住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-26 01:58:21
 

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】

801: 匿名さん 
[2014-01-24 19:20:38]
ん?
利息なんて無駄以外のなにものでもない。
これを無駄じゃないって方がどうかしてる。
変動から見ると、固定が無駄な利息を払ってるって意見はしごくまっとうだよ。
802: 匿名さん 
[2014-01-24 19:31:08]

>801

を?
世間一般の常識人を代表して言わせてもらうと
貴殿の意見はかなり狭い視野と知見から出て来た発想としか言いようがないな。まだ子供かい?
何故利息が存在するか知ってる?
803: 匿名さん 
[2014-01-24 19:39:48]
資産の利息ならわかるが
借金の利息なんて何がいいんだ?
804: 匿名さん 
[2014-01-24 19:42:07]
まして企業でもあるまいし
いち個人の借金だよ?
805: 足長坊主 
[2014-01-24 19:44:17]
「デフレからの脱却」を国策とした以上、今後金利が上昇するのは火を見るよりあきらかじゃ。
よって、低金利の今のうちに固定金利を選ぶが正解じゃ。
806: 匿名さん 
[2014-01-24 19:45:10]

>803

だから、イイっ!とか悪いじゃないでしょ。
理由があって存在する。
ガキが「ねぇママ、なんでお野菜食べなきゃいけないの?」とか聞いてるレベルだな。。マジで。
あんまり笑かすな!
807: 匿名さん 
[2014-01-24 19:47:39]
貸し手は金利リスクを極力取りたくないので変動タイプを選んで欲しいのです。
窓口でシミュレーションをしてくれますが、変動金利を固定のように使いますよね。
変動での総返済額をみればお値うち感があるから申込に踏切易い。
808: 匿名さん 
[2014-01-24 19:50:39]
かなり恥ずかしい奴がいるな
809: 匿名さん 
[2014-01-24 19:52:25]
そんなに利息を払いたいの?
マゾかよ!
810: 匿名さん 
[2014-01-24 19:54:41]
デフレからの脱却はわかるが
国の方針では、利上げより増税が現実的だよ。
811: 匿名さん 
[2014-01-24 20:00:40]

809 お前みたいのがいるから変動は、
あほって断定されるんだよ。
812: 匿名さん 
[2014-01-24 20:03:08]
まあ無駄な利息を払ってれば
まともな反論も出来ないわな。
813: 匿名さん 
[2014-01-24 20:04:43]
今は銀行も固定を薦めるよ。
10年固定が多いけどね。
変動を薦めるリスクの方が高い。
814: 匿名さん 
[2014-01-24 20:16:13]
「無駄」の意味わかるかな〜?ぼくちゃん。
最後までわからなかったみたいね。笑笑
815: OLさん 
[2014-01-24 20:24:26]
変動で借りているやつらは金利上昇が怖くて仕方ないみたいね
だから、固定を馬鹿にすることで優越感を得て、精神安定をはかってるんだね
816: 匿名さん 
[2014-01-24 20:29:15]
あれ?固定さんは人のことをあほ呼ばわりしてるよね。
自分のことは棚上げですか?
さすが無駄な利息を払うだけはありますね。
817: 匿名さん 
[2014-01-24 20:53:48]
貸し手にとって一番のリスクは不良債権化です。
なので、まず、完済出来なそうな人には絶対貸しません。そういう人にはフラットを薦めます。
そして、変動で貸すと利益が少ないので固定を薦めます。

結果10年固定あたりが多くなります。
818: 匿名さん 
[2014-01-24 21:00:15]
貸し手が金利リスクを取りたくないから変動を勧めるためのにはどんなに金利が上がっても不良債権化しない返済能力が前提になります。

銀行が金利上昇リスクを借り手に負ってもらうために変動を薦めた結果、借り手が破綻すれば一番困るのは銀行自身だからです。

貸し手が金利上昇リスクを借り手に負わす最低限の条件は借り手が金利が上昇しても返済力が有る事となります。
819: 契約済みさん 
[2014-01-24 21:00:44]
10年固定やすいじゃ
ないですか。考えられない
ぐらい安いよ。
820: 匿名さん 
[2014-01-24 21:04:22]
その結果、返済能力の有る人は高優遇の低金利で借り入れ出来、返済能力の低い人は高い金利で借り入れるか、さもなければ民間からの審査が通らず、住宅金融支援機構という、高い金利の高い団信、手数料で借りるしか無くなるのです。
821: 匿名さん 
[2014-01-24 21:04:48]
長丁場、掛け捨ての医療保険みたいなものかな、ずーと、健康なら保険を使わないから保険料は無駄。其々の考え方次第だから自由選択でplease。
822: 匿名さん 
[2014-01-24 21:06:15]
銀行の審査通って喜ぶギリ変。
落ちるやつなんていねーって。そんなやつと張り合ってどうすんの?
極端に底辺の方々と比較して優越感を味わってるんですね。
823: 匿名さん 
[2014-01-24 21:07:07]
落ちて仕方なくフラットにしてる人は沢山いますが?
824: 匿名さん 
[2014-01-24 21:09:59]
借り手がローン破綻しても銀行は痛くも痒くもないぞ。保証会社が引き継ぐんだから。保証会社に移った途端即、競売。ローン破綻でぐぐってみてくだされ。
825: 匿名さん 
[2014-01-24 21:10:46]
低収入層は低金利でしか返済プランが成り立ちません。
故に固定を選択しないのではなく、できません。
結果、大半の低収入が変動で借りることになります。
そしてリスクから目をそらすことにエネルギーを注ぎながら余生を過ごし、下手をすると不安が現実になります。
ちゃんちゃん。
826: 匿名さん 
[2014-01-24 21:11:32]
■:no5
[2006-02-14 17:56:00][×]
フラット35で、派遣社員でも借りられるんでしょうか?どなたか借りた実績ある方いませんか
2:匿名さん
[2006-02-14 18:29:00][×]
自己資金2割を満たしていれば大丈夫ですよ。
あと、借入金に対する年収ですね。
3:シュガー
[2006-03-22 01:07:00][×]
借りられました!
まだ仮承認ですが、大丈夫ですよ。

