ザパークハウス久屋大通 ローレルタワー の契約者専用スレを作りました。
検討中はこちら→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337262/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-l-tower/
所在地 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目627番1(地番)
交通 地下鉄桜通線・名城線「久屋大通」駅(2番出入口)徒歩3分、地下鉄東山線・名城線「栄」駅(2番出入口)徒歩8分
総戸数 186戸
駐車場 95台※来客用1台含む
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 43.93m2~81.62m2
完成日または予定日 平成27年1月下旬(予定)
入居(予定)日 平成27年3月中旬(予定)
構造/規模 RC造(一部鉄骨造)地上23階建
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社 清水建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2013-12-31 22:19:15
ザ・パークハウス久屋大通ローレルタワー 《契約者専用》
1:
契約済みさん
[2014-01-14 05:31:01]
|
4:
匿名さん
[2014-01-23 17:25:43]
わたしは、マジェスティックブラウンにしようと思ってたけど、アーバンニュートラルにしようと心変わりしました。
|
5:
契約済みさん
[2014-01-27 00:00:53]
|
6:
匿名さん
[2014-01-27 17:27:25]
>5
4です。決めたけど、申込みしなきゃいけませんね。締め切り、今月末でしたね。 |
7:
匿名さん
[2014-02-10 21:57:43]
グラン絡みのお手紙、来ましたね。
|
8:
匿名
[2014-02-12 23:33:26]
来ましたね、
ここは大丈夫ですよね? |
9:
匿名さん
[2014-02-16 12:46:32]
正直にいうと、わかりませんという気持ちです。
大丈夫だと信じたい。 |
10:
契約済みさん
[2014-02-20 16:02:33]
これから建設ですからね、同じ間違いはしませんよ。タワーマンションは別格です。まして清水建設。 鹿島の晴海のクロノレジデンスみても清水の東雲のパークタワーみてもわかります。圧倒的です。
|
11:
匿名さん
[2014-02-25 09:16:21]
これから建設といっても、すでに4階ぐらいまでは床組が終わっちゃっているわけですが。
|
12:
匿名
[2014-02-27 22:28:03]
敷地に目一杯に建ててますね。1階エントランス出たらすぐ一般の歩道。セキュリティが心配です。
|
|
13:
匿名さん
[2014-02-27 22:32:58]
>12
敷地図をご覧になりましたか? |
14:
匿名
[2014-02-28 14:29:47]
>>13
図面は見てませんが現場を見ると建物が大津通(西寄)と魚の棚通(南寄)沿いの歩道の真横に建ててます。 塀でもあればいいのですがなければ通行人には丸見えになります。出入口が建物の北東にあえば少しはいいのですが 車の出入は魚の棚通側ですね。 当物件の西にグランドメゾンがお目見えしましたが歩道の真横に建っててセキュリティー上問題がありそうです。 ご参考迄に。 |
15:
匿名さん
[2014-02-28 15:46:12]
12の、
> 1階エントランス出たらすぐ一般の歩道。 というのは誤解です。 14の >歩道の真横に建っててセキュリティー上問題がありそうです。 といっちゃうと、「問題がありそう」でない建物がほとんどなくなっちゃいますね。 14さんのお住まいは塀に囲まれているのでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2014-02-28 20:06:41]
塀の有無じゃなくて、歩道から直ぐにエントランスの扉があるかアプローチの小道があるかの違いじゃない?
街中だから仕方ないけど、歩道から直ぐは嫌だよね~。 |
17:
匿名さん
[2014-02-28 23:13:49]
歩道から直ぐにエントランスの扉があると困ります。
歩道を人が通る度に自動ドアが開いてしまいます。 人通りの多い平日昼間は開きっぱなしです。 |
18:
匿名さん
[2014-03-01 07:09:43]
現場を確認して下さい。
細い魚の棚通側は歩道よりほんの少し控えていますがスペースはありません。 大津通側は歩道寄りに目一杯建てています。 唯一余裕があるのが東側ですが隣接のEBSビルが高さはそんなにありませんが奥行があるので 間を空けたと思います。 そこに出入口に続く小路ができたとしても日が差す事がないです。 |
19:
匿名さん
[2014-03-01 14:08:52]
契約者ならわかっているけど、エントランスの前にはアプローチと呼ばれる空間があります。
パンフレットのページをアップします。 ![]() ![]() |
20:
匿名さん
[2014-03-02 07:49:06]
そういう事ではなく上記のイメージ図のエントランスが公道から丸見えなのでしょうか?
丸見えなら都心部では目立つ事が逆に防犯上の問題があります。 エントランスを含め最低3回は関所(セキュリティポイント)がないと心配。 |
21:
匿名さん
[2014-03-02 11:52:43]
丸見えの方が防犯上は宜しいかと。
|
22:
匿名さん
[2014-03-03 06:51:12]
>>19 大津通側建物北のイメージになるかと。歩道から丸見え。
後ろから第3者がついて来て入って来られそうです。 エントランス入ってからのセキュリティーポイントは何箇所でしょうか? これだけの世帯数があるのでサブエントランスはどこにでしょうか? 高級タワーマンションのシンボル、車寄せエントランスはないでしょうか? |
23:
匿名さん
[2014-03-03 08:11:13]
エントランスは大津通側建物中央ですね。
|
24:
匿名さん
[2014-03-14 20:33:02]
あっという間に「あと一年」になっちゃいましたね。
|
25:
匿名
[2014-03-20 21:24:40]
本当にあっという間にあと一年ですね
昨年11月の契約からももう四ヶ月も経ってます カラーも決めて間延びしたような気分です 近くを通りがかるとちょっとワクワクするけど |
26:
匿名さん
[2014-03-24 17:17:45]
25さん、
おなじくワクワクします。ワクワクしたくて用もないのに近くに行ったりしてます。 |
27:
匿名さん
[2014-04-05 18:53:36]
今日の写真です。
![]() ![]() |
28:
匿名さん
[2014-05-09 10:29:58]
最近の写真です。
![]() ![]() |
29:
匿名
[2014-05-17 13:16:52]
上記の写真二枚は大津通南西側からでここしか前が広けていません。現在の高さが4分の1位。敷地目一杯に建てているので周りからだと異常な圧迫感になります。名古屋市内タワーでこれだけ狭い敷地に建てる意味がわかりません。
|
30:
匿名さん
[2014-06-04 09:35:51]
6月1日の夕方です。パノラマで撮ってみました。壁面が湾曲して見えるのはそのせいです。
13階ができたようです。 ![]() ![]() |
31:
匿名さん
[2014-06-13 00:13:45]
12日の朝、通りがかりに撮りました。
![]() ![]() |
32:
匿名
[2014-06-21 21:30:20]
いつも写真ありがとうございます。楽しみに拝見してます。
先日付帯工事分の契約に伺った際に三菱地所の方に生鮮食品を売っている近くの八百屋さんも教えていただいて、ますますワクワク感増大です。 |
33:
匿名さん
[2014-06-22 00:46:54]
6月21日、北西側からです。
![]() ![]() |
34:
匿名さん
[2014-06-22 15:04:21]
|
35:
匿名
[2014-06-23 19:51:00]
|
36:
匿名さん
[2014-06-24 00:00:23]
|
37:
匿名さん
[2014-06-24 00:26:32]
>36
丸栄地下、お値打ちですョ。 |
38:
匿名
[2014-06-24 13:58:55]
|
39:
匿名さん
[2014-07-09 00:07:58]
7月8日の朝です。
![]() ![]() |
40:
匿名
[2014-07-11 23:33:12]
徒歩なら丸栄より三越が近い。丸栄は成城石井位。買い忘れ生鮮食品はビュオで。41号越えたマルキは大家族か業務用向け。近さと惣菜と生鮮の扱いのバランスから言えば三越、地下鉄で2駅の松坂屋もいいです。
|
41:
匿名さん
[2014-07-12 01:45:02]
徒歩じゃなくても丸栄より三越の方が近いでしょ、明らかに。
|
42:
匿名
[2014-07-13 08:45:10]
デパ地下で生鮮をわざわざ丸栄にまで買いにいくなら惣菜も充実している明らかに丸栄より近い三越がいいと言う事ですよ。
|
43:
匿名さん
[2014-07-13 11:14:31]
丸栄は庶民的というか地下二階の栄市場の野菜やお肉、お魚が少々お安いのです。夕方など結構ご婦人で賑わっていますよ。松阪屋や三越になると結構高め。金持ちはそちらへどうぞ。
|
44:
匿名さん
[2014-07-18 05:37:50]
そうそう生協の利用もいいわよ。じゃがいも、玉ねぎ、キャベツなんて重いでしょ。栄から両手にショッピングバッグ提げてくるのも大変。生協のお野菜は、有機栽培だったり無農薬、減農薬が多いから身体にもいいわよ。
|
45:
匿名さん
[2014-07-26 15:50:31]
階数表示が長いこと10/23止まりでしたが、一気に14/23に増えました。今日は20階を建ててるようです。
![]() ![]() |
46:
契約済みさん
[2014-08-06 21:46:07]
来月のインテリア受注会のご案内が来ましたね。楽しみです^^
|
47:
匿名さん
[2014-08-07 23:48:44]
一般論として、数千万の買い物をして金銭感覚が麻痺していることに付け込んだぼったくり価格ですけどね。
10万円のものを20万円と言われても気にも留めなかったりするんですよね。 いつもならそんなことはしない金銭感覚の人でも。 |
48:
契約済みさん
[2014-08-08 13:29:26]
確かに、インテリア受注会の書類を確認しましたが、金額お高めでしたね。
日曜大工の参考になりそうなので、見学には行こうと思います。 |
アーバンかマジェスタか迷っています
皆さんプロに相談してますか?