・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
227:
匿名さん
[2013-12-31 15:46:38]
|
||
228:
匿名さん
[2013-12-31 15:47:31]
固定は大変だね(笑)
|
||
229:
匿名さん
[2013-12-31 15:48:20]
無駄な利息大変だね(笑)
|
||
230:
匿名さん
[2013-12-31 15:51:06]
まぁ、無駄な利息を払う人が居ないと世の中にお金が回らないしね(笑)
|
||
231:
匿名さん
[2013-12-31 15:56:00]
実感こもってますね。大変な人って、結構多いんだね。
|
||
232:
匿名さん
[2013-12-31 16:14:28]
毎回毎回、無駄な利息どうこうって言ってるヤツは、書き込んでいる分だけ不安で仕方ないって言ってるのと同じだって自覚してるのかな?
解決方法は、 固定に切り替える。 このスレを見ない。 のどちらかしかない。 今年ももう終わりだけど、来年もコイツはこのスレ見て不安になるんだろうね。 |
||
233:
匿名さん
[2013-12-31 16:21:28]
>固定に切り替える。
手数料が結構かかるから、大変な人はやれないでしょ。 |
||
234:
匿名さん
[2013-12-31 16:24:07]
フラットSで当初10年マイナス1パーセントなんだけど、
これはきちんと予算ついて税金でまかなわれています。 変動さんも含めて皆さんありがとう。 |
||
235:
匿名さん
[2013-12-31 16:39:46]
固定って、タイミングが難しいよね。
フラットS+HM提携金利でラッキーのはずが、金利確定時がリーマンの後遺症で金利上昇。 団信の値上げを機に、タイミングを見計らって普通の固定に切り替えたけどね。 固定の切り替えタイミングを掴めないでそのままって人は多いのでは。 |
||
236:
匿名さん
[2013-12-31 16:49:37]
タイミングが掴めない、大変な人は変動のままということで今年も終わりです。
来年こそは皆さんにとっていい年でありますように。 |
||
|
||
237:
匿名さん
[2013-12-31 17:12:15]
|
||
238:
匿名さん
[2013-12-31 17:28:19]
|
||
239:
変動さん
[2013-12-31 17:32:31]
固定を選択して、無駄な利息を払っている人はいないのでは?
金利が高い分は、保険と割り切っていると思います。 >毎回毎回、無駄な利息どうこうって言ってるヤツは、書き込んでいる分だけ不安で仕方ないって なるほど |
||
240:
匿名さん
[2013-12-31 17:35:19]
・固定金利は無駄だと思う変動選択者
・変動金利は怖いと思う固定選択者 しかいなんだから、レスした時点でどっちかに振り分けられるだけです。 |
||
241:
匿名さん
[2013-12-31 17:37:13]
大変な人は保険も払えないんでしょうね。
|
||
242:
匿名さん
[2013-12-31 17:40:05]
固定金利と保険は概念が違うよ(笑)
素人考えだね。 死亡や入院は明日にでも起きる可能性がある。 だからこそ、保険料を払う意味がある。 変動金利は明日にいきなり3%になったりはしない。 つまり、リスクヘッジとしてはフラットや全期間固定は無駄が多い。 最適ではない。 固定が払った今年一年分の利息は、今年一年何かの糧になりました? また将来、糧になる保証はありますか? |
||
243:
匿名さん
[2013-12-31 17:41:11]
>241
保険より意味のある繰り上げをしてますけど?(笑) |
||
244:
匿名さん
[2013-12-31 17:44:26]
固定の保険=利息の掛け捨て(変動いわく、その利払い無駄じゃない?)
変動の保険=元本の繰り上げ(固定いわく、金利上昇怖くない?) だよね。 |
||
245:
匿名さん
[2013-12-31 17:47:04]
|
||
246:
匿名さん
[2013-12-31 17:50:34]
|
||
247:
匿名さん
[2013-12-31 17:52:03]
|
||
248:
匿名さん
[2013-12-31 18:05:44]
|
||
249:
匿名さん
[2013-12-31 18:22:17]
消費増税後だと、大変な人はますます変更しずらくなるのでしょうね。
|
||
250:
匿名さん
[2013-12-31 20:55:51]
1月は、変動金利を引き下げする金融機関がでてきたが、10年固定はほとんどの金融機関が上昇。
住宅控除なんか、お構いなしで、がんがん繰り上げやっている人なら、変動で大丈夫かもしれないが、 大変な人はどうするのかな。 http://synvision.org/2014%e5%b9%b41%e6%9c%88%e3%81%ae%e4%bd%8f%e5%ae%8... |
||
251:
匿名さん
[2013-12-31 21:04:14]
|
||
252:
匿名さん
[2013-12-31 21:18:27]
ネット銀行は審査厳しいが、店舗行かなくていいし、コスト安い。
会社の取引先銀行の優遇金利とか、提携ローンとかあるけど、私は住宅ローンはネット銀行にした。 いろんな意味で煩わしくなくていい。 |
||
253:
匿名さん
[2013-12-31 21:55:32]
私が借りた時は職場優遇の住宅ローンの方が変動も10年固定もネット銀行より条件が良かった。
結局変動で借りたが、ネット銀行は基準金利がメガバンク等と異なっているのが気になるし、一律2.1%の手数料というのがどうしても納得出来なかった。 |
||
254:
匿名さん
[2013-12-31 23:33:14]
ネット銀行は独自の金利決定方法で政策金利と完全連動の短プラ連動では無いのと、5年125%ルールなどの消費者保護も無いのでちょっと不安では有るけど、まあ、彼らも自由競争の元、しのぎを削ってやっているので一方的に借り手が不利になるような条件変更は無いとは思うけど、それでも経営危機とかになった時はどうなるか分からない所は有る。特に外資系は。
銀行系は大手ならば国が潰さない(潰せない)し、約款に基準金利(短プラ)と連動と書いて有るからそれを一方的に変える事はまずあり得ないけど、短プラ連動でないと、金融不安で政策金利はそのままでも一時的に短期金利は上がる事は有るからね。 保険もそうだけどネット系はどうも抵抗が有るなぁ。 |
||
255:
匿名さん
[2014-01-01 00:06:07]
店舗の変動金利は怖くないけど、ネットだと怖いってことでしょうか?
|
||
256:
匿名さん
[2014-01-01 00:24:09]
低金利って良かったよね。
|
||
257:
匿名さん
[2014-01-01 01:45:12]
>254
ネット生保の場合、店舗維持費や人件費や広告宣伝費がかからない分、大手生保と比べて保険料が半額以下で不景気に強く、なおかつソルベンシーマージン比率もむしろ大手より高くて安全なイメージがあるんだけど、ネット銀行も同じ形態で、特に不景気には安くて売れるし安全性も高いかと思うんだけど違うかな? 財務諸表見たことないから分からないけど。 |
||
258:
匿名さん
[2014-01-01 16:49:19]
今大丈夫でも将来どうなるか?
保険屋は預かったお金を運用で増やすので金融危機みたいな事が起こると必ず経営危機が騒がれる。規模の大きい大手は破綻するとそれこそ世界恐慌の引き金になりかねないから国の救済が入るしけど、新興の会社は最悪泣き寝入りなんて事があるかもしれない。 しかも、賭け金が安い分、リスクの高い運用をしている可能性もある。 以前も、利回りの高い保険で痛い目に有った人は沢山いるからね。 |
||
259:
匿名さん
[2014-01-01 17:07:40]
保険会社は大量に住宅ローン担保証券買ってるからフラットで借りて民間保険とヤバイじゃん。
|
||
260:
匿名さん
[2014-01-01 17:42:14]
リーマンショックは変動、フラットは固定、とりあえず追い出されることはないな。
|
||
261:
匿名さん
[2014-01-01 17:56:33]
意味不明。
|
||
262:
匿名さん
[2014-01-01 18:12:59]
>258
ネット生保の掛金が安い理由は高リスクの運用ではなくて、付加保険料が安いからなんだけど。 |
||
263:
匿名さん
[2014-01-01 18:31:02]
ネット生保も生命保険契約者保護機構に加盟しているから、仮に破綻しても掛け捨ての収入保障保険であればそもそも削減される責任準備金がないか、ほとんどないため、100%か、ほぼ100%の保障が継続されます。
|
||
264:
匿名さん
[2014-01-01 18:59:17]
生命保険契約者保護機構は責任準備金だけで救済ルールを定めていない。
保険金額を削減する場合があると記載があるため、ネット生保が使用している基礎率によっては死亡保険金額が変更されることもあり得る。 |
||
265:
匿名さん
[2014-01-01 23:49:35]
>264
263に書いてある通り、掛け捨て保険の場合は死亡保険金額の削減が全く無いか、あっても軽微ということで、絶対に削減されないとは言ってない。 保険の貯蓄性よりも保障の保護を重視してるということ。 詳しくは下記参照。 http://www.seihohogo.jp/qa/qa16.html ちなみに救済方法は明示されてると思うが… |
||
266:
匿名さん
[2014-01-01 23:58:35]
>265
定期保険は確かに責任準備金が僅少であるから、保険金額が削減される割合は低いでしょう。 でも、よく読んで下さい。 削減される保険が少ない傾向にあるとしか記載されてません。 つまり、断言はしていないのです。 もう一つ忘れてはいけないのは、生命保険契約者保護機構は公共団体ではないということです。 単なる民営法人に過ぎません。 |
||
267:
匿名さん
[2014-01-02 02:07:18]
>266
>削減される保険が少ない傾向にあるとしか記載されてません。 つまり、断言はしていないのです。 これが何を言いたいのかよく分かりませんが、過去の破綻事例では掛け捨て保険の保険金削減率は0~3%くらいのようです。(年金保険など貯蓄性の高い保険は60~80%くらい) http://www4.plala.or.jp/anshin/nissan_hatan.html http://www4.plala.or.jp/anshin/topics.99.12.html http://hoken.kenkodes.com/yamato.html それから生命保険契約者保護機構は財務省の管轄になってますが、民営法人なのでしょうか? 機構への政府補助もあるようですが。 https://www.mof.go.jp/about_mof/agency/seiho.htm |
||
268:
購入経験者さん
[2014-01-02 07:55:19]
そういや原発以降にガン保険が無くなるとか
保険料がめちゃくちゃ上がるとか言ってた連中は 今頃生きてるのかな…w |
||
269:
匿名さん
[2014-01-02 09:21:51]
|
||
270:
匿名さん
[2014-01-02 09:25:12]
|
||
271:
匿名さん
[2014-01-02 16:42:22]
楽天系とがやばい気がするんだよねぇ。
今は球団持ってネット通販シェア日本一だけど、儲け第一で頻繁に不祥事起こしてるじゃん。 完成度が低くても話題性とamazonより先に売りたかっただけでトラブル続出のコボとか 優勝セール詐欺とか。楽天への出店は怪しいセミナー受けさせられてセミナー料ボラれるらしいし。 一度買うとスパムメルマガが大量に来てしかも解除出来ないとか。 こんな消費者軽視した会社が今大丈夫でも将来どうなるか・・・ ダイエーだって一時は球団持つまでになったスーパー小売の先駆けだったのにあんな結果に。 楽天が30年後も有る気がしない。 楽天の銀行とか保険とかとても入る気がしない。 |
||
272:
匿名さん
[2014-01-02 16:55:06]
>ネット生保の場合、店舗維持費や人件費や広告宣伝費がかからない分、大手生保と比べて保険料が半額以下
営業トークそのまんまやん! >267 アメリカみたいに大手AIGが破綻しかけるような金融危機が日本で起きた場合、保険自由化で聞いたこと無い会社が乱立している状況で、実際どれだけ消費者が保護されるかは未知数だと思われますが。 |
||
273:
匿名さん
[2014-01-02 17:20:59]
>272
>営業トークそのまんまやん! 営業トークと言うか実際にそうですからね。 >実際どれだけ消費者が保護されるかは未知数だと思われますが。 未知数も何も法令に従って破綻処理されるだけだと思いますが。他にどういう破綻処理があるのでしょう?そのために保険業法があり、機構があるわけですし。 |
||
274:
匿名さん
[2014-01-03 00:12:53]
スレチな話題が続いていますね。
|
||
275:
匿名さん
[2014-01-03 00:53:50]
|
||
276:
サラリーマンさん
[2014-01-03 01:24:31]
時代によって法律は変わる。このことを無視した投稿は無視してもいいレベルだ(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何をそんなにリキンんでるの?