オーベル金町エアーズについて、有意義な情報交換をしたいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ober.jp/airs107/
所在地:東京都葛飾区柴又三丁目200番
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩10分 京成金町線「柴又」駅徒歩9分
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
[スレ作成日時]2013-12-30 01:26:39
オーベル金町エアーズってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-12-30 21:43:57]
|
2:
匿名さん
[2014-01-02 22:28:30]
オーベル金町レジデンスはまた別のマンションですか?
|
3:
匿名さん
[2014-01-03 15:12:44]
別のマンションですよ
オーベル金町レジデンスは新宿6丁目の理科大隣の再開発地区に建設中のマンションです |
4:
匿名さん
[2014-02-23 04:36:40]
なんか地味というか売りとなるものがなさそうですけど
まー知りたいのは値段ですよね |
5:
匿名さん
[2014-02-23 10:35:38]
金町と言えば、柴又。柴又と言えば柴又帝釈天。ここは「寅さん」の町ですね。
「寅さん記念館」だけど行ったことがあります。良いところです。また行きたいです。 そんなところだから、観光地でもある訳だし、景観も煩いのだろうか。 でも、価格が未定というのが気になるところだね。 |
6:
匿名さん
[2014-02-27 11:19:59]
うーん、柴又とはまた違った感じがしますけれどね…。
大まかに言うと近いかもしれないですが。 金町からまた電車に乗っていくイメージがあるのでそう思うのかも。 ここはもともと社宅だった場所ですか。 だからこんなに広い土地があるのですね。 |
7:
匿名さん
[2014-02-28 13:52:48]
キッズコーナー&ママラウンジはいいですね。ついつい立ち話してしまうんですが、こういうスペースがあると、子供がいても安心して話ができますね。
レイアウト的には普通ですね。収納が若干多いんですね。 このエリアでしたら販売価格もそう高くないかなと。密かに期待をしているんですが。 |
8:
匿名さん
[2014-02-28 14:11:19]
5さん
ここから柴又帝釈天まで1キロない位ですから歩いて15分もあれば着きますね。 常磐線はかなり使えるので交通の便もいいなと思います。 上野までも20分ちょっとで着いてしまうんですよね。マンション近辺にお買い物 する場所はあるのでしょうか?金町駅まで出れば色々あるけれど、できたら 近くにスーパーなどあれば理想なのですが。 |
9:
匿名さん
[2014-03-05 10:33:57]
金町からだと上野まではダイレクトにはいけないです。
北千住で快速や普通の常磐線に乗り換える必要があります。 北千住の乗り換えは地下から地上への乗り換えなので、若干面倒。 金町だと千代田線直通の各駅停車常磐線なんですよ。 |
10:
匿名さん
[2014-03-10 14:17:21]
そうなのですよね。
常磐線って初めて乗った時システムがよく判らなかったです。 千代田線直通各駅停車と、快速と、特別快速と、ふつうと・・・。 普通が中距離で、取手までは快速と同じ駅に停まるんですよね? |
|
11:
匿名さん
[2014-03-11 05:28:48]
常磐線じゃなくて千代田線と思ったほうがわかりやすいですよね
常磐線は北千住乗換え、そのうち最終駅が東京駅になるそうで |
12:
匿名さん
[2014-03-12 09:57:55]
駐車場は平置きのみなんでしょうか?44台分ですが足りるんでしょうか。車寄せあると便利です。
駅周辺に色々商業施設もあるので色々便利に使えそうです。小中学校も近距離ですね。 地図を見ると駅以外のスーパーだとグルメシティが一番近いんでしょうか?それでもそこそこ歩きそうですね。 近くに観光スポットがありますけどマンション予定地あたりも景観条例に引っかかる位置なんでしょうか? |
13:
匿名さん
[2014-03-13 10:41:12]
敷地計画を見る限りですが、駐車場は全て平置のようですよね。
台数は、不足するくらいがちょうど良い設定らしいです。 もし空きがでれば管理費や修繕費が不足し、外部貸し出しを検討しなければないとか。 駅から少し離れているので車は欲しいところですが、住民の皆さんはどれくらいの所有率でしょうね。 |
14:
匿名さん
[2014-03-18 15:17:23]
殆どの方が車をもたれるのではないかなと私自身は考えています。
と言いますのも我が家も手放さないでいたいなと考えておりますので。 子供が小さいから使う機会が多いというのもありますね。 シニアの方だともたれない方、いらっしゃるかもしれないです。 |
15:
匿名さん
[2014-03-19 18:58:33]
車はあったほうが便利ですが維持費が大変ですからね。特に関東だとどうしても月駐輪場料金が高くなるのであえて車を持たない人が多くなっていると聞きます。ただそのように車を持たない人は駅近くの物件購入を考えるので徒歩から10分の位置にあるオーベル金町の物件駐車場は応募する人は多いと思います。ただ今の時点で物件価格、物件駐車場の月利用料もわからない状態なので判断は難しいですね。これが物件価格が安い、駐車場の月利用料が安いとなると検討物件になります。
|
16:
匿名さん
[2014-03-19 21:29:32]
金町の月極の駐車場の相場は1万7千円位でしょうかね。下が砂利道、屋根があるないで
かなり金額も違ってくるとは思うのですが。マンション内も周辺の相場によって 決められる様なのでこれ位ではないかな。平置きなので維持費や修繕費の事など考えなくて いいのは安心ですがね。車も週末だけ使用なら、カーシェアなんかもあるしそれで 十分かなと思ってもいます。あればあるで便利なのですが、なくても自転車で用は済ませる 周辺環境かな。 |
17:
匿名さん
[2014-03-25 17:53:46]
普段の生活の範囲だったら自転車で十分済んでしまいますよね。
お子さんが小さいとかそういう感じだとあった方が断然便利かとは思われますが、 もう子供が大きくなってしまって各々休日の過ごし方が変わってくるようになると 車ってそこまで必須かなぁという感じになってきます。 |
18:
匿名さん
[2014-03-26 18:56:12]
今はレンタカーよりも気軽に借りる事ができるカーシェアがありますから、車を手放す
人も多いと聞いた事があります。子供が小さいうちは確かに、子供の習い事の送迎や 病院へ連れていったりと何かと車が必要になるんですよね。だから家も今は手放す事は ないと思うけど、子育てがひと段落したら手放す事も視野にいれています。 |
19:
匿名さん
[2014-03-26 19:07:30]
柴又駅が近いんだぁ。それなら柴又帝釈天も直ぐ近くでしょ。
「寅さん」の博物館もあるよね。「寅さん」好きなんだよな~。 ここまでは、上野からだと京成電鉄だと直通で行けるんですかねぇ? 上野から何分くらいで行けるんだろうか。 |
20:
匿名さん
[2014-03-27 23:08:58]
金町線はアクセスがよくないと聞いていますが、実際はどうでしょうか。
収納が多めですし、気にはなっているんですよね。 ただ、最近はソーラーシステムを導入しているマンションも多いので、そういうマンションのほうがコスト削減できていいのかなとも思っていますけど。 |
このエリアだとシャリエ、三菱製紙跡地のタワマンがあるから値段は少し安めで出してくるかな?