株式会社エストラストの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「オーヴィジョン照葉アクアテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. オーヴィジョン照葉アクアテラス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-09-14 01:56:51
 削除依頼 投稿する

スマートマンションのオーヴィジョン照葉アクアテラスってどうですか?。
エコ仕様などが気になっています。
いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26番51(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩21分
「照葉小中学校前」バス停から 徒歩1分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.71平米~124.78平米
売主・事業主:エストラスト

物件URL:http://www.strust.co.jp/o-vision/build/teriha-at/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社 九州支社
管理会社:株式会社トラストコミュニティ

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-28 18:53:01

現在の物件
オーヴィジョン照葉アクアテラス
オーヴィジョン照葉アクアテラス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26番51(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
総戸数: 148戸

オーヴィジョン照葉アクアテラス

264: 匿名さん 
[2014-12-24 23:33:04]
照葉のマンションはどこもこんな感じですよ。
売る側も竣工前に完売しないことを前提に考えてると思いますから、値引きしてるとしてもシナリオ通りだと思われます。

265: 買い換え検討中 
[2014-12-25 10:27:27]
まあ、あのエリアのマンションの中ではモントーレとオーヴィジョンはかなり頑張ってるほうだと思うけどね~
267: 匿名さん 
[2014-12-25 17:10:37]
動いてるのは広い角部屋だけでしょ?
あの中和室タイプの3LDKは今時流行らないでしょ?
>>263
良くも悪くも評判はほとんど聞かないね、他の掲示板への出張営業は良く見かけるけど
268: 物件比較中さん 
[2014-12-26 00:15:05]
子供1人だし、3LDKでよいかと思って探してるんですが、どのタイプか決めかねてます。
モントーレも場所良いけど、子供を照葉小中学校に行かせたい(なんとなく安心なので)のと、半永久的に変わらない風景、を考えるとオーヴィジョンにかなり傾いてます。
でも中和室って流行らないのですか?
使いやすそうと思ってたので、ちょっと気になってしまいました。
誰か詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!
269: 匿名さん 
[2014-12-26 08:41:23]
流行らないってのは個人の主観です。
誰からも選ばれない間取りならば売る側もそんな間取り設定しません。
中和室を好む方もいるから販売されてるのです。
あなた自身が良いと思う間取りを選べば良いと思いますよ!

270: 買い換え検討中 
[2014-12-26 19:49:01]
みなさんどの間取りに住みたい思いますか?
人気の間取りってどれだろう?と思ってきいてみました。
ちなみに私は、リビングから部屋がつながってるBタイプとかIタイプがいいなと思ってます。
子供が必ずリビングを通るので家族団らんしやすそうじゃないですか?
色んな方の意見をきいて参考にしたいので、是非教えてください。
272: 匿名さん 
[2014-12-27 09:10:35]
海側より、パーク側の方が景観良いだろ?
海側は目の前は川っぽい海。
川っぽい海の向こうには高層マンション等が視界に入ってしまう。
パーク側は公園のさらに向こうに本物の海。
公園も海もみえるうえ、今後もずっと変わらない景観が保証されてる。
実はパーク側の方ご景観よくないか?
と思ってきた。
パーク側の方が安いうえ、景観もいいし、絶対バーク側だろ?
なんで、あの価格設定なのか疑問。
273: 匿名さん 
[2014-12-28 11:19:59]
>>271
失礼を承知で申し上げると
このマンションの価格で高いとお考えでしたら買うのを見合わせた方が良いですよ。割とマジで
マンションは共同して運用していくものなので管理費はもちろん、これから上昇していく修繕費が払えない人がでると非常に迷惑ですから
274: 匿名さん 
[2014-12-28 14:29:51]
私はHタイプが良いです。
広いし、開放的だし。一番人気なのでは?
277: 匿名さん 
[2014-12-29 01:32:01]
>>267
出張営業って?
278: 物件比較中さん 
[2014-12-29 23:14:27]
私は、このマンションの価格設定は安いと思ってます。でもそれをどう感じるかはそれぞれの価値観だと思うので、高いと思う人が居ても全く問題ないと思いますよ。
高いと思うけどがんばって買う人、お買い得と思って買う人、色んな人がいて当然ですよね。

ちなみに273さんはどのタイプの間取りがお薦めですか?
書きぶりから本気で購入を考えてらっしゃるようなので、差し支えなければ教えてください。
279: 契約済みさん 
[2015-01-01 20:32:19]
私は3LDK契約しましたが、中和室は無くしてリビングと収納広げる方向に間取り変更しました。子供がいないので寝室1部屋と来客用1部屋の2LDKです。ただ、和室は小さなお子さんがいたり、多目の来客がある時は布団敷いたり便利ですから、棄てがたいですよね。
280: 入居予定さん 
[2015-01-01 20:45:04]
パークサイドは西南西向きですから値段設定低めじゃないかと。朝日がリビングにサンサンと入らないのは残念ですが寝室がほぼ東窓なので朝は寝室が明るい事に期待してますよ。西日はバルコニーが深いので普通の遮光対策で大丈夫かと思いますし、夕方まで明るくて冬はそのぶん暖かいので寒がりには有り難いですね。
281: 匿名さん 
[2015-01-02 09:11:03]
価格設定が同額ならば皆さん南東を選ぶでしょう。
夏の西日がモロ入るのはキツいです。
安くてパークサイドの景観も悪くないから、良い勝負になってるのでしょう。
282: 匿名さん 
[2015-01-02 18:05:05]
西日ってそんなにつらいんですか?
バルコニーの奥行き広くても入り込みますかね?
Gタイプの勝手口が気になる。
マンションに勝手口ってなんかいいな。
283: 匿名さん 
[2015-01-02 18:15:30]
西日が差す部屋は夏かなり辛いですよ。

西日が眩しくて暑くて
エアコンないと地獄です。
このマンションはパークサイドの景観があるから目の保養になって良いですね。
284: 匿名 
[2015-01-04 00:00:37]
半永久的に変わらない景色という宣伝文句に違和感を感じています?川のような海の対岸には北公園の上を通って高速道路ができますし その高速道路は海へ出る部分にかかりますから景色はさえぎりますよ。ローソンの前の土地(駐車場になっているところ)にはまだなにが建つかわかりません。以前の計画ではマンション。つまり今の景色が半永久的に変わらないとはとても思えないのです。
285: 契約済みさん 
[2015-01-04 00:23:52]
オービジョンの営業さんは、一言目には住環境。二言目には景観を言われますね。マニュアルなんでしょう。何処で、ここの営業さんの対応はどうですか?私は間取りが気に入ったので契約しましたが、年末年始の連絡もない、変更見積りもお願いしているのに4ヶ月間音沙汰無し。正直言って不信感しかありません。マンションの営業さんって、そんな程度なんでしょうか? 期待する方が間違ってるのでしょうか? 愚痴になってしまいましたが、二方向に公園と言うのは魅力でした。
286: 匿名さん 
[2015-01-04 02:29:09]
・年末年始の連絡もない 
→休暇期間の案内くらい欲しいという気持ちはありますが、実際のところ切羽詰まった話もない段階ですし、大きな問題ではないかと。
・変更見積りもお願いしているのに4ヶ月間音沙汰無し
→こちらは完全に営業担当のミスな気がします。マンション営業は全室完売が目標で間取り変更などの優先度は低いのかもしれませんね。釣った魚には~ってやつで。そうは言っても見積がこなくて困るのはあなたです。フォローしてますか?しつこいくらいフォローすればよいと思いますよ。
288: 匿名さん 
[2015-01-04 10:38:36]
>>285
年末年始の挨拶は無くても賀状くらいは来るでしょう。

変更の連絡は無ければ変ですね。
いい加減な営業としか言えません。
契約取ったこらそれで終了ということかな?
289: 契約済みさん 
[2015-01-04 12:21:40]
286さん、287さん、285です。
一度2ヶ月過ぎた頃、どうなってるか聞くと、まだ設計に伝えてないとの素敵な回答がありました。いつ頃になるかとの問いには、見積りが出来次第連絡する と言われ、今ちょっと忙しくて、と本当に釣った魚には…の典型の回答でした。この調子だと、変更期限までに此方の要望が伝わるかどうか。妻とは、変更せず入居後にリフォーム屋さんにお願いしようかと話し合い中です。

290: 匿名さん 
[2015-01-04 16:10:31]
パークサイド側の上層階の景観は半永久的に変わらないと言って良いと思いますよ。
海までの間に建つ建物は決まってて、全部低層階の建物だし。
シーサイド側は目の前は川のような海なので、目の前に建物は建たないですが、海の対岸にはこれからも色々建つと思うので半永久的な景観とは言えないと思います。
それでも対岸なので気にならないかな。
291: 入居予定さん 
[2015-01-04 19:24:19]
私は設計変更見積2週間ほどでもらいましたけど…。簡単な変更だったからかもしれないですが、別案も出して下さって、対応には満足してます。
292: 匿名さん 
[2015-01-04 20:11:37]
>>289
どうやらハズレの営業に当たったようですね。
ご愁傷様です。
293: 匿名さん 
[2015-01-04 23:33:36]
半永久的に変わらない景観とかあんのかよ
294: 購入検討中さん 
[2015-01-05 11:31:11]
285さんご愁傷様です(笑)
私の営業は大当たりでしたよ~
295: 匿名さん 
[2015-01-05 12:01:59]
営業マンに当たりハズレがあるなんて、きちんと社員教育が行き届いてない証拠ですね。
296: 契約済みさん 
[2015-01-05 12:43:59]
私の営業さんもとても良い方です。
285さん、がんばってください!
297: 匿名さん 
[2015-01-05 15:43:43]
なんだかここの契約者のみなさん冷たいですね。
もう少し思いやりのあるコメントはできないのでしょうか?
ご愁傷様って?
285さんかわいそう。

私もあまりいい印象もてなかったからハズレの営業にあたったんでしょうね。
298: 匿名さん 
[2015-01-05 17:30:41]
>>297
「かわいそう」って上っ面な同情の言葉より良いのでは。
ネット上では心から相手の事を思いやることなんてないですよ。

それを期待するならオフラインで付き合うしかありません。
299: 購入検討中さん 
[2015-01-05 17:42:53]
すごく悩みます!パーク側か海側か!
最近値引きがあった、米ありましたが、最近値引き提案あったかたや、駐車場2台目無料の提案あったかたいますかねぇー、提案あれば、即契約なんですがぁー
300: 購入検討中さん 
[2015-01-05 18:06:11]
契約者は契約者専用版に行って下さい。
迷惑です!!

ここのサイトで思いやりを求めるのはどうかと・・・
所詮匿名サイトですよ
301: 匿名さん 
[2015-01-05 18:14:25]
こんなかんじの方々が住むのですね。

買わなくてよかった。
302: 購入検討中さん 
[2015-01-05 19:03:25]
>>300
何が迷惑なんですか?
契約者が書き込みしてはいけない理由ありますか?
匿名サイトなら何言っても良いものでは無いと思いますが。
契約者の経験や意見も貴重な検討材料ではないでしょうか。
303: 購入検討中さん 
[2015-01-05 19:14:38]
検討材料、割引など、嬉しい情報ないですかぁー
304: 契約済みさん 
[2015-01-05 20:38:18]
割引をするとしたら建物完成前後くらいじゃない?
今の売れ行きだとまだ割引はないでしょう。
建物完成後だと、割引あるかもしれませんが、プラン選べないし、駐車場の良い場所がなくなるかな?と思って契約しました。
割引が今の段階であるんだったら、ちょっと待てばよかったかなー!
私が交渉下手なだけかもしれませんので、どなたか良い条件で購入できた方いたら、聞きたいです。
私は手遅れですが。。。
305: 契約済みさん 
[2015-01-05 20:53:31]
私はシーサイドで契約しましたよ^^
最後まですごく迷いました。
いざ契約してこの掲示板みてると、パークサイドも良かったなーとか思ったりしてます。
迷うのもとても楽しいですよね。
今は間取りを眺めて家具の配置を考えたりして楽しんでます。
本当にワクワクしてます。
と、毎日家族で盛り上がってますが、入居がまだまだ先なので、入居するころには、このテンション下がってそうでちょっと不安です。
306: 匿名さん 
[2015-01-05 20:55:24]
>>304
売れ行きは何処に書いてますか?
知りたいので教えてくださいm(__)m
307: 匿名さん 
[2015-01-05 21:00:14]
>>304
契約後に他の契約者の購入条件聞いてどうするんですか?
意味がないと思うけど。
もしかしてクレームつけて同じ条件にしてもらうのかなぁ。
308: 契約済みさん 
[2015-01-05 21:37:38]
>>306
304です。
私はこの掲示板に出ているhp「オーヴィジョン照葉アクアテラスの間取りや価格を見る」をクリックして見てますが、他のみなさんはもっと更新が早いのを見てるようですね。

>>307
契約した段階で、金額含め契約条件に合意してるので、決してクレームとかそんなつもりではないです。確かに聞いても仕方ないですね。 と言ってもやっぱり気になるのが人間で、、、。
309: 購入検討中さん 
[2015-01-05 22:51:14]
>>307
妬み嫉みは見苦しいですよ。
310: 匿名さん 
[2015-01-05 23:00:49]
>>309
にほんごをりかいするちからをつけてきてね。
かんじはよめないよね。
311: 入居予定さん 
[2015-01-06 00:07:23]
304さん、私も無料駐車場目当てで契約した者です。12月時点で無料~1000円の場所はあと数台にまでなっていましたし、場所もエントランスから少し離れてしまいました。しかも希望の間取・希望階は契約済で、うだうだ悩まず夏に決めておけばと思いました。辛うじて1階高い階に空きがあって、カラーセレクトや設計変更にも柔軟に対応してもらえました。早期契約にはそれなりのメリットがあったと考えて忘れましょう(笑)
312: 匿名さん 
[2015-01-06 03:32:19]
無料駐車場や1000円の駐車場の場所が限られるのですか?
機械式の上部などの特殊な要件でなく、単に契約の早さで入居後のランニング費用に差があるのだとしたら、後々組合で揉めそうですね。
313: 購入検討中さん 
[2015-01-06 13:41:21]
皆さん割引無しで契約されたんですかぁー?
314: 匿名さん 
[2015-01-06 13:54:36]
>>308
すみません306で質問した者です。

物件のHPでは売れ行きはわかりますでしょうか?
分譲を期と次(第1期2次...)で小出しにし、その期間で売れなくても次の売り出しに持ち越したりしているようです。

どこかに売れ行きを正確に知る方法はないのかなぁ。
モデルルームにはしょっちゅう行けないし...。
やはり人気度は気になります。
315: 契約済みさんAAA 
[2015-01-06 17:47:26]
>>314
小出しにしているかは知りませんが、
ここのホームページの最上段にある
「物件概要」
(案内図とオフィシャルブログの間)
のページが最新の情報っぽいです。
私は、そこでいつも確認して、
わくわくしてます。
316: 契約済みさん 
[2015-01-06 18:23:37]
>>315
私もです。σ(^_^;)
317: 匿名さん 
[2015-01-06 19:33:31]
>>315
小出しには出してなさそうですが、まだ70%以上売れてないと言うことですね。
これって人気があるの?
竣工までまだ9ヶ月はありますが。
318: 匿名さん 
[2015-01-06 20:05:29]
照葉は竣工前には完売しませんので、3割売れてればマシなほうです。
竣工までに半分は売れて欲しいですね。
319: 匿名さん 
[2015-01-06 20:21:32]
>>318
ありがとうございます。
照葉ではマシな方なのですね。
一般的にはどうですか?
320: 匿名さん 
[2015-01-06 21:36:34]
>>318
>>191にオービジョンは竣工前に売れ残っている状態はないって書いてますが?
321: 匿名さん 
[2015-01-06 21:48:39]
>>320
私は売れ残るの思います。
あと9ヶ月で7割売るのは無理でしょう。

ここ最近照葉で竣工前に完売したマンションってありますか?

価格も年々安くなってませんかね?ここと、香椎浜の城香中校区のマンションと同じくらいの価格ではないですかね?ヘタすりゃ新宮並の安さですよ。
322: いつか買いたいさん 
[2015-01-06 22:08:44]
後残り6割ですよね?竣工後は残り1割~2割程度まで売れるんじゃないの?
もう少し安ければ買いたいんどけどな。
323: 匿名さん 
[2015-01-06 22:30:44]
>>322
6割の根拠は?
全148戸、残り106戸だと7割強と思うが?

オービジョンは値引きありって書いてたようですから、交渉して値引きしてもらいましょう。
324: いつか買いたいさん 
[2015-01-06 22:41:10]
315さんが紹介してくれてるオーヴィジョン照葉のホームページの物件概要では残り92件って書いてますよー。
だから6割くらいですよね?
325: 匿名さん 
[2015-01-06 22:46:06]

ホームページ見たら成約済みって6件しかないですよ?
見方間違えてる?
326: 匿名さん 
[2015-01-06 22:49:10]
だとすれば6割強ですね。
私には92の数が見れないようです。おかしいなぁ?
327: 匿名さん 
[2015-01-06 22:54:24]
>>321
確かに今売り出されてるこことアイタワーは今までの物件比で安いですね。
これまでは積水が主だったから建物自体の質にも差があるのでしょうけど。

新宮並みは流石に言い過ぎ!
328: 契約済みさん 
[2015-01-06 23:04:42]
更新のタイミングがサイトによって異なるので、326さんが見てるサイトはちょっと情報が古いんだと思いますよ。
のこりは92件のようですね。
329: 購入検討中さん 
[2015-01-07 03:51:44]
新宮なみって、流石にないでしょ!しかし百道になりきれない、東区の田舎だな
330: 物件比較中さん 
[2015-01-07 10:54:13]
確かに積水との建物の質の差がどれくらいでるのかが気になっています。
331: 匿名さん 
[2015-01-07 11:01:29]
>>330
積水自体もセントラルパークは価格を下げてるから、そんなに質に差はないはずですよ。
332: 匿名さん 
[2015-01-08 01:07:58]
>>327
今は新宮より安いみたいですよ。
他のスレでみましたが、一戸あたり何百万か助成金がでるから安いみたいに書いてありました。本当かわかりませんが、かなりお買い得物件かも。
このマンションの質を疑う声もありましたが、積水でも今は新宮のマンションと同価格らしいので、全くマンション自体の質の問題ではなさそうです。
333: 匿名さん 
[2015-01-08 01:58:17]
>332
新宮との比較より古賀、福間辺りと同じくらいでは?
それでも、福間辺りの方が売れているのは不思議。
マンションはやはり駅近が鉄則?
334: 匿名さん 
[2015-01-08 07:47:45]
>>320
>>321
あらあら、過去にも売れ残りマンション、たくさんありましたよ。
営業の方そんなこと言ってらっしゃるんですね。あらあら。
過去のスレ見ると、売れ残り物件にエストラスト名義で保存登記上げて連担で根抵当ぶち込んで運転資金にしてた物件もあると書いてあるのを見たことがあります。
これ、実質中古ですから。
こんなことマンデベとしてありえませんから辛かったんでしょうね。
しかし、そのマンション、お客様になんて言って売ったんでしょう。そこまでは知りませんが。
今後も注意だとおもいます。
335: 契約済みさん 
[2015-01-08 20:43:58]
>>334
やけに詳しいですね。
デべの方がいちいち荒らすのやめたほうがいいですよ。
近隣のデべの方だって誰でもわかるので、あなたのご担当マンションのイメージダウンになるかと。
やっぱり近隣マンション買わなくて正解でした!
336: 匿名さん 
[2015-01-08 21:01:10]
335に同意。
334は、自分で気付いてないのか、ばかなのか、お客様とか言っちゃってるし。
自分はデべですって言ってるようなもんじゃん。頭わりーなー。レベル低いなー。
俺も絶対隣の高層マンションはごめんだわ
337: 匿名さん 
[2015-01-08 23:11:21]
新宮より福間の方がマンション価格高いんですね。
知らなかった。
338: 匿名さん 
[2015-01-08 23:20:23]
福間、西日本の住みよい市で上位でしたよ。福岡方面への通勤距離を除けばイオンも近いし緑豊かで産直市場なんかも近くて中途半端な新宮より魅力的だと思いますよ。
339: 匿名さん 
[2015-01-08 23:56:38]
>>337
新宮と福間だと、福間が安かったですよ。駐車場も安かったり無料だったりだし、こことどうかな?同じくらいの支払いと考えていいです。福間駅前のマンションは高いみたいですが、機械式駐車場とのことで、見学にはいってません。もっと安い所をお探しなら美明がいいかも。
色々見にいきすぎて、結果決められませんね。
利便性や街の雰囲気なんかはずば抜けて新宮がよかったですが、この価格で市内に住めるならここも捨てがたいです。香椎浜のマンションが完成すれば、夜の景色もいいはずですよね。
340: 主婦さん 
[2015-01-09 10:06:59]
天神や博多駅で働く方でないのなら福間もありでしょうね。せっかく利便性をあきらめるのだから、あの辺に住むなら海沿いがいいですね。
私は照葉住民ではありませんが、照葉の美しさはやはり魅力的ですよ。海に公園、そして山もきれいに見えますし、電柱がない街並み、ほんとに素敵だと思います。
本当に美しいので自転車で近くまできて、ジョギングさせてもらってます。
しかも天神までもすぐだし、それであの価格は羨ましい限りです。
ただ照葉の中にスーパーがないことが残念ですね。
このマンションはイオンまで近いですが、私のジョギングで3分くらいなので、歩くと10分くらいでしょうか?近くにスーパーが、もう1件欲しいどころです。
がんばってお金溜めて、スーパーができたら、数年後になると思いますが、私も照葉住民になりたいです。

341: 匿名さん 
[2015-01-09 10:17:49]
>>340
福間は、勤務先は、天神は分らないけど博多ならそんなに時間はかかりませんよ。照葉より早いかも。利便性ですが、一応スーパーはあります。駅前のテナントは閉店が相次ぎガラ空きですが、車さえあればイオンやふれあい市場へすぐいけます。車が必須なのは照葉と同じだと思います。
ただ、保育園が福岡市と違って、産休とるなら産後3ヶ月しか上の子をあずけられなかったから、途中で当時4歳の息子を幼稚園へ入れて直して、復帰してまた保育園に2人入れ直しました。保育園の送り迎えも祖父母率が高く、新しい街に住んでる感じは全くゼロです。
同じ価格なら、照葉もいいですね。もっと高いのかと思ってました。
私が探してた頃もこの価格なら、こっち買ったかも。
342: 主婦さん 
[2015-01-09 12:43:14]
私は利便性よりも環境とか景観を重視するので、いくら便利でも千早や香椎は考えられません。
福間は住み良さそうだし、海沿いなどとても美しいし、スーパーもあり、かつ博多駅まで便利ということなら言うことないですね!
福間はいままで選択肢にありませんでしたが、検討してみたいです。
でももし今ちゃんと貯金があれば、確実にオーヴィジョン購入してました。
来年までに頭金溜めるのは間に合わないし、ほんとーーーに残念です。
場所も景観も街並みも校区も値段も良いし、駐車場無料で、私は間取りも好きなので、購入された方が、心の底から羨ましいです!
343: 匿名さん 
[2015-01-09 12:50:50]
他のスレで照葉より新宮・福間の方が高いって書いてますけど、なぜ照葉が買えずに福間なら買えるのでしょうか?
どっちにしろ貯金するまで待つなら福間より照葉だよ。
344: 匿名さん 
[2015-01-09 13:23:11]
>>343
私も思いました。
それに、福間の海沿いのマンションだと駅まで歩くのは不可能だし、駅前マンションの景観はたいしてよくないし、たいした自然もない。
自然環境や景観重視なら絶対照葉でしょう。
345: 検討中の奥さま 
[2015-01-09 19:16:25]
342さん、消費税や今後の金利の事を考えると、あまり頭金にこだわって時期を逃さないようにと思います。親から借りたりも視野に入れて頑張って下さい。
346: 購入検討中さん 
[2015-01-09 22:52:32]
こども病院から北は商業施設の誘致で賑やかになりそう。今後に期待できますね。どちらかというと島の中央が賑やかになりそうですが、大通りに面していない場所から公園を通って行ける立地がいいですね。
347: 匿名さん 
[2015-01-09 23:00:33]
>>346
商業施設は、照葉の重鎮の意向で出来ないみたいですよ。
利便性ではなく、景観、環境、自然をテーマに街づくりをしてるらしい。
体育館ができるから、試合帰りに選手達が温泉施設で汗流してって感じかな?
どれくらいの規模のができるかわからないけど、国際試合ができる規模とか言ってたし、まさかマリンメッセみたいにアイドルのコンサートとかしないよね?
不安だなー。
348: 購入検討中さん 
[2015-01-09 23:26:59]
346です。それは嫌ですねー。アイランドシティデザインガイドラインに記載されている程度の賑わいがいいですね。
349: 匿名さん 
[2015-01-10 08:36:01]
アイランドシティ2街区が商業地域に
2015年1月6日16:04
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2015/01/27451/0106_ymh_...

新年早々にセンター地区が商業地域へ変更されたみたいですよ
350: 購入検討中さん 
[2015-01-10 10:14:23]
高速道路が香椎浜北公園内を通ってアイランドシティ入口の橋の手前を横切るのはちょっと残念です。島側から見るとあまり支障なさそうですが、香椎側から見るアイランドシティの玄関が…‥
351: マンション投資家さん 
[2015-01-10 10:39:48]
利便性があがってしまえば、間違いなく人気もでてくるので、今後は照葉の住宅価格が上がりそうですね。
利便性も良くて、生活しやすくて、街並みも良い街って、ここ以外には福岡では少なくとも無いでしょう。
現在の利便性はまだまだですが、これだけ人口が増えれば必ず良化します。利便性が上がった後ではすでに価格は上がってしまい、今みたいなお手頃価格では買えなくなるでしょう。
3年後は地価、消費税、物価の全てが上がってします。
照葉マンションを今買うリスクを敢えて挙げるとしたら、建物の価値が上がるため、固定資産税は上がってしまう点です。
それ以外には良い点の方が多いように思います。

352: 匿名さん 
[2015-01-10 11:25:51]
医療も充実してるとのことですが、みなさん普段はどこにいかれてますか?
小児科、耳鼻科は頻繁に、内科はたまに行きます。
近所でおすすめがあれば教えてください。
353: 契約済みさん 
[2015-01-10 18:11:20]
価値が維持されそうで良かったです。でも、願わくば緑豊かで環境の良い照葉で末永く快適に暮らしたいですね(*´ー`*)
354: 照葉住民 [男性 30代] 
[2015-01-11 22:23:47]
352さん

最近こども病院(西区より移転)が出来ましたが、ここの詳細は行ったことがないので分かりません。
小児科であれば、うちがよく行っているのは香椎浜団地内の浅部クリニック、耳鼻科は東郵便局近くの紀井耳鼻咽喉科ですね。
355: 契約済みさん 
[2015-01-12 00:27:29]
>>354
照葉内には病院ないんですか?
だとしたらちょっと不便ですね。
356: 匿名さん 
[2015-01-12 06:32:23]
病院に徒歩で行きたいの?
総合病院のそばは救急車の騒音問題もありますよ。
357: 匿名さん 
[2015-01-12 17:33:28]
総合病院じゃなくていいけど、ちょっとした風邪くらいは徒歩でいける小さな病院があるとうれしい。
358: 匿名さん 
[2015-01-12 18:10:05]
イイとしした大人は滅多に風邪ひかないし、風邪の子どもを連れてくのに徒歩にこだわるかねぇ。
あんまり有効な煽りではないように思いますよ!
359: 匿名さん 
[2015-01-12 18:22:03]
>>358
352です。
みなさん色々と回答ありがとうございました。
うちはこのマンションではないですが、来月照葉に引っ越します。今まで電車通勤だった主人が照葉に引越してからは車通勤になるので、私は車無しです。
上の子はすぐ中耳炎になるし、耳鼻科にはよく行きます。下の子は、まだ完全に喘息とは診断されてませんが、予防の意味でオノンを長くのんでます。四月には、三人目が生まれるので、そうなればまた予防接種三昧です。そのため小児科へはよく通うかもしれませんので質問しました。
煽りってなんでしょうか?
ちょっと驚きました。
360: 申込予定さん 
[2015-01-12 18:35:41]
タクシーで天神や博多から帰らないといけない機会のことを考えたら、距離と予算のバランス、照葉の中での位置のバランス、我が家はここを選ばざるをえませんでした。

あとは利便性がよくなるまでの生活だけど、それも住めば都かなあと…
むしろ年々よくなっていくのを実感する楽しみがあると信じたいです。
361: 契約済みさん 
[2015-01-12 19:09:44]
358さん、煽りって本当になんですか?あなたこそ煽りでは?
私も病院は近くにあるにこしたことないって思いますよ。
熱だしてきついときにわざわざ遠くまで行く体力ありません。
私は大人ですが、体が強い方ではなく、体調を崩すことは多いです。今でも体調をくずせば、歩いて行ける近くの病院に通っています。
病院が近くかどうかを重視する人は普通にいますよ。
マイナス要因を書いただけで煽りですか?358のような方か住人やデべの方でなければいいのですが。
362: 匿名さん 
[2015-01-12 19:17:08]
358は痛い方みたいなので放っておきましょう。

352さん、お子さんいらっしゃると病院は気になりますよね。
歩いては行けないですが、城浜診療所がスーパーの近くにありますよ。
ちょっと風邪引いたとかであればそこでみてもらうといいかもですね。
363: マンコミュファンさん 
[2015-01-12 19:45:20]
今年6月開設予定の照葉メディカルセンターには内科、小児科が入る計画になっています。
ここからなら歩いて5分じゃないですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる