旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

今秋モデルルームがオープンするパークシティMoanaVilla新浦安を前向きに検討しています。ご興味・ご関心のある方是非情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2004-10-02 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークシティMoanaVilla新浦安について

82: 匿名さん 
[2004-11-02 21:54:00]
>74

空き地が多いのが魅力なんて、なんて奇特な人。
今後何が建設されるのか、将来性が魅力ならまだわかるけど
空き地が魅力なんて、もっと地方で物件探せ!!
83: 匿名さん 
[2004-11-02 21:57:00]
日の出(ME21)は独立行政法人都市再生機構。
高洲は千葉県企業庁。
街づくりが少し違う。
84: 匿名さん 
[2004-11-02 22:43:00]
>>80
SGっぽくって・・・リゾートを謳ったのは新浦安地区は三井の方が先でしょ?
私もデベ、施工会社含めて>>78の意見に賛成かな。
SGの立地に三井だったらよかったかな。高洲に総合地所じゃ話にならない。
という事は良い勝負かもね。
85: 匿名さん 
[2004-11-03 00:07:00]
ハワイをイメージしたリゾートっぽくしているようですが、季節は冬に向かっています。
これから販売開始ですが、季節感とハワイイメージとの整合性がとれるのか、気になります。
86: 匿名さん 
[2004-11-03 00:53:00]
マンション西側の中学校予定地は「サッカー競技場」になるそうです。
中学校のグランドの砂埃は校舎で多少はさえぎられるかな・・・なんて
思ってたのに、サッカー場ときたらものすごそうですよね。
5階くらいまで舞い上がったりしてしまうのでしょうか・・・?

それにしても、管理費高いですよね。
共用施設がないのだからもう少しお安くしてもらいたいものです。

87: 地元民の意見 
[2004-11-03 00:55:00]
私は浦安市民です。
高洲はお勧めしません。新浦安とは言えません。
マリナイースト21地域より2〜3ランク下のイメージがあります。
(まぁ、高洲海浜公園は遊びに行くには良いところです。)

でも三井マジックで、土地勘の無い地方人が買うのかな?
高い買い物なのだから、イメージだけなく、立地を良く調べてね。
88: 匿名さん 
[2004-11-03 01:44:00]
十年ぐらい前に、目の前が学校のグランドという立地の5Fに住んでいました。
江東区でしたが風(海風?)が強く、風通しは凄くよかったのですが、家の中は砂埃ですぐにジャリジャリになり掃除が大変でした。
風が強い日には窓が開いていると新聞が読めませんでした。
きっともっと風が強いと思いますので、5、6程度では砂埃が凄いと思います  
89: ----- 
[2004-11-03 11:55:00]
90: 匿名さん 
[2004-11-03 22:56:00]
前向きに検討されている方々は、どのあたりの部屋を検討されているのでしょうか?

南東向きにするか南西向きにするか?さらには何階にすべきか非常に悩んでいます。
91: 匿名さん 
[2004-11-03 23:25:00]
>81
同感です。未就学児の医療費の無料化、即時実施して欲しいです。

MRで配っているPR用タウン誌の名前「Marinaaze(マリナーゼ)」
おもわず笑ってしまいました。三井得意のイメージ戦略さく裂!
92: 匿名さん 
[2004-11-03 23:33:00]
都内なら絶対に無理な145平米の広さにあこがれて,前向きに検討をしています。
階数は高い方がいいにきまってるけど,予算もあるし・・・悩んでいます。
三井の物件だし,安心もできそうだから,出来上がるのが楽しみです。
93: 匿名さん 
[2004-11-04 11:10:00]
へ〜。三井だからって何をもって安心だと思うのかが不思議。

http://www.geocities.jp/sweethome7505/

http://www.f4.dion.ne.jp/~cheekun/rinkushuu.htm
94: 匿名さん 
[2004-11-04 11:14:00]
>85
貴女が気にしても仕方ないよ。
95: パニーニ 
[2004-11-04 12:42:00]
新浦安をブランド視している人には、高洲だとダメなんでしょうね。
私にはよく分かりませんが。

周りに広い公園が多いのが利点だと思います。
シンボルロード周辺は現時点でもうすでに渋滞が半端でなく酷いので、
のんびりと暮らしたいのであれば高洲でもいいとおもいます。
毎日の通勤は大変だと思いますが。
96: 匿名さん 
[2004-11-04 12:55:00]
私も高洲地区が好きです。
高洲は喧騒から少しはずれているから、
休日にのんびりしたい方にお勧めです。
川や海・公園などが中心になっているので
参考にしたら、よいかと思います。
なにより、一度来て歩いてみるとよくわかりますよ。
あと、工業地帯は高洲地区ではなくて港地区です。
97: 匿名さん 
[2004-11-04 14:54:00]
バルコニーの3mって広いですね!
前のマンションは1mもなく洗濯物を干すのがやっとでした。
あれは、もう一つの部屋ですね。テーブルを置こうと考えています。
かなり、気持ちが動いていますが、やはり強風が気になります。
98: 匿名 
[2004-11-04 16:32:00]
こんなに広い物件、今まで色々見たけど無いですよね。心が動くなあ!
いまは、東京駅まで1時間だけどここから1時間なら毎日たのしくなりそうと
思ってます。
抽選、当たらないかな!
99: 74 
[2004-11-04 17:50:00]
>>82
人の価値観にケチつけられてもなぁ〜(苦笑)
私は都内のゴミゴミしたところ、道幅が狭くて車を気にしながら歩くような所を
買う方がよっぽど奇特に思いますけどね。

何が建つか分からないなんて、どこでも一緒でしょ。
スーパーがあったって、ずっとスーパーであるわけでもないんだから。

横浜育ちですが、小学生の頃は空き地ばっかりでした。
そういう所で遊んでいたので、息子にもそういう場所で遊ばせてやりたいですね。
都内のように、住宅地内の道路でキャッチボール、車が通るたびに中断なんて
味あわせたくないですね。
100: 七氏 
[2004-11-04 20:07:00]
74さん
同じく"空き地好き"の高洲在住者です。
ただ、高洲もどんどん空き地がなくなるんでしようね。
夜、聞こえてくるカエルの鳴き声が聞こえなくなると寂しくなるような気がします。
しかし、新浦安は、ゆったりした作りのところが多いので、その分緑も多いし、
空き地が無くても、広めの公園が多いので、子育てには最高です。
私は田舎育ちなので、なんかのんびりとした高洲が非常に気に入っています。

しかし、ここの掲示板に書き込む方々は、非常に熱心ですね。
いろんな角度から見て、評価していますね。
正直勉強になります。
私は、初めて見たモデルルームで購入決定してしまったので、他の所は知りません。
が、今のマンションに非常に満足しています。
自分のマンションと思えば、良いところも悪いところも含めて気に入るものだと思います。
皆さんのように色々と知識を持ってしまったら、優柔不断な私なぞ購入できなかったでしょう。
今ごろ、まだモデルルームをめぐってウロウロしていたかも。
101: ----- 
[2004-11-04 20:22:00]
102: 匿名さん 
[2004-11-04 21:22:00]
昨日行ってきました!
川沿いを新浦安駅から歩いて建設現場まで。
感想を一言!
最高でした!釣りしてる人いたのですけど何か釣れるのでしょうか?
川を眺めながらだと他の人が言うほどつらくなかったです。
なによりもあの川沿いって、桜の木が続くのですね。
春は綺麗な桜が観れると思うとそれだけで嬉しくなりました。
また、探検に出かけます。
103: 匿名さん 
[2004-11-05 11:07:00]
好き嫌いの分かれる物件だね。明日から一般公開だからレスも増えるかな。
104: 匿名さん 
[2004-11-06 00:35:00]
港区で港南がたたかれるように、浦安では高洲がたたかれる。
地元人からみる土地勘が無い人は気にせず購入すればよいと思いますが
そのあたりも一応きちんと知った上で買う方が納得出来ると思いますよ。
結局そういった地理的人気の有る/無しも資産価値に反映されますからね。
つまり売る時大変ってこと。
105: 匿名さん 
[2004-11-06 00:44:00]
もしこのマンションがヒットしたら、次の三井の浦安での企画は、
200平米、バルコニー10mとみた!
106: 匿名さん 
[2004-11-06 21:35:00]
参考までに、
潮音と明海、建設時期と価格が大体同じだが、
中古物件は500万以上差があるらしい。
ちなみに昭和に建った美浜のマンションはそれ以上の値段です。
ようは駅から近いか遠いかなんです。

>102
はぜ。
107: 匿名 
[2004-11-07 00:04:00]
まだMR行ってないですが、この物件興味津津です。
>86さん
>それにしても、管理費高いですよね。
暗に駐車場代が含まれているってことはないですかねえ?
だとすると、車持っていないご家庭は払い損になってしまいますが。
本来でしたら駐車料金を設定し、管理費と分けた試算をすべきでしょうね。
平置100%なので維持費はほとんどかからないだろうし、あえて言えば駐車場の清掃代くらいでしょうか。

資料も何も取り寄せていない現状では憶測に過ぎませんが
MR行った時には駐車場について質問してみます。
108: 匿名さん 
[2004-11-07 15:24:00]
昨日、SGとPCMVのMR見ました。以下、私の私見での比較。
(立地)駅からの距離・地ぐらいの点で、SGに軍配
(共用施設・管理費)SGの方が充実している割に管理費が安い。PCMVは24時間管理人常駐だが、専用庭・駐車場でのセキュリティではSGが上。
(構造等)SGは二重天井・二重壁、天高2.6mなど、バルコニー2m。PCMVは二重床・ハイサッシ、天高全階2.48m、バルコニー3m
  →どんぐりの背比べだが、ややPCMVに軍配
(外観)好みの問題だが、PCMVの方が洗練されている。
(室内設備)
・SGの勝る点:ディスポーザーがある!
・PCMVの勝る点:二重ガラス、浴室がカラリ床、インターフォン画面がカラー、玄関照明の人感センサー
→PCMVの勝る点は、SGでも後付可能だが、ディスポーザーは如何ともし難い。
(価格)SG:130〜140/坪中心、PCMV:120〜130/坪中心
109: 警告 
[2004-11-07 16:49:00]
アドレスで分かるとは思いますが、>>101 のアドレスにジャンプすると
最悪の動画にたどり着きます。
既に削除依頼が出ておりますが、ご注意ください。
110: 匿名さん 
[2004-11-07 17:42:00]
ディスポーザーのスレを見てきました。
ディスポーザーに反対する人がいるけれど、他人が処理槽を付けて使って
いるのまで反対する理由がよくわかりません。
やっぱり、高い買物をしてもディスポーザーがついていないと、ひがむ
気持ちが生まれるのでしょうか?
PCMVを検討するにあたっては、将来、ひがむ気持ちが生まれないように
ディスポーザーのことを自分自身できちんと整理したいと思いました。
111: 匿名さん 
[2004-11-07 19:25:00]
管理費は安くなった、と担当者から最新の価格表を提示されました。
キッチンの吊り戸棚を無料で取っ払うこともできるようになったらしい
ですし(←希望者が多かった?とのこと)、全体的に対応が素早いのは
好印象です。
112: 115Kタイプ 
[2004-11-07 20:37:00]
>111,

115Kタイプの管理日はどうくらいあるのか、分かりますか?
113: 115Kタイプ 
[2004-11-07 20:39:00]
>111
115Kタイプの管理費は34,000ぐらい提示されました、高かったと思います。担当者から最新の価格は教えていただきますか?
114: 匿名さん 
[2004-11-07 23:51:00]
坪1000円ってことはSGの坪500円の倍ですね!!
24時間管理人常駐だから?駐車場が無料だから?規模がSGの半分だから?それとも三井のブランド代?
115: 匿名さん 
[2004-11-07 23:54:00]
110

ディスポが付いていない物件を、それだけでクズ物件のように
批判するからじゃないの?
116: かえで 
[2004-11-08 10:28:00]
115Kタイプさんへ
土曜日にMRへ行ってきました。
管理費+修繕積立金は1平米あたり約241円でした。ですから115k
タイプですと115.72平米X241円で約27888円になると思います。
特別高いとは感じなかったのですが共用施設の充実している物件と
同じくらいだと思ったので管理費の収支予定を聞いてみましたが後日
回答とのことでした。納得のいく管理費に落ち着くといいですね。

117: 匿名さん 
[2004-11-08 12:23:00]
有難うございました。納得できる管理費の設定となります。
118: 匿名さん 
[2004-11-08 23:43:00]
住まいサーフィンにのっているデベ別割高度の相場比較値H14-H15年度で、三井8%、総合地所1%でした。
PCMVとSGがどうかはわかりませんが、やっぱ、三井はブランドで割高のように思えます。
立地的にはSGより2割安くていいと思う。構造面等差し引いて15%安ぐらいが妥当と思うが、価格差は1割もない。私見です。
119: 匿名さん 
[2004-11-09 01:09:00]
私も土曜日にモデルルームに行ってきました。
基本的には三井の物件らしく、きっちりまとまった物件との印象を受けましたが、
設備的にはちょっとけちってるかなと思いました。

まずトイレにはいかにも手洗い場を着けるのに好都合なカウンターがあるにも
かかわらず、手洗い場はオプション。ちょっといやらしい感じです。

また、ポーチの門扉がオプション。SGのように「付けられない」となっていれば
あきらめもつくかもしれませんが、オプションと言われればちょっと迷ってしまい
ます。(しかも値段は50万円以上!) ただの門扉ならいいのですが、これを
付けるか付けないかで、ポーチに置けるものの制限が出てくる(たとえば門扉
があれば三輪車は置けるがなければNG等・・)のはいやらしい売り方ではな
いかと思います。

いずれにしても高洲だから少しはお安いかなと思いましたが、PCTBと大して
変わりのない印象を受けました。
皆様もご指摘のように、管理費は値下げされたとは言え、割高な感じがしま
すね。駐車場は必要なくても強制的に付いてくるようで、いらない人はマンション
内で2台目を置きたい人に有料で貸すことを認めてくれるとのことです。また、
駐車場の場所も部屋によって最初から決まっているとのことでした。もちろん
高額の高層階からエントランスの近くという設定になっているようです。
これまたいやらしい感じがしました。
120: 匿名さん 
[2004-11-09 01:26:00]
>>118
住まいサーフィンとはなんですか?
ホームページですか?
すいませんが、パソコンに詳しくないもので。。
121: 匿名さん 
[2004-11-09 15:43:00]
>>119
うわー スゴイなー・・・
詳細なレポ、サンクスです。
ちょっと引いてしまいましたが・・・

駐車場もオプションじゃないのか・・・

そもそも駐車場、新浦地区では平置きなんて当たり前で、
屋外のみって実は雨の日はうざったいですよね・・・

あの海近の物件で、車が雨ざらしというのはちょっと・・・
122: 匿名さん 
[2004-11-09 22:53:00]
ここは良いね〜、これだけの広さと住居にクオリティを感じる事が出来れば問題ない。
やっぱり三井だね。OPで金をかければより良い仕様になる。
もともと価格設定が安いから問題ないしね。
海近で車が雨ざらしがイヤとか、駅から遠いって人は初めから論外でしょ?
他を探せば良いだけの事で、なにも無理して住む事は無いよ。
123: 匿名さん 
[2004-11-09 23:51:00]
121さん、住まいサーフィンというHP です。デベ別割高・割安比較は会員登録しないと見れませんが、登録は無料
124: 匿名さん 
[2004-11-10 00:08:00]
123です。上のは121さんではなくて120さんへのものでした、失礼。
どんな物件でも割安ならいい物件、割高なら悪い物件。
ブランド好きの金持ちには関係ないけどね。

125: 匿名さん 
[2004-11-11 15:15:00]
正式価格は20日に決定するそうです。
そしたら、管理費も決定するんでしょうか?

このご時世、エントランスだけでなく、玄関にもカメラ付のインターホンは
標準装備にしてほしかったです。
それから浄水器も・・・
オプションのバラ売りはもう絶対に認められないのでしょうかねぇ・・・

でも街区公園の前にマルエツができるのは決定したみたいで、
買い物が近くなってよかったです。
126: 匿名さん 
[2004-11-11 23:32:00]
>>125
オプションの組み合わせがせこいよね〜
これ欲しいなというものと不要(で結構高い)なものが
抱きあわせでオプションになってるよね。
それに価格も周りの相場や将来のリセールバリューを考えると
決して安いとは言えないし...
マンション売れ残り結構問題になっている時期だし、
もっとお客さん本位に考え方を改めるべきだと思います!
127: 匿名さん 
[2004-11-11 23:42:00]
>>125
正式価格は20日ですか?
今提示されている価格は4000万〜5000万位ですが、
もう500万前後下がらないと、ちょっと魅力感じないかな。
オーシャンフロンテージもいつまでのことかわからないし、
120㎡も今やめずらしくないし...
担当さんもここ見てるんでしょ!よく動向考えてね♪

128: 匿名さん 
[2004-11-11 23:46:00]
>>122
そうか!気づかなかったけど、車雨ざらしなんですね!
海のそばで雨ざらしって、そんなによくないのですか?
129: 匿名さん 
[2004-11-12 00:41:00]
>>125
購入者はいっさい三井にはオプション注文しなければいいよ。
三井もかえって手間が省けてよろこぶにちがいない。
ミストサウナやポーチ関係は厳しいかもしれないが、IHや浄水器や高機能
便器なんか引っ越し後でも取付カンタンなものは購入者同士でメーカーに
共同で注文したらどうだろう?
130: 匿名さん 
[2004-11-12 05:51:00]
高洲の治安ってどうですか?
浦安市防犯協会のHPに、高洲橋上、高洲県営住宅〜順天堂医療短期大学近辺
での変質者情報があるんですが・・・
http://www.u-cp.jp/hp/16-11-11.html
131: 匿名さん 
[2004-11-12 15:51:00]
>>127
十分に安いと思います。今の予定価格だとしたら、即完売でしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる