プラウド府中白糸台について情報交換しませんか。
味の素スタジアムに近い場所で、スポーツ施設が充実しそうなところですが、どうでしょうか。
周辺のことや物件のことなど教えてください。
所在地:東京都府中市白糸台6丁目7-2他(地番)
交通:京王線 「飛田給」駅 徒歩8分 、京王線 「武蔵野台」駅 徒歩14分
西武多摩川線 「白糸台」駅 徒歩15分
間取:2DK~3LDK
面積:60.65平米~75.68平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-s/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-12-28 18:47:02
プラウド府中白糸台ってどうですか?
142:
匿名さん
[2014-04-19 18:57:02]
|
143:
匿名さん
[2014-04-21 11:18:04]
Bタイプ、玄関入ってすぐ
右にバスルーム、左にトイレなのか。 洋室(2)は、引き戸? Dタイプ 洋室(3)は廊下にドアがあり リビング側にも引き戸がある。珍しい。 けど、4.6畳しか無いのに、 廊下から内開きのドアでは、 スペースが使えなくなるのでは。 |
144:
匿名さん
[2014-04-22 13:28:58]
言われてみれば、Dタイプの洋室3ではドアが多いですね。
引き戸を開け放して、リビングの一部として使う方法もあれば、 ドアを使って個室として利用する方法もあるのでしょうけど、 個室として利用する場合は、どこかの開口部を潰さなくてはならなくなるでしょう。 選択肢がいろいろと広がって良い反面、中途半端な部屋にもなりそうで 使う場合は注意が必要ですね。 開き戸にしたのは、引き戸が取り付けられなかった為かな? ドアの引き込み部がないですよね? |
145:
匿名さん
[2014-04-23 14:29:09]
そこまで広いわけではないからデッドスペースは極力無いほうがいいですよね。
Dに関しては少し想像してみました。 洋室3は出入りが2箇所ありますからこのどちらかだけ使うというプランでどうでしょう。 であればドア・引き戸の前に何かを置けることになります。 一人の居室になるのならリビングとは遮断したい考えもあるでしょうね、引き戸の前は家具等という考えが生まれます。逆にあっちのドアを塞ぐのならデッドスペースは存在しません。 |
146:
匿名さん
[2014-04-24 17:48:41]
Dタイプの洋室3はどういった考えでドアが2箇所なんですかね。
なんだか不思議なつくりですね。 どうせなら居間側の壁も無しですっきりオープンにできる構造だと良かったのに。 Eタイプなら洋室2を開け放つとすっきりと居間を広くできますね。 Bタイプは斜めのバルコニーがなんとなく気になりますが居間も部屋もとても明るくなりそうですね。 バルコニーの真ん中の直線は何を意味してるんでしょう?物干しか何かでしょうか? |
147:
匿名さん
[2014-04-25 07:21:03]
>>146さん
Bタイプのバルコニーの真ん中に通っている線は いわゆる排水溝です。ここに排水溝があると バルコニーの真ん中に段差があるわけで そのままだと、足をひっけけやすい。 バルコニー、ちょっと使いにくいかな。 あと、この図面には書いていないので不明だけれど Bタイプのバルコニーの両側は柱と構造壁で、 緊急時は隣には行かれない。 ということは、このバルコニーに 緊急時に下の階へ降りるための 脱出口が設置されるのか? |
148:
匿名さん
[2014-04-26 14:48:31]
立地てきに行政サービスが、充実しているようですね。こういう場所は、住みやすいでしょうね。
生活施設数が多いのは確かに便利ですし。 図書館数が多いのが魅力です。 エリアによっては、辺鄙な場所に申し訳ていどにある所も多いですから。なんかしょか、あると便利でいいですね。 |
149:
ご近所さん
[2014-04-26 17:36:34]
123~125で話題になった、タイプBの右下の謎の空間はニッチ(飾り棚)のようですね。
|
150:
ご近所さん
[2014-04-26 17:40:07]
NO.148さん
府中市は、工場や競馬場、競艇場があるから、他の市より税金が低いとか、行政サービスが良いというのは、一種の都市伝説です。良く確認してみてください。 更に、この物件は府中市のはずれですからね.... |
151:
購入経験者さん
[2014-04-26 22:01:14]
府中は、平和島競艇の収益金が上がるのは事実です。
でも、競艇の不人気で先細りです。 |
|
152:
ご近所さん
[2014-04-26 22:20:28]
150です。
言葉が足りなかったですね。「「多摩川競艇」が府中にあるから」というつもり でした。ただ、平和島競艇の収益金があるからと言って、住民税が周辺自治体よ り安くて、しかも住民サービスが周辺自治体より飛びぬけて良いというわけでは ありませんよね。 |
153:
匿名さん
[2014-04-28 12:14:33]
確かに平和島競艇の収益は微々たるもののようですが、それでも都下26市のうちではトップクラスの財政状況だそうですし、市民税に対する行政サービスの量は1.9倍だそうですよ。
(市民税を100円支払って、190円分のサービスが受けられるそうです) 住民税はどこでも同じですが、住民票などの発行料金が安かったりするみたいですね。 |
154:
匿名さん
[2014-05-03 19:56:42]
新宿から飛田給までの電車、調布での乗り換えは大体5~6分待つ。
これが結構ウザい。 飛田給着くと、駅前は何もないのでホッとする。 飛田給はこんなトコです...orz |
155:
匿名さん
[2014-05-03 22:33:39]
朝、1時間に6本しか電車ないのは結構つらいよね。
特に7:13の後、7:27まで来ないのはなんとかしてくれ! 平日の通勤時間帯でコレはない |
156:
サラリーマンさん
[2014-05-05 20:54:16]
>>155
電車が1時間に6本もあるなんて十分過ぎるぐらい十分ですよ。 私の住んでいる所では、1時間に2本です。時間帯によっては、1時間に1本しかありません。 1時間に6本は、10分に1本。10分待てば次が来るじゃないですか。 時間なんて気にするレベルではありませんよ。 |
157:
匿名さん
[2014-05-06 11:28:06]
便利さは相対的なものなので、通勤も、買い物も、物件の設備も今住んでいる処より良ければ便利だと感じるでしょう。
ただ、通勤時間帯の電車の間隔の方が、日中の電車の間隔より広いところがあるのは、なんで? と思いますよね? |
158:
匿名さん
[2014-05-07 14:10:08]
それとどこまで通勤するかも加えたほうがいいですね。
電車の本数や待ち時間の懸念があるにしても今までよりも合計で時間が短くなるのであれば、これも個々にメリットに早変わりですよ。 下り利用の人やそもそも近所に勤務という人もいると思うし、 人によってはここが願っても無い良物件なのかもしれないです。 |
159:
匿名さん
[2014-05-08 16:01:49]
ここから通勤するのは電車の本数的に結構キビシイかも。
言って見ればリタイアなさった60台の初老夫婦とかに良いかもですね。 なんだかのんびり暮らせそうだし。 |
160:
購入検討中さん
[2014-05-11 10:31:20]
購入を検討しています。
暗くなってからモデルルームから飛田給駅まで歩きましたが、人通りが少なく、 街灯がどの程度あったか覚えていませんが安全面に不安を感じました。 (中一の娘が電車通学) 飛田給駅から物件までは、徒歩の場合、甲州街道まで出た方が安全なのでしょうか。 それともどのルートでもあまり大差なしでしょうか? |
161:
周辺住民さん
[2014-05-12 08:05:59]
甲州街道や旧甲州街道は、歩く人は日中でもあまりいません。駅からこのマンションに行くなら、警察学校や養護施設に通う方が通る斜めの道がありますが、残念ながら夜は人通りは殆どありません。
|
逆に当日の混雑や渋滞などデメリットはありそう。