複数の他のスレで、オール電化マンションとスレタイに書かれているにも関わらず、オール電化戸建てと混同している人が非常に多いのには驚きます。
何故でしょう?
[スレ作成日時]2013-12-29 17:24:49
注文住宅のオンライン相談
オール電化戸建てと、オール電化マンション。
110:
匿名さん
[2014-02-03 23:21:30]
|
111:
匿名
[2014-02-03 23:46:46]
>今現在で確実に言えるものとして、太陽光発電装置、風力発電装置、蓄電装置の3種類です。
この3種類は最早当たり前の事なんだかなあ。他にも新たなデバイスが出てきても追加することはどちらも可能なんだけどね。拡張なんでそんなものだろ。 規模的にはマンション有利だけど。 |
112:
匿名さん
[2014-02-03 23:57:08]
>111
私の書いた文章が悪かったのでしょうか、あなたが言う「拡張」とは具体的に何か、と言う部分だけですので、具体例をお願いします。 ところで、あなたの言う「規模」は、良く分らないため統一する必要がありますので、私が言う内容に統一して下さい。 オール電化戸建ては、1世帯が基準ですので、オール電化マンションに於いても1世帯を基準として下さい。 |
113:
匿名さん
[2014-02-04 01:34:49]
割り込んですまんが、それらの拡張とやらは、日常生活を営む上で必須のものなのか?
おまけのようなものに違いがあるとしても、戸建てとマンションに住居としての違いと見ると本質的な意味はあるのか? 戸建てでもマンションでもそうだがその立地に纏わる諸条件によって、それらのおまけの設置の可否が決まる部分も多い。そのあたりは無視か? 何とも片手落ちな話だな。 |
114:
匿名
[2014-02-04 18:30:34]
>オール電化戸建ては、1世帯が基準ですので、オール電化マンションに於いても1世帯を基準として下さい。
1世帯単位なんて意味ないよ。そもそも拡張性の有無と規模は関係ない。 |
115:
匿名さん
[2014-02-04 19:51:30]
>113
それは、何番を書いた人に対しての質問でしょうか? |
116:
匿名さん
[2014-02-04 19:53:15]
|
117:
匿名
[2014-02-04 21:36:21]
>戸建てと1000世帯のマンションを比べるとでも言うのですか?
戸建てと集合住宅のメリットデメリットを比較するならそれもありだろうな。ただ、こう言うやり方をするとスケールメリットの出せない戸建が不利だから116としては困るわけだ。 拡張性とは関係ないからこだわらない方がいいんじゃない。 |
118:
匿名さん
[2014-02-04 21:51:58]
>117
共用部分の話ではありません。 スケールメリットを持ち出したことからして、1000世帯のマンションと戸建てを比べようとしているのですが、それは間違いです。 戸建てに住む1家族とマンションに住む1家族とを比べるのです。 あなたの考え方は、電力会社のように供給する側からの考え方ですが、ここでは電気を使う側としての話をしていますので、あなたの考え方では話にならないのです。 戸建てでは、1家族の持ち物なので屋根全部を好き勝手に使えますが、マンションの区分所有者である1家族が屋上全体を好き勝手には使えないのと同じなのです。 あなたの考え方は、マンションに住む1家族の考え方ではなく、反対するものがいようが関係なく、499対501の多数決で決まったことでもマンション全体で行うことと決まったとして扱うことですから、全く違うのです。 それに、1000世帯のタワーマンションで1世帯当たりの屋上の面積は、戸建ての屋根の面積からみれば、無いに等し面積です。 |
119:
匿名さん
[2014-02-04 21:57:02]
オール電化でも、戸建てなら、生活パターンに合わせ、設備などを拡張できるが、マンションだと、総会決議で決まらない限り、個人の考えで行うことは不可能だし、太陽光発電パネルを付けるとしても、屋上の面積は限られるので1000世帯の中の10世帯は行えるが残りの990世帯は行えないと言う物理的な問題が発生するのは明らかです。
|
|
120:
匿名さん
[2014-02-04 21:57:38]
スケールメリットって使ってるけど、意味知ってますか?
|
121:
匿名
[2014-02-04 22:01:21]
マンションだから規模が大きいからできる事って意味で使ってるけど。
|
122:
匿名
[2014-02-04 22:08:14]
118は集合住宅というものの理解が足りないんじゃないか。
共用部分も金を出して買っているんだよ。無料でおまけしてもらっているわけではない。共用部分の経費を下げれば所有者に跳ね返るわけだから共用部分を有効に使う事を考えるのは当たり前。 専有部分だけて比べないと戸建がじゃ太刀打ちできないから118は専有部分だけにこだわるんだろうね。 118はマンションの方が劣っていないと困るもんな。 |
123:
匿名さん
[2014-02-04 22:08:34]
スケールメリットとは経済用語です。
規模の経済、規模の利益のことです。 事業規模が拡大することにより、販売する品やサービスに掛かる費用が小さくなることを意味するものです。 持ち出す費用が小さくなる事で、最終的な製品原価や平均費用が少なくなることになるので利益率が高くなることです。 資本集約的な産業の場合、大規模な工場などのイニシャルコストは必要になるが、その後に掛かる費用は、原材料と人件費となるため、生産量を拡大することで最終的な利益を増やすことです。 逆に、スケールメリットが働きにくいものもあり、希少価値が重視され価格に影響を与える、手作りのブランド製品、希少性が価格維持となっている商品などがあります。 これをマンションに当てはめるのは無理です。 |
124:
匿名さん
[2014-02-04 22:12:03]
|
125:
匿名さん
[2014-02-04 22:23:51]
戸建てと言っても十分に広い敷地と適切な大きさの建物じゃないとほとんど何も出来ない。
マンションと言っても十分に広い敷地の総戸数が少ない低層のマンションだと合意形成は割りと容易なので、ほとんどの区分所有者にメリットが生じるような話であれば、簡単に総会で承認される。 「戸建て」「マンション」と一括りにはできないことを理解した上で論じるべき。 |
126:
匿名
[2014-02-04 22:26:07]
>123
もう少しすると家庭も電力の自由化が行われる。 どの様なメニューが登場するか分からないが、戸数の多いマンションならスケールメリットを生かすことで安い電気を買うことができるかもな。 《(和)scale+merit》同種のものが集まり、規模が大きくなることによって得られる利点。 こう言う使い方もありだと思うが別にどうでもいい。 まあ、戸建ても町内をまとめれば可能だけどね(笑) |
127:
匿名さん
[2014-02-04 23:05:35]
戸建てなら、少なくとも屋根はありますよ。
20坪の建売でも、少なくとも3kwくらいの太陽光発電パネルは設置できますよ。 しかし、1000世帯のタワーマンションじゃない普通の形状の1棟のマンションでも、1世帯当たり1枚の太陽光発電パネルを設置することは物理的に不可能です。 |
128:
匿名さん
[2014-02-04 23:08:32]
>126
今現在実現されている事柄に関しての話をしていますので、自由化される気配の話をする気はありません。 そんなことを言いだせば、何でも有りとなってきりがないので、しないのです。 何でも有りの話をしたいのであれば、そのようなスレを立ち上て、そちらでして下さい。 このスレではしないで下さい。 |
129:
匿名
[2014-02-04 23:14:16]
>今現在実現されている事柄に関しての話をしていますので、
なら、尚更戸建てと集合住宅で拡張性に差はない。 自分の都合の良いことだけ並べて比較したければ好きなように(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とても高飛車な書き方ですね。
規約を読まれたのなら、改めたほうが良いですよ。
規約を読まなくても、マナーと言う点で失格扱いにされてしまいますので、忠告しておきますね。
拡張と言う表現に適しているかどうかは別にして、これまでに何度も挙げたことを繰り返すだけの話です。
今現在で確実に言えるものとして、太陽光発電装置、風力発電装置、蓄電装置の3種類です。
では、あなたの説明をお願いします。
できれば、これを見ている他の人たちに良い例となるように、私を侮辱したり、挑発したりすることのない、礼儀正しい文章にしてもらいたいと思います。