・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
524:
匿名さん
[2014-01-13 17:40:12]
|
||
526:
匿名さん
[2014-01-13 17:43:56]
喧嘩しなさんな。
固定でも変動でも人それぞれが判断して選ぶんだからどっちがいいということはない。 どちらも長所短所があるからね。 ただ、固定にするなら期間固定はあまり意味がないような気はします。 それこそフラットのような長期固定にすることで金利上昇リスクに対抗できるかと。 変動の長期ローンはいかに繰上げできるかが重要かと。 30年先などどうなっているかわからんからね。 10年くらいなら変動でもいいかと思うけど、アベノミクスが劇的に効いちゃったら怖いね。 |
||
528:
匿名さん
[2014-01-13 17:47:43]
>527
うん。だからさ、言っているじゃん。 周りをニート扱いしているってことは、あなたの仕事が それに近い状態にあるって、自己紹介をしているってことなんだよ。 そんなことで、自分の仕事のレベルを自己紹介されてもね。 「ふ~ん。大変なんだ。」としか思えないんだけど。 可哀そうだけど、頑張ってね~。 |
||
530:
匿名さん
[2014-01-13 17:59:30]
|
||
531:
匿名さん
[2014-01-13 18:09:06]
この固定君は、心情不安定になり過ぎて、
他人のプライベートが気になって仕方ないんじゃない? それで関係のない変動スレに現れて、「きっとすぐに金利が上昇する。」みたいな キャンペーンを必死で言い張っているって感じ。 せっかく支払額が一定する固定金利で住宅ローンを借りているにもかかわらず、 そのせいで逆に精神不安定に陥って、このスレに一日張り付く結果になるなんて。 なんか、高い利息を払っている意味、なくない? |
||
532:
匿名さん
[2014-01-13 18:41:22]
大丈夫!
ニートはローン組めないから!!! |
||
534:
匿名さん
[2014-01-13 18:59:26]
荒れまくっている。こんなスレッド止めたらいい。結論など出やしない。
|
||
535:
匿名さん
[2014-01-13 19:08:08]
結論なんて出るわけないじゃん。
・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者 この2タイプしかいないんだから。 そして共に歩み寄る気なんざさらさらない。 |
||
536:
匿名さん
[2014-01-13 19:21:04]
・固定金利の利払いが無駄だと思うから変動にした
・変動金利の利上げが怖いと思うから固定にした このスレ参加者のスタンスはこれだよ。 |
||
537:
匿名さん
[2014-01-13 20:06:01]
しかし、固定の利息が無駄なのは事実。
今月も来月も無駄な支払いが続く。 |
||
|
||
538:
匿名さん
[2014-01-13 20:16:43]
|
||
539:
匿名さん
[2014-01-13 20:26:55]
|
||
540:
匿名さん
[2014-01-13 22:32:48]
まだ続いてたのか。
固定で借りた人は大損したと思うけど、勉強代だと思って諦めるほかない。 そもそも固定で借りる理由はリスクヘッジだから損しても良いんじゃなかったのか? 心の中では「金利が上がるに違いないから固定の方が得」とでも思っていたのか? リーマンショック前のイケイケの時だったんだろうから、流された面はあるだろうが、 2014年の今、FRBがようやく金融緩和を縮小に転じはじめているような状況だから、 日本の利上げは今年もないだろう。 安定的に物価上昇率が2%超えなきゃいけないから、来年も上がらないかもしれない。 得をしたくて固定で借りた人はセンスがない。 文句を言ったり荒らしたりするのは筋違い。 |
||
541:
匿名さん
[2014-01-13 22:35:45]
それを固定は認めようとしないんですよね。
|
||
542:
匿名さん
[2014-01-13 22:57:41]
消費増税が2014年4月に8%(確定)、2015年10月に10%(予定)だから
このまま景気が順調に回復したとして利上げを予想するなら 2017年4月が妥当なラインかな。もちろんインフレが早まれば最短で2016年10月ってところか。 |
||
543:
匿名さん
[2014-01-14 06:42:15]
固定が得をするのはほぼないでしょうね
それは、銀行の失敗でしょうし 普通は変動を選ぶと思います ただ、固定も2%以下と低いので 私はフラットを選びました。 |
||
544:
匿名さん
[2014-01-14 06:59:57]
文句を言ったり荒らしているのは一部の変動さん?
