・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
376:
匿名さん
[2014-01-10 09:46:20]
|
||
377:
匿名さん
[2014-01-10 10:45:23]
無駄ってことはないと思うけど
|
||
378:
匿名さん
[2014-01-10 10:53:44]
・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
固定の意見=無駄ってことはないと思う 変動の意見=怖いってことはないと思う だからスレが成り立つ。 |
||
379:
匿名さん
[2014-01-10 11:02:48]
経済の基本を無視した固定から出た意見「利上げすればデフレを脱却できる」
なんてのはさすがに止めてもらいたいよ。 参加者全員が素人とはいえ、これは酷過ぎるでしょ・・・ 釣りにしたって逆効果だし、他の固定もそういう意見は否定してかないと 固定は無知ってイメージが固定化されちゃうよ? |
||
380:
匿名さん
[2014-01-10 12:32:49]
|
||
382:
匿名さん
[2014-01-10 12:50:29]
|
||
383:
匿名さん
[2014-01-10 13:01:07]
|
||
384:
匿名さん
[2014-01-10 13:05:38]
やっと固定さんからも>303の
>企業に補助金配布して賃金に回してもらう。それで解決。小泉時代にすぐに金利上げなかったのは、日銀のデフレ政策に屈してたから。今回は日銀もコントロールしてるから小泉時代とは違う。 は間違いとのコメントが入りました。 もうこれ以上固定さんを追い込むのは止めましょうね。 |
||
385:
匿名さん
[2014-01-10 13:14:07]
>384
小泉時代はインフレになりかけたから、間違いとは言えない。 |
||
386:
匿名さん
[2014-01-10 13:16:29]
|
||
|
||
387:
匿名さん
[2014-01-10 13:41:24]
|
||
388:
匿名さん
[2014-01-10 14:03:59]
|
||
389:
匿名さん
[2014-01-10 14:26:36]
|
||
390:
匿名さん
[2014-01-10 14:41:33]
|
||
391:
匿名さん
[2014-01-10 14:47:23]
|
||
392:
匿名さん
[2014-01-10 15:05:59]
>391
それも、途中で別人のふりをしているところが笑える。 さらにあれだけ即レスで多数の人に対して投稿しまくっておいて、回答に困った挙句の捨て台詞が >あなたほどヒマではないんで。 って、「お前だけには言われたくないわ!」状態(苦笑 |
||
393:
匿名さん
[2014-01-10 15:08:06]
ちゃんと読んでみたら。
別人のフリなんてしてないし。 段々文章が気持ち悪くなってるよ(笑) |
||
394:
匿名さん
[2014-01-10 15:20:47]
固定が一人っての、すごくわかりやすいよな。持論がぶれてない。
まあ、変動にその持論が間違ってるって指摘されてるんだけど 同じ指摘をしてくれる固定仲間がいない・・・ |
||
396:
匿名さん
[2014-01-10 15:26:16]
なんだか可哀そうな奴なんだよ。ぼっちってのは。
こういう人は虚勢を張ることで存在の証明をするんだけど リアルではそうでないことを祈るよ。 |
||
397:
匿名さん
[2014-01-10 15:34:39]
|
||
398:
契約済みさん
[2014-01-10 16:46:32]
10年固定(返済期間は22年予定)は
固定側ですか?変動側ですか? どっちでもないならずものですか? 半端は10年固定を選んでしまった ものです。 |
||
399:
匿名さん
[2014-01-10 18:45:20]
>397
まあまあ、そんなに苛めなくても。 この人、どうやら今の日本経済が利上げが必要なほどのインフレになってると思ってるみたいだし。 そうすると、次の展開も何となく予想がつきますね。 ガソリンや電気料金、そういったものは値上がりしですもんね、固定さん! |
||
400:
匿名さん
[2014-01-10 18:49:53]
>398
10年固定って、借入額が多く、大凡金利の予想のつく、おいしい5年位を放棄して予想のつかない10年以降のリスクだけ負ってる気がする。 |
||
401:
匿名さん
[2014-01-10 19:09:32]
|
||
402:
匿名さん
[2014-01-10 19:17:41]
どうでもいい。
アンカーだらけで迷惑。 |
||
403:
匿名さん
[2014-01-10 19:33:52]
|
||
404:
匿名さん
[2014-01-10 19:36:19]
バカな変動くんだから(笑)
精神異常者のニートなんだよね。 |
||
405:
匿名さん
[2014-01-10 20:06:33]
>404
残念ながら、あなたがバカな変動君と名指ししているのは、 私であって、401さんじゃありませんよ。 403と404のレスが3分違いでなされているけど、 これはやっぱり、お得意の自演かな? 寒い中、一人で大変だろうけど、頑張ってね。 |
||
406:
匿名さん
[2014-01-10 20:38:31]
|
||
407:
匿名さん
[2014-01-10 21:11:06]
|
||
408:
匿名さん
[2014-01-10 21:13:43]
違いますけど?(笑)
|
||
409:
匿名さん
[2014-01-10 21:25:20]
でも、毎月無駄な利息を払っているのは事実だよね。
|
||
410:
匿名さん
[2014-01-10 22:10:17]
|
||
411:
匿名さん
[2014-01-10 22:46:18]
固定は毎月無駄な利息を払っている。
これに対して説得力のある持論を聞いたことが無い。 反論出来ないんだな(笑) |
||
413:
匿名さん
[2014-01-10 22:53:27]
保険と同じ。
病気や死亡(金利上昇)しなければ、 無駄に保険料払っていることになる。 病気や死亡した時は、多額の保険金を貰える。 その保険料はたかがか0.5%以下(金利差)の違いでしかない。 余裕度の差ではないか。 保険料はらえるか否か。 |
||
414:
匿名さん
[2014-01-10 22:53:31]
よくわかんないんだけど。とりわけ、
>精神異常者のニートってところは合ってるんだね(笑) って判断している根拠は何なのかしら。否定しなければ全部肯定しているに違いない、 という妄想が、固定君の頭の中では渦巻いている、てことで、OK? |
||
415:
匿名さん
[2014-01-10 22:58:38]
あと、
>「固定は毎月毎月、無駄な利息の支払いご苦労さん。」 >という定型文を書くウツ病の人だったのね。 っていうのもねえ。なんで定型文を書いたらうつ病になるのかが良くわかんないんだけど。 どうも、根拠と判断の因果関係が、固定君の頭の中では、独特のつながり方をしている? だから、政策金利とデフレの因果関係がとっ散らかったりするんじゃなかろうか。 なんか。。。ちょっと、興味津々。。。 |
||
416:
匿名さん
[2014-01-10 23:01:39]
>病気や死亡(金利上昇)しなければ、
っていうのもねえ。大変申し訳ないんだけど、ほんとにバカまるだし。。。 どうして、リスクについて、もう少し正確なアセスメントができないんだろうか。。。 残念さん。 |
||
417:
匿名さん
[2014-01-10 23:05:51]
>413
固定金利と保険は概念が全く異なる。 保険は今すぐにでも起こりうるリスクに対して備えるもの。 だから保険料を支払う価値がある。 明日、金利が急上昇するか? リスクに備える対価としては効果が薄い。 それならば、毎月元本を出来るだけ減らし、繰り上げに努める方が効果大。 あなたの意見は説得力無し。 ましてや、支払い余力に問題をすり替えるのは論外。 |
||
418:
バカな変動君へラブ注入
[2014-01-10 23:25:52]
>>415
う~ん。むしろ逆かな。仕事とかでストレスがたまってくると、 ここにきているバカな変動君をからかいたくなるっていうか。 レベルを上げたRPGで、雑魚キャラを倒して癒されているような気分なんだよね。 |
||
420:
匿名さん
[2014-01-10 23:43:47]
ラブ注入って言われてもねえ。なんか。。。気持ち悪い。。。
それと、418は、415の何に反応したレスなんだろうか。。。 もしかしてもう、壊れかけている? |
||
421:
匿名さん
[2014-01-10 23:48:37]
あ、わかった。418のレスは、昔、私が固定君に書いたレスのぱくりだね。
思い出したよ。どうもどこかで見たような気がしたんだよね。 それを、何のつながりもなしに、変動君、と書き換えて、 ここに書き込んでいるわけね。 だけど、一体全体、いつの何に反応しているのか、わからなくない? すでに現実検討能力を失ってしまったとか。 やっぱり残念さんだね。 |
||
422:
匿名さん
[2014-01-10 23:49:22]
>>413
保険と解釈するのもいいかもしれないね。 金利差と元本の差で月3,4万の掛け捨て保険。金利が上がらなれば全て無駄。 変動は月々の返済額が少ない分繰上げで元本が減らせて且つ、そもそも最初から元本の比率が高いからほっといてもどんどん元本が減る。 ようするに固定は将来の金利上昇に備えた掛け捨ての高額保険。 変動は将来の金利上昇に備えた低額積立保険。 固定は近い将来に金利高騰が起きないと損。 変動は借り入れ初期に金利高騰が起きなければ安全で且つ手元に資金が残る。 |
||
423:
匿名さん
[2014-01-10 23:52:24]
|
||
424:
匿名さん
[2014-01-10 23:53:59]
やはり固定は無駄なお金を払っているわけだ。
|
||
425:
匿名さん
[2014-01-11 00:36:40]
現実逃避して精神状態がイカレちゃってるやつ多いみたいだけど、病院行って抗うつ薬もらうか、銀行行ってローン相談に行った方がいいね。
このスレが唯一の救いみたいになってるけど、ちゃんと現実見なよ。 世間の空気は固定だから。 今は銀行もそう言うよ。 銀行に行く勇気がないから、ここで慰めあってるんだろうけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今年も定型文を何回も書き込むんだね。去年よりも書込み頻度も高くなりそうだね。ウツの進行度も高くなるしね。