旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲プライヴブルー東京 Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲プライヴブルー東京 Part8
 

広告を掲載

ゆう [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40428/res/451-480

規程の450を超えました。
以降こちらに書き込みをお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-20 12:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲プライヴブルー東京 Part8

22: 匿名さん 
[2005-05-23 13:49:00]
家も近くの運河沿いに長年住んでいましたが、錆びもないし部屋が運河沿いのため、
べとついたことなんてありませんでしたよ。
23: 匿名さん 
[2005-05-23 15:32:00]
うちはD棟でエアコン室外機の心配をしていたので、
21さん、22さんの書き込みで安心しました。
ありがとうございました。
今のところ、べたつくようなことも全然ありませんね。
風向きによっては運河の匂いがしますが、不快な感じはしませんし。
24: 匿名さん 
[2005-05-23 22:00:00]
>17
ですよねー。

あとは、眺望にどの程度影響があるかですね。
25: 匿名さん 
[2005-05-23 23:26:00]
>13&20
名前が青くなっていると、何のサインなの?
怖いよ〜
26: 匿名さん 
[2005-05-24 00:27:00]
>25
ほんと、何のサイトですかねえ。
怖くて開けられません、、
27: 匿名さん 
[2005-05-24 10:36:00]
127.0.0.1(localhost)についてのジョークサイトです。
怖くもありませんが、マンションには全く関係もありません。
28: 匿名さん 
[2005-05-24 11:01:00]
長谷工は20階建てみたいです。建物は1番奥に建てるそうです。
29: 匿名さん 
[2005-05-24 11:13:00]
>長谷工は20階建てみたいです。建物は1番奥に建てるそうです。
Thanks.
1番奥という事は、影響少ないですかねえ。

30: 匿名さん 
[2005-05-24 12:53:00]
28さんの情報がホントだとすると、A棟の真正面になりますね。
距離があるので圧迫感はないでしょうが、わかってたこととは言え
正面に高い建物はやっぱりイヤだなあ。あと2年間は工事うるさいんですかね。
それにしても一番奥だと周りが宇部、錆びた工場、日通倉庫に囲まれて
10階以上ぐらいじゃないとしばらく厳しいですよね。
回りの建物も同時期に移転するのかもしれませんが。
プライヴブルーと同じ場所にモデルルームができたりして。
31: 29 
[2005-05-24 16:28:00]
>A棟の真正面になりますね。
ああっ、そういう事ですか。

>回りの建物も同時期に移転するのかもしれませんが。
うー
32: 匿名さん 
[2005-05-24 20:56:00]
>>28
情報源キボンヌ
敷地の形状からして、細長い、又はロの字型の感じの建物になると思うのだが。
33: 匿名さん 
[2005-05-25 00:35:00]
>16
宇部の工場がどいて敷地が合わされば、気になるでしょう?南東側が運河だもんね。幅も若干広いし。
宇部の工場がどかないなら、あそこまともな建物たてられなくなるぞ。幅が狭い上に大成マンションに近すぎて。
34: 23日月曜日 
[2005-05-25 08:13:00]
5月23日(月)夜8時ごろ、突然の凄い雨でB棟2Fの玄関側の通路(廊下)の
排水溝から雨水が噴き出し(よく大雨でマンフォールから水が噴き上げているのと同じ)て、
通路が水浸しになり、靴がぬれて通れない状態になりましたが、他のところはどうでしたか?
排水溝の設計に問題があるのか?  昔、自宅の雨ドイが詰まって、水があふれたことがあり、
そのときは、ゴミが詰まっていましたが、今回もゴミの詰まりか?
一応写真は撮っていますが、・・・。

35: 匿名さん 
[2005-05-25 09:34:00]
>34
居住者ではありませんが参考として!

豊洲では同じようなことが道路でも起きます。これは海抜と関係あるのだと思いますが、詳しい
理由はわかりません。お近くにエンゼルハイムがあると思います。地下駐車場の入り口に土嚢が
おいてあるのが見えると思います。年に数回ですが、雨が強い日には道路が水浸しになり、駐車
場が浸水するからです。しかし、心配は要りません。少し時間がたつといつの間にか水は引いて
おりますので!
36: 通りすがり 
[2005-05-25 10:55:00]
>排水溝から雨水が噴き出し
排水能力が足りないという可能性もありますね。
月曜の雨でそれでは、台風のとき心配でしょう。
状況は少し違うのですが、うちのマンションではデベに無料で
改良工事してもらったことがあります。
交渉してみる余地はあるでしょうから、写真は貴重ですね。
37: 匿名さん 
[2005-05-26 01:02:00]
>35
豊洲在住の方でしょうか?道路が水浸しになるとはどのような状況でしょうか?
とても気になります。詳しく教えてください。
38: 匿名さん 
[2005-05-26 01:39:00]
今日も有楽町線の終電で帰ってきたんだけど、豊洲ってオッサンが沢山下りるよね。隣の月島は、おねーさんが沢山下りるんだけど。
なんかムサイ・・・。
39: 匿名さん 
[2005-05-26 01:54:00]
隣でそんなにちがうの?
どうせならおねえさんと同じ駅でハァハァ
40: 匿名さん 
[2005-05-26 11:25:00]
月島は大江戸線乗り換えの人が多いということだと思うが。。
41: 匿名さん 
[2005-05-26 11:29:00]
>>37

35さんとは違いますけど、大雨が降ると処理能力を超えてしまうので道路が水浸しにはなりますよ。
すぐ引きますけどね。エンゼ○○○○は駐車場が地下にあるので、どうしてもそのときは水が入ってきてしまうので
土嚢を積むわけですよ。だからです。
地下に駐車場がなければ心配いらないと思いますけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる