スマートマンションのオーヴィジョン照葉アクアテラスってどうですか?。
エコ仕様などが気になっています。
いろいろ情報交換や意見交換しませんか。
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26番51(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩21分
「照葉小中学校前」バス停から 徒歩1分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.71平米~124.78平米
売主・事業主:エストラスト
物件URL:http://www.strust.co.jp/o-vision/build/teriha-at/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社 九州支社
管理会社:株式会社トラストコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-28 18:53:01
オーヴィジョン照葉アクアテラス
61:
匿名
[2014-05-10 20:10:46]
たしかにウォーターバイクとか、舟を目の前で見れるのはいいね!
|
62:
匿名さん
[2014-05-10 21:37:16]
舟が好きなら門司港に住めばいいのに
一日700隻通るよ 照葉に地下鉄乗入れしたら逆転ホームランだね |
63:
匿名さん
[2014-05-10 21:44:28]
ちなみに目の前の川っぽい海でタコが獲れるのはここだけの秘密。
塩茹ですると旨いよ。 |
64:
匿名さん
[2014-05-11 00:14:45]
目の前の海で海水浴はできますか?
|
65:
匿名さん
[2014-05-11 08:14:24]
海水浴は素直に志賀島へ行ったほうが良いと思う。
|
66:
購入検討中さん
[2014-05-11 08:33:17]
ウォーターバイクはエンジン音がうるさいですよー。暴走族みたいにふかす人多いからねー。
|
67:
匿名さん
[2014-05-12 19:14:12]
>>66
あの辺りの海は平成20年度より3つのゾーンに分けられて動力船は海の中道大橋から内側(和白方面)へは進入不可とウエイクボード協会など利用者側を含めて利用ルールを策定しています。 http://port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/ecology/dl/suiiki.pdf 海の中道大橋からあいたか橋(人道橋)までのエリアは全てのマリンスポーツが禁止されています。 照葉地区近辺はカヌーなどの非動力船のみ利用可能です。 このルールを利用者側がきちんと守れば騒音の問題は全く無い事になるのですが、残念ながら違反者は毎年います。 福岡市港湾局に通報すれば指導してもらえます。 ルールが徹底されなければ、最後の手段として拘束力がある条例の制定となるようです。 連絡会議の報告を見ると違反行為が無くならないので、条例の制定を住民、漁民、和白干潟の保護活動団体など利用希望者以外は望んでいるようですから、時間の問題でしょうね。 |
68:
ご近所さん
[2014-05-12 20:07:56]
ボートやカヌーの非動力が主体になるんですね。なんかいいなぁ。(。-_-。)
|
69:
匿名さん
[2014-05-14 11:31:02]
>>68
ボートの練習風景です。 福岡市ボート協会の会長さん曰く、ボート競技にとって北部九州で一番良い環境らしいです。 http://www.udcic.jp/blog/staff/ic100_001 |
70:
匿名さん
[2014-05-15 22:15:29]
|
|
71:
物件比較中さん
[2014-05-16 10:32:32]
上げ下ろしwwwwww
|
72:
匿名さん
[2014-05-17 11:10:36]
チラシの物件概要を見る限り全く売れて無い様ですね?
|
73:
匿名
[2014-05-19 12:47:25]
ホームページ見たら、一ヶ月半で6戸売れてます。
見に行った時は半分くらい契約って言われたので、信じなくて良かった。 |
74:
匿名さん
[2014-05-19 20:24:05]
営業は本当のことを言わないの?
|
75:
匿名さん
[2014-05-21 22:13:38]
オープン1ヶ月半で6戸って、相当ペース遅くないですか?
原価が安い照葉だからこそ許される販売ペースだね。 |
76:
物件比較中さん
[2014-05-22 22:08:02]
どこのホームページみたら販売状況が確認できますか?
|
77:
検討中の奥さま
[2014-05-23 09:29:05]
そんなのモデルルームで聞いてみればいいんじゃない!
|
78:
匿名さん
[2014-05-23 20:03:52]
営業が本当の事言う訳ないじゃん。
|
79:
匿名
[2014-05-28 14:13:17]
ホームページの、物件概要を見てください。
|
80:
匿名さん
[2014-05-29 08:07:44]
物件概要の総戸数と販売戸数のとこですか?
|