・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
451:
匿名さん
[2014-01-12 00:09:53]
その昔、固定さんで金利を上げれば銀行が儲かるって言ってた人いたな~。頭悪い人だったんだろうね。
|
||
453:
匿名さん
[2014-01-12 00:17:13]
ん???
俺447と451だけど、あと別の人よ? 変動が一人で別人のフリするって発想が・・・ねぇ。 |
||
454:
匿名さん
[2014-01-12 00:19:34]
そして、いつもそうだと思うんだけど
残念ながら 固定1人 対 変動1人 ではないんだわ。 固定さんは1人かも知れんが、変動は結構多数いるよ? |
||
455:
匿名さん
[2014-01-12 00:35:31]
そうなんだよね。固定君という愛称を使っているのは、
私だけだし。被害妄想に狂わされている気持は、 わからないでもないが。 |
||
456:
購入検討中さん
[2014-01-12 01:15:44]
結局は資金に余裕がある方は固定を選び安く
資金に厳しい方は変動にする傾向にあるって事でしょ 余裕ある方は固定/変動を選ぶ選択肢があるが 余裕ない方は固定は厳しい場合がある |
||
457:
匿名さん
[2014-01-12 08:00:20]
固定の場合総支払い額が確定しており、金利上昇への保険代も入れてその額に納得している人にとやかく言う必要はない。変動が特かどうかは、所詮返済完了するまでわからないことだしね。
|
||
458:
入居予定さん
[2014-01-12 08:01:54]
うちは余裕ないけど固定だよ
フラットSエコ 今月開始 5年後くらいに、早く返せるか、35年くらいかかるか、見通しがつくので今は 35年で考えて、子供に年数で半分借金を残す方向で固定にしました 10年後くらいに変動が低いままで、うちに収入が問題なければ、借り換えしたいですが 減税や優遇を受けていて、借り換えはOKですか?手数料にもよりますが |
||
459:
匿名さん
[2014-01-12 08:33:56]
|
||
460:
匿名さん
[2014-01-12 09:38:47]
フラットで借りて、子どもに借金を残す?そういう人は家を買ってはいけないと思う。
|
||
461:
匿名さん
[2014-01-12 09:43:48]
身の丈にあわない家を買って余裕のない生活をする意味がわからない。罰ゲームかな。
|
||
|
||
462:
匿名さん
[2014-01-12 09:50:24]
>458
なんだか損得逆な気がするのですが 当初10年は減税もあるし、今の低金利を享受したいところ。 固定にしたいのは減税も無くなる、10年後以降から完済までの期間 それから、残債<預貯金になったら、いつでも繰上できるから、預貯金額程度は変動でも問題無いと思います。 フラットだと、返済額が上がってくから気を付けないと |
||
463:
匿名さん
[2014-01-12 10:10:52]
フラットは最初から上がる分も決まっていて、計算してるので問題ない。繰上げ返済なんて、臨時収入でもない限りしない。そもそもインフレになるし、金利も将来的に上がってくので、長く借りてる方が結果おトク。
ある日突然金利が上がってマイホーム追い出される変動さんとは違う。もちろんこのスレだけが拠り所の慰めあって生きてる変動さんは問題ないことは分かってますよ(笑) |
||
464:
匿名さん
[2014-01-12 10:23:34]
>463
長く借りるより、早く返済した方がもっとお得だと思いますが? フラットは団信高いし、メリットが全く分からない。 ではお答え頂きたいのですが、フラットは10人に1人という割合。 そんなにお得なら、どうして少数派なの? お得で少数派というのはありえないと思いますが? |
||
465:
匿名さん
[2014-01-12 10:24:46]
>463
うん。だからさ、あなたが >金利も将来的に上がってくので、長く借りてる方が結果おトク。 と考えているのであれば、それでいいんじゃないの。 繰り上げ返済をしないのか、「できない」のか、 ちょっと微妙にも読み取れるけどね。 |
||
466:
匿名さん
[2014-01-12 10:37:34]
|
||
467:
匿名さん
[2014-01-12 10:59:19]
ウォンとかジンバブエ$とかかな?
