前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40428/res/451-480
規程の450を超えました。
以降こちらに書き込みをお願いします。
[スレ作成日時]2005-05-20 12:50:00
◆豊洲プライヴブルー東京 Part8
420:
匿名さん
[2005-07-09 13:04:00]
|
421:
匿名さん
[2005-07-09 13:05:00]
419はどういう読解力なんだ???日本語が不自由なのか?
|
422:
匿名さん
[2005-07-09 13:14:00]
相変わらず外野の雑音が多すぎですね。
|
423:
匿名さん
[2005-07-09 13:30:00]
|
424:
匿名さん
[2005-07-09 13:36:00]
>416
なら税金も払いたくないね。 行政には頼るのではなく、義務を果たしてほしいと思っているだけ。 消費税、固定資産税、所得税、etc。 そしてマンションが建つことによってなぜ以前からすんでいた 子供たちの教育環境が劣悪になるのか?後先のことを考えていないのではなく 元々H19年以降のことは決まっていなかったこと。数年後のことを視野に入れて考えることが どうして行政の責任ではないのか? |
425:
匿名さん
[2005-07-09 13:37:00]
>415
どうせ教員っていまあまっているんだから職場を作ってやればいいのにね。 |
426:
匿名さん
[2005-07-09 13:42:00]
2ちゃんねるからリンクされていておじゃましてしまいました。
近所ですが、再来年入学を控えた子供たちは学区が決まらずなんだかモヤモヤしています。 区に文句を言いたいのは皆さんだけではありません。 ただ、既住民としては問題があった物件なのだからある程度のリスクは覚悟して頂きたいと思います。 そして、江東区の学校は自由選択制ですから、同じマンションでもいろいろな学校へ行っている子がいます。 この辺りは一学校の規模は小さいですが数は多いです。学校公開の時にいろいろ見学して もう少し大きな目で見てはどうなのかなと思います。 >>418 江東区は以前に子供急増に合わせて学校を新設していったら20年程で廃校になったという 苦い経験があるのです。 マンション問題が話題になるようになってからテレビなどでよく特集されていました。 それを知っている以上は全国的には少子化と言われている昨今、学校ばかりたくさん増やせないですよね。 豊洲地区には図書館こそあるけれど、まだまだ東陽町などに比べれば公共施設は少ないです。 |
427:
匿名さん
[2005-07-09 15:26:00]
勘違いしている人が多いみたいだけど、行政の主張は、「19年まで入居を待ってくれ」そして、
「とりあえず豊洲小学校に入れないので覚悟しておいてくれ」でした。 19年4月以降についての言及はありません。ですから、19年から入れないことが行政の既定路線というわけでは なく、19年度以降はあくまで白紙であったということです。 417さんのいうように、まだ学区割りは決まっていないのでしょう。 Fが第二に決まっているのは、19年だと、2-3丁目の入居が始まっていないでしょうから1丁目だけでは新設校の 体をなさないという意味なんでしょう。当初定員的にはPは第二のほうがバランスがとれていいのでしょうが、2-3丁目 の再開発が進むと今度はアンバランスになるし、豊洲の方が近いし、決めかねているということでしょうね。 |
428:
匿名さん
[2005-07-09 16:28:00]
>>427
根本的に勘違いしてませんか? 今回の争点は「行政指導に従わなかったこと」ですよ? もしPとFを同じ扱いにしたら、なんだ江東区は行政指導無視していいんだと 今後建設予定の全てのデベに告知するようなもの。 マンションの乱立で喜ぶのはデベだけで、結局最後に困るのは住人。 現に今幼稚園や小学校で困ってるでしょ? それがわかってるから行政は工事の延期を求めたのです。 しかしデベは交渉を引き延ばしながら工事を進めてしまった。 だから異例の公文書開示による行政指導に踏み切ったんです。 しかし、デベはそれにも従わなかった。 行政指導に従わなかったことに対して不利益処分を行うのは当然のこと。 見せしめとか報復なんてのはお門違いもいいとこです。法に則った公平な裁定ですよ。 販売を強行したのはデベで住人は関係ない?そんなわけないでしょ?知ってて購入したんですから。 ただ、幸い行政は決して住人を憎みません。企業を憎んで人を憎まず。 今回の裁定はあくまでデベへの確固たる姿勢を示したものであって 今後学区変更をすることは十分考えられます。 変更されるといいですね。 |
429:
匿名さん
[2005-07-09 16:48:00]
|
|
430:
匿名さん
[2005-07-09 17:21:00]
|
431:
匿名さん
[2005-07-09 17:35:00]
>>430
区の関係者? |
432:
匿名さん
[2005-07-09 17:37:00]
>江東区の学校は自由選択制ですから、
確かに、空きがあれば、学区によらず、豊洲小学校にも行けるはずですよね。 豊洲小学校が十分空いてるのに、第二辰巳小しか選択肢が無い、 という状況にはならないでしょう。 まあ、ほぼ同じような物件のFが第二豊洲小、という対比が今回の議論の原因ですね。 もともと販売時に、Pだけ警告書公開されたのには、当然ながら何か理由があると思うのですが、 その理由もよく分からないという状況のため、様々な憶測が流れてしまうと。 >東陽町などに比べれば公共施設は少ないです 東陽町は区役所あるし、、というツッコミはいらんですね。すいません。 全般に426さんに同意です。 |
433:
匿名さん
[2005-07-09 17:41:00]
|
434:
匿名さん
[2005-07-09 17:41:00]
補足:
>豊洲小学校が十分空いてるのに、 仮定の話であり、空くかどうかは全く分かりません。 >様々な憶測が 間違っているというわけではありません。当たっているものもあるでしょう。 |
435:
匿名さん
[2005-07-09 18:21:00]
私は当時、教育委員会にも江東区にも連絡を取りました。教育委員会は「江東区の問題です」といっていました。もっとも江東区は「教育委員会が決めることだ」といっていましたが。お互い責任を押し付けあっているようでした。
|
436:
匿名さん
[2005-07-09 22:29:00]
小学校問題、興味ないんだよなー。
|
437:
匿名さん
[2005-07-09 22:39:00]
|
438:
匿名さん
[2005-07-09 22:47:00]
もうこの辺で良いでしょう。まぬけな小役人どもなんて、どう言おうと変わりませんよ。あいつらは、規則を融通を
利かす事無く、頑なに守り通すのが勤めだと思っているMORONですから。当たらず触らず、石橋を叩いてかつ渡らない。 それがやつら小役人の仕事なんですよ。パブリックに行くなと言うならそれもいいでしょう。小役人が管理するような 学校にはこちらから御免ですね。 |
439:
匿名さん
[2005-07-09 22:50:00]
>405
外野は消えうせろや。 >捕鯨問題を引き合いに出したりしているけど、感情論や浪花節だけでは誰のシンパシーも得られまい。 そらそうだろ。お前のようなのは感情が無いんだろ。感情論だと?おまえぼけとんか?とっとと消えうせな。 |
440:
匿名さん
[2005-07-09 22:54:00]
ここで、行政に従わなかったとか、買った自分たちが悪いとか言っている人は、すべて部外者でしょ。
もし当事者であるなら、”そらみろ言われた事は、はいと従はないとね”となんて事は書かないでしょうから。 所詮日本人特有の、野次馬根性。隣の火事みて、何もせず、口だけ動かしている輩。 |
441:
匿名さん
[2005-07-09 22:56:00]
|
442:
匿名さん
[2005-07-09 23:07:00]
だから、情緒的かつ無責任な煽りに乗せられて、ココで情緒的に反応してても意味無いですよ。
|
443:
匿名さん
[2005-07-10 00:58:00]
しかし、本当このマンション、小学校問題がついてまわるね。
土地を取得してから待たされたあげく、19年3月まで待たないで建ててしまったことが原因だろうが、 土地を遊ばせておけない東急の気持ちもわかるし、整備が終わるまで建てて欲しくない江東区の気持ちもわかる。 でも、譲歩したとはいえ、同じく19年3月まで待たず、わずか9ヶ月先に入居するフロントコートとの違いが 理解できないのは私だけ? 同じくスクールバスを自前で運行して19年3月まで頑張ると言っているのに。 |
444:
匿名さん
[2005-07-10 08:28:00]
ネゴを完遂するか途中放棄するか、という決定的な違いがある。筋を通すことは何より大事だってこと。
|
445:
匿名さん
[2005-07-10 08:50:00]
「根回し」は日本の文化だと思う
|
446:
匿名さん
[2005-07-10 08:54:00]
要請を無視して建てたマンションは多数あるのに、Pだけいつまでも槍玉にあげられるのはわかんないな。
江東区の掲示板に見せしめで掲載され、学区も外したのに、なおも特別扱いでFと区別をする。 小学校問題の典型的な広告塔として区が利用してるようにも思える。 |
447:
匿名さん
[2005-07-10 09:31:00]
>要請を無視して建てたマンションは多数あるのに
どれとどれとどれ? |
448:
匿名さん
[2005-07-10 09:52:00]
掲載されてないが、要請に従わないマンションが多いからマンション条例ができたんでしょ?
常識から考えて、Pだけのために条例が制定されたとは思わないが... |
449:
匿名さん
[2005-07-10 10:21:00]
|
450:
匿名さん
[2005-07-10 10:27:00]
以前どなたかがレスしていましたが、共有場所での喫煙はどうなっているのでしょうか?さすがに廊下、エレベーター
での喫煙は駄目だと思いますが、バルコニーではどうなのでしょう?確かポーチ同様、バルコニーも共有スペース ですよね?そうなると喫煙は駄目なのでは? |
451:
匿名さん
[2005-07-10 10:27:00]
|
452:
匿名さん
[2005-07-10 10:29:00]
|
453:
匿名さん
[2005-07-10 10:29:00]
>>448
こういうやつを**と言うんだろうな。 |
454:
匿名さん
[2005-07-10 10:30:00]
>>453
内野なんだけど?(藁 |
455:
匿名さん
[2005-07-10 10:33:00]
東急側の説明しか受けていないので、真偽のほどは分からないけど、
区側は、東急不動産との話し合いの申し入れを拒否し続けて埒があかなかった言っていたけど。 |
456:
匿名さん
[2005-07-10 10:37:00]
Pも同時期に協議を何回か行っていると聞いてるよ。拒否されることもあったが...
Fと違うのは、高飛車なPの印象が相当悪かったからでは? 入居を19年4月まで遅らせるなんて人、本当にいるの?意味ないけど姿勢だけ示した格好かな。 全員の入居が変わらない限り、協力要請に応じないマンション事業計画になると思うが。 |
457:
匿名さん
[2005-07-10 10:38:00]
Pも同時期に協議を何回か行っていると聞いてるよ。拒否されることもあったが...
Fと違うのは、高飛車なPの印象が相当悪かったからでは? 入居を19年4月まで遅らせるなんて人、本当にいるの?意味ないけど姿勢だけ示した格好かな。 全員の入居が変わらない限り、協力要請に応じないマンション事業計画になると思うが。 |
458:
匿名さん
[2005-07-10 10:41:00]
|
459:
匿名さん
[2005-07-10 10:43:00]
>457
いるって聞いた |
460:
匿名さん
[2005-07-10 10:53:00]
|
461:
匿名さん
[2005-07-10 10:53:00]
東急側から、一部でも入居を遅らせる提案があれば、区側が断るわけがない。区側の交渉目的は子供の流入を
遅らせることそのものだからだ。それこそ、常識で考えればわかる。 区側の公表文書を見ればわかるが、東急側は、ハッキリと販売遅延は全く考慮していないと断言している。 あくまで予定通りの販売を前提として、豊洲小に無理矢理子供を押し込むためにプレハブ建ててやるから 認めろ、と言っているに過ぎない。 |
462:
匿名さん
[2005-07-10 11:00:00]
|
463:
匿名さん
[2005-07-10 11:07:00]
|
464:
匿名さん
[2005-07-10 11:09:00]
>>461
東急の交渉の仕方がどうしようもないことはわかるね。 プレハブ建てるだけの予算があるなら、スクールバス延長するぐらい簡単では? つまり、この問題の対策費は残ってるってことかな? ちなみにプレハブ予定地に名鉄マンションが建設されてます。 |
465:
匿名さん
[2005-07-10 11:47:00]
>>451
喫煙の件、私も気になります。 以前、階段で携帯で話しながら喫煙し、灰を外に落としていたのを見かけました。 電話中だったので注意できませんでしたが、マナーは守ってもらいたいものです。 前の書き込みで吸殻まで下に投げ捨ててあることにはぞっとしました。 |
466:
匿名さん
[2005-07-10 12:14:00]
プレハブなんて言ってるだけ。できないのを分かってデベは主張してるんだよ。
本気でプレハブ立てるくらいの意気込みがあればこんな結果になるわけがない。 |
467:
匿名さん
[2005-07-10 13:20:00]
最近涼しかったので、網戸にしてたら、外からタバコの匂いが漂って臭かったので、すぐ窓を閉めました。
多分、下の階の人がベランダで吸っていた煙が風に乗ってうちの部屋まで入ってきたんだと思います。 ベランダでの喫煙は、他の人にも迷惑となるので止めてもらいたいです。 特にタバコを吸わない人にはタバコの匂いは敏感に分かるものなんです。 |
468:
匿名さん
[2005-07-10 14:56:00]
450を超えたので、以降はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38160/ |
469:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
もうちょっと大人になったら?