最近、マンションを物色し始めた初心者です。
パンフレットの間取図を見ていて、疑問に思ったことがあるんです。
部屋の面積の表示なんですが、トランクルームを含めて表記してあるんですが、あれって、法的にどんな根拠で表示してるんですか。
一応、『トランクルーム○○㎡を含みます』と小さく但書がありますが、トランクルームを入れて、意図的に部屋を広く見せようとしているんですかね。
トランクルームは専有面積に含むのですか?
専有面積ならば、専有部分として、自由に改築としていいんですかね。(そんな人はいないと思いますが・・・)
[スレ作成日時]2007-11-29 09:29:00
トランクルーム
2:
ご近所さん
[2007-11-29 19:43:00]
|
3:
匿名さん
[2007-11-29 20:14:00]
トランクルームもマンションによって、色んなケースがあります。
専有部として登記できる場合もあります。 登記簿上は納屋だったかな。 |
4:
ご近所さん
[2007-11-30 17:43:00]
トランクルームは玄関の横に有るマンションも有るからね
そういうところだと専有なのかな 我が家は1階だけど まあタイヤとかゴミ置き場にしかなら無いし |
よって改築も出来ませんし、危険物も置けないですよ