というのは、置いといて いつもカード一括払い翌月清算派なので 住宅ローンも減税ゲットで10年後に繰上返済が 一番お徳と思う |
||
468:
契約済みさん
[2014-01-12 11:09:23]
子供に借金を残すなんて
あり得ない。家業を継ぐとか 確定要素があるならば、まだ 少しは理解できるけど、場所 に制約されるし、可哀想。 |
||
469:
匿名さん
[2014-01-12 12:52:10]
|
||
470:
匿名さん
[2014-01-12 14:33:06]
申し訳ありません。
固定を選んだ私が愚かでした。 後悔しています。 |
||
471:
匿名さん
[2014-01-12 15:38:28]
景気が回復すると思ったら固定タイプ、景気が悪くなると思ったら変動タイプを選べばいいだけ。
今の住宅ローン金利は、リーマン以降の2009年から。 日経平均はリーマン前と比べてどうですか? ご近所にもこの冬休みに海外旅行って人もいたのでは。 都銀は、今の定期預金が超低金利のままならタンス預金シフトが増えそうな、振込み手数料等の優遇制限を平気で始めるらしい。 10年固定ローン金利もじわりと上昇傾向。 あなたは不景気だとしても、世間は景気がよくなりつつあるのかもしれませんね。 問題はあなたの判断ではなく、貸して(銀行)がどう判断しつつあるかを読むこと。 政策金利の方もそろそろ上げておかないと、肝心な時に下げることができないしね。 |
||
472:
匿名さん
[2014-01-12 15:45:57]
固定の煽りが始まった。
政策金利なんかそろそろ上がるわけないだろ。 消費税が上がる前に政策金利なんか上げるはずが無い。 都銀? いつの時代の表現してるの? |
||
473:
匿名さん
[2014-01-12 15:47:14]
申し訳ありません。
固定で借りた私がバカでした。 今後は変動さんの言うことを素直に聞き入れます。 |
||
474:
匿名さん
[2014-01-12 16:04:31]
「変動金利は怖くない?」スレが始まって早8年。
当時3%超えの固定で借りながら、息巻いてた固定さん達は今、何を想っているだろう? 計画通りだから大丈夫と言い聞かせているのだろうか? 私も変動で返済5年目、そろそろ安全圏にきたかな。 |
||
475:
匿名さん
[2014-01-12 16:24:59]
8年前は変動も今より高かったろ。
|
||
476:
匿名さん
[2014-01-12 16:37:25]
3%超えなら、借換え済みか、借換え手続き中でしょう。
それとも、こんな状況で、まだ下がると思っているのかな。 |
||
477:
匿名さん
[2014-01-12 17:03:23]
資産価値下がって、かつ高金利で残債減らず 結果借り換えできない人、意外と多いんじゃないかな。 |
||
478:
匿名さん
[2014-01-12 17:31:11]
そういえば震災後の復興特需で金利が上がるって言ってた固定さん、元気にしてるかなぁ。
|
||
479:
匿名さん
[2014-01-12 17:33:02]
申し訳ありません。
変動で借りれば良かったです。 私の負けです。 |
||
480:
匿名さん
[2014-01-12 17:40:45]
|
||
481:
匿名さん
[2014-01-12 18:18:54]
477 は、固定の人? 変動の人?
通常の資産価値下落は折込み済みだから、現在のローンと似たような期間(固定)なら、信用度は変わらないのでは。 でも、金利はすぐに上げられないから、まずは審査を厳しくするというのはよく聞くね。 借換え済ませといて、良かった。 めげずに頑張って下さい。 |
||
482:
匿名さん
[2014-01-12 18:55:20]
|
||
483:
匿名さん
[2014-01-12 19:02:03]
審査料なんてあるの?
|
||
484:
匿名さん
[2014-01-12 19:28:59]
審査料とかはないんですね。良かった。
|
||
485:
匿名さん
[2014-01-12 20:11:51]
借換ができない人、っていうのは、資産価値が下落したとか、
そもそも頭金を多めに入れていなかったとか、その両方が原因、 というパターンになりそうだね。 480のレスがなんかとぼけているように思えるんだけど、 借換のパターンって、固定→変動が圧倒的に多いんじゃないの? 変動→固定、て言うパターンの人が、 そもそもこのスレに張り付いたりしないと思うんだけど。 そうすると、このスレに張り付いている「借り換えのできない悲惨な人」 というのは、圧倒的に固定の人が多い、と思えるんだけど。 違うのかな。 |
||
486:
匿名さん
[2014-01-12 21:10:12]
>借換のパターンって、固定→変動が圧倒的に多いんじゃないの?
去年までなら借換えは、固定→固定でしょ。 こんな金利はなかなか無かったよ。 繰り上げ返済に励んでいる人なら、固定→変動はありだろうけど。 |
||
487:
匿名さん
[2014-01-12 21:26:19]
今年は銀行で固定→変動に借り換えたいと言うと正気ですかと言われる。
|
||
488:
匿名さん
[2014-01-12 21:35:17]
これから増税するのに???
2011年に銀行で固定→変動に借り換えたら正気ですかと言われた。 |
||
489:
匿名さん
[2014-01-12 21:55:44]
担保価値も重要ですが、信用度(年収の高さ、返済比率の低さ等)が高ければ、借換えは可能なのでは。
でも、今、固定→変動の理由は理解しかねますね。 もし、不景気になると思われるなら、増税完了後に判断してもいいのでは。 |
||
490:
匿名さん
[2014-01-12 22:06:15]
景気は良くなったり悪くなったり。好況も最長で4,5年。今の好況もすでに1年が経過したから後2,3年後には景気はピークアウトする。
おそらく東京オリンピックまでに一度は不況が来るんじゃないかな? 問題は次の景気の山までがどのくらいの好況を達成出来るかって事でしょう?増税が2回も有るし、賃上げが未知数でやっとデフレ脱却が見えてきたような状況で果たして利上げが必要なほどの経済の加熱が本当に来るのかな?来たとしても、異次元緩和の解消をし、さらに金利を上げるという段階までにもかなりの時間が掛かると思われるし、それからさらに利上げを継続するって想像もつきません。 リーマン以降、アメリカはずっと金融緩和を続け、5年目にしてやっと緩和の縮小が決まったけど、緩和の縮小は1年も掛けてやるそうな。株価は史上最高値、物価はずっと2%超えの状態でも。 アメリカと日本は違うのかもしれないけど、日本は異次元緩和は始まって1年。株価は史上最高値の1/3、物価はやっとプラスに転じた状態。 道のりは厳しいのかなーと思います。 |
||
491:
匿名さん
[2014-01-12 22:10:31]
今の借り換えは様子みた方がいいだろうね。増税がどう響くかまだ不確定すぎるから。
個人的には、固定で1.5%以上だったら、変動への借り換えで0.775%以下にできるのなら いっそ借り換えてしまった方が今後の利上げを考慮しても十分検討に足りるとは思う。 |
||
492:
匿名さん
[2014-01-12 22:42:04]
政策金利にしても、利上げの余地が高いという事実。
アメリカが緩和縮小で利上げになって、ドル高円安が進み過ぎれば、どうなるかな。 今は、消費増税中だから、アメリカも目をつぶるかもしれないけど、そのうち圧力はくるでしょ。 それに異次元緩和は、デフレ対策であって、景気対策ではない。 景気の波はいつでもあること。 オリンピック特需でインフレ傾向が確かめられれば、異次元緩和を続ける理由はなくなるのでは。 そのころ、固定はどんな水準になっているのかな。 |
||
493:
匿名さん
[2014-01-12 22:46:05]
消費税が上がる前にチャイナバブルがはじけないといいが・・・
世界2位の経済大国がこけたら、地球規模で不況の波が来る。 |
||
494:
匿名さん
[2014-01-12 22:51:56]
今後日本の景気に影響を及ぼしそうな事
・消費増税(2014年4月に8%、2015年10月に10%) ・中国のバブル崩壊(すでに兆しが見え始めている) ・アメリカの金融緩和縮小 ・大地震 ・2020年の東京オリンピック |
||
495:
匿名さん
[2014-01-12 23:18:28]
>492
よくわかんないんだけど。 >今は、消費増税中だから、アメリカも目をつぶるかもしれないけど、そのうち圧力はくるでしょ。 っていうけど、もともと、アメリカの金融緩和縮小、政策金利の上昇というのは、 景気の過熱を防ぐ調整目的でなされるわけでしょ。それほど景気が拡大しつつある国が、 ドル高、円安について、圧力を加えてくるの? ドル高もアメリカの景気過熱を冷却する効果があるわけで。 金融緩和を縮小しながら、円安について圧力をかけるのって、 矛盾してない? |
||
496:
匿名さん
[2014-01-12 23:41:48]
|
||
497:
匿名さん
[2014-01-12 23:44:44]
そもそもアメリカの緩和縮小は1年掛けてゆっくりと終了という事で終わるのが今年末。景気によってはさらに伸びる可能性も有るとか。緩和が終わって初めて利上げの話になるんだからアメリカも最短で来年の利上げが有るかどうかってとこじゃないの?
|
||
498:
匿名さん
[2014-01-12 23:58:42]
アメリカの圧力で円安の是正を求められた85年プラザ合意は為替介入によって円高へ誘導してる。
国内景気を無視して円安ドル高の是正のために金利を上げるなんてあり得ん。 そもそも政策金利が為替レートに直接影響を与えるのではなく、政策金利が国内景気に影響を与えた結果、為替レートに影響を与えるんだからアメリカの圧力で国内景気を無視して利上げなんてしたら市場は将来に景気の落ち込みを見越して円安に振れるだろ。 |
||
499:
匿名さん
[2014-01-13 00:43:51]
>ドル高もアメリカの景気過熱を冷却する効果があるわけで。
金融緩和縮小・政策金利の上昇とドル高のダブルでアメリカの景気を冷やしてどうする。 何のために、金融緩和縮小を徐々にやりますと宣言していると思ってるの。 >それこそデフレに逆戻りで金利下げざるを得ないでしょ? デフレに戻るかどうかは判らないが、金利を下げて対処できる訳だよね。 今のまま異次元緩和を続行すれば、打つ手もないということ。 >アメリカも最短で来年の利上げが有るかどうかってとこじゃないの? 言ってくるのは、消費税10%を達成してからでしょ。 >85年プラザ合意は為替介入によって円高へ誘導してる。 今も圧力はかけるが、為替介入は世界のバッシングを受けるんだろ。 >景気の落ち込みを見越して円安に振れるだろ。 この前まで超円高だったけど、日本は景気良かったっけ? |
||
500:
匿名さん
[2014-01-13 01:14:42]
>499
>金融緩和縮小・政策金利の上昇とドル高のダブルでアメリカの景気を冷やしてどうする。 どうする、と私に聞かれてもね。そんな矛盾ある政策をする意味が アメリカにあるのか、と聞いているんだけど。アメリカが、他国に圧力を加えてでも、 金融緩和の縮小、金利上昇にこだわるわけがあると思う? どうも、金利上昇が自己目的化しているようなレスに見えるんだけど。 円安を潔しとせずに日本に圧力を加える国は、景気後退局面にある輸出主導の工業国、 今で言うなら、例えば韓国みたいな国だと思うんだよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報