東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン3
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2014-04-17 23:21:30
 

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの契約者と入居者専用スレです。
続きをどうぞ!

前スレ 1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289638/
2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359901/


所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-12-27 18:26:22

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン3

761: マンション住民さん 
[2014-03-29 21:14:14]
759です。
かものお散歩→かもの親子です…。

ケーキ屋さんの名前はル・シャンダンブルーだったと思います。平日でも店内賑やかになる時間がある位付近の方に
親しまれていますよ♪
762: 入居済みさん 
[2014-03-29 21:41:29]
>755さん

道具出しっぱなしですか??
毎日通るのですが何も置いてないです。
763: 契約済みさん 
[2014-03-29 21:43:11]
>出前の容器を共有スペースに置くことや新聞配達員をセキュリティ内に入れることを総会にかけて
>過半数で可決だとか息巻いていたやつがいたからな

これは過半数という数字の所がいけなくて、他の数字で3割とか8割とかならOKてこと?
それとも総会で決定、という所がいけないの?
764: 入居済みさん 
[2014-03-29 22:07:56]
分からん人だね。割合じゃなくて公序良俗に反した決定は例え全員一致でも無効ってこと。
765: 入居済みさん 
[2014-03-29 22:12:42]
全員一致でも無効ってことないだろ。何か判例でもあるのかよ。
766: 入居済みさん 
[2014-03-29 22:26:38]
えっ、規約を変更した上で出前の容器を共用部分に置くことは公序良俗に反するの?
どういう理屈?
767: 入居済みさん 
[2014-03-29 22:26:48]
たしかに全員一致の時点では誰も不平を言わないので、どんなメチャクチャな議案でも成立します。
しかし、その後に入れ替わったマトモな住人は、かつて全員一致で決定したメチャクチャな規程の無効を主張することができます。
768: 入居済みさん 
[2014-03-29 22:27:43]
765
無効です。
769: 入居済みさん 
[2014-03-29 22:30:52]
容器や管理費の件とか質問者がその後出てこない時点で釣りって事に気づきなよ。
そもそも質問内容自体も釣りっぽいし。
釣りに対して大の大人が顔真っ赤にして書き込んで恥ずかしくないのかね。
770: 入居済みさん 
[2014-03-29 22:45:25]
ごちゃごちゃ言ってないで766に答えてね
774: 入居済みさん 
[2014-03-29 23:19:21]
772 これもスルーですよ~。
778: 入居済みさん 
[2014-03-30 00:06:50]
>762さん
CとDの間のクラインガルテンはあります。
779: 入居済みさん 
[2014-03-30 01:02:56]
飛び入りで失礼します。

>764、771
「公序良俗」=「区分所有法の強行規定」という意味で仰っていますか?管理規約を変えられないケースは、強行規定に反する場合ですよね。
例えば今回の出前の話は、どの強行規定に反するのでしょうか?
780: 契約済みさん 
[2014-03-30 01:33:21]
>共用部分にはモノは置かれないという規程に納得して入居した人もいるのです。その人にとっては不利益変更となり
>それを強いる規程は公序良俗に反します

私も飛び入りの部類なのですが、
この文ですと入居時に決められた規約は、変更不可と取れます。
入居1年後、2年後と規約を変えていく事はできないという事でしょうか?
781: 入居済みさん 
[2014-03-30 04:01:26]
もうすぐ消費税が5%→8%、そして10%となりますが、どのタイミングで管理費や修繕積立費の改定が行われるのでしょうか。総会後ですと来年以降でしょうか。
それと毎月の修繕積立費が安いので月1万5千円程度にして、今後修繕費が上がらないようにしたいのですが、若い方でないと賛同を得られなそうです。
782: 入居済みさん 
[2014-03-30 04:46:48]
>759
情報有難うございます。
乞田川の桜、素敵みたいですね。
これからの満開も良いですが、個人的には散り出した時の桜吹雪と水面を覆う花びらを見る方が好きです。(^-^)/
ケーキ屋さんも早速覗いてみます。
783: 入居済みさん 
[2014-03-30 08:10:32]
771
>共用部分にはモノは置かれないという規程に納得して入居した人に〜
に対しては規約改正という手続きで正式に決定したのであれば従って下さいということです。

規約変更後に購入されたのであれば規約変更をご存知ないのは売主から買主への告知義務違反です。
変更内容がマンション購入の目的を著しく阻害したということであれば、売買契約の解除をすればいいだけです。

共用部分に容器返却用スペースを設けることで直ちに公序良俗違反などと言われるケースなど通常はあり得ないと思います。
ちなみに前提はマンション共用部分の通行を阻害しないことや消防法の規定に反しないなど法的な問題はない内容での変更ですよ。
また100人分とか言わないでね。

規約変更後に裁判で〜とかいうことであれば775さんが裁判長なら認められないんでしょう。
ただ一般常識的にはそうはならないと思いますし、そもそも出前の容器返却ごときで裁判することはないでしょうし、売買契約の白紙解約も許されないでしょう。

ただ一方で共用部分の美観に対する危惧(なんだと理解してますが…)は分かりますので双方が納得出来る方法で解決出来たらいいですね。
以前、質問者さんだったかも書いてたと思いますが、宅配ボックスの一部を容器返却用の鍵なしの物に変更するなどで他のマンションなんかは対応されているようですが…
786: 入居済みさん 
[2014-03-30 12:20:55]
784さん
匂いとか洗って下げるとかは運用の問題ですね。
ルールが守られない前提で話しちゃうと答えが出ないので、守られる前提で話すと運用ルールで解決出来る問題ですね。

例えばですが(全ての棟が同様の造りになっているか把握はしていませんが少なくとも私がいる棟ではメールボックスの裏側、つまり)郵便の投函等を行う側は鍵も掛かっていません。
エントランス側からは物理的に遮断されてますから居住者も来訪者も必要がなければ立ち入らないエリアですから、美観上の問題も殆ど問題にならないと思います。

一部のルールを守れない者がいることが想像出来るから何かをさせないっていうのは一般的には通らないのではないのでしょうか?

一部の方の規約変更など認められるはずがないかのような書き込みとか、仮にそうなっても公序良俗違反で覆えされますなんて書き込みは一般常識とはかけ離れていると感じましたので間違ってませんか?と書き込みした次第です。

運用の問題を危惧しているのであれば、仮にそういった規約変更提案があった際に運用条件を付けるよう提案すればいいだけですね。

今までの書き込みされてた方と同じ方かは分かりませんが、論理がどうとか言ってた割りには匂いとか、疲れた体が〜とか主観の問題なんですね?
変にルール改正議論に持っていかずに美観上で許せないってだけ主張してた方が良いと思いますよ。

大体、現時点でそんな提案もないし、ルールを破っている方がいるわけでもないのに、ここで数人?で、規約変更が出来るかどうかの書き込みに反対意見を押し通そうとする姿勢は如何なものかと思いますよ。

少なくとも私からは規約変更の意見を全て叩き潰そうとしてるように見えてます。
787: マンション住民さん 
[2014-03-30 17:25:08]
ブリリアからは歩くとちょっと遠いですが、車ではわりとすぐの距離にピエトロという
レストランがあります。おすすめです。
788: 契約済みさん 
[2014-03-30 20:41:49]
駅に近い棟ですが宅配コープの箱が玄関前に4箱5箱積みあがっているお宅があります。
エレベータ前だからこれまた目立つ目立つ。室内にしまってくれないかなー。

(直接言えないのでこの流れに便乗して書かせて頂きますね)
789: 入居済みさん 
[2014-03-30 20:50:23]
アルコープに置いてあるのであれば通行の邪魔にならないから別にいいじゃないですかねえ?
共働き世帯は大変なのですから。。
790: 入居済みさん 
[2014-03-30 21:14:14]
っていうか、コープの宅配はOKになったんじゃないの?
ずっと出しっ放しだと問題かも知れませんけど…
791: 入居済みさん 
[2014-03-30 21:24:11]
>788さん

ある一日だけ出してあるのではなく、ずっと出しっぱなしなのでしょうか?
それなら、嫌ですね・・
792: 入居済みさん 
[2014-03-30 22:28:52]
店屋物の丼と違って別に匂う訳ではないのだから、気にすることはありません。
793: 入居済みさん 
[2014-03-31 00:01:50]
いやぁ、気になるよー。共用廊下に私物置かれて、強風の時、飛び散らかって邪魔だったので。(コープではないけど)
だからさ、コープは配達の1日だけならいいけど、そうじゃないなら管理会社に電話して注意してもらった方がいいと思います。
794: 入居済みさん 
[2014-03-31 04:38:45]
生協の宅配箱は毎日配達されるものでもないので、時には一回の注文で数箱になることもあります。
共働き世帯にとっては、日中はどうしても不在になるので
日中置きっぱなしにさせていただくのは致しからないのです。ご理解下さい。

795: 契約済みさん 
[2014-03-31 11:30:54]
カーシェアリングの利用は多いようですがレンタサイクルの利用はあまりみられません。
子育て世帯の方も多いようですからレンタサイクルの何台かにチャイルドシートがついたレンタサイクルも
あれば利用者も増えると思うのですがみなさんどう思いますか?
796: 入居済みさん 
[2014-03-31 12:07:31]
敷地内の桜は花が少ないですね。木が枯れる寸前みたいで、今までの管理が不十分だったのでしょう。建て替えで頭が一杯で桜の木までは面倒見れなかったのかも。
797: 入居者 
[2014-03-31 12:38:26]
この掲示版、以前はもう少し有益で穏やかな場所だったのに
ストレス発散に利用する人が増えすぎて、読むに堪えない…
…と思ったので、閲覧自体やめたのですが。

匿名ですからね。
自分の身元を明らかにしたら言えないような内容は
書きこむべきでないと思うのですが…
ま、それはそれで他人の名を騙って、良からぬ投稿する
病人がでてきそうだし…

全くもって意味のない掲示版。
公の場で意見出し合いましょうよ。
身元明らかにしたうえで、さ。
798: 入居済みさん 
[2014-03-31 12:48:16]
そこまで言っておいて自分が匿名なのねw
せめて部屋の号数でも言えば?
そもそもネットの掲示版に何を期待してるの?
799: 入居済みさん 
[2014-03-31 15:50:02]
匿名だから言えること、ってのもあると思いますけどね。

例えば相手がバカだからってなかなか面と向かってそうは言えないかと。

言ったら言ったで、今度は相手が逆ギレして
何かしてくるような可能性もあるし。

そういうのを求めるなら、エントランスとかで井戸端会議してるのが
いいかと思いますがどうでしょ???

まぁそれをやるなり、エントランスでだべってる人達がうるさいって
カキコミがこっちにされる気がしますがw

800: 契約済みさん 
[2014-03-31 16:32:54]
あーこれはループだね

コープはいいけど・・・ダンボール5箱は?では電動自転車2台は?
1日ならいいけど・・・2日は?では5日は?

801: 契約済みさん 
[2014-03-31 16:43:59]
797さん
匿名が嫌ならまずは自分から示さないと、口ばっかりと思われるだけですよ。
ただの荒らしですよ。
802: 入居済みさん 
[2014-03-31 18:00:21]
小学生が駐車場前の道でジェイボードやってて危ない。
轢いたら嫌だし、轢いた現場にも遭遇したくない。
配達の車も結構な勢いで通るから轢かれるぞ。
803: 入居済みさん 
[2014-03-31 18:28:41]
それは注意しましょうよ。
804: 入居済みさん 
[2014-03-31 19:32:53]
車覚えられてイタズラされたりしたら嫌なので黙って通りました。
親の教育ですかね。
805: 入居済みさん 
[2014-03-31 20:40:17]
>794さん

だからさ、
配達された日と、箱の回収の日だけなら良いんですよ。
もちろん、配達された日から、回収の日までの間は、家の中にしまってるんですよね??
ならば問題ないですよ。

廊下に出しっぱなしなら迷惑ですけど。
806: 入居済みさん 
[2014-03-31 20:49:09]
805さんごもっともです。
仮に通路側に一時的仮置きするなら、示すように貼り紙でもしてほしいくらいです。
807: 入居済みさん 
[2014-03-31 23:31:15]
>795
チャイルドシート付きで電動アシストのレンタサイクルがあれば是非利用したいです!
808: 入居済みさん 
[2014-03-31 23:39:48]
貼り紙するくらいなら自分で片付けてるんじゃね?
809: 入居済みさん 
[2014-04-01 06:26:03]
807さん、795です。
ご意見ありがとうございます。
やっぱり子育て世帯の人達にとってはチャイルドシートは
必要ですよね。今回役員にはなっていませんが意見を述べる機会があれば言いたいと思います!!

810: 入居済みさん 
[2014-04-01 19:29:17]
電動アシスト自転車くらい自分で購入したら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる