・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
21:
匿名さん
[2013-12-28 12:55:24]
|
||
22:
匿名さん
[2013-12-28 14:17:36]
>20
では、景気が良くなるとゼロ金利が解除になる理由を説明してみてよ。 |
||
23:
匿名さん
[2013-12-28 14:41:21]
900万円ぐらい貯金があり元々18年間2700万円のローンで定年後の年収が6~700万円
あるので、今すぐそんなに急に上がらなければ、そんなに遅く返すことはないと考えている。 |
||
24:
匿名さん
[2013-12-28 14:47:46]
>23
変動で正解。ただ、その状況であれば、このスレ覗くことになんのメリットもないから、貯金の900万円でNISAでもやるべし。 |
||
25:
匿名さん
[2013-12-28 14:49:36]
|
||
26:
匿名さん
[2013-12-28 15:09:09]
|
||
27:
匿名さん
[2013-12-28 15:11:09]
=でないなら
固定が上がれば変動も上がるというのは仮説にすぎなくなる。 固定と変動こそ=ではないから。 |
||
28:
匿名さん
[2013-12-28 15:12:11]
8
いずれにしても余裕があれば固定金利など眼中にない。 固定もフラットも調べたことすらないね。 |
||
29:
匿名さん
[2013-12-28 15:18:53]
26=27だけど
俺が書き込むと 28が出てくる・・・ 28は別なので。 |
||
30:
匿名さん
[2013-12-28 15:23:17]
>>22さんの
>景気が良くなるとゼロ金利が解除になる理由を説明してみてよ。 この質問に答えてくれる固定さんはいるかな? できれば政策金利=短プラ=変動金利ではない、という見解からの答えだと実に興味深いです。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2013-12-28 15:30:32]
逆に
政策金利=短プラ=変動金利 だって答えられるの? その前提がインフレ時に有効かどうかは、これから分かる。今まで(デフレ)は固定も変動も金利が下がってたんだから、当てにならないでしょ。 |
||
32:
匿名さん
[2013-12-28 15:38:20]
>31
事実としては 短プラは政策金利の影響を受け、その短プラは変動金利と連動(これは約款に記載)ってのはあると思うよ? 確かに、厳密には=とは言えないけど、密接な相関関係ではあると思う。 (ここは言葉の定義が難しいところではある) =は駄目で、相関関係って言えばOKなの? |
||
33:
匿名さん
[2013-12-28 15:46:14]
>その前提がインフレ時に有効かどうかは、これから分かる。
消費税が来年8%は確定、再来年の10%が予定されている中で 景気が良くなる前提でのインフレに対して政策金利がどうなっていくのかは 自分も興味深いところです。 |
||
34:
匿名さん
[2013-12-28 17:17:33]
短プラと政策金利は連動してるよ。
政策金利は日銀が金を供給することで市場金利を政策金利と同じになるようコントロールしてるから、調達先金利が決まってる以上は連動することができる。 日銀が政策金利を定期的に見直すようになれば、短プラも長プラの影響を多少は受けてしまう可能性はゼロではないけど、それやると政策金利決めてる意味がないから、銀行だって日銀や金融庁に目をつけられると困るからやらないよ。 |
||
35:
匿名さん
[2013-12-28 17:32:22]
|
||
36:
匿名さん
[2013-12-28 17:44:02]
>35
このスレに元々マナーなんてない |
||
37:
匿名さん
[2013-12-28 17:49:24]
|
||
38:
匿名さん
[2013-12-28 17:50:14]
|
||
39:
匿名さん
[2013-12-28 17:53:33]
|
||
40:
匿名
[2013-12-28 18:43:40]
政策金利上昇=短プラ上昇=変動金利上昇
ですね。 そもそもここ住宅ローンで短プラの話は全く必要ない。 |
||
41:
匿名さん
[2013-12-28 19:06:15]
だから、=じゃないんだよ。
∝ならまだ話は分かるが。 |
||
42:
匿名さん
[2013-12-28 19:47:40]
ここはカオス。
マナーなんて無意味。 どっちかって言うと変動の方がひどいけどな。 |
||
43:
匿名さん
[2013-12-28 20:53:33]
私は固定の方がひどいと思うな。
|
||
44:
匿名さん
[2013-12-28 21:01:52]
>13みたいのなんて、変動の中でも軽い方だけどな。
|
||
45:
匿名さん
[2013-12-28 21:11:34]
そもそも政策金利を下げているのは変動などの短期金利全体を引き下げて資金需要を呼び起こすため。
なのに政策金利と変動金利が連動しなかったら金融政策が成り立たないでしょ? 政策金利を上げるから変動などの短期金利が上がり、企業は金を借りづらくなる。家計もお金を借りづらくなるから家が売れなくなる。企業は設備投資を抑制するし、家が売れなくなれば耐久消費財も資材も売れなくなるから資産価格が下がる。結果物価が下がる。 物価が下がり過ぎると政策金利を下げてお金を借りやすくする。結果景気が良くなり、物価が上がる。 政策金利は金利の上げ下げで短期金利を調整して物価を安定させて好景気を維持しようとする事。 なのに政策金利と変動金利は連動しないと言いはる固定さん。 |
||
46:
匿名さん
[2013-12-28 21:45:18]
いろいろ突っ込みどころがあるが、
>政策金利と変動金利が連動しなかったら金融政策が成り立たないでしょ? 政策金利と変動金利が連動しなくても金融政策が成り立たつよ。企業に貸し出すお金と住宅ローンの金利は、そもそも同じでないし。 |
||
47:
匿名さん
[2013-12-28 21:47:17]
>45
ここの固定君は頭が悪いからね。変動金利も含めた金利が上昇すれば、 資金需要が減少し、不動産の販売に冷や水が浴びせられ、景気が冷え込むという 当たり前の論法が通用しない。全く、自分たちのことしか考えていないというか。。。 |
||
48:
匿名さん
[2013-12-28 21:49:15]
ここの変動君の方が頭悪いだろ。マナーが一番悪いのがコイツ。
|
||
49:
匿名さん
[2013-12-28 21:53:08]
バカな変動くん登場(笑)
|
||
50:
匿名さん
[2013-12-28 21:55:43]
>48
あのさあ、ここの固定君は、マナーとか礼儀とかを、 相手に要求できるようなレベルじゃないと思うんだけど。 まともに内容で反論することもできないし。 悔しかったら、変な言葉尻ばかりをとらえていないで、 普通に内容で反論してごらん。 |
||
52:
匿名さん
[2013-12-28 23:02:11]
>51
何を言っているんだか。何度も言っているけど、 先に「バカ」と言っているのは私の方。 それに反応しているのはあなたの方ですよ~。 まあ、そんなことはどっちでもいいんだけど。 相変わらず、内容で反論できないところが、 「バカ」な固定君たるゆえんだからさ。その辺、 間違えないようにね~。 |
||
53:
匿名さん
[2013-12-28 23:08:08]
それとさあ、これも散々書かれてあるんだけど、
固定君が、せっかく金利の固定しているローンを借りていながら、 わざわざ変動スレに張り付いて、すぐに金利が上昇するとか、 財政破たんが起こるに違いないとか、妄言を吐いて一日中時間をロスしているところが、 一番「バカ」なことじゃないかしら。 高い金利を払っているのに、安心できずに、周りに嫌がらせしているってこと? なんていうか、見るのも恥ずかしいくらい。。。滑稽すぎる。。。残念。 |
||
54:
匿名さん
[2013-12-28 23:56:28]
>>46
何が言いたいのかさっぱり分からないけど、変動金利の指標となる短期プライムレートは優良企業への貸出金利。 だから企業に貸し出す金利と住宅ローン金利はそもそも同じ。 そもそも金融政策で貸出を増やすために政策金利を下げてるのに銀行はなんで住宅ローン金利だけを上げて貸出減らすんだよ?仮にそんな銀行が有ったらその銀行から借りなくなるだけ。 ていうか、そんな限りなく可能性のゼロに近いあり得ない状況を想定して変動が危険と言いたいわけ? |
||
55:
匿名
[2013-12-29 01:30:37]
何で住宅ローンのスレに何かと短プラを持ち出す人がいるの?
|
||
56:
匿名さん
[2013-12-29 01:39:22]
せっかくの年末年始に金利が不安とか
ギリギリ変動組は毎日修行大変すぎだろ。 それから自分の不安を解消しようとスレ参加者に 一々上がる理由を説明しろとかあれもどうなの? わからんのが変動金利で、自分もわからんから 毎日ここで過ごしてるくせになんなんだろ。 |
||
57:
匿名さん
[2013-12-29 01:50:47]
今後変動金利がどうなるかわからない馬鹿だから固定にしたんでしょ
だったらそれでいいじゃない 変動金利がどうなっても大丈夫だから自分達は変動にしたわけで リスク管理が自分で出来ない人は固定にしたらいいよ それこそ株買う人と貯金以外は危険だって言ってる人の差みたいなものだから どこまで行っても堂々巡りでは |
||
58:
匿名さん
[2013-12-29 01:53:14]
それからここのギり変組が明らかにずれてるのは皆が損か得かだけで
ローンを決めると思っている点だな。 リスクや余計な心配しなくていい上に歴史的に安いから固定にしてる 人だって一杯いるのに、自分は少しでも得しようと変動選んでおいて 毎日不安を愚痴られてもそれ自業自得では?しか言えないわ。 そういう種類の商品選んでおいて何いってんの?ってのが大半の意見 だろうし、固定金利選択者を叩いてもそれ一ミリも解決しませんよ? 残念だけど。 |
||
59:
匿名さん
[2013-12-29 02:26:13]
>毎日不安を愚痴られて
このスレで変動の不安を愚痴ってるレスあったっけ? あと、短期プライムレートの話と変動金利を含む住宅ローンとの関連が理解できない人はここに書き込みしないので欲しい。基本的に変動金利は短プラ連動と約款に書いてあるんだから。 「基本的に」の意味は一部の金融機関を除くのと、短プラという指標がなくなった場合はその限りではない、ということね。昔の公定歩合みたいに。 |
||
60:
購入経験者さん
[2013-12-29 03:39:54]
ギリ固定のの人達は変動との差を思えば思うほど煽るのをやめられないんだろうなぁ…w
後30年ぐらい続けるその悲惨さと言ったら…w |
||
61:
購入経験者さん
[2013-12-29 03:45:46]
建前上は自動的にって言ってるけどちょっとやそっとの好景気じゃ
金利なんて上げられないってなんでわかんないかね? もうバブルの頃のように皆一律で儲けられる時代じゃ無いのに そんな簡単あげたら個人は生活の質を落とすぐらいでなんとかなるけど 中小企業は軒並み倒産ラッシュだよ。 むしろ固定の人達のそれの水準まで底堅く経済成長するなら 大歓迎だけどね。 |
||
62:
匿名さん
[2013-12-29 08:47:51]
フラットS子ちゃんと付き合ってる人はいつでも変動子ちゃんに好きな時に乗り換えれるけど、
変動子ちゃんを選んだ人はもう当時のフラットS子ちゃんは選べないっていうことなのだ。 そんな男の悲しい未練がこのスレを支えているのです。 |
||
63:
匿名さん
[2013-12-29 08:49:24]
固定さんは、どうしても変動組は不安に違いないと思い込みたいようですね。
そうしないと無駄に高い金利払っている意味がないもんね。 しかし少し想像力を働かせれば、余裕でローンを組んでいる人なんて、いくらでもいるんですよ。 金利が上がって不安を感じる?? 世界が違うとしかいいようがない。 そんだけギリギリだから、わざわざ固定を選ぶんでしょうね。 余裕があれば、変動一択。 固定さんには永遠にわからない、いや、わかりたくない、世界でしょうね。 |
||
64:
匿名さん
[2013-12-29 09:19:43]
|
||
65:
匿名さん
[2013-12-29 09:31:08]
フラットは好きな時に変動に出来るとは限らない。
審査が必要。 健康でないと無理。 |
||
66:
匿名さん
[2013-12-29 09:33:34]
フラットは貧乏人でも家が買えるように存在してるのだよ。
|
||
67:
契約済みさん
[2013-12-29 09:36:18]
ぎりぎりなんで、35年のフラットを選んでのですが
おかしいですか? 変動金利が10年くらい微動だにしない、 その後も店頭金利で4%しかいかない保証があるのならば 変動しかないでしょう 変動には未練はありますが、無理なんです。 銀行は4%でも返せる計算でOKをだしますが、もしくは、資産没収を考えてるのかもしれません 実際は収入が減ることはわかっていて、優遇入れて2%超はきついです。 それでも、家を建て替えなければならなかったのです。 おかしいですか |
||
68:
匿名さん
[2013-12-29 09:38:42]
変動さんエンジンあったまってきたようですね。
そうそうそのテンパった感じ嫌いじゃない。その勢いで年越ししましょう。 |
||
69:
匿名さん
[2013-12-29 09:40:34]
ちょっと成り済ましっぽいの入ると一気につまんなくなるな。
|
||
70:
匿名さん
[2013-12-29 09:48:12]
議論に詰まる、もしくは痛いところを見て見ぬふりしようとするときは
双方ともにギリ誘導と荒し行為が始まるよな。 ワンパターンすぎ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アメリカはゼロ金利でも住宅ローンは3%くらいある。
ちなみに短プラ=政策金利でもないから。