってます。
マンション住まい初めてってのもあるかも。毎日帰宅するのが楽しみだったりして。
No.125  
by 匿名さん 2004-05-01 11:22:00
私も結構気に入ってますよ。
ただ物価が高いのが気になります。
もといたところはもっと安かったです。

ピーコックとか福太郎とかもっと安くして欲しいです
どなたか生協の宅配やっている人いますか?
広告を見たのですが、どうかなと思って
No.126  
by 匿名さん 2004-05-02 12:53:00
うちは上からの音、ほとんど聞こえないです。
時々掃除機らしき音がするくらいで。
やっぱり住んでらっしゃる方の暮らし方の問題じゃないでしょうか。

部屋にいる時に廊下の足音を感じたことは一度もありませんが
(ほとんど人通りがない位置なので)、
時々自分が歩いていて、足音が響くなーと気にすることはあります。
一階のお宅はうるさいと感じるかもしれませんね。
No.127  
by 匿名さん 2004-05-03 13:05:00
どなたか、ステーションフロントのモデルルーム見学された方いませんか?
今さらなんだけど、ちょっと気になって・・・
ここが気に入ってない訳じゃないんですけど、今度はどんな感じなのかなぁと思って。
No.128  
by 匿名さん 2004-05-04 00:48:00
ベランダでタバコ吸うのは勘弁願いたい。(小さな子供がいる家なのだろうが)
開けてある通気孔から臭いが部屋に流れ込んでくる。
うちは吸う者がいないので、これはかなりツライ。
でもそれだけ通気性がよいということなのか?
防災上もよくないのでは?
No.129  
by 匿名さん 2004-05-04 23:07:00
部屋が白いので(スタイリッシュホワイト)タバコのやにのせいで、汚れるからでは????
うちも中では吸わせないので・・・・・・・・・・。
No.130  
by 匿名さん 2004-05-07 23:44:00
ごくたまに、南側の通気孔からトイレのようなにおいが入ってくるような気がします。
うちだけなのでしょうか(*^_^*)
時刻によってもにおいのあるときとないときがあるような。。。
また、洗面所のひきだしが、パンフでは3段だったのが、気がつけば2段でした。
設計変更にしても構造上とくに必要とは思えないのですが、これもうちだけでしょうか?
内覧会のとき説明あったかな〜? 
No.131  
by 匿名さん 2004-05-08 10:06:00
あれれ?うちも2段です・・・。同じ色ならわからないと思って・・・・ってかんじでしょうかね。
トイレのような匂いはないかな??
No.132  
by 匿名さん 2004-05-08 12:10:00
先日気がついたんですけど、通気孔の周り、黒ずんでてびっくりしました!
まだ入居して1ヶ月くらいなのにっ!って。
うちの隣の方もベランダでタバコ吸うみたいなんですが、まさかその煙で…なんてことはないですよね、やっぱり。
離れてはいるけど、高速道路が南方向にあるから、その影響なんでしょうか?風でススが飛んでくるとか。

皆さんのお宅はどうですか?フィルターかなんかつけたほうがいいのかな?

>130さん
うちも南側ですけど、トイレのにおいはないです。(気づいてないだけかも…)
隣の工場(?)からにおうのかな?
それから、洗面所の引き出し、うちも2段でした。言われるまで気づかなかった…。
しかも、上の段ってもっと高さのスペースが取れるはずなのに低くなってます。
ナゼ??
No.133  
by 生協の戸配 2004-05-08 18:00:00
>125さん
うち、生協の宅配(戸配)やってます。
安心できる食材で、ほんの少し高めだけど、安心料・配達料と思ってます。
No.134  
by 匿名さん 2004-05-09 00:55:00
通気孔は我が家ではペーパーをかましておりますよ。
以前住んでいたマンションは大きな道路沿いでしたので
フィルターはすぐ黒ずんでしまいましたが、ここのマンションは
そんなこともないので、いまだに交換はしておりません。
でも、フィルターにペーパーは必要でしょう。
ホコリは入ってきますし、インサイドの掃除も大変になりますよ。
No.135  
by 匿名さん 2004-05-14 01:09:00
>134
勉強になります
No.136  
by 匿名さん 2004-05-15 00:40:00
なんだか、年齢層の近いみなさまが多く、近親感がわく
マンションですね。気に入っています。
みなさん、あいさつ運動で、さらにご近所仲良くなりましょう。
僕から推進させていただきまぁす!
No.137  
by 匿名さん 2004-05-15 12:11:00
>134さん
レスありがとうございます!
掃除、大変です…。ベランダも結構ススだらけでした。
ペーパーって、ガーゼかなんかでいいんですか?
それともホームセンターなどで専用のものが売っているんでしょうか?(無知でスミマセン;)
お勧めのメーカーってありますか?

>136さん
年齢層って、20〜30代ってとこですか?だとしたらウレシイですね。
シングルやDINKSのかたも多そうですね。
時々、年配の方をお見かけしますが、子供夫婦と住んでるのかなとか、老後を新しいマンションで
二人仲良く暮らしてるのかな?とか、勝手な想像してほほえんでます^^;(よけいなお世話…)

あいさつ運動推進委員、立候補しま〜す!
No.138  
by 匿名さん 2004-05-15 13:54:00
私もがんばって自分から挨拶するようにしていますが、この前ご挨拶しても何にも返答がなくて少し、した・。

このマンションは小さなお子さんをお持ちの方や夫婦共に働きに出ている方が多いですね!(うちもそうですが・・・)
No.139  
by 匿名さん 2004-05-16 00:47:00
あいさつ運動良いですね!
>138さん
お忙しかったり、気分によっては返事の無い方もいますよ。あんまり気にしなくても良いと思いますよ。

>137さん
うちは通気孔のフィルターは100円ショップで売っているエアコンフィルター(花粉、ホコリ用)を
丸く切って2重にして使っています。
No.140  
by 匿名さん 2004-05-17 23:32:00
あいさつ運動賛成です。
自分から明るくお声がけすれば、自分も気持ちいいし、あいての
方もきもちいいでしょう。元気なマンションにしていきましょうね。
No.141  
by 匿名さん 2004-05-19 23:17:00
みなさんは1ヶ月アフターサービスの手紙を返信しましたか?
どなたか反応のあったところは有りますか?
No.142  
by 匿名さん 2004-05-19 23:46:00
手紙は出しました。特にガタはないようですが、アフターサービスは
そうはないので、とりあえず瑣末なポイントを書いて出しました。
来てもらえば、書くまでもないことを相談もできますしね。
反応はまだないです。予定では6月末くらいとのことでしたが...
No.143  
by 匿名さん 2004-05-19 23:54:00
うちは、ついに出しませんでした。
142さんのおっしゃるとおりですね。
適当に書いて出せばよかった・・・・・かな・・。
次回そうします。

No.144  
by 匿名さん 2004-05-20 00:25:00
アフターサービス。うちは洗面台の引き出しの数のこと、キッチンの開き戸の耐震ラッチの不具合(静かにあけようとしてもあかない箇所あり)、廊下からリビングへ抜ける途中のドアの不具合(よほど強く締めないとロックされない)を書いて出しました。どんな反応がくるかある意味楽しみです(?)。
No.145  
by 匿名さん 2004-05-27 00:06:00
ドアが締まらないのはこまりものですね。
うちは特にトラブルもなさそうですが、一点だけ不満がありました。
でも対応は早かったですよ。
No.146  
by 匿名さん 2004-05-28 23:44:00
前にいたマンションではよく出前していました。蕎麦屋とかラーメン屋とか。
このマンションではまだピッツアの宅配しか経験ありませんが、どなたかいい
出前先知っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。
あ、あといいお医者さん(歯医者さんとか)知りませんか?
今後のために情報を共有させていただいたらうれしいです。
No.147  
by 匿名さん 2004-05-28 23:59:00
>146さん
うーん、こちらも引っ越してきたばかりなので分かりません。
「千葉県船橋市西船橋スレッドパート」という掲示板に書いてありましたよ。
ガストでも出前しているみたいです。
No.148  
by 匿名さん 2004-05-29 00:01:00
パーティーかなんだかしらんけど近所のうちがうるさすぎ
夜中に宴会するなら飲み屋でやってくれ。
それじゃなきゃマンションでてけ
No.149  
by 匿名さん 2004-05-29 00:04:00
多少の騒音ははしょうがないですよ。
でもさっきまでの話し声はマンション中に響いてましたよね。
下のほうでも聞こえてました。
お互い気をつけましょう。
No.150  
by 匿名さん 2004-05-30 12:41:00
内装コーティングがどうこうとか言って、自分のペースで喋り捲る営業がわずらわしい。
No.151  
by 匿名さん 2004-05-31 00:08:00
たしかに。入居したばかりのころ、三井関連業者だと思っていたら違ったことがありました。
先日そのときの業者がまたエントランスに!
No.152  
by 匿名さん 2004-06-01 01:17:00
騒音は仕方がないです。他山の石ということで、自分は迷惑をかけない
ようにしましょうね。とはいっても、あまりにうるさかったし、品がなかったので
私は直接ものいいにお伺いいたしました。
そうしたら静かになりましたよ。
No.153  
by 匿名さん 2004-06-04 21:00:00
たしかに三井関連業者って言ってました。
これって、れっきとした法律違反なんですよ。正確には忘れましたが。
今度来たときは、名刺もらって通報してやろうと思ってます。
No.154  
by 匿名さん 2004-06-04 22:15:00
それって、近●設○ってとこですか?結構いろんなお宅に出入りしているようなこと言ってましたが…。

入居したての時には「お宅の○○を点検に〜」とか、「△△のご説明はもうお聞きになりましたか?」
なんていうのが何社か来ませんでしたか?最近は来なくなったけど。

そういえば今日の日中に鉄塔下の空き地に工事車両が出入りしてましたけど、何でしょうね。
またアパートが建つのかな?
No.155  
by 匿名さん 2004-06-05 11:16:00
うちは、レンジ上のフィルターをやっぱりそういう業者から買ってしまいました。2万円也。後でダスキンさんが来てもっと質がよく、安いものがあるのだということを発見。
あとは、お風呂のカビ防止のなんとか・・・・。
ここで偽業者を発見!
さっさと追いやりました。
No.156  
by 匿名さん 2004-06-05 11:41:00
お金払ってなくて期限以内ならクーリングオフができますよ。
あと詐欺での立件が難しくても消費者保護法があったはず。
gooとかで検索すれば見つけられますよ。
不当なお金は支払わないようにしましょうね。
マンション全体がなめられてしまいます。
No.157  
by 匿名さん 2004-06-06 00:26:00
なるほどね〜
No.158  
by 匿名さん 2004-06-07 23:16:00
西船橋駅南口にロータリーを作るべく、土地管理組合が設立されていたって知ってました?
あと総武快速線は西船橋に止まらないけど、上下線の間にホームが出来るだけのスペースがあるって知ってました?
西船橋に快速が止まって、南口にロータリーが出来てアトレとかパルコみたいな駅ビルができればいいのにな。
駅の中に本当にお店が出来るみたい
No.159  
by 匿名さん 2004-06-07 23:20:00
ステーションフロントも価値が出そうだね
No.160  
by 匿名さん 2004-06-09 07:24:00
もうここの物件を欲しいといっている人がいるようですね。
三井のリハウスで売却を募集していました。
No.161  
by 匿名さん 2004-06-10 01:11:00
アトレいいですね〜

No.162  
by 匿名さん 2004-06-13 10:34:00
いい出前先知りませんか〜
No.163  
by 匿名さん 2004-06-13 11:00:00
いよいよ総会ですね。
どのくらいの皆さんが出席されるのかな。
No.164  
by 匿名さん 2004-06-16 00:45:00
出席しまぁす。
お散歩がてら赴くつもりです。
活況であることを期待します。
No.165  
by 匿名さん 2004-06-20 18:12:00
そうですね。でも議題の焦点がイマイチ。
もっと分かりやすくして欲しいな、素人にしてみれば・・・。
No.166  
by 匿名さん 2004-06-20 18:22:00
管理組合の方か有志の方がホームページを作ってくれるとありがたいですよね。
私には到底作れませんが・・・。
No.167  
by 匿名さん 2004-06-23 21:57:00
気になること
・置きっぱなしの粗大ゴミ
・花を飾ってもらうのはうれしいが、コーヒーの空き瓶ってのはちょっと・・・
 100円ショップの花瓶でもなんでもいいので、どうにかして欲しいなあ
No.168  
by 匿名さん 2004-06-23 22:41:00
そうそう、粗大ゴミ誰だよ!
うちは粗大ゴミに合計2000円以上使ってるというのに。
花瓶もそうだけど花もねェ。
もうすこし良い花もあると思うのだが・・。
最近エレベーターのまわりに小さな虫(多分ショウジョウバエ)
がやたらと飛んでいる・・・。
どうにかして欲しい1位。
No.169  
by 匿名さん 2004-06-24 23:05:00
粗大ごみそのままにしておいてる人って、ゴミ出しにくるたびに見ても、なんとも思わないのかな?
あれって、入居開始日すぐくらいからず〜っとありますよね。

それから、花瓶も確かに??って感じですけど(気持ちはとても嬉しいです)、その棚に時々
ポスティングされたチラシ類を置いている方がいらっしゃいますが、どうしてそんなことするんでしょうか?
チラシ類が毎日のように入ってると確かに気分よくないのはわかるけど、自分の部屋じゃないんだから
みんなが気持ちよく使えるようにしようって、どうして思わないんだろう…。
大して重くないものなんだから自分の家で捨ててよね。

あいさつしても、明らかに自分にされているとわかっているのに完璧に無視する人もそう。

マンションを買えるようなきちんとした大人のはずなのに、恥ずかしくないのかな?
そういう人がいるって、悲しくなるし、ほんと人間性疑います。

そういうのって、今度の総会では議論にはならないんだろうな。

なんか文句ばっかりでスミマセン。
でも、ここにきてる人にはこんな人はいないと思うし、みんなが気持ちよく暮らせるようにって
思ってくれている人ばかりなので、ついつい。
No.170  
by 匿名さん 2004-06-25 22:20:00
私も全くもって同じこと思っていました。
うちは、一度引越し当日粗大として出せると思って出しましたが、出せないとわかりすぐに取りに行きました。

でもそのコロから今でもず〜っとおいてありますよね、あれ・・・。
不思議な心を持つ人がいるものですね・・・。

花瓶も・・・。笑ってしまうくらいおんなじこと考えている方がいて面白い。
自分で買ってしまおうかと思ったくらいです。

チラシもしかり。
No.171  
by アラン 2004-06-27 16:04:00
結婚して神奈川県から千葉へやってきました。西船橋に住んで5年になります。
たしかに東京方面への交通の便はよいのですが住環境の悪さ(空気、道路からの騒音、買い物不便等々)には泣きました。
7年期限の社宅住まいですので、もう少しと自分に言い聞かせて我慢。やっと来年、海浜幕張のマンションへ引っ越します。

いわゆる住宅街、文教地区という環境に慣れた方には西船橋はつらいと思います。
駅周辺の柄の悪さ、緑の少なさ(公園等、皆無に等しい)、洒落たレストランやカフェもほとんど無し、などなど。
特に子育てしながら長く住まうつもりの方にはどうでしょうか?
同じ総武線沿線なら、市川〜下総中山あたりの成熟した住宅街をおすすめします。
(単身者、DINKSが割り切って住むなら、まあまあかな)
No.172  
by 匿名さん 2004-06-27 16:27:00
誤爆?
No.173  
by 匿名さん 2004-06-27 20:09:00
海浜幕張の民度はどうなのかな?
No.174  
by 匿名さん 2004-06-27 20:42:00
確かに、緑がすくない。
まあ、でもいいと思った人が購入したんですから
いいのですよ!
幕張はあそこだけ孤立した都市みたいで生活しやすいですよね。
よかったですね。
No.175  
by ふなっこ 2004-06-28 21:32:00
そうそう、行動範囲が自宅から数百m程度に限られている専業主婦みたいな人には、海浜幕張はいいかも。
勤めに出てれば、洒落たレストランを自分の家の近くには求めないし、あちこちにいくらでもあるしね。
っつーか、あそこって、住むところあるんだ。

西船は、下町って言わなくても、昔からこんな感じなんで馴染み深いし、いいところも悪いところも
幕張みたいなところと違って有機的で好きです。

アランさん。来年が待ち遠しいですね。ほんと、よかったですね。
No.176  
by 匿名さん 2004-06-28 21:46:00
ふなっこさん、びんご!
まさにそのとおり!
ここはDINKSが多いですからね。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭もありますが、それはそれでよいんでは???
No.177  
by 京葉線利用者 2004-06-30 00:09:00
>勤めに出てれば、洒落たレストランを自分の家の近くには求めないし、

んなーこたーないだろう。

>っつーか、あそこって、住むところあるんだ。

全国でも珍しい計画的に大規模開発された街並み。住人の生活意識も高いっす。
http://www.makuharibaytown.com/info/designed/07.html


No.178  
by 匿名さん 2004-06-30 07:04:00
ここは幕張の掲示板ではありません・・・・。
No.179  
by 匿名さん 2004-06-30 09:43:00
さあ、話をかえましょう。
今朝は朝から三井と業者(なんの業者かわかりません)でトラブルがあったみたいです。
うらで大勢の業者が「無理だって言うのに、どうしてもって聞かないんですよ」と携帯で話していました。
何かあったんでしょうか?
言い合いのようにもなっていました。
気になりますね。
No.180  
by 匿名さん 2004-07-01 12:57:00
アフターサービス、でしたっけ。昨日から業者が出入りしてるから、補修に関して問題発生??
洗面台の引出しの件、その後何か改善策など提案してもらえました?

そうそう、総会出られなかったんですが、出席された方、会はどんな感じでした?
何か特別に決まったこととかありますか??
No.181  
by 匿名さん 2004-07-01 23:50:00
未入居 4階南西角部屋89.61m2
3LDK+DEN(納戸) が4,300万円で売り出されています。
完売ではなかったのですね。
http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTq7p5swd
No.182  
by 匿名さん 2004-07-03 11:20:00
本当ですね!!
以前からずっと思っていましたが101も未入居ですよね。
No.183  
by 匿名さん 2004-07-04 11:30:00
お聞きしたいことがあります。携帯の電波docomoの方入りますか?
vodafoneは殆ど駄目です。
買い替えを予定していますがdocomoでも入らないと意味がないので
docomoをお使いの方ご返答お願いいたします。
No.184  
by do como 2004-07-04 23:50:00
大丈夫ですよ。私はSO505isですが、問題なく使えています。
逆にヴォーダフォンはだめってのは初耳ですね。
全く通話できないのですか?
No.185  
by 匿名さん 2004-07-05 07:07:00
うちはボーダフォンですが、普通に使えてますよ。ただ、廊下側は駄目みたい。

ところで、管理組合の総会でどなたかが匂わせていた「ここでいうことではないですが、全戸に共通?することなので、云々」の
内容はなんだったのだろう。全戸に関わるなら教えて欲しいです・・・・。

公庫とかの関係で完売を装ったのでしょうか・・・・・。
管理組合の役員の方、現在の正確な入居者数を教えて欲しいです。
どうせ三井不動産が表面上は買ったことにしているんでしょうけど。
No.186  
by 匿名さん 2004-07-05 08:52:00
do comoさん、匿名さんありがとうございます。
メールの受信がやっとです。ぎゃくに廊下側にいけばなんとか一本電波が立つ・・・といった感じです。
なるほど。
参考になりました。
No.187  
by 匿名さん 2004-07-05 22:55:00
>185さん

・・・なんでしょう?気になりますね…。いろいろ業界の“ウラ”があるんでしょうか。
けど、毎日のようにリハウスの「西船橋サウスを探しているお客様がいらっしゃいます!」
っていうチラシが入るくらいなら、空きがあってもすぐ埋まるはずですよねえ。変なの。
それも“ウラ”なのかな。


>183さん

遅レスですが…。
うちではドコモ使ってますが、ベランダに出る勢いぐらいリビングの窓際でないと、通話中にブチって切れちゃいます。
部屋の中へいくほどアンテナ数も減っていきます(T_T) 廊下のほうは試したことないですが…。
駅近だからよく入るとか関係ないんですね〜。
うちは南側なんですが、電波の入りやすさは住戸の位置に関係するのでしょうか。
あと、鉄塔との位置関係??
No.188  
by 匿名さん 2004-07-06 08:44:00
頭(人体)との関係ね。

携帯電話用ヘッドセットをつけて携帯電話機を人体より40cmほど離してやると
これが同じ場所!?というくらいよく通話できるようになります。
No.189  
by 匿名さん 2004-07-07 23:32:00
なるほど。
でも、良く意味がわかりません・・・・。
No.190  
by 匿名さん 2004-07-09 23:38:00
売れ残り売れるか
No.191  
by 匿名さん 2004-07-12 22:34:00
101は今日、入居?してたみたいですよ。
No.192  
by 匿名さん 2004-07-15 08:32:00
私も通りかかってあれ?と思いましたが。
No.193  
by 匿名さん 2004-07-16 20:27:00
あとは4階の角部屋だけでしょうか
No.194  
by 匿名さん 2004-07-20 23:25:00
お尋ねいたします。
今日、下水処理費用の請求が来ましたが、以前住んでいた
ところでは上下水道代は一括請求でした。
船橋は上水道、下水道が別の請求なのでしょうか?
不勉強ですみませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら
教えてください。
No.195  
by 匿名さん 2004-07-20 23:31:00
うちもきました。明日電話して聞いてみようと思います
No.196  
by 匿名さん 2004-07-21 16:39:00
>194
船橋市は上水道はハガキ(偶数月)、
下水道は明細をポスティング(奇数月)で、
別々に請求が来ると思いますよ。
No.197  
by 匿名さん 2004-07-21 22:35:00
>194,196
そのとおりでした。7月は下水道、8月は上水道と
2ヶ月に一度請求が来るみたいです。
ところで、
No.198  
by 匿名さん 2004-07-21 23:20:00
ところで・・・・?

No.199  
by 匿名さん 2004-07-24 11:56:00
ところで暑いですねぇ
No.200  
by 匿名さん 2004-07-25 00:40:00
・・・・・・・ですね。
でも昼間クーラーなしでもなんとかしのげます。
うちだけ!?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる