スマートマンションのオーヴィジョン照葉アクアテラスってどうですか?。
エコ仕様などが気になっています。
いろいろ情報交換や意見交換しませんか。
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26番51(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩21分
「照葉小中学校前」バス停から 徒歩1分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.71平米~124.78平米
売主・事業主:エストラスト
物件URL:http://www.strust.co.jp/o-vision/build/teriha-at/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社 九州支社
管理会社:株式会社トラストコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-28 18:53:01
オーヴィジョン照葉アクアテラス
201:
匿名さん
[2014-10-26 18:57:48]
|
202:
匿名さん
[2014-10-26 21:21:39]
川向こうだし、照葉の出入り専用なので車通りも微小でしょう。
もちろん景色が損なわれる面はありますが、視線もないし大きく気にするほどではないです。 |
203:
匿名さん
[2014-10-26 21:25:01]
私も202さんの意見に賛同です。
そこまで、気にする必要はないかと・・・ |
204:
匿名さん
[2014-10-27 08:41:54]
いまだに"川"と言ってる奴は部外者か検討外の奴だろうな。
都市高速が通ったらそこそこの通行量はあるのでは?アイランドシティ港湾倉庫群のトラックや新青果市場のトラック、海の中道雁ノ巣方面の一般車とか。 |
205:
ご近所さん
[2014-10-27 09:23:47]
>>204
近所に住んでます。私も含め、川と言ってる方が多いですよ。川みたいな海、とか言ってた時もありましたけど。 |
206:
購入検討中さん
[2014-10-27 09:36:16]
川とよんだだけで、部外者とかいう発言自体が笑えてきますが、セントラルパークのようにベランダは透明ではないので丸見えにはならないし、川挟んでくれてるおかげで印象が悪くなることはなさそうですね。
|
207:
匿名さん
[2014-10-27 11:01:24]
海と川の区別が付かないようなお弱い方なんですね。
|
208:
物件比較中さん
[2014-10-27 11:42:13]
シーサイド側かパークサイド側で迷ってます。
パークサイド側には結構土地が空いているようなので、マンションが建ったら景観が、、、と心配してます。でも、シーサイド側も橋の向こうにモントーレ建ちますし、、、。 個人の好みもあるかとは思いますか、どちらの方が景観が良いと思いますか? お値段はパークサイドの方が若干リーズナブルみたいですが。 |
209:
匿名さん
[2014-10-27 12:22:04]
|
210:
匿名さん
[2014-10-27 12:47:56]
208さん
南か西かで迷ってるとすると中部屋検討です?うちは家族4人なので3LDKでいいやと思ってますが、安いのはいいけど あのプランだと和室使い辛いとおもいませんか? あれじゃあ子供部屋で独立して使えないので積水さんの中部屋の方がいいかなと思っています。 |
|
211:
匿名さん
[2014-10-27 13:53:51]
海、川、本当どっちでもいいです。
どちらも、言ってることはわかりますから。 ちなみに大濠公園も昔は海だったんですから。 |
212:
ご近所さん
[2014-10-27 15:49:31]
言ってることは文脈でわかりますが、川と言ってる人がいたらああ頭悪い人なんだなあと思います。口には出しませんが。
|
213:
ご近所さん
[2014-10-27 16:21:02]
向こう岸が見えるという事で、川と雰囲気が似てるから川と言うのでしょう。
海では、少し説明不足のような。。。 何と言えば良いのでしょう? |
214:
匿名さん
[2014-10-27 16:33:13]
福岡市港湾局アイランドシティ経営計画部に問い合わせるのが一番でしょう
|
215:
匿名さん
[2014-10-27 19:40:05]
部外者ですが、間違いなく海です。地理的にも歴史的にも日本語的にも河川法的にも。
ただ、正直、会話の中では、海と言うのは若干違和感を覚えながら使ってますね。 海だからと言って、あれが見えるから「オーシャンビュー」とか謳ってるマンションができたら詐欺だと思うでしょ? |
216:
物件比較中さん
[2014-10-27 22:32:56]
210さん
和室は個室としては、確かに使いづらいですよね。私は子供が小さなうちは和室で遊ばせて、大きくなったらリビングに近い部屋を子供部屋にしようかと思ってます。 積水さんとは私もすごく迷いました! 私は値段と利便性でオーヴィジョンかな、と思ってます。 あとは景観が気になってます。 パークサイドの方がリーズナブルなので、パークサイド側に高層マンションとかが建たないのであれば、パークサイド側にしようかと思ってます。 |
217:
ご近所さん
[2014-10-28 04:45:05]
東側の空いている土地に高層マンションというのは、アイタワーの1/3の土地に駐車場まで完備するということです。機械式の駐車場はあり得ないと思いますし、リーフラスポーツが売却され高層マンションを建設するのは可能かとは思いますが、アイタワーやインフィニティ側からの日照権が適用されます。そもそも、パークサイドはL形の垂直のところなので、ベランダ側が公園(西側)、玄関側が3階建EV付き自走式駐車場(東側)です。パークサイド側に高層マンションは建ちません。
|
218:
匿名さん
[2014-10-28 07:14:49]
第一だよ!
|
219:
匿名さん
[2014-10-28 20:02:19]
>208さん
オーヴィジョンですか?セントラルパークですか? |
220:
物件比較中さん
[2014-10-28 20:20:29]
オーヴィジョンのパークビューとオーシャンビューの景観についてはどちらも悪くなさそうなので好みで分かれると思いますが、方角で全般に明るい南向きがいいとか、西向き(西日が強い)はちょっと…などを気にしなければパークビューのほうが安いのでいいかなぁと思います。
|
221:
物件比較中さん
[2014-10-28 21:29:25]
|
222:
物件比較中さん
[2014-10-28 21:34:26]
>>220
パークビューも南西なので、西日は大丈夫かな?と思ってます。 確かにどちらも景観は悪くないですよね! パークビューには高層マンションも建たないみたいですし、パークビューで検討してみます。 ご意見ありがとうございます。 |
223:
ご近所さん
[2014-10-28 22:09:08]
>216さん
オーヴィジョンですか?セントラルパークですか?208さんですか? パークサイド側の白いドーム型のところで子供達が毎日のように登って遊んでます。お子さんがいらっしゃるのなら、ベランダから遊んでる光景が見えるでしょう。中央公園よりはちんまりしてますが、道を挟んでない分、安全で十分過ぎるくらい他にはない価値があると思います。 |
224:
物件比較中さん
[2014-10-28 23:18:18]
>>223
208です。 オーヴィジョンの目の前の公園だったら、部屋から子供の姿も見れるからいいですね! 景観も良さそうですし、 オーヴィジョンのパークサイドで契約しようと思います。 色々とアドバイスありがとうございました。 |
225:
住民A
[2014-10-28 23:19:33]
シーサイド側であれば花火大会もみえますし、公園も車道に出ずに行けるオービジョンがいいと私は思います。
|
226:
ご近所さん
[2014-10-29 08:35:58]
>210、218さん
「第一だよ!」とは何ですか?セントラルパーク壱番館のことですか? |
227:
匿名さん
[2014-10-29 09:55:22]
>>226
タクシー |
228:
買い換え検討中
[2014-10-29 12:14:43]
託し~~
|
229:
匿名
[2014-10-29 14:50:17]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
230:
ご近所さん
[2014-10-30 02:26:28]
>>229
赤が建設・設計中ってことですね!分かりやすい!あとはオーヴィジョンとリーフラの間だけなのか。高速が低く設計されるといいなー |
231:
匿名さん
[2014-10-30 08:39:17]
元リーフラスのとこは近々マンションだか何だか建設予定なので現在駐車場の月極を受け付けていないと聞きました。
ちなみにリーフラじゃなくてリーフラスです。 |
232:
物件比較中さん
[2014-10-30 08:57:45]
そしたらスポーツクラブと空き地合わせてぎりぎりまで何か建物くるかもですね…。
どうせなら生活が潤う施設だったらいいのに。 |
233:
匿名さん
[2014-10-30 13:42:29]
>>229
アイランドシティ中南側ってなってますよ。中央南側ですか?香椎浜側?こういうの助かります。 |
234:
匿名
[2014-10-31 10:11:15]
日の出と日の入りのふり幅を追加してみました。
|
235:
住民A
[2014-11-03 23:17:59]
シーサイド側は日当たり良好ですね。リビングは確実にいいと思います。
対岸も川ですし、ほぼ日当たりは保証されてるような気がします。仮に対岸にマンションが建っても100mは離れてるし! |
236:
匿名さん
[2014-11-04 10:15:57]
川だってさ
|
237:
匿名さん
[2014-11-04 10:46:19]
どんな呼び方でもいいんじゃない?234の地図見ても川にしか見えないし。むしろ感覚的に海と呼ぶ方が違和感あります。・・どっちでもいい。(´Д` ;)
|
238:
匿名さん
[2014-11-04 11:17:19]
あんなとこ海じゃないよ、川だよ川。
って揶揄してるようにも感じられるんですよねぇ。 |
239:
ご近所さん
[2014-11-04 11:17:58]
川ではないな…
|
240:
匿名さん
[2014-11-04 11:23:00]
水舐めてみて、塩味なら海ってことにしましょっ
|
241:
匿名さん
[2014-11-04 22:01:51]
塩っぱいよ。
だから川みたいな海かな。 |
243:
匿名さん
[2014-11-05 08:47:57]
あそこは川ではなく博多湾(の一部)です。
|
244:
匿名さん
[2014-11-08 22:23:34]
昨日、大学生がボートの練習をしていました。目の前の”海”で。
なんだかホッコリ。 |
245:
匿名さん
[2014-11-20 18:44:41]
こういう島のような所だと道路が崩壊したら、孤立してしまう危険性がありますね。
そんな事態は、よほどのことがなければ起こらないでしょうけど。 駅から遠いのもネックになってきますね。 エコなどに力を入れているのは、良いと思いますが。 |
246:
ご近所さん
[2014-11-20 20:09:01]
>>245
そんな事態が起きれば、もっと大変な状況になっているところが、福岡市内だけでも沢山あるでしょうね。 |
247:
匿名さん
[2014-11-20 22:35:45]
液状化が起きてダメージが大きいのは百道と照葉。
他のところも被害はあるだろうが、そこまではない。 そう言って、友人は西区のマンションを買いました。 |
248:
匿名さん
[2014-11-20 23:05:09]
百道浜は前の地震でかなり被害が出たけど照葉は液状化には強い仕組みのはず。 |
249:
匿名さん
[2014-11-21 00:04:46]
強い仕組みは絶対ではない。
想定外はあり得ること。 どこで良しとするかは個々の判断だ。 |
250:
匿名さん
[2014-11-21 00:47:51]
確かに、百道で液状化の被害はあったようだが、住民はそれほど気にしてないのでは?騒いでいるのは部外者だけかも。
|
南向きの中部屋が売れてなくて角部屋しか売れてないのはそのせい??
安いから検討してるんだけど、みなさんは気になります?