計算できないわけではないので 変動で金利が保険込で0.9くらいと固定で保険込みで2%くらいなら、 少ないのはどっちかなんてわかります。 それを、無駄な利子を35年も払うバカなとか、センスがないとか、 アドバイスでは、ないですわね |
||
545:
匿名さん
[2014-01-14 07:43:18]
その一部の荒らし変動をつくってしまったのは固定さんなんだけどね。
|
||
546:
匿名さん
[2014-01-14 08:18:34]
消費増税の予想
・2015年10月に10% ・2018年4月に13% ・2019年10月に15% ・2030年には30% (しかし、現在よりは年金受給水準は低くなっておらず、若い子育て・勤労世代を中心に各種減税の拡大) |
||
547:
匿名さん
[2014-01-14 09:41:16]
そんな簡単に消費税なんて上げられないよ。財政破綻宣言でもしない限りね。そうなる可能性の方が高いってことだ。
|
||
548:
匿名さん
[2014-01-14 10:16:11]
消費税以上に金利はあげられないでしょ?
景気が回復してくれば利上げより増税を優先するだろうし。 |
||
549:
匿名さん
[2014-01-14 10:41:07]
そもそも、変動の人でも金利が35年間一切上がらないと予想している人はいないか、いても例外ですよ。
消費税増税や金融緩和の解消など利上げより優先される状況が控えているため、ここ数年間は利上げの可能性が非常に低く、リスクを高く見積もっても総支払額は固定より少なくなると予想しているだけでしょう。 |
||
550:
匿名さん
[2014-01-14 10:42:44]
金利上げるより消費税上げた方が経済にはいいんじゃない?
少子高齢化で引退世代が増えるんだから 金利上げると小金持ちは消費を抑えて預金にまわす。 団塊世代が多く選挙に勝てないと言われたら、世代交代で政権とった時に 極論だけど、反対してた方を厳しくするって公約するのもありかと。 好景気での利上げも政策としては正しいんだけど だったら幅広くどの世代にも負担になる消費増税の方が富の偏りは少なくなるんじゃない? 金融緩和は維持しつつ(手綱は調整しながら)借り入れ額に対しての累進課税強化とかね。 |
||
551:
匿名さん
[2014-01-14 10:52:36]
所得税を下げて消費税を上げるとかね。
働く世代を手厚くして、増税分を年金や生保などの福祉にまわす。 働いてる人達が一番豊かな状況なのが、ほんとは正常だと思う。 |
||
552:
匿名さん
[2014-01-14 12:01:13]
所得税下げるのはありそうだね。
その結果、住宅ローン減税の減税分を抑制できるからな。 |
||
553:
匿名さん
[2014-01-14 18:46:30]
>543
フラットが一番ないよ。固定のほうがまだまし。 |
||
554:
匿名さん
[2014-01-14 21:59:54]
フラットはぱっと見金利が低く見えるけど団信が百万以上必要だったり手数料がボッタクリだったりするからなぁ。
繰上げは100万以上だし柔軟性に欠けるっていうか、なるべく総返済額を減らしたい、状況に応じて繰上げをしたい、早く完済したいって人は敬遠すると思う。 フラットはどちらかと言うと、借りたら放ったらかしで放置、定年までに何もしなくても完済出来るようにローン組むのがいいんじゃないかな。 年齢60-自分の年齢のローンを組んで放置。定年と同時に完済。毎月定額が引き落とされるから設計もしやすいし。定年後は年金と退職金と貯蓄で蓄える。 住宅購入後ローンの事は一切何も考えないで済むのがフラットのメリット。その代償として総返済額が大幅に増える可能性が高い。 当然生涯そこに住む前提になるけど。 |
||
555:
匿名さん
[2014-01-14 22:53:56]
>>549
そもそもの議論をするなら変動で35年なんてあり得ない。 だって固定でも払えるんだから。 で、固定金利はその特性上変動しやすいから、少し余裕を見てるはず。 変動で仮に一度も利上げがなければ20-25年がいいところ。 さらにそもそも論を言うなら、全期間固定でも35年はあり得ない。 だって上記のとおり金利が確定しないから多少の余裕は見ているはずだし、 期間限定の住宅ローン減税も全て繰り上げ返済に充てられるでしょ? フラットで借りてメリットがありそうなのは自営業の人だけなんじゃないかと思ってる。 |
||
556:
匿名さん
[2014-01-14 23:15:06]
そもそもフラットは銀行審査の通らない自営業、個人事業主のためのローン。
信用の無い人用だから審査が甘い分、負担が大きい。 |
||
557:
匿名さん
[2014-01-15 01:55:25]
>555
>固定金利はその特性上変動しやすいから、少し余裕を見てるはず。 文章下手くそだな。論拠なのに、何を言いたいのやら。 フラットなら適用金利にタイムラグはあるが、固定にはないから、他の意味か。 余裕が無いと固定は無理なのか? |
||
558:
匿名さん
[2014-01-15 21:17:52]
変動の人は繰上できなくなるかもしれないリスクはどう考えてるの?
病気とか、収入ダウンとか予防もできるけど収入がいいだけに健康面とか心配もあるでしょ。 変動だと基本は10年~15年で完済できるくらいのレベルは前提だと思うけど 頭金をがっつり入れたり、既に十分な預金がある以外では大きく収支が変わったら繰上できるかわからないよね。 |
||
559:
購入経験者さん
[2014-01-15 23:04:32]
なんで、なにがなんでも繰り上げ返済しなきゃなんないの?
もう、15年ローンを固定で払ってるけど、3.2%→1.7%ととなり、低利で金借りてるということで、普段の生活を楽しんでますけど。 必死こいて爪の垢に火をともして、繰上げして、なにが楽しいのかなぁ?? |
||
560:
匿名さん
[2014-01-16 00:12:22]
>>558
変動で繰り上げできないなら固定で借りてたら破たんですけど? 大切なのは無理のないローンを組むことなんじゃないの? そうすると返済期間が短くなるから、固定にするメリットが乏しくなる→変動になる |
||
561:
匿名さん
[2014-01-16 00:47:01]
>560
違うよ。変動で繰上できないまま金利上がったら破綻するけど固定だと金利は低いままでしょ。 |
||
562:
匿名さん
[2014-01-16 00:49:16]
余裕があるかどうかは今の収入だったらでしょ。
収支は変わるよね。 |
||
563:
匿名さん
[2014-01-16 01:26:20]
|
||
564:
匿名さん
[2014-01-16 01:27:21]
>561
心配いただかなくても、その頃には固定さんより元本減ってるし、普通4%くらいまで金利上がっても破綻しない人がほとんどだから。 |
||
566:
匿名さん
[2014-01-16 05:34:32]
仮に3000万借りて 25年ローン
固定と変動の金利差を繰り上げして どのくらいの年数で安全圏に(4%にあがってても)なりますか? |
||
567:
匿名さん
[2014-01-16 07:09:58]
固定は変動より高い金利で
消費税が10%に上がると変動より生活のゆとりが減るよね? 収支が変わるわけだから。 |
||
569:
匿名さん
[2014-01-16 07:20:01]
>>566
固定への金利差ではなく、変動で借りるさいのいわゆるテンプレ実行。固定3%程度で借りたと思って繰り上げすれば3年くらいで安全圏です。 固定2%、変動0.775くらいとすれば5,6年で十分じゃないでしょうか? ようするにそれまでに変動が固定を上回る金利上昇が発生し、さらにその高金利状態が継続しないと変動が固定より総返済額が多くなる事は無いのです。 もっと言うと、変動は25年ではなく、あえて35年で借りて月々の返済額が減った分、より多く繰り上げすれば結果として総返済額も支払う利息も変わらず、不測の事態への対応幅も広がり、さらに安全で低リスクになります。 |
||
570:
匿名さん
[2014-01-16 10:32:34]
変動金利4%の頃は好景気で給料も上がってるだろうし怖くないね。
変動は景気に連動するのもメリットだね。 |
||
571:
匿名さん
[2014-01-16 11:13:08]
変動の店頭金利が4%になっても、優遇適用で2.3%
生活に影響が出る人は極めて少数 |
||
572:
匿名さん
[2014-01-16 12:28:02]
金利4%の好景気でも、うちはあがらないなw
0.775は誰でも、行けるのでしょうか? 銀行のシュミレーション等だと、もっと上がってしまうのですが |
||
573:
匿名さん
[2014-01-16 13:14:11]
給与振込を追加したら全期間-1.7%優遇になった。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
きっと自分自身が異常者に近い心性を持っているからだと思うんだよね。
無理にでも、自分との共通点を持ちたい、っていうか。
きっと家庭や職場でも同様のことをしているんじゃなかろうか。
「俺のことを理解しないお前らは、みんな異常者だ。」みたいな。
周りの方のご苦労をお察しします。。。