前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40428/res/451-480
規程の450を超えました。
以降こちらに書き込みをお願いします。
[スレ作成日時]2005-05-20 12:50:00
◆豊洲プライヴブルー東京 Part8
182:
匿名さん
[2005-06-17 18:21:00]
|
183:
匿名さん
[2005-06-17 22:27:00]
>>182
付近の住民です。去年は自宅から花火見ました。 基本的に高さの低い小さめの花火はあまり見えません。大きい花火の場合、 PBから見た感じ、公団側の住戸であればシェルタワーで隠れることはないと思います。 丁度シェルタワーの左側に打ちあがるイメージですね。 長谷工新物件は18階建てですが、豊洲小寄りに建ってしまうと、PBから花火は見にくく なりますね。 FCも基本的に花火が見えるのは最上階と一部の住戸だけだと思いますよ。 |
184:
匿名さん
[2005-06-18 00:25:00]
花火の実施位置がずっと同じとは限らない。
多摩川も変わったし、隅田川も変わった。 あまり、小さいことに拘らないほうがいいと思います。 |
185:
匿名さん
[2005-06-18 00:29:00]
それに風向きでも違う。
逗子海岸の前のマンションで生活したこともありましたが、 目の前で行われているのに、煙が流れてきて見えないこともありました。 |
186:
匿名さん
[2005-06-18 01:05:00]
負け惜しみ?
|
187:
匿名さん
[2005-06-18 10:16:00]
花火や夜景が重要かどうかは人それぞれ。そんな当たり前のことになんでいちいちレスするの?
うちは見えないけどこだわってないからいいんです、って負け惜しみに聞こえちゃうからやめてよ。 |
188:
匿名さん
[2005-06-18 10:50:00]
PBの近くに住んでたものですが、お邪魔します。
花火は大きいのが少し見えましたが、勝どきの友達の家のが見えたので そちらに遊びに行ってました。 毎年、花火のあった次の日の朝、 駅構内とか周辺の道がゴミですごいことになります。 花火よりもその時の汚さのが印象に残ってしまいました。 他からもたくさん人が集まるので、なんともいえませんが ゴミのポイ捨てなくなるといいですね。 |
189:
匿名さん
[2005-06-18 13:05:00]
|
190:
匿名さん
[2005-06-18 13:07:00]
|
191:
匿名さん
[2005-06-18 13:48:00]
今日、ピザハットのCMの撮影をPBでやっていますね。
CMに放送されることになれば、 PBの価値もぐ〜んとUP?? |
|
192:
匿名さん
[2005-06-18 14:28:00]
|
193:
匿名さん
[2005-06-18 21:43:00]
あの撮影隊ってピザハットのCMだったんだ!
芸能人って誰か来てたのかな? |
194:
匿名さん
[2005-06-19 01:43:00]
|
195:
匿名さん
[2005-06-19 09:22:00]
単純に考えて PBからは18階以下の人は全員レンボーブリッジも見えなくなってしまう ということでしょうか?
|
196:
匿名さん
[2005-06-19 14:55:00]
最近インターネットの回線が重たく感じたけど、
winnyやwinmxやっている輩が多くなったのか? |
197:
時間帯にもよりますね
[2005-06-19 18:14:00]
>196
私は、昔は、12Mb/sのADSLを使って実効速度8Mbit/s程度でした。 1Gbit/sのバックボーンを100ユーザで使えば、論理的には、 一ユーザあたり10Mbit/sですが、どういう単位でセグメント化されているか によるけど、コリジョンが発生すると待ちが起きて、実効的に5Mbit/s程度か なと思っています。 我が家では、子供2人と私が同時に使うこともあるので、3ユーザです。 体感的には、12MのADSLと同じレベルかなと思っていますが、やたら早いと 感じることもあります。 |
198:
IP電話
[2005-06-19 18:29:00]
PBTの「プロバイダ名」ってなんですか?
「テプコシステムズ」ですか? 「テプコ」ですか? support@pbt.nir.jpにメールで確認すればよい話ですが、・・・。 「テプコヒカリ」って訳じゃないでしょうね。 IP電話を使うのに、PointPhoneヒカリ<http://www.point.ne.jp/pphikari/index.html>を使うには、 テプコヒカリなど「ヒカリ加入」が前提となっています。 当マンションションの引き渡し書には、PointPhoneSelect<http://www.point.ne.jp/ppselect/index.html>の申し込み (基本料約200円+ルータレンタル料約500円)の用紙が入っていましたが、皆さんは、IP電話はどこを使っていますか? |
199:
↑
[2005-06-19 18:42:00]
PointPhoneSelectは、下記でした。 訂正します。
月額基本料金 294円/回線 IP電話アダプター レンタル料金※2 無料※3 (通常料金 399円/月) |
200:
匿名さん
[2005-06-19 23:01:00]
http://whois.jprs.jp/
ここで調べてみ? |
201:
匿名さん
[2005-06-19 23:16:00]
>200: 名前:匿名さん投稿日:2005/06/19(日) 23:01
>http://whois.jprs.jp/ >ここで調べてみ? PBT住人は、全員、211.10.249.Xのグローバルアドレスを使っている わけだが、これで何がわかるのかな? |
あらゆる手段を使って東京湾花火大会の開催場所と再開発の情報を調べました。
実はPBを辞めた最大の理由が夜景です。
PBからだとちょうどシエルが遮蔽物となって花火の約6割が隠れてしまうのです。
大成物件はあまり影響はないように思われます。(RBは見えなくなりますが)
もちろん影響を受けるのはFCも同様で、再開発後も花火の全景とRBが見られるのは一部の部屋だけでした。
こんなことに情熱を注ぎ込むのもどうかと思いますが、個人的に非常に重要だったので調べました。
あくまで私見ですが、参考になれば幸いです。