・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
251:
匿名さん
[2013-12-31 21:04:14]
|
||
252:
匿名さん
[2013-12-31 21:18:27]
ネット銀行は審査厳しいが、店舗行かなくていいし、コスト安い。
会社の取引先銀行の優遇金利とか、提携ローンとかあるけど、私は住宅ローンはネット銀行にした。 いろんな意味で煩わしくなくていい。 |
||
253:
匿名さん
[2013-12-31 21:55:32]
私が借りた時は職場優遇の住宅ローンの方が変動も10年固定もネット銀行より条件が良かった。
結局変動で借りたが、ネット銀行は基準金利がメガバンク等と異なっているのが気になるし、一律2.1%の手数料というのがどうしても納得出来なかった。 |
||
254:
匿名さん
[2013-12-31 23:33:14]
ネット銀行は独自の金利決定方法で政策金利と完全連動の短プラ連動では無いのと、5年125%ルールなどの消費者保護も無いのでちょっと不安では有るけど、まあ、彼らも自由競争の元、しのぎを削ってやっているので一方的に借り手が不利になるような条件変更は無いとは思うけど、それでも経営危機とかになった時はどうなるか分からない所は有る。特に外資系は。
銀行系は大手ならば国が潰さない(潰せない)し、約款に基準金利(短プラ)と連動と書いて有るからそれを一方的に変える事はまずあり得ないけど、短プラ連動でないと、金融不安で政策金利はそのままでも一時的に短期金利は上がる事は有るからね。 保険もそうだけどネット系はどうも抵抗が有るなぁ。 |
||
255:
匿名さん
[2014-01-01 00:06:07]
店舗の変動金利は怖くないけど、ネットだと怖いってことでしょうか?
|
||
256:
匿名さん
[2014-01-01 00:24:09]
低金利って良かったよね。
|
||
257:
匿名さん
[2014-01-01 01:45:12]
>254
ネット生保の場合、店舗維持費や人件費や広告宣伝費がかからない分、大手生保と比べて保険料が半額以下で不景気に強く、なおかつソルベンシーマージン比率もむしろ大手より高くて安全なイメージがあるんだけど、ネット銀行も同じ形態で、特に不景気には安くて売れるし安全性も高いかと思うんだけど違うかな? 財務諸表見たことないから分からないけど。 |
||
258:
匿名さん
[2014-01-01 16:49:19]
今大丈夫でも将来どうなるか?
保険屋は預かったお金を運用で増やすので金融危機みたいな事が起こると必ず経営危機が騒がれる。規模の大きい大手は破綻するとそれこそ世界恐慌の引き金になりかねないから国の救済が入るしけど、新興の会社は最悪泣き寝入りなんて事があるかもしれない。 しかも、賭け金が安い分、リスクの高い運用をしている可能性もある。 以前も、利回りの高い保険で痛い目に有った人は沢山いるからね。 |
||
259:
匿名さん
[2014-01-01 17:07:40]
保険会社は大量に住宅ローン担保証券買ってるからフラットで借りて民間保険とヤバイじゃん。
|
||
260:
匿名さん
[2014-01-01 17:42:14]
リーマンショックは変動、フラットは固定、とりあえず追い出されることはないな。
|
||
|
||
261:
匿名さん
[2014-01-01 17:56:33]
意味不明。
|
||
262:
匿名さん
[2014-01-01 18:12:59]
>258
ネット生保の掛金が安い理由は高リスクの運用ではなくて、付加保険料が安いからなんだけど。 |
||
263:
匿名さん
[2014-01-01 18:31:02]
ネット生保も生命保険契約者保護機構に加盟しているから、仮に破綻しても掛け捨ての収入保障保険であればそもそも削減される責任準備金がないか、ほとんどないため、100%か、ほぼ100%の保障が継続されます。
|
||
264:
匿名さん
[2014-01-01 18:59:17]
生命保険契約者保護機構は責任準備金だけで救済ルールを定めていない。
保険金額を削減する場合があると記載があるため、ネット生保が使用している基礎率によっては死亡保険金額が変更されることもあり得る。 |
||
265:
匿名さん
[2014-01-01 23:49:35]
>264
263に書いてある通り、掛け捨て保険の場合は死亡保険金額の削減が全く無いか、あっても軽微ということで、絶対に削減されないとは言ってない。 保険の貯蓄性よりも保障の保護を重視してるということ。 詳しくは下記参照。 http://www.seihohogo.jp/qa/qa16.html ちなみに救済方法は明示されてると思うが… |
||
266:
匿名さん
[2014-01-01 23:58:35]
>265
定期保険は確かに責任準備金が僅少であるから、保険金額が削減される割合は低いでしょう。 でも、よく読んで下さい。 削減される保険が少ない傾向にあるとしか記載されてません。 つまり、断言はしていないのです。 もう一つ忘れてはいけないのは、生命保険契約者保護機構は公共団体ではないということです。 単なる民営法人に過ぎません。 |
||
267:
匿名さん
[2014-01-02 02:07:18]
>266
>削減される保険が少ない傾向にあるとしか記載されてません。 つまり、断言はしていないのです。 これが何を言いたいのかよく分かりませんが、過去の破綻事例では掛け捨て保険の保険金削減率は0~3%くらいのようです。(年金保険など貯蓄性の高い保険は60~80%くらい) http://www4.plala.or.jp/anshin/nissan_hatan.html http://www4.plala.or.jp/anshin/topics.99.12.html http://hoken.kenkodes.com/yamato.html それから生命保険契約者保護機構は財務省の管轄になってますが、民営法人なのでしょうか? 機構への政府補助もあるようですが。 https://www.mof.go.jp/about_mof/agency/seiho.htm |
||
268:
購入経験者さん
[2014-01-02 07:55:19]
そういや原発以降にガン保険が無くなるとか
保険料がめちゃくちゃ上がるとか言ってた連中は 今頃生きてるのかな…w |
||
269:
匿名さん
[2014-01-02 09:21:51]
|
||
270:
匿名さん
[2014-01-02 09:25:12]
|
||
271:
匿名さん
[2014-01-02 16:42:22]
楽天系とがやばい気がするんだよねぇ。
今は球団持ってネット通販シェア日本一だけど、儲け第一で頻繁に不祥事起こしてるじゃん。 完成度が低くても話題性とamazonより先に売りたかっただけでトラブル続出のコボとか 優勝セール詐欺とか。楽天への出店は怪しいセミナー受けさせられてセミナー料ボラれるらしいし。 一度買うとスパムメルマガが大量に来てしかも解除出来ないとか。 こんな消費者軽視した会社が今大丈夫でも将来どうなるか・・・ ダイエーだって一時は球団持つまでになったスーパー小売の先駆けだったのにあんな結果に。 楽天が30年後も有る気がしない。 楽天の銀行とか保険とかとても入る気がしない。 |
||
272:
匿名さん
[2014-01-02 16:55:06]
>ネット生保の場合、店舗維持費や人件費や広告宣伝費がかからない分、大手生保と比べて保険料が半額以下
営業トークそのまんまやん! >267 アメリカみたいに大手AIGが破綻しかけるような金融危機が日本で起きた場合、保険自由化で聞いたこと無い会社が乱立している状況で、実際どれだけ消費者が保護されるかは未知数だと思われますが。 |
||
273:
匿名さん
[2014-01-02 17:20:59]
>272
>営業トークそのまんまやん! 営業トークと言うか実際にそうですからね。 >実際どれだけ消費者が保護されるかは未知数だと思われますが。 未知数も何も法令に従って破綻処理されるだけだと思いますが。他にどういう破綻処理があるのでしょう?そのために保険業法があり、機構があるわけですし。 |
||
274:
匿名さん
[2014-01-03 00:12:53]
スレチな話題が続いていますね。
|
||
275:
匿名さん
[2014-01-03 00:53:50]
|
||
276:
サラリーマンさん
[2014-01-03 01:24:31]
時代によって法律は変わる。このことを無視した投稿は無視してもいいレベルだ(笑)
|
||
277:
匿名さん
[2014-01-03 08:32:25]
保険業法がバブル崩壊の混乱を機に、契約者を保護するためにできた法律であることを前提に考えると、機構または国による救済を前提に契約した人まで不利になる遡及効を設けて法律を改正ないし廃止出来るのは、保険会社の相次ぐ倒産で機構の資金で救済しきれず機構が存在意義を失い国も破綻するレベルの事態が起こった時でしょう。
|
||
278:
匿名さん
[2014-01-04 01:12:34]
>>277
保険業法は保険の中身じゃなくって売り方の話だから関係ないでしょ?ちゃんと説明して売りなさいよって話。 どちらかと言うと、保険法の話になるんだろうけど、こちらも詐欺まがいな商品売っちゃだめよって内容で例えば以前に有ったオレンジ共済詐欺みたいに金だけ集めてトンズラなんてのを防止する法律。 前者は個人の成績のためにうまいこと言って売る営業マンがいるかもしれないけど、後者は普通の保険会社ならば法律違反をおかす可能性はまず、あり得ないと思うよ。 で、実際に金融危機が起こって機関投資家の破綻が相次ぐような事態ではこの法律は全くなんの役にも立たないけどね。 そういった意味で、団信は掛金が足りなくなったら上がるので一番安心かもしれないね。 |
||
279:
匿名さん
[2014-01-04 17:46:14]
保険の話はもういいよ。
|
||
280:
匿名さん
[2014-01-07 23:25:10]
なかなか良い展開になってきましたね。
少なくともデフレ脱却は間違いないですね。 首相 賃上げへの期待感を示す http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140107/k10014324631000.html 経済3団体新年祝賀パーティー 「賃金アップ」を業界トップに直撃 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00260821.html |
||
281:
匿名さん
[2014-01-08 01:06:25]
今年賃上げ3%、来年4月消費税10%&賃上げ2%で、そのまま政策金利も上げちゃいましょう!
by安倍ちゃん |
||
282:
フラット
[2014-01-08 07:06:19]
なんで、政策金利を上げたいのか わからない
アベノミクスで、もう一度、バブルをおこそうとしているわけで われなければ、バブルじゃないし 相当、無茶しないと プライマリーバランスは改善しない 諸外国に怒られなければ、金融緩和はこのまま |
||
283:
匿名さん
[2014-01-08 08:21:56]
個人的には国が民間の給与に口をだすのは、よろしくないと思ってはいますが、これで本当にデフレ脱却できるなら大歓迎ですね。
>280 デフレ脱却は間違いない こんな楽観的にはなれませんが。 4月以降の各種指標がどう出るかがすごく重要ですね。 |
||
284:
匿名さん
[2014-01-08 12:20:47]
デフレ脱却ということは、毎年ベースアップするようになるのですね。
それなら大歓迎です。経済成長維持の為に利上げが必要ならばどうぞ上げて下さい。 金利が低くてもデフレでいるより遥かに豊かになるでしょうから。 ただし、賃金が上がらないような状況での利上げはやめてもらいたきですね。再びデフレに戻ってしまいます。 我々が言わなくても十分承知しているでしょうけど。 |
||
285:
ななし
[2014-01-08 13:11:11]
感じている人は多いと思うけど
消費者物価は確実に上がっている しかし、給料は基本給は上がり少なく残業が増えた分は上がった感じで 増税分は上がらない これで残業手当付かなかったら生活がやっとだな |
||
286:
匿名さん
[2014-01-08 13:25:14]
デフレからインフレに変わり始めだから、そんなもん。
加速すれば、大企業ほど右に習えで賃上げするよ。 公務員を賃上げしちゃえば、目標達成感出るしね。 |
||
287:
匿名さん
[2014-01-08 13:40:27]
2013年の平均年収は446万円(平均年齢33歳)で、前年比+4万円(+0.9%)。
http://doda.jp/guide/heikin/ これが450万円(前年比+8万円(+2%))になったら、利上げといったところですかね? |
||
288:
匿名さん
[2014-01-08 16:46:54]
あのね、政策金利はそんなにすぐには上がらないよ。
最速でも2015年消費税増税後に様子見てから。 固定の煽りはレベル低い。 |
||
289:
匿名さん
[2014-01-08 17:15:52]
>最速でも2015年消費税増税後
自明の理。そう書いてある。 |
||
290:
匿名さん
[2014-01-08 18:54:02]
|
||
291:
匿名さん
[2014-01-08 19:01:02]
どっちも焦りすぎ。。。。
消費税が上げられるだけ景気改善して良かったじゃん。 このままいけば、来年の10%も導入できるかもね。 利上げなんて、その後議論すればよろし。 |
||
292:
匿名さん
[2014-01-08 22:16:11]
普通、利上げって経済に冷水浴びれるようなもんだから一般庶民の立場からしたら増税と同じでできればして欲しくない事柄でしょ?
普通の人はなるべく利上げをしないで好況の長期化をして欲しいと思ってるはず。だって金利が上がれば家買うでも車買うでもカード使うでも全て利息を多く取られる事になるわけだから。 なのに、ちょっと株価が上がったり物価が上がったりしただけでさもすぐに利上げだ利上げだって騒ぐ人は一体なんなんだろう? 地価が高騰しだして、土地転がしみたいな人が出てきたり、村上ファンドとかライブドアみたいな怪しい企業が出てきてるならばわからなくもないけど。 |
||
293:
匿名さん
[2014-01-08 22:36:29]
庶民の暮らしを思うなら円高の方がいいでしょう。
景気の判断をするのは庶民の判断ではないってことだね。 昨日の首相会見を取り上げたニュースや新聞見れば分かるけど、メディア操作してしまえばなんとでもなるってことだね。ねじれ国会解消したんだからなんでもできるぜ。 |
||
294:
匿名さん
[2014-01-08 22:36:49]
固定の煽りです。
毎月毎月、無駄な利息を払っているのがよほど悔しいのでしょう。 |
||
295:
匿名さん
[2014-01-09 00:55:21]
>だって金利が上がれば家買うでも車買うでもカード使うでも全て利息を多く取られる事になるわけだから。
そんな状況なら、家の値段も上がりますよ。車の値段も。 ぼぉ~っとしていると、持っているお金の価値がどんどん下がっていきますよ。 だから利息を多く取られるんですよ。 判りますよね。それがインフレ。 そうなると、そのうち、爆上げ前の固定はお宝になるかもね。 |
||
296:
匿名さん
[2014-01-09 01:04:24]
|
||
297:
匿名
[2014-01-09 01:38:08]
294は実にしつこい。
|
||
298:
匿名さん
[2014-01-09 01:38:28]
>296
固定にしても変動にしても結局、自分の選択の損得の関係でそれなりに金利は気になるようですね。 変動で後悔するのは実行当時の固定に金利を逆転されて、尚且つ逆転金利が継続して今までの総支払い額が負けて初めて後悔する。 現在のところ損をしてるのは全員固定さん。 固定さんは得するための第一段階である金利の逆転どころか、まだ利上げすら一度も無く得しそうな見通しもたってないから鬱症状は固定さんの方が多いんじゃないの? 変動組が後悔し鬱症状が出るにはまだまだ時間がかかりそうですね。 |
||
299:
匿名さん
[2014-01-09 01:45:58]
|
||
300:
匿名さん
[2014-01-09 01:49:56]
298は294ではありませんが、294には同感です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なんでネット銀行なんだよ?
短プラ連動の変動は来年9月まで据え置き確定です。