ただ、フラット35でも金融機関によっては不可なので、電話で確認したほうが良いです。
私の場合、4つくらい確認して1つはダメでした。

自己資金2割ですが、私の場合、審査対象の平成16年度の年収がすごく低くて、
通すに当たり、頭金を増やして調整したので、できるだけ頭金は多いほうがいいですね。
827: 匿名さん 
[2014-01-24 21:14:51]
>>825

はぁ?
はぁ?
828: 匿名さん 
[2014-01-24 21:17:18]
なんか銀行のローン審査通って鼻高々なやつって大丈夫か?向こうは貸したい一心だろ。銀行の方から言いよってきたぞ。どんだけ低収入なんだよ!?
829: 匿名さん 
[2014-01-24 21:18:22]
年収と物件価格と変動or固定を提示して議論したら
830: 匿名さん 
[2014-01-24 21:18:47]
>827 はぁあ?
汚くて読めんぞ…。自分で作ったの??
831: 匿名さん 
[2014-01-24 21:20:39]
そもそも審査は3%相当でやってるので変動じゃなきゃ借りられない人はそもそも借りられない。
仮に審査が通ったならばそれなりの会社での勤続年数がある程度有るとか、将来性の有る会社に勤めているかなどで、将来の所得上昇が見込まれる個人属性の高い人なんでしょう。

例え派遣社員でも過去2年の所得証明だけで審査が下りるフラットとは根本的に違うのです。
832: 匿名さん 
[2014-01-24 21:21:25]
>>830

君らが大好きな住宅金融支援機構のHPに載ってるよ
833: 匿名さん 
[2014-01-24 21:23:39]

>831 だからそれがすごいの??
君にはすごいのかな?ごく当たり前だと思うが。
ギリ変さんて、下をみて優越感えてるわけね。
議論が噛み合わんわけだね。
834: 匿名さん 
[2014-01-24 21:26:55]
>>833

その通り!それが当たり前!派遣社員にも貸すフラットが異常なだけ。
その通り!それが当たり前!派遣社員にも貸...
835: 匿名さん 
[2014-01-24 21:29:39]
ギリ変は選択肢がないだけなんです。
御託をならべますが選べないだけなんですー!
836: 匿名さん 
[2014-01-24 21:32:49]
ギリ変さん。
借りられるのと返せるのは、ちょっと違いますよね。
あんたら仮にフラットで借りても返済苦しいでしょ?
ダセ!
837: 匿名さん 
[2014-01-24 21:33:01]
実際ギリギリの借り入れが多いのはフラット。
機構のHPによれば返済比率25%以上は半数以上。
実際ギリギリの借り入れが多いのはフラット...
838: 匿名さん 
[2014-01-24 21:36:42]
だから、年収と物件価格と変動or固定(理由も)を提示して議論したら
お互い生活水準や価値観が違うだけでしょ
839: 匿名さん 
[2014-01-24 21:37:14]
>837
オマエハドーナンダヨ?
840: 匿名さん 
[2014-01-24 21:37:50]
いわねーよ笑
楽しませてもらうだけ
841: 匿名さん 
[2014-01-24 21:37:59]
そんな、銀行の審査が通らず、仕方なくフラットにしてる人には酷でしょう
842: 匿名さん 
[2014-01-24 21:39:08]
843: 匿名さん 
[2014-01-24 21:42:43]
ギリ変の返済率のが悲惨だぞ。
金利1%以下でないと返済プランが成立しないんだから。。
844: 匿名さん 
[2014-01-24 21:44:42]

>837 何を主張はするための資料?意味わかってなくないか?笑
845: 匿名さん 
[2014-01-24 21:47:40]
ウケる
846: 匿名さん 
[2014-01-24 21:50:04]
保証会社が全部リスクを負ってくれるから銀行が安心とかいうならそもそも審査なんかいらないだろ?

保証会社があえて貸し手と独立しているのは無謀な貸出を増やさないためなんだよ。銀行融資担当の裁量で貸すか貸さないかを決めてたらそれこそ危険だろ。だからあえ別機関である、しかも銀行の子会社で有る保証会社に審査をさせるの。

よって、保証会社の存在は貸し倒れリスクを抑止し審査の厳格化じ、貸し倒れリスクを減らしている。
847: 匿名さん 
[2014-01-24 21:51:19]
>>844

住宅金融支援機構から借りる人の統計だよ。

見て分かる通り、フラットで借りる人はギリギリの人が多いって証明。
848: 匿名さん 
[2014-01-24 21:53:32]
ギリ変というのは現実には存在しない。
戸建てが作った架空キャラ。
849: 匿名さん 
[2014-01-24 21:56:31]

>846
建前ですよ。おぼっちゃま。
「お客様は優良顧客でございますから…」などとおだてられて、その気になっちゃったパターンですね。
かなり恥ずかしいですが、ギリ変に多いタイプです。
850: 匿名さん 
[2014-01-24 21:58:06]
ていうか、フラットの方が審査が甘いんだから無理な借り入れが多いのは圧倒的にフラットなんだらからその議論はやめたほうがいいんじゃないかと思うよ、固定さん。
851: 匿名さん 
[2014-01-24 22:00:54]
>>849

ようするに銀行は建前で審査をして将来経営破綻しても構わないから返す見込みの無い人に無謀な貸出をしてるって事か。

なら、そんな審査にすら通らないで仕方なくフラットで借りてる人ってなんなの?
852: 匿名さん 
[2014-01-24 22:01:56]
フラットは救済措置。
弁えろ。
853: 匿名さん 
[2014-01-24 22:06:03]
ギリ変は世の中に存在しないという妄想(笑)
大手デベほど、固定で生活費計算するとマンション買ってもらえないから、変動誘導してる。
変動金利が上がるなんてありえないという理論で。
まあそれで仮に変動金利が上がっても、担当者は遠い地域に異動すれば良いだけだから、言いっ放しのリスクもないしね。
854: 匿名さん 
[2014-01-24 22:06:19]
銀行審査とフラット審査どっちも緩いよ。
キツイとか差を感じるのは低収入な証拠。
これが結論でしょ。
855: 匿名さん 
[2014-01-24 22:07:35]
ギリ変ってノせられやすいんだね。
856: 匿名さん 
[2014-01-24 22:07:39]
お客様、審査の結果当行では残念ながらお客様への融資は出来かねます。

つきましては、国の機関である、住宅金融支援機構からの融資なら大丈夫ですよ!しかも全期間固定で金利上昇リスクも無く安心です!別途団信と手数料が掛かりますが、全期間固定でこんなに低い金利です!(あんたが返済滞って競売になっても手数料でボッたくってるから当行は痛くも痒くも有りません)
857: 匿名さん 
[2014-01-24 22:09:13]
なんか変動さん吠えてるね。
○犬の遠吠えが一日の締めくくりとして定着したね。
858: 足長坊主 
[2014-01-24 22:09:53]
>>856
なんてことじゃ。
なんてことじゃ。
859: 匿名さん 
[2014-01-24 22:10:40]
固定が無駄な利息を払っているのは事実。
こればかりはどうしようもない。
それを論理的に否定出来た固定は未だに一人も居ない。
ゴチャゴチャ言う前に説明してみろよ。
860: 匿名さん 
[2014-01-24 22:11:18]
>>854

んなこたーない。
勤続年数が少なかったり、会社規模が小さかったり、会社の経営が良くないと民間は絶対に審査通らない。
民間はかなりシビア。

むしろ派遣社員で住宅ローンを組めるフラットにビックリ。
861: 匿名さん 
[2014-01-24 22:13:38]
固定は毎月毎月、無駄な利息を払っているのは事実。
862: 匿名さん 
[2014-01-24 22:20:10]
銀行がやばい客にフラット薦めてるのは事実
銀行がやばい客にフラット薦めてるのは事実
863: 匿名さん 
[2014-01-24 22:23:18]
だから、フラットは救済措置なんだよ。
そもそも、35年も掛けて返すなんてあり得ない。
864: 匿名さん 
[2014-01-24 22:24:20]
銀行は変動を売りつけることにリスクはない。最低限の審査を通ってることは前提だが。状況が変わって金利が上がったら顧客に転嫁すれば済む。固定はそうはいかない。上がった分は銀行のリスク。だから銀行は固定、ましてやフラットなどすすめない。
バカをおだてながら変動でかりさせる。ってのが実態です。
865: 匿名さん 
[2014-01-24 22:25:33]
このスレってローン組まなきゃ家買えない奴らが罵り合っていて面白いですね。
ローン組んでる時点でどっちもどっち
866: 匿名さん 
[2014-01-24 22:26:06]

>859

市場がリスクを数値化したのが固定金利の率だろ。
バカか?
867: 匿名さん 
[2014-01-24 22:28:59]
>>864

だからそれは借り手が金利が上がっても破綻しないで返済を継続出来る前提だよね?
なら銀行が損失を出さないためには銀行が想定する金利上昇リスクを許容出来る人にしか貸さないって事でしょ?
868: 匿名さん 
[2014-01-24 22:32:03]
>866
リスクは数値化することは出来ない。
バカか?
869: 匿名さん 
[2014-01-24 22:41:18]
固定は無駄な利息でないことを説明してみろよ。
誰も答えられないの?
870: 匿名さん 
[2014-01-24 22:44:00]

>868 わかりやすい例で言うと株価の変動は期待やリスクを数値化したものです。自動車の任意保険の料金が年齢や走行距離で違うのもそうです。

ほんっとうに、お前は馬鹿だな!
ギリ変のバカさに限界なしだね。
871: 匿名さん 
[2014-01-24 22:44:58]
869を放置しないで。。誰か
872: 匿名さん 
[2014-01-24 22:46:13]
867最低限の審査が前提って書いてあるよ。
873: 匿名さん 
[2014-01-24 22:49:35]
>870
理解力が無い人には乱暴な言い方だったな。
厳密な数値化は出来ない。
そしてそれを正当化する術もない。

そもそも、固定金利は市場が決めたものではない。
バカか?
874: 匿名さん 
[2014-01-24 22:51:11]
早く固定が無駄な利息でないことを説明してみろよ。
出来ないんだろ?
では結論。
固定金利は無駄である。
875: 匿名さん 
[2014-01-24 22:54:05]
>>874
それしか言えないのか
876: 匿名さん 
[2014-01-24 22:54:57]
じゃあ早く反論してみろよ。
877: 匿名さん 
[2014-01-24 22:56:13]
粘着質
嫁が気の毒
878: 匿名さん 
[2014-01-24 22:56:49]

>873

厳密な数値化ができたら世話ないわ。
正確に把握できない。だからリスクなんだよ。
マジでバカなの?ねえ!笑笑
879: 匿名さん 
[2014-01-24 22:57:07]
>877
いいから早く反論してみろよ。
880: 匿名さん 
[2014-01-24 22:58:34]
>878
つまり、固定は無駄な利息を払うことになる。
自分で認めたな(笑)
881: 匿名さん 
[2014-01-24 22:59:19]
>878の負け。
882: 匿名さん 
[2014-01-24 23:02:20]
うわ... 粘着質
金利の動向より嫁の変化に気をつけた方が懸命
883: 匿名さん 
[2014-01-24 23:02:48]
いいから反論してみろよ。
884: 匿名さん 
[2014-01-24 23:03:04]
>>870

それが保証料と審査基準でしょ?

破綻率が増えれば保証料を上げるか審査を厳しくするかだよね?
保証料と審査基準は銀行の利益と借り手の負担割合で成り立ってるんだよ。
審査を厳しくするか保証料を上げるか。しかもそれは銀行間の競争で成り立ってる。
多くの貸し手が競争した結果今の審査基準と保証料額が有る。

だから変動で借りないと返済出来ないから変動にしたってのはあり得ないんだよ。

元々民間で借りられない人のためにあるフラットとは違うって事。
885: 匿名さん 
[2014-01-24 23:03:22]
880=881 どこでそうなるの?ねえ?
リスク回避コストでしょうが?
自動車の任意保険入らないチミにはわからないかな?
底無しのアホだね。
886: 匿名さん 
[2014-01-24 23:05:06]
保険に例える時点でアウト。
分かってない。
ま、あんたには言っても理解出来ないか(笑)
887: 匿名さん 
[2014-01-24 23:05:19]

884 だから固定で借りたらカツカツになるから嫌なんだってば。低収入だからぁー。
888: 匿名さん 
[2014-01-24 23:06:03]
コスト=無駄。
889: 匿名さん 
[2014-01-24 23:06:14]
887 年収教えて
890: 匿名さん 
[2014-01-24 23:07:21]
そもそも、固定金利は市場が決めたものではない。
891: 匿名さん 
[2014-01-24 23:09:27]
過去の例から言ったら金利上昇で破綻した人は限りなくゼロなのに対して月数万円の掛け捨て保険を払ってる人の方がどうかしてると思う。

自動車保険は自動車が事故を起こしたら確実に降りて、且つ、過去の事故率を元に保険料が算出されているのに対して固定は過去ただの一度も事故が有った事がゼロ。

望みは過去は当てにならないから未来は予想出来ないって希望的観測だけ。
892: 匿名さん 
[2014-01-24 23:13:45]
>891さんの仰る通り。
保険と固定金利は概念がまるで異なる。
893: 匿名さん 
[2014-01-24 23:19:25]
変動ってその時の経済状況で金利が決まるのにたいして固定は将来の金利上昇を先取りして割高な金利を払っている事になるので金利が上がらなかったら損なわけでしょ?

でも変動はそのときの経済状況に反映するから景気がよくなったら金利負担は増えるけど景気が悪い時は減るわけだから常に景気がいい状態を前提にして高い金利を払う固定よりずっと低リスクと思うんだよね。

固定は景気が良くなったら儲かるけどそうじゃなかったら損するギャンブル。変動は景気の動向に合わせて変動する低リスク。
894: 匿名さん 
[2014-01-24 23:26:15]

>888 コスト=無駄って解説してる辞書は一つもないと思うよ。
言葉の意味や定義すら把握できてないのがオマエなんだよ。
お前のバカさが、ここにいる変動さん達の知識の無さと出鱈目ぶりを象徴しているよ。
895: 匿名さん 
[2014-01-24 23:27:22]
保険は統計学及び確率論に基づき、母集団の中の数人に生じるリスクに対して母集団の全員でリスク負担している。
そしてそのリスクは今すぐにでも起こり得るから保険料を支払う価値がある。

固定金利は母集団の数人に対して生じるリスクを負担している訳ではない。
金融期間と個人との契約に過ぎない。
そしてリスクが生じる確率が保険事故ほど綿密に計算されていないので、かなりのバッファーを上乗せされている。
これを無駄と言わずに何と言うのか?
>885、回答を望む。
896: 匿名さん 
[2014-01-24 23:29:40]
>894
辞書だって。プッ
897: 匿名さん 
[2014-01-24 23:30:21]

891 何か言ってる事が支離滅裂だな。ヒド過ぎる。
898: 匿名さん 
[2014-01-24 23:32:32]
辞書見たことないんだね…
低収入かつ低学歴。低学歴ゆえに低収入?
899: 匿名さん 
[2014-01-24 23:33:45]
金利を損得で考えた時点で負け
全員得でしかない
900: 匿名さん 
[2014-01-24 23:42:23]
>894
辞書はほぼ全ての事象に当てはまることしか記載しない。
しかし、実社会ではある一面で当てはまればその表現を用いることはしばしば。

住居をキャッシュで購入した人から見れば、利息は無駄以外の何物でもない。
しかし、何らかの理由でローンで購入した人にとっては金利はコストとなる。

つまり同じ金利という概念でも、無駄である場合もあればコストとなる場合もある。
901: 匿名さん 
[2014-01-24 23:46:18]
>898は苦しいね(笑)
固定金利を保険に例えてみたり、固定金利は市場が決めると言ってみたり、挙げ句の果てには辞書に載ってないだって?
痛過ぎ。
902: 検討中の奥さま 
[2014-01-24 23:48:42]

>895 綿密に計算されていないから無駄って?
どんな論理だよ。
903: 匿名さん 
[2014-01-24 23:48:52]
そもそも固定を選んだ時点で損得を考えちゃいかんのだよ。

損を前提に安定を求め、可能性はかなり低いけど得する事も有るかもしれないくらいな気持ち。

それを固定は変動より得にならなきゃおかしいとか最も優れているくらいに過信した割にそうでもないっていう現実を認めたくない人が変動を攻撃して自己を正当化してるんだろうね。
904: 匿名さん 
[2014-01-24 23:52:05]
>902
その表現で理解出来ないなら、口を出さないで頂きたい。
綿密に計算されていないので、余計なバッファーがあると申し上げてますが?
だから無駄と言ってますが?
905: 検討中の奥さま 
[2014-01-24 23:57:04]
コスト自体に無駄という意味がないのは事実。
それを使いようによっては…、などとほざく方が終わってる。かなりハズカシイ。
906: 検討中の奥さま 
[2014-01-24 23:59:28]
余計なバッファーって。ボキャ貧だから通じないだけ。
もうちょい頑張れ。
907: 匿名さん 
[2014-01-25 00:00:30]
保険とデリバティブの明確な区別はつかないよ。大数の法則は保険会社に都合のいい常套句だ。保険屋もバッファーみてないかい?
908: 匿名さん 
[2014-01-25 00:01:47]
>905
あまり、学の無さを晒さない方が身のためですよ。
経済学では同じ数値を評価する時に観点を変えることがあります。
そして違う観点から意味合いが同一であることを証明することがあります。
一つ例を出せば、パレート最適なんかがそうです。
909: 匿名さん 
[2014-01-25 00:03:06]
>906
ではバッファーの意味を説明してみろよ。
910: 匿名さん 
[2014-01-25 00:04:29]
906は自分の意見は言えないの?
恥ずかしいね。
911: 匿名さん 
[2014-01-25 00:05:40]
906はかなり理解力がないな。
912: 検討中の奥さま 
[2014-01-25 00:06:50]
必死の連投お疲れさまです。
913: 匿名さん 
[2014-01-25 00:07:41]
>895
回答してほしいの?
914: 検討中の奥さま 
[2014-01-25 00:08:31]
>909 やーなこった。
915: 検討中の奥さま 
[2014-01-25 00:12:13]

>908 話をそらしたいのがミエミエ。ダサ。
916: 匿名さん 
[2014-01-25 00:13:04]
>913
そのレスであなたが回答する能力がないことが分かりました。
ま、コテンパンに論破されたからね。
では。
917: 匿名さん 
[2014-01-25 00:15:06]
>915
どう逸らしたいの?
私の言ってることが理解出来ないだけだろ、あんたは(笑)
くだらないレスしかしてないもんな。
918: 匿名さん 
[2014-01-25 00:16:21]
>915
自分の意見言えないもんね~、あなたは(笑)
919: 匿名さん 
[2014-01-25 00:16:28]
>895
>リスクが生じる確率が保険事故ほど綿密に計算されていないので、かなりのバッファーを上乗せされている。
とても味わい深く、セクシーな意見だと思うよ。
だからこそ聞きたいの。
綿密に計算されてないってどうやってわかったの?
きゃなりのバッファーが上乗せされてるってどうやってわかったの?
920: 匿名さん 
[2014-01-25 00:18:49]
じゃあどうやって計算するの?
預言者でも連れてくるのか?
921: 銀行関係者さん 
[2014-01-25 00:31:29]

>916

どうって、お前のしようもないカキコから、だろ?
922: 物件比較中さん 
[2014-01-25 00:47:12]

895 はどうした?
コテンパンに論破されてトンズラかぁ?
923: 匿名 
[2014-01-25 02:02:15]
日本の住宅ローンに関して長期で借りるならソシエテジェネラルも固定を推奨した。
924: 検討中の奥さま 
[2014-01-25 02:14:55]
しょーもな。
925: 匿名さん 
[2014-01-25 02:21:16]
あらあら
926: 匿名さん 
[2014-01-25 08:20:03]
「20年度財政収支、3%成長・歳出抑えても「赤字6.6兆円」=政府筋」

今後景気回復した場合の政策としては、
やはり「利上げ(金利を上げて活動を抑制する)」より「増税(幅広く税を徴収する)」の方が正しいと思うな。
927: 匿名さん 
[2014-01-25 08:23:47]
金利の上下で活動を調整するより
税の上下で活動を調整したほうが
景気にニュートラルな気がするんだけど(社会保障にも直結しやすいため)
みなさんどう思いますか?
928: 匿名さん 
[2014-01-25 08:26:09]
希望も含めてですね。
929: 匿名さん 
[2014-01-25 08:27:00]
出た景気にニュートラル…
930: 匿名さん 
[2014-01-25 08:52:32]
>922
論破されたのは>885だろ?
931: 匿名さん 
[2014-01-25 09:51:56]
>927

ニュートラルかどうか、というのはよくわかんないんだけども、
財務省にとっては増税が悲願なわけだから、景気が過熱、とか、
景気を冷やす必要があるといった事態が生じた場合は、
金利を上げるよりも、増税した方が都合がいいのではないか、
という気はしていた。

長期金利の上昇→政策金利の上昇とは必ずしもならないけど、
間違いなく政策金利の上昇→長期金利の上昇はあるわけだし。
932: 匿名さん 
[2014-01-25 10:05:25]
固定さんの場合は総返済額が確定してるので気にせずゴールに向かうだけ。
変動さんの場合はゴールまで現状かそれ以下の金利に動けばラッキー。上昇したときの対応は当然考えているだろうし。個人的には比較なんか興味無いよ。
933: 匿名さん 
[2014-01-25 10:16:08]

>930 895だよ。自己矛盾で自滅。ズタボロだった。
偉そうな文面だったけど。。
934: 匿名さん 
[2014-01-25 10:52:33]
ゼロ金利解除は前提として、政策金利上げて消費を冷まして喜ぶのは資産家くらいじゃないかな。
預金が膨らむから(借金も膨らむ)。
金利は低位誘導して消費は促しつつ(貯めても増えないシステム)、消費税で回収した方が経済に与えるダメージは少ない気がする。

935: 匿名さん 
[2014-01-25 11:04:44]
>933
895だが、どこがどのように自己矛盾でズタボロか説明してみろよ。
それを具体的に指摘しているレスはない。
テキトーなこと言うな。
936: 匿名さん 
[2014-01-25 11:08:55]

その上トンズラこいとるやん。

>895
>リスクが生じる確率が保険事故ほど綿密に計算されていないので、かなりのバッファーを上乗せされている。

とても味わい深く、セクシーな意見だと思うよ。
だからこそ聞きたいの。
綿密に計算されてないってどうやってわかったの?
きゃなりのバッファーが上乗せされてるってどうやってわかったの?
No.919 匿名さん [2014-01-25 00:16:28][×]
937: ≠919 
[2014-01-25 11:38:26]

元金3000万
20年国債  利回り1.5   利息 約450万円
20年ローン 利率1.9    利息 約609万円
(20年ローン 利率1.6    利息 約508万円) 保険料-3%
変動金利  利率1.0(20年) 利息 約311万円
※税引き前

こんな単純ではないでしょうが、かなりの?バッファーが乗っている?
938: ≠895 
[2014-01-25 11:44:18]
>>937
≠895の誤り
939: 匿名さん 
[2014-01-25 13:01:03]
895さん、回答待ってるんですが・・・
940: 匿名さん 
[2014-01-25 13:09:12]

>937=895

なんの計算だよ?必要経費や利益は?
論破以前の問題だろ。。
941: 匿名さん 
[2014-01-25 13:12:18]
>939
895だが、どうして国債と比較するの?
バカなの?
バッファーは資金調達金利と比較すべきだろ。
メガでは0.5より小さい。
本当にバカなの?
942: 匿名さん 
[2014-01-25 13:13:57]
895だが937なんかと一緒にするな。

保険と固定金利を一緒くたにしていた>885はトンズラか?
943: 匿名さん 
[2014-01-25 13:17:00]

>895 ばっふぁ〜の計算式は?
くぅわらなぁり上乗せされてるって、
どうやってわかったんだよ〜?ん?
逃げちゃう?
944: 匿名さん 
[2014-01-25 13:24:05]
895さん
言ってることがよくわかりません。
質問に答えてくださいね。
もう一回同じ質問するよ。いい?
>綿密に計算されてないってどうやってわかったの?
>きゃなりのバッファーが上乗せされてるってどうやってわかったの?
わかりやすく答えてね。
簡潔に答えてとまでは要求しないから。
945: 匿名さん 
[2014-01-25 13:29:03]
みんな期待してるよ。
946: 匿名さん 
[2014-01-25 13:33:29]
885はどこに言った?
どうせなりすましで参加しているんだろうがな。
保険と固定金利を一緒くたにするやつ(笑)
947: 匿名さん 
[2014-01-25 13:35:28]
>895
焦っていっぱいいっぱいになってるように見えるから、他人にバカとか言うのはやめた方がいいよ。
ぜんぜん焦ってなんかない895さん。ニコリ
948: 匿名さん 
[2014-01-25 13:37:24]
保険も固定もある意味重なる部分はあると思うけど。
949: 匿名さん 
[2014-01-25 13:37:42]
>947
意味不明。
950: 匿名さん 
[2014-01-25 13:38:45]
>949
意味はそのままだよ。
不明ではないよ。
951: 匿名さん 
[2014-01-25 13:38:46]
895=946 早くぅー。
952: 匿名さん 
[2014-01-25 13:39:01]
>948
保険と固定金利じゃ仕組みがまるで違うだろ?
953: 匿名さん 
[2014-01-25 13:40:00]
895早くぅ~
954: 匿名さん 
[2014-01-25 13:40:30]
895さん、回答はやく〜
保険と固定を一緒くたとか別の話だからさ〜。
>綿密に計算されてないってどうやってわかったの?
>きゃなりのバッファーが上乗せされてるってどうやってわかったの?
955: 匿名さん 
[2014-01-25 13:40:34]
885が答えるのが先。
956: 匿名さん 
[2014-01-25 13:41:19]
885が答えたら答えてやるよ。
957: 匿名さん 
[2014-01-25 13:41:49]
885早く答えろよ(笑)
958: 匿名さん 
[2014-01-25 13:42:12]
>保険と固定金利じゃ仕組みがまるで違うだろ?
まるで違っても保険的に利用している人もいるっていってるんだよ。
そりゃ、仕組みがまるで違うことくらい小学生でも知ってるからそんなこといまさら言う必要ないんじゃないのか?
959: 匿名さん 
[2014-01-25 13:43:26]
>885が答えるのが先。
内容が全く別だから君が先に答えても何も問題ないからはやく答えてよ。
960: 匿名さん 
[2014-01-25 13:43:37]
895の番です。みんな注目!
961: 匿名さん 
[2014-01-25 13:44:36]
あのな、保険的に使うのが間違いって言ってるんだよ。
それが理解出来ないなら、小学生以下だな。
962: 匿名さん 
[2014-01-25 13:44:59]
結局偉そうな態度だけだったな895は。
ズタボロ…
963: 匿名さん 
[2014-01-25 13:45:40]
だから885が先に答えろよ。
964: 匿名さん 
[2014-01-25 13:46:53]
>961
>保険的に使うのが間違いって言ってるんだよ。
なぜ間違いなの?
教えてください。
965: 匿名さん 
[2014-01-25 13:46:55]
>962
どこがズタボロ?
お前だろ。
966: 匿名さん 
[2014-01-25 13:48:30]
>964
過去スレ読め。
分からないなら、その程度の理解力ってこと。
967: 匿名さん 
[2014-01-25 13:48:58]
=>895

885=958 分かれよ。理解力なさ過ぎ。
みんな待ってんだよ。
968: 匿名さん 
[2014-01-25 13:49:15]
960=885か。
969: 匿名さん 
[2014-01-25 13:50:29]
895は逃げてるだけ。だからズタボロ。お前以外共通認識。
970: 匿名さん 
[2014-01-25 13:51:00]
>966
君がどう思ってるかを知りたいんだよ。
固定を保険的に使う事のどこがどう間違いなのかを教えてくださいね。
わかりやすくお願いね。
971: 匿名さん 
[2014-01-25 13:51:03]

ねぇ、どうなの?


>895
>リスクが生じる確率が保険事故ほど綿密に計算されていないので、かなりのバッファーを上乗せされている。


とても味わい深く、セクシーな意見だと思うよ。
だからこそ聞きたいの。
綿密に計算されてないってどうやってわかったの?
きゃなりのバッファーが上乗せされてるってどうやってわかったの?
No.919 匿名さん [2014-01-25 00:16:28][×]


No.936 匿名さん [2014-01-25 11:08:55][×]
972: 匿名さん 
[2014-01-25 13:53:05]
895さんは質問に答えてもらったので、今度はあなたが質問に答えるばんじゃないの?
そうあなたが言ったよね。あなたが先ってね。
973: 匿名さん 
[2014-01-25 13:53:12]
895は、口だけ番長か?
974: 匿名さん 
[2014-01-25 13:54:10]
あああ
975: 匿名さん 
[2014-01-25 13:55:08]
ひどいなこのスレ。
976: 匿名さん 
[2014-01-25 13:56:25]
いや典型的なギリ変なだけだろ。タメ息しかでないぜ。
977: 匿名さん 
[2014-01-25 13:57:08]
先週木曜日の20年国債入札後、2日間で10BP近く金利低下し、30年も同様にさげているから、来月のフラット35は史上最低を更新しそうですね。
金曜の米株安・円高で来週はもっとさがりそう。
978: 匿名さん 
[2014-01-25 13:57:34]
974が895か?笑
979: 匿名さん 
[2014-01-25 13:58:57]
変動が固定より有利って思ってる人っているの?
いるとしたらなぜそう思ってるの?
980: 匿名さん 
[2014-01-25 13:59:45]
895さん
もういいや。
がんばってくださいね。いろいろ。
981: 匿名さん 
[2014-01-25 14:35:08]
変動さんは金利が何パーに上昇したら動くの?
その時は、さんざん馬鹿にした固定に替えるの?
教えてエロイ人
982: 匿名さん 
[2014-01-25 14:43:17]
895論破されまくり。で終了〜。
983: 匿名さん 
[2014-01-25 14:53:42]
895さんは、最後までアホなギリ変を体現なさいました。生粋のギリ変、グッドラック!
984: 匿名さん 
[2014-01-25 14:57:22]
>先週木曜日の20年国債入札後、2日間で10BP近く金利低下し、30年も同様にさげているから、来月のフラット35は史上最低>を更新しそうですね。
>金曜の米株安・円高で来週はもっとさがりそう。

世界的な景気減速の結果。アメリカが良くなると中国がこける。
金利上昇なんてまだまだ先、とする市場の判断。
985: 匿名さん 
[2014-01-25 15:02:43]
>とする市場の判断
その市場の判断は刻一刻と変わる事実。
明日は全然違う判断がされていてもなんら不思議ではないのだよ。ニコリ
986: 匿名さん 
[2014-01-25 15:06:02]
変動で借りた人って金利がどんどんあがってしまうとどうなっちゃうんですか?
987: 匿名さん 
[2014-01-25 15:12:59]
>>941
0.5って何に?
長期固定ローンを短期商品で運用?

>>986

金利がどんどん上がっても、変動のまま
988: 匿名さん 
[2014-01-25 15:20:03]
金利があがっても変動のままだと支払いはどうなっちゃうんでしょう?
989: 987 
[2014-01-25 15:20:55]
0.5の意味わかりました。ちょっと勘違い回答不要です。
990: 契約済みさん 
[2014-01-25 15:22:32]
>>987
月々の支払いはあげっていきますね
総支払額は変動一本のほうが低いとおもいますが
991: 匿名さん 
[2014-01-25 15:27:19]
>総支払額は変動一本のほうが低いとおもいますが
それはどうだろうね。
答えは神様にしかわからない。
992: 匿名さん 
[2014-01-25 15:33:07]
ギリ変の主張は希望的観測と出鱈目で成り立ってます。
895なるアホが良い例です。
993: 匿名さん 
[2014-01-25 15:38:29]
変動ってイチイチ金利の動向に一喜一憂しないといけないからキツそう
上がり始めたら1パーセントなんてすぐじゃない?
994: ご近所さん 
[2014-01-25 16:19:45]
1%上がっても、変動の方が安いですよ
995: 匿名さん 
[2014-01-25 16:24:16]
変動にする理由って何?
希望的観測ってからかわれてるけど・・・
996: 匿名さん 
[2014-01-25 17:06:17]
>985

>その市場の判断は刻一刻と変わる事実

市場の判断が変わることには同意だけどね。
現実には、この15年の間、ほとんど政策金利は上がってないわけだけど。

ちなみに、984のレスは、977に対してレスしたもの。
「フラットの金利が下がるということは、今後の固定が有利、ということを
示したものではないですよ。」という意味。おわかりかな。


997: 匿名さん 
[2014-01-25 17:14:31]
>現実には、この15年の間、ほとんど政策金利は上がってないわけだけど。
それがどうかしたの?
15年の金利と将来の金利に何か関係性があるの?
君が何を言いたいのかわからないよ。
998: 匿名さん 
[2014-01-25 17:20:54]
>996
「おわかりかな」って君の文章がわかりにくすぎてわかるわけないよ。
984の内容から
>「フラットの金利が下がるということは、今後の固定が有利、ということを
>示したものではないですよ。」という意味。
は導けないよ。
もっと人が理解できる文章で書いてくれるとありがたい。
おわかりかな!
を使えるのはその後でしょ?
999: 匿名さん 
[2014-01-25 17:20:59]
1%上がっても全期間固定より変動の方が低い。
政策金利上げ4回分。
その間に変動は元本が固定より減り、繰り上げ返済もする。
固定に勝ち目はない。
1000: 1000 
[2014-01-25 17:26:11]
無理やり勝ち負けにするなら
ローン組まないが勝ち。利息なし。
良かった、結論でた(^-^)。

お後がよろしいようで〆。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる