前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40428/res/451-480
規程の450を超えました。
以降こちらに書き込みをお願いします。
[スレ作成日時]2005-05-20 12:50:00
◆豊洲プライヴブルー東京 Part8
401:
匿名さん
[2005-07-09 01:56:00]
|
402:
匿名さん
[2005-07-09 01:57:00]
こんな問題発生することは買う前から分かっていたでしょうに・・・
こういっては何ですが、だから江東区は民度が低い人ばかりだと言われてしまうですよ。 行政が悪いから子供作るのを考えてしまうなんて、自分の選択の結果なのに責任転嫁して、 まるでお子様ですね。 問題は少しでも職場に近い方が自分が楽できる、という浅はかな考えの結果でしょう? 子供のことをその時点で考えていましたか?義務教育なんだから最終的には行政が なんとかするはずだ、と思っていたのでは?本当にかわいそうなのはそんな親たち をもった子ども達ですよ。 |
403:
匿名さん
[2005-07-09 02:55:00]
たしかに。
ちなみに産婦人科も地元で産む方は別として、私の知り合いはほとんど聖路○で産んでます。 もちろん、近くの産婦人科に行ってる方もいらっしゃいますが、周りのママたちがそこで、 進められるというパターンも多いんですよね。 なんせ人口が少ない地域であったので、病院選びも一苦労です。 今後解消されるかもしれませんが、今現在はこういう状態になると思います。 小学校の私立、公立の前に出産という大きなお仕事をする為にかかる費用もやはりそれなりになってしまいます。 いかんせん、幼稚園も私立でも受け入れが難しい状態です。 人口が急激に増える地域はこういう事のリスクも頭にいれておいた方がいいと思います。 |
404:
匿名さん
[2005-07-09 03:00:00]
情緒的な煽り目的の402はスルーだね。
こういう書き込みに情緒的に反発して、騒げばそれこそ民度が問われる。 また、過去の経緯をああでもない、こうでもないと言っていても何の進展もない。 個人的には、小学校の学区が辰巳第二小のままであろうと、そんなに影響はないと思っているが、 該当する子供がいて、遠い小学校に行くのが負担だという住民がいれば、行政側に色んな手法で 働きかけていくのもいいと思う。 |
405:
匿名さん
[2005-07-09 03:50:00]
かつてこのマンソンの購入を検討していた者だけどさ。
小学校問題について、東急はきちんと説明責任を果たしていたじゃん。 気に入った物件だったけど、漏れは購入を断念した。 子どもたちが可哀そうだからね。 だけど、それを承知で買ったのは、親である貴方たちでしょう? 「19年3月以降に新設校に入れます」なんて、東急は言っていなかったし。 なんでもかんでも行政の責任論に持っていくのは、タブロイド誌の見出しとまるで一緒。 捕鯨問題を引き合いに出したりしているけど、感情論や浪花節だけでは誰のシンパシーも得られまい。 区議会議員や都議会議員だって、そんな感情論に付き合うほど暇じゃないよな。 |
406:
匿名さん
[2005-07-09 08:13:00]
|
407:
匿名さん
[2005-07-09 08:42:00]
だから、この物件、いつまでも小学校問題がついてまわるけど、充分承知の上だよ。
>>367 の言うとおり、豊洲小に入りたい人、入れる人は入学してる。スクールバス利用したい人は、 そのまま通うという選択肢で妥協してるじゃん。大げさに騒いでいるのは、この問題のシンボルと なってしまったマンションのスレとのことで、住人以外の人がざぁあみろと楽しんでるだけ。 |
408:
匿名さん
[2005-07-09 08:58:00]
まあ、わざわざ全く建設的でもない、自業自得だ的なコメントをココに書き込んでる人の
それこそ、感情論につきあうほどヒマじゃないってことだろう。 それにしても、こと、この学校問題になると、制裁だ、自業自得だ、親として云々とか ピントのはずれたところで、煽り立てる人が多いね。 問題を抱えてる人も、この板で問題解決に向けての話し合いをしても、雑音が多すぎて 建設的な話し合いは出来ないんじゃない? ちなみに、私は親でもないし、子供を持つかも未だ決めてないけどね。(まあ、その前に 相手を見つけるのが先だけど。) |
409:
匿名さん
[2005-07-09 09:09:00]
でも江東区って本当に意地が悪いよね。教育委員会でプライヴブルーを取り上げたときは、
目の敵にするのだろうね。>>400 見たいに交渉しないデベの態度が相当気に入らないのかな。 マンション建てて住民税が増えた方が財政上得すると思うが...そこが企業と違うとこかなぁ。 多くのマンション建てて欲しくなければ、再開発の豊洲・東雲・有明とか中央区に渡してしまえ! |
410:
匿名さん
[2005-07-09 09:15:00]
>それにしても、こと、この学校問題になると、制裁だ、自業自得だ、親として云々とか
ピントのはずれたところで ピントがはずれてるのは408だということが判明! |
|
411:
匿名さん
[2005-07-09 09:16:00]
意地とかの問題じゃなくて、行政指導の力を保つためには、それに逆らう者が不利益を被るという
ことを実証しなくてはならない。やたら立法するより不文律でコントロールしようという、 この国の行政システムの問題だよ。 |
412:
匿名さん
[2005-07-09 09:25:00]
|
413:
匿名さん
[2005-07-09 09:28:00]
マンション建てて住民税が増えて潤っても、各役人の給料には変わらないと思ってるのかな?
逆にマンション増えると小学校建てたり住所決めたりする手続きが面倒→仕事が増える→やりたくない こんな感じで考えているのだろう。利益を追求する民間企業なら、考えられないこと。 むしろ、環境整備してマンション誘致し、住民税という利益を得て、大企業化していくのだが... |
414:
匿名さん
[2005-07-09 09:42:00]
>>413
そんな考えのわけないじゃん。あんた馬鹿? むしろ波風立ててまでデベに対する行政の姿勢を示した江東区は尊敬に値する。 ほとんどの役所が及び腰であるにも関わらず。 組織としての方針を貫くというのは大手企業だって難しいことなんだから。 全てを役人、デベのせいにして自分に非は全くないと主張する人たちってキモイよね。 |
415:
匿名さん
[2005-07-09 10:01:00]
そう言えば以前、江東区に今後大量にマンション建つのわかってるのに何故小学校用意できないのですか?と聞いたら、
1校の小学校建てるのが、どんな大変なのかあなた分かってますか?と逆切れされた。 用地選定や建築計画、教員募集など、いろいろな手続きがあって、すぐにはできないんですよ!だって。 |
416:
匿名さん
[2005-07-09 10:09:00]
402、406に全面的に賛成です。
私もこのマンション見に行きましたが、候補から外れたのは周辺環境と学校問題が あったからです。既に説明責任も果たされているのに、デベや行政の責任を問うの は筋違いだと思います。前の書き込みにもありましたが、行政に頼らず私立を目指 すといった考えが潔いのでは?それが自分の判断に責任をもつということでしょう。 なお、最もかわいそうな子供は既に江東区に住んでいた子供たちだと思いますよ。 無思慮な人たちが流入してきた結果、劣悪な教育環境になってしまったりしている のですから。そこに対応するのが行政の責任だなどという後先のことを考えない意見 はいわないよう大人の対応をするべきでは? |
417:
匿名さん
[2005-07-09 10:26:00]
小学校問題、来年9月にもういちど江東区から発表があるらしいよ
つまり来年の9月まで様子見ってことね |
418:
匿名さん
[2005-07-09 10:53:00]
|
419:
匿名さん
[2005-07-09 12:59:00]
自分が学校問題で購入を見送ったのに、実は問題もなく至近の豊洲小学校に通っている
なんて、あってはならないことという、情念がこもった書き込みが多いですね。 でも実態は・・・。 おっと、あんまり書くと、妬みが倍増しそうだから、辞めておこう。 |
420:
匿名さん
[2005-07-09 13:04:00]
>>419
もうちょっと大人になったら? |
普通、行政なんて大企業よりなのに、
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7788/278.html
こんなふうにHPでさらされるなんてよっぽどのこと。
こうなっては、2005年4月15日の江東区公報36ページの江東区学校通学区域に関する規則を改正する規則
http://www.city.koto.lg.jp/reiki-koho/koho/2005041500686.pdf
にあるとおり、19年4月からの(仮称)第二豊洲小にFは確定だが、Pはとりあえず第二辰巳小のまま、というように行政も区別せざるをえないでしょう。
そうしなければ、行政指導の有効性や公平性が確保されませんしね。
まあ、とりあえず区別したということで体裁を保って、実際に19年4月になってみれば余裕があるからOKになるかもしれませんし、そうなるとよいですね。
問題なのは、住民だけこの物件が行政指導を無視したことの懲罰を受けていることですね。
バス運行停止の話にしても随分どうしようもないデベみたいですし、デベには今後一定期間は江東区での事業は認可しないくらいの懲罰があってしかるべきでは?