マンションなんでも質問「2重床って揺れる?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 2重床って揺れる?!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-14 15:08:00
 削除依頼 投稿する

2重床のマンション見て来ました。
体重の重い人が歩くと振動で揺れるのが伝わってくるのですが
2重床ってそういうもの?
何かよくない施工ですか?!

[スレ作成日時]2006-08-04 10:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

2重床って揺れる?!

5: 匿名さん 
[2006-08-04 12:45:00]
直床もフローリングがふわふわしてるよね。
どちらかといえば、二重床の方がいいと思うけど。
6: 匿名さん 
[2006-08-04 13:42:00]
二重床って一番良いの?
7: 匿名さん 
[2006-08-04 13:45:00]
直床に採用されるL-40わ、ふわふわするね。
二重床はL-45が多いと思うけど、こっちわふわふわしないね
http://72.14.235.104/search?q=cache:4W_4qNNuUQwJ:happy7.poke1.jp/topic...
8: 匿名さん 
[2006-08-04 14:39:00]
直床がふわふわするのはモデルルームで体感して知ってたけど
2重床がぐわんぐわん揺れるのは知らなかったんで。

体重90kくらいのちょいと体格イイおじさんが普通にあるいているのに
ドズンドスンとグラグラ振動が伝わってきたのでビックリしたので聞いてみました。
9: 匿名さん 
[2006-08-04 14:50:00]
もしも二重床もモデルルームで体感したって言うなら、
仕様通りにモデルルームを二重床になんか施工してないよ。

普通はただの「プレハブ」だよ。
10: 匿名さん 
[2006-08-04 18:41:00]
2重床はモデルルームじゃないです。実際の部屋です。
棟内モデルルームになっていました。
11: 匿名さん 
[2006-08-04 19:35:00]
>>09.
棟外モデルルームでも、設計仕様の二重床にする。
入居後のクレームを防止できるので。

>>04-07
 LL45タイプの直床なら、特に問題なし。

>スレ主さん
類似スレッドの紹介
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4096/


12: スレ主 
[2006-08-04 20:24:00]
11さん
ありがとうございます。検索したつもりでしたが、発見できませんでした。
全く同じ様な現象のスレッドがたっていて参考になりました。

今は家具にガラスのようなものを置いてないので傍を通るとガラスが揺れる音が聞こえるのかわかりませんが、椅子に座ってて、隣を歩かれると椅子がゆれました。地震かと思うほどでした。
もっとよく確かめてこようと思います。
そして、良くない施工なような感じですね。
今度その事についても問いてみようと思います。
13: 匿名さん 
[2006-08-04 20:29:00]
2重床のマンションの実際の部屋を見てきました。
フワフワしていませんでした。揺れるなんて全く感じられなかったですよ。
14: スレ主 
[2006-08-05 10:32:00]
やっぱり、揺れるのが実感できるのは
「変」という事ですよね
15: 匿名さん 
[2006-08-05 18:05:00]
たまに、2重床が揺れるって云う人いるけど、
それはあくまでも施工の問題なんだね。
うちも『2重床が揺れる』って言われても
想像がつかない。ふわふわもしないし、揺れもしない。
16: 匿名さん 
[2006-08-05 18:18:00]
ふわふわするのと揺れる感覚は違うのでしょうか?
17: 11 
[2006-08-05 19:13:00]
>>15.
 二重床の商品によって違ってきます。
自分のマンション体験で、他者の事例を断定しない方がよいかと。
>>16.
 ふわふわ→直床の歩行感。フローリングの下にクッションがあるので、そうなる。
      足の部分が局所的に一定量沈むだけなので、生活すれば慣れてくる。
 揺れる→二重床上の家具類が側を歩行すると揺れる。支柱のゴムが柔らか過ぎると生じる。
     床が広範囲に沈む感じで振動する。沈む量は衝撃の大きさで違ってくる。
     ひどい場合は、ちょうど、小舟の船底を歩くような違和感を感じる。
18: 匿名さん 
[2006-08-05 20:59:00]
ブリジストン製SPIRITSと言うLL45の床材を使用した
2重床の住戸で暮らしていますが、ふわふわ感もないし、床や家
具が揺れる感じもないです。>>15さんと同様に想像つきません。
19: 匿名さん 
[2006-08-05 21:00:00]
小舟の船底を歩くような違和感を感じても
騒音遮音的には揺れないより良いものなのですか?
20: 11 
[2006-08-05 21:37:00]
>>18.具体的な情報ありがとうございます。メーカーの一つです。
  壁際の重たい家具の部分は、巾木にスキマが生じているのでは。

>>19.遮音的にはよくなります。
二重床メーカーのカタログ性能だけで選定する設計事務所やデベが
たまにいることで、このような仕様が生じます。
・・・小舟の船底とは、少し大げさな表現ではありますが。
21: スレ主 
[2006-08-12 20:51:00]
聞いてきました。
踏み心地を重視したと説明されました。
もしも、嫌な場合はフローリングを固めるとの説明でした。
そうすると固くて足が痛くなる・・・とか。

ちょっと府に落ちなかったです。
22: 匿名さん 
[2006-08-12 21:04:00]
>>21 ちょっと府に落ちなかったです。
腑に落ちないですよ!!
23: 匿名さん 
[2006-08-14 05:50:00]
二重床の支持脚のゴムの硬さが、メーカーによってまちまちで、かなり柔らかいものがあります。
ガラス扉の食器棚などを置くとガタガタ音がするぐらい弱いメーカーの製品も有ります。
遮音性能は揺れずにしっかりしている方が高いです。
最近は、二重床の上に合板(厚さ12mm)を一枚増し張りして強度を高めて、揺れを抑制する工法が多くなってきています。 
24: 匿名はん 
[2007-12-14 15:08:00]
>ひどい場合は、ちょうど、小舟の船底を歩くような違和感を感じる。

これが納得いかない場合、床の支柱を全部交換という工事を
訴えてデベに再工事してもらえますでしょうか?
結構な金額、300万前後になると思いますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2重床って揺れる?!

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる