ザパークハウス久屋大通 ローレルタワー の契約者専用スレを作りました。
検討中はこちら→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337262/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-l-tower/
所在地 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目627番1(地番)
交通 地下鉄桜通線・名城線「久屋大通」駅(2番出入口)徒歩3分、地下鉄東山線・名城線「栄」駅(2番出入口)徒歩8分
総戸数 186戸
駐車場 95台※来客用1台含む
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 43.93m2~81.62m2
完成日または予定日 平成27年1月下旬(予定)
入居(予定)日 平成27年3月中旬(予定)
構造/規模 RC造(一部鉄骨造)地上23階建
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社 清水建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2013-12-31 22:19:15
ザ・パークハウス久屋大通ローレルタワー 《契約者専用》
43:
匿名さん
[2014-07-13 11:14:31]
丸栄は庶民的というか地下二階の栄市場の野菜やお肉、お魚が少々お安いのです。夕方など結構ご婦人で賑わっていますよ。松阪屋や三越になると結構高め。金持ちはそちらへどうぞ。
|
44:
匿名さん
[2014-07-18 05:37:50]
そうそう生協の利用もいいわよ。じゃがいも、玉ねぎ、キャベツなんて重いでしょ。栄から両手にショッピングバッグ提げてくるのも大変。生協のお野菜は、有機栽培だったり無農薬、減農薬が多いから身体にもいいわよ。
|
45:
匿名さん
[2014-07-26 15:50:31]
階数表示が長いこと10/23止まりでしたが、一気に14/23に増えました。今日は20階を建ててるようです。
![]() ![]() |
46:
契約済みさん
[2014-08-06 21:46:07]
来月のインテリア受注会のご案内が来ましたね。楽しみです^^
|
47:
匿名さん
[2014-08-07 23:48:44]
一般論として、数千万の買い物をして金銭感覚が麻痺していることに付け込んだぼったくり価格ですけどね。
10万円のものを20万円と言われても気にも留めなかったりするんですよね。 いつもならそんなことはしない金銭感覚の人でも。 |
48:
契約済みさん
[2014-08-08 13:29:26]
確かに、インテリア受注会の書類を確認しましたが、金額お高めでしたね。
日曜大工の参考になりそうなので、見学には行こうと思います。 |
52:
匿名さん
[2014-08-09 21:31:21]
タワー駐車場が希望のサイズに当たった。良かった良かった。
|
53:
匿名
[2014-08-10 09:44:20]
タワー駐車場は同時に他の利用者がいたり、操作を自分でしなくてはならないので入出庫に時間を要します。また荷物が多い時の出し入れがある場合は大変です。機械の故障等時にも困ります。都心でも自走式駐車場を持っている東別院の物件等はいいですね。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
54:
匿名
[2014-08-10 21:28:09]
>>53
東別院は名鉄協商の駐車場ですが、ここは共同所有の駐車場です。完全に借り物の駐車場は将来所有者が変わってしまうかもしれない点が不安だと思いますが。機械式はドアパンチの心配が一切ないというメリットもあります。ドアがへこんでいるのに気づいたとき、もしや犯人は隣人?でも問いただせない、なんてジレンマに落ち込むこともありません。 |
55:
匿名さん
[2014-08-10 21:54:50]
>>54 そんな事気になるなら普段外出先等で駐車場探しは大変ですね。自走式の方がメリットが多いです。ここの近くのグランドメゾン泉が地下駐車場で自走式ですね。
|
|
56:
匿名
[2014-08-13 07:32:30]
>>55
物事の一面しか見ない人が主観で語っても価値観や趣味の押し付けにしかならないってことです。 メリットに目をつぶればデメリットばかりなのは当然です。 そもそも自走式なら他者所有でも何でもいいというなら、近隣で平面駐車場を借りるのもありでしょう。 距離にこだわるなら、戸建ての敷地内駐車場がベストです。 外出時の駐車場探しなんて、別に大変なことはないですよ。 根本的に理解が不足しているようですが、マンションの駐車場は隣人を選べませんし、停める度に駐車区画を変える訳にもいきませんが、外出時はどこに停めるのも自由です。 それに、自宅駐車場が何であろうと、外出時のリスクは一緒。それなら自宅駐車場で当て逃げされるリスクが低い分、トータルでの駐車中の当て逃げリスクは低いってことです。 利便性を重視するか、リスク回避を重視するか、価値観は人それぞれ。 あなたが前者を重視するのは勝手ですが、それをここで主張したって、だから何?ってだけのことなんです。 ちなみに、このマンションの駐車場は全区画機械式ではなく、少ないですが平面区画もありますよ。来客用も平面区画です。 平面自走式はダメですか? あなたが平面より地下自走式が良いと思うなら、それも別に良いでしょう。 何にどういうメリットを見出すかはあなたの自由です。 自走式駐車場に強い拘りがあって、どうしてもそれを主張したいなら、ここではなく別スレッドを立てて、そちらでお好きなようにどうぞ。 |
57:
匿名A
[2014-08-14 10:42:53]
No.56匿名さん、
かなり感情的ですね。 No.55匿名さんが言わんとしている事は、 機械式タワー駐車場は敷地上、仕方ないが、 自家用車の出し入れや機械故障などを考えると、 自走式は便利だと、言われているに過ぎません。 地下自走式は、あくまで別のマンションの事例を 出されただけであり、 平面区画や平面自走式云々で これほど反撃される理由がわかりません。 マンションでクルマを所有する場合、 機械式駐車場と自走式(平面含む)では、 利便性に大きな差があります。 ※住み替え前マンションでは2台所有していて 1台は平面、1台は機械式でした。 自走式(平面含む)は、他車があったとしても せいぜい出し入れするのに僅かの時間。 一方の機械式は、入出庫のクルマが数台あると 10分以上かかる事があります。 それに機械式は、よく止まります。 シャッターが全開する前に中へ侵入すると 当然、安全装置が作動して停止。 駐車位置は光電管が張り巡らされていて、 停止位置が悪いと、シャッターが閉まりません。 結構、故障も多く入出庫すら出来ない事もありました。 そんな事から、月額は高くても 自走式(平面含む)の駐車位置希望者で倍率高くなるんですよね。 このマンションの機械式駐車場は、 一度に何台の入出庫が可能なんでしょうか? 朝夕などは、かなりストレス感じるかも知れません。 |
58:
匿名さん
[2014-08-14 17:18:47]
こんなに便利なところならクルマは二次的に使うだけでしょう
たまに使うだけならそうカリカリしなくても時間に余裕を持つだけです |
59:
匿名
[2014-08-14 22:38:45]
>>57
あなたの言ってることは誰でも知ってそうな一般論に過ぎませんが、それをこのスレで切々と訴える意味がどこにあるんですか? 平面式には平面式の、自走式には自走式の、機械式には機械式のそれぞれのメリット、デメリットがあるんですから、各人が自分の好みや生活スタイルに合わせて選べば良いだけなのですけど。 自走式に拘りたいなら別スレ立ててそちらでやってください。 ここの駐車場の事情を知らないということは契約者でないんでしょ? ここは契約者専用版です。あなたはお呼びではないことも分からないかな? そもそも>>55も>>57もスレチなんです。わざわざスレチな解説までして自走式駐車場に固執するということは、おそらく自演なんでしょうけどね。 |
60:
匿名A
[2014-08-15 17:05:00]
No.56&59 匿名さんへ、
『気になるなら普段外出先等で駐車場探しは大変』と 意見された方の言う通りだなと思いまして、 そのご意見に対し、 ムキに反論されていたNo.56&59匿名さんに、 丁寧に説明したつもりでした。 かえってプライドを傷つけてしまったようですね。 No.56&59匿名さん以外の、契約された皆さまには 不愉快な思いをさせてしまいました。 貴マンションは候補ではありませんので、 No.56&59匿名さんの言われるように 以降、レスいたしません。 |
61:
契約済みさん
[2014-08-15 21:42:13]
わたしはいままで車無しで実家で快適に暮らしていたのですが、こちらへのお引越しを機にできればやっぱり車を所有したなぁとつい最近考えるようになってきたのですが、もう駐車場の抽選は終了してるのでしょうか?希望していなかったので抽選会のお知らせ不要としていまして^^;
|
62:
契約済みさん
[2014-08-15 23:07:15]
駐車場の抽選は終わってます。
ここは便利なので、車を使われる方が少ないかもしれないので、 もしかしたらまだ空いてるかもしれませんよ! |
63:
匿名さん
[2014-08-15 23:56:25]
平面式が良いのは当たり前ですが、
>機械式はドアパンチの心配が一切ないというメリットもあります。 >ドアがへこんでいるのに気づいたとき、もしや犯人は隣人?でも問いただせない、 >なんてジレンマに落ち込むこともありません。 このメリットは間違いなく真実なのに なんかムキになって必死で契約者専用スレで訴える変な趣味の人がいますね。 |
64:
契約済みさん
[2014-08-16 23:45:40]
>匿名Aさん、
持論が通らずムキになってしまったのは、どうも貴方のようですね。 自分が個人的な趣味を押し付けようとしておきながら指摘されても素直に謝ることもできないなんて。 |
65:
匿名さん
[2014-08-17 10:25:13]
こういう人たちの住むこのマンションでのお付き合いはなんか気が滅入りますね
ここに出てこない人たちは多分良い隣人ばかりとは思いますが |