ヴェルディーク尾張瀬戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県瀬戸市陶原町2丁目1―1
交通:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅徒歩8分
間取:3LDK-4LDK
面積:70.72平米-84.75平米
売主:株式会社オンズコンフィアンス
販売代理:日本エコシステム株式会社
公式URL:http://www.onze-confiance.co.jp/mansion/vd_owariseto/
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-01-01 00:00:08
ヴェルディーク尾張瀬戸
21:
マンコミュファンさん
[2014-07-14 08:05:37]
|
22:
匿名さん
[2014-07-15 09:56:32]
今は夜行バスは安くて便利ですよね。
でも、そんなにしょっちゅう東京まで行くかな~とは思いますが いざという場合は便利って感じでしょうか。 日々の便利さを優先に考えるとどうでしょうかね。 |
23:
匿名さん
[2014-07-17 19:02:53]
Bタイプのウォークインクローゼットとファミリーストレージ、
Cタイプのパントリーは使い勝手良さそうですね。 Aタイプはウォークインじゃなくても良かったのかなぁと思います。 |
24:
ご近所さん
[2014-08-19 21:14:53]
20戸一気に売り出し中。
ところでここは何があったん?。 |
25:
匿名さん
[2014-08-20 22:19:25]
1フロアに3邸なのは、とてもいいと思います。
住戸数も少ないので、プライバシー重視の方には、よい物件ですね。 駅からそれ程、遠くないのと販売価格も安いので気になっています。 収納が欲しいのでBタイプなどは、結構、気になります。 |
26:
匿名さん
[2014-08-21 23:05:56]
駐車場千円~ってすごい安いです.平面式と機械式の併用のようですがこんな値段で大丈夫なんでしょうか.駐車場の機械式の修繕は駐車場料金からではなく修繕積立金からという形になるからイイという考え方になってくるのかな.でもまぁ全部機械式じゃないのでまだコスト的にはいいのか.という風に考えられますね.
|
27:
匿名さん
[2014-08-23 16:51:06]
21さん
東京までだと早割を使うとなんと片道3150円で行かれてしまう日もあるんですよね。 トイレもついているバスだし、乗ってしまえば乗り換えもなく便利。 夜行バスの事故が何回かあった時は怖いなと思っていましたが、だいぶ運転手の方の 勤務体制も改善されてきた様です。 子供がいるのでワンフロアー3邸は安心です。気があう方だといいのですが。 |
28:
匿名さん
[2014-08-24 21:01:32]
今も夜行バス(ドリーム号)が走っていることと思いますが、この地域から東京まで直通で行けるのは、魅力的だと思います。
ただ、バスのトイレはあまり良いものでは無いかと思いますね。無いよりはマシですけどね。 途中で休憩もありますからね、バスは2階建てで、乗り心地も悪くは無いですね。 |
29:
匿名さん
[2014-08-30 14:45:26]
高速バスって今まで検討したことがないのですが、そんなに安いのですか。そういう額で東京に行けるのなら、ライブとかイベントごとに行くときに使うといいかもしれないですね。
あまりそういうのって交通費をかけたくないですから(^^; 新幹線だと早いんですが、バスと比べたら価格がするな、と思いますしね |
30:
匿名さん
[2014-09-01 23:03:36]
高速バスは安いみたいなので、機会があったら乗ってみたいです。
室内物干しバーってどこに設置されるのでしょうか?間取り図には見当たらなくて。 |
|
31:
匿名さん
[2014-09-03 09:38:37]
モデルルーム写真からするとリビングの照明の横にある
出っ張りが室内物干しバー設置部分になるんじゃないでしょうか。 場所的にもそんなところが多いですよね。 設備仕様は無難というかそこそこ揃ってますが 床暖房ないのはやっぱりちょっと残念かも。 魚焼きグリルは両面焼きの方が便利だったと思います…。 |
32:
匿名さん
[2014-09-05 14:10:40]
ここの物干し金物を位置を見てあらためてこれはリビングからの動線を意識しているものなんだなと納得。
だってCタイプだけ反対側、スロップシンクが無いほうに設置されてるんですよね。隣の洋室のプライバシーにも配慮しているんだと思いますけど、小さな気遣いだなと、ちょっとした感心でした。 |
33:
匿名さん
[2014-09-05 15:57:23]
瀬戸頑張れ!
|
34:
匿名さん
[2014-09-06 19:57:21]
瀬戸頑張れ!
|
35:
匿名さん
[2014-09-07 20:22:40]
ここ瀬戸の町は情緒があって良いところと感じてます。
川が流れているんですよね。あの雰囲気が好きなだけです。 まあ、個人的な事なので気にしないでください。 一応、生活する訳ですから、住もうとしている地域の環境はよく確認をしておくべきですね。 |
36:
銀行関係者さん
[2014-10-20 01:41:51]
残りあと15戸。
ここは早くから残戸数出すから良心的かと。 |
37:
匿名さん
[2014-10-20 02:31:23]
瀬戸頑張れ!
|
38:
匿名さん
[2014-10-30 22:23:08]
買物はアピタあるし、川渡るけど駅までも10分くらいで行けるし生活面ではいいんじゃないでしょうか。
施設案内にわざわざ写真入りでコメダが出ているのはちょっと笑ってしまったけれど。みんなコメダ好きだけど…ね。 あとはこの辺りは他に喫茶店ってあるんでしょうか。 |
39:
匿名さん
[2014-11-07 21:27:30]
間取りが工夫されていますね。
Cタイプは、パントリーが独立した部屋のようになっています。 ウォークインクローゼットみたいですね。 Bタイプも、ファミリーストレージ、ウォークインクロゼットがあり、収納力が抜群です。 Aタイプも、ウォークインクロゼットが2部屋についていますし、スッキリ暮らせそうです。 |
40:
匿名さん
[2014-11-17 12:40:28]
駐車場が平面式26台、機械式10台だそうですが空きがあれば機械式を取りやめる事もできるのでしょうか。
機械式の駐車場はメンテナンスコストや建て替え費用が莫大になると聞いた事があります。 今はまだいいでしょうが、10年後、20年後の修繕積立金の値上げが心配です。 |
名鉄の瀬戸駅付近のところで停まっていたと思います。
安く東京までの往復ならここからでも直通で行けますよね。
前に夜行バスのドリーム号を利用してここで降りたことがありました。
乗り換えが面倒という人には良いかも。