株式会社マリモの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ポレスター川崎ウエストコートってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 柳町
  7. ポレスター川崎ウエストコートってどう?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-07-04 10:37:18
 削除依頼 投稿する

ポレスター川崎ウエストコートについて、情報交換しませんか。
南に面した窓や開放感を期待していますが、どうでしょうか。
周辺のことやいろいろ教えてほしいです。


所在地:神奈川県川崎市幸区柳町81-67、81-68、85-1、85-3、85-4、86、87(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩7分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩17分
南武線 「川崎」駅 徒歩17分 、京浜東北線 「川崎」駅 徒歩17分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.40平米~76.89平米
売主・事業主:マリモ

物件URL:http://www.polestar-m.jp/397/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-12-27 17:20:18

現在の物件
ポレスター川崎ウエストコート
ポレスター川崎ウエストコート
 
所在地:神奈川県川崎市幸区柳町81-67(地番)
交通:南武線 尻手駅 徒歩6分
総戸数: 69戸

ポレスター川崎ウエストコートってどう?

1: 匿名さん 
[2013-12-27 17:24:35]
南武線沿いですか?
2: 匿名さん 
[2013-12-27 18:42:48]
南武線の本線と支線が分岐したすぐ先、挟まれる位置に建つみたいですね。
これは3LDKで2700万スタートくらいじゃないと厳しいんじゃないでしょうかねって予想してみます。
3: 物件比較中さん 
[2013-12-27 21:54:06]
表は戸建て越しに線路を望み
裏は線路と変電所
頭上には送電線が走る
微妙な立地ですね
4: 物件比較中さん 
[2013-12-27 23:35:18]
天井高、最大約2.43m!
こんな天井が低い新築物件見たことないんだけど。

これは価格に期待できそうだね。
5: 匿名さん 
[2013-12-28 18:28:53]
ポレスターって賃貸みたいな作りだもんね。
6: 匿名さん 
[2013-12-28 23:02:15]
なんでこのへん長谷工ばかりなんだろ..
7: 匿名さん 
[2013-12-30 16:05:36]
>4
うちよりは天井高いです・・。

>5
そうなのですか。
でも価格が見合っていれば賃貸のような仕様が悪いというわけでもないと思います。
私などは今が賃貸だけに気にならないかもしれません。

おいくらになるんでしょうね。
8: 匿名さん 
[2014-01-03 20:31:08]
平面図見ましたが1フロア9邸でエレベーター1基になるんですね。戸数からするとこんなものなんでしょうか。朝は忙しくなりそうです。
ポレスター×長谷工だと比較的安価になるんでしょうね。線路に挟まれた立地からすると中階中部屋辺りはかなり安く買えそうと予想します。部屋の感じは普通だと思いましたが4LDK73~76㎡はちょっと残念な広さですね。。
9: 匿名さん 
[2014-01-06 18:11:26]
4駅4線利用となっていますが、尻手駅以外は歩くと遠いですよね。川崎駅方面へ行くバスなどあるんでしょうか?
買い物もちょっと遠いかな。まいばすけっとだけでは何となく不足な気がします。自転車利用なら商店街や大型スーパー、川崎駅周辺にも行けるでしょうけど。
線路にはさまれた場所となると電車の音などの影響はどんなものでしょう?防音対策はしっかりしているのでしょうか。
10: 匿名さん 
[2014-05-01 17:07:54]
77平米で4500万、ディスポーザーつき
悪くないんじゃないですか
川崎もぎりぎり徒歩圏ですし
11: 匿名さん 
[2014-05-02 22:27:15]
食洗機も付いているし、便利そうに思いました。
洗面などは、細かい収納が少し足りないかなって感じたのですが、どうでしょうか。
体重計とかティッシュとか。
上手く収納できるといいなって思っています。
12: 匿名さん 
[2014-05-05 17:54:13]
洗面のティッシュを縦に置くタイプの収納ですよね?あれってティッシュが少なくなるとうまく取り出せなくなりますよね、三面鏡になってて裏に収納もあるので、普通に平置きできるスペースが取れれば、それはそれで良いかなと個人的には思います。体重計が収納下に入るタイプだと、掃除の手間が増えそうな気がするのですが、どうでしょうか。

照明とカーテンも標準装備なんですね、これはある程度好みの物が選べたりするのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2014-05-06 19:23:49]
照明はありがちですがカーテンが標準って珍しいですね。まあ購入時の価格に含まれてるんでしょうけど…。色で部屋の印象がガラリと変わるものなので選べると良いですよね。家具とかにも合わせたいですし。キッチンだとディスポーザーはうれしい設備かも。食洗機は参考写真としてありますがこれはオプションなんでしょうか。4LDKの部屋は収納がちょっと足りないかなあと。狭いんでしょうがないですけどね。
14: 匿名さん 
[2014-05-08 09:02:52]
洗面室にティッシュ収納っていりますか?
我が家はティッシュは置かないので必要ないかな。
ミニタオルが収納できるような場所は欲しいですが。
カーテンが標準装備とは嬉しいですね。カーテンって、揃えるとなると10万以上しますから、いいオプションですね
15: 匿名さん 
[2014-05-09 10:46:17]
全居室に照明器具とカーテンつき?照明はLEDだといいですよね。新品がついていると長く使うものになるので節電の為にははじめからLEDがベストです。カーテンは写真の無地ベージュのものでしょうか。確かに色は自由に選ばせて欲しい!ベージュは無難ですが地味になっちゃいますよね。
16: 匿名さん 
[2014-05-10 20:34:40]
意外と川崎駅には遠いですね。でもいろいろ商業施設があるので便利に使いたいです。線路わきで騒音とか気になりませんでしょうか。開放的な窓の作りですが電車から見えるということはないですよね。カーテンや照明が標準装備なのでその点いろいろ悩まなくてもいいですね。収納もいろいろ考えられていたり設備もいろいろ付いているのは助かります。
17: ビギナーさん 
[2014-05-12 12:35:58]
小学校までの道が最難関コースですね
大人でも事故に遭ってます

小さい子供がいなければ、自転車で快適に暮らせそう
18: 匿名さん 
[2014-05-13 13:37:55]
>>16

川崎はさすがに極近いとは言いがたいですね。
知人が尻手に住んでいます。
特長としては対川崎からして相場が安いとか、長閑とか、いいこともあるみたいですよ。
川崎の路線と商業をどれだけ重視するか否かでここへの評価は違いが出るとは思います。
特にあちらに用のない日常なら見てみても良いではと。
19: 匿名さん 
[2014-05-14 14:21:19]
カーテンや照明が標準で付いているというのは、好みの物があまり選べないというデメリットもありますが、何と言っても、ローンに一緒に組み込んでしまえるのが良いですよね。
この手の物って、全部そろえるとなると、結構金額がかかってしまいます。
ティッシュは私も洗面所には置いていません。
一時期置いていたのですが、子供にベタベタにされてしまうので、今は置かないようにしています。
20: 匿名さん 
[2014-05-14 14:28:24]
>>15さん
照明はダウンライトのみLEDみたいですよ。
他所のポレスターマンションのホームページで見ましたが、共用部と住戸内のダウンライトには
省電力のLED照明を採用してあり、白熱電球と比較すると年間削減金額は約14700円だそうです。
できれば各居室のメインとなるシーリングライトもLEDであればベストでしたが、自分で取り替えても
5箇所なので大きな負担ではなさそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる