早速作ってみました!
[スレ作成日時]2013-12-26 20:29:56
「契約者専用」グランセンス吉川美南
367:
匿名さん
[2014-05-27 20:47:13]
|
||
368:
契約済みさん
[2014-05-28 12:24:54]
路線が増えて便利になったらもっともっと栄えていくんでしょうね。
そうなったらいいなあぐらいに思っておきます。(^_^;) |
||
369:
契約済みさん
[2014-05-28 13:06:25]
景気が上向き、どちらかというと都心回帰の方向に向かってますから、ここに鉄道を延伸するのは無いでしょうね。この辺りはどちらかというと人口は減少していくでしょう。今は新しいので、しばらくは低価格マンションの販売で人口は微増していくとは思います。
|
||
370:
契約済みさん
[2014-05-28 14:49:30]
都心に近いやや田舎での暮らし・・・も需要があるかなと思うのですが・・・?
やっぱり都会の方が人気あるのかな~。 前に都心に住んでいたけど、息が詰まって私には合わなかったです。 |
||
371:
契約済みさん
[2014-05-28 18:34:10]
370さん、私もそうでした。息が詰まって田舎に戸建ての家を持ちました。広い家と広い庭。最初は良かったけど子供が成長したら不便に感じて「都心に近いやや田舎が良い」と思うようになりました。
色々な考えの人がいると思います。 |
||
372:
契約済みさん
[2014-05-28 18:58:33]
しかし、ここは都心には遠いです。近くなんてとてもじゃないけど言えませんね。
|
||
373:
契約済みさん
[2014-05-28 19:39:30]
ローンの本審査って6月ですよね???
|
||
374:
契約済みさん
[2014-05-28 20:48:33]
本審査って、6月なんですか!?案内もなにも来ないので、まだまだ先だと思っていました。
週末に、インテリアオプション説明会に行くので、その時に聞いてみようと思います。 |
||
375:
契約済みさん
[2014-05-28 21:14:09]
6月ですよ。この前マンションギャラリーに
電話した時に聞きました。 |
||
376:
契約済みさん
[2014-05-28 21:18:14]
374です。
ありがとうございました。 どこの銀行にするか、早急に決めます! |
||
|
||
377:
契約済みさん
[2014-05-29 11:42:25]
375です。
まだ早急に決めなくてもいいのでは・・・? 本審査が通ってからもじっくり選べると思いますよ。 マンションギャラリーに電話した時に「銀行をどこにすればいいのか悩む。」と 話したら、ローン相談会で色々な銀行の話を聞いてじっくり選ばれるといいですよ~と 言ってもらいました。 まだまだ焦らなくてもじっくり選んでもいいのだ・・・という認識を持ったのですが・・・。 違っていたらごめんなさいね。もし不安でしたらマンションギャラリーに確認なさってください。 とりあえずうちはローン相談会に出席します。 メガバンクとネット系バンク、どちらがいいのか迷っています。 固定、変動、もしくは併用も、何がいいのかさっぱりわからない素人なのでこれから勉強していこうと 思っています。 ローンをどこにするか、オプションはどうするか、内覧会は無事に済むか、考えたり悩んだりすることが 多くて大変だけど すべては新しい生活のためなので頑張ります。 |
||
378:
契約済みさん
[2014-05-29 12:24:27]
あっという間に来週には6月、
家もローン相談会には多く出席して話を聞きたいと思ってます。 提携ローンのメリットもあるのでやっぱり実際に話を聞きたいからね。 |
||
379:
契約済みさん
[2014-05-29 14:56:17]
そして入居まで約半年。
多分あっという間に入居日を迎えそう。 |
||
380:
匿名
[2014-05-29 15:00:22]
ローン相談会は仮審査を勧められる営業を受けるだけで得られるものは少なかったです。私見ですが。
スーモカウンターに聞くほうがマシかも。なんてね |
||
381:
契約済みさん
[2014-05-29 15:05:32]
では、ローン相談会で物足りなかったらスーモカウンターに行ってみます。
体験談、有難うございます。 |
||
382:
契約済みさん
[2014-05-31 01:17:13]
建設は14階まできた感じですね~!
|
||
383:
契約済みさん
[2014-05-31 09:01:20]
嬉しい情報ありがとうございます。
遠方なのでなかなか見に行けないので想像してワクワクしています。 オプションやローンのことでこれから忙しくなりますね(^-^)v |
||
384:
契約済みさん
[2014-05-31 14:27:33]
みなさん、関東県内から引越しされてくるのでしょうか。
私は埼玉県内からです。 |
||
385:
契約済みさん
[2014-06-02 06:59:43]
私は茨城県からです。
職場も茨城県なので常磐道で車通勤となります。だからみなさんのように都心までのアクセスとか全く考えていません。駅に近いのに駐車場が平置きなのでこちらに決めました。 やはり埼玉県内の方が多いのでしょうか? |
||
386:
契約済みさん
[2014-06-02 07:29:13]
向かいのスーパーの工事って今日からかしら?!
結局どこのスーパーに決まったのでしょうか? |
||
387:
契約済みさん
[2014-06-02 16:12:18]
都内からです。
宜しくお願いいたします。 |
||
388:
契約済みさん
[2014-06-02 17:43:17]
385です。よろしくお願いします。
|
||
389:
契約済みさん
[2014-06-03 07:54:28]
先週モデルルームに行きましたがなかなか混んでましたね。
建物自体かなり出来てて駐車場を作り始めていたので来月くらいには全容が見えるんですかね〜 |
||
390:
契約済みさん
[2014-06-03 12:26:50]
↑
嬉しい情報をありがとうございます。 楽しみですね。 |
||
391:
契約済みさん
[2014-06-03 17:16:26]
週末にオプションの相談に行くので楽しみです。
前回行った時には9階位がやっとできたところだったので。。。 スーパーの方はどうなったのでしょね? |
||
392:
契約済みさん
[2014-06-03 19:18:35]
マンションの近くにケーキ屋さんができたみたいですね。
ブログが更新されていました。 価格もお財布に優しそうな感じだし、おいしそう!! 駅前のスーパーも何か決まったらブログで教えてくれるかなと期待しています。 |
||
393:
契約ずみ
[2014-06-03 19:38:18]
バルコニーのガラスの色ですが、今、1戸おきに透明水色です。どなたかご覧になりましたか?
ビニールでもかかっているのならいいのですが、あのままだと安っぽく見えちゃう気がします。 |
||
394:
契約済みさん
[2014-06-03 22:03:52]
吉川美南駅利用者です。
駅前スーパーの工事はまだ行われていませんね。人がいる様子もなかったと思います。工事予定など書いてあるか明日確認してきます! |
||
395:
匿名
[2014-06-04 13:23:58]
水色のガラス?は、今見える色がそのままです。
確かに安っぽく見えるので無色の部屋を選びました。 スーパーのオープンは、マンションの引き渡し時期に間に合わないという噂を聞きました。 ガセであることを願っています。。。 |
||
396:
契約済みさん
[2014-06-04 16:20:37]
395さんはガラスの色の説明を受けたのですか?
私は1〜2階が磨りガラスそれ以上の階は透明ガラスとしか説明を受けませんでした。 完成イメージでも水色のガラスには見えないのですが… 水色ガラスってどうなのでしょう? |
||
397:
契約済みさん
[2014-06-04 16:26:20]
396です
すみません、今他のイメージ図を確認したところ確かに水色ガラスになっていますね。 ガラス色が違うのであれば契約前にお部屋のガラス色を教えて欲しかったな… 自分の部屋が透明なのか水色なのか気になります。 |
||
398:
契約済みさん
[2014-06-04 17:00:02]
うちはバルコニーのガラスの色は説明を受けましたよ。
モデルルームにある模型でも透明と水色になっていた記憶があるのですが・・・? 違いましたっけ? それから水色のガラスを安っぽいと感じるのは好みの問題なのでいいのですが、実際に 水色のガラスのお部屋の方がいらっしゃるので、安っぽいとこの場でおっしゃるのは いかがなものでしょう。 言われて良い気分はしないでしょう・・・。 これから同じマンション住民になるのですから、相手の気持ちまで思いやった発言や行動をお互いに していきたいなあと思いますし、望みます。 今、住んでいる賃貸マンションのバルコニーのガラスが水色なのですが、洗濯物が目立ちにくいといった 利点もあるようです。 透明は景色がきれいに見えて気持ちよさそうですね。 |
||
399:
契約済みさん
[2014-06-04 17:24:46]
ベランダの外壁の色が黒→透明ガラス、白→水色ガラス
と思っていたのですが違うのかな? スーパーの件気になります…車がないから買い物困ってしまうなあ… |
||
400:
契約済みさん
[2014-06-04 18:36:47]
私も、ガラスの色に関しては、399さんと同じ認識でした!
スーパー気になります。引き渡し時期に間に合わないなんて〜ホント、ガセであって欲しい! |
||
401:
匿名
[2014-06-04 19:53:24]
安っぽいとは失言でした。お気を悪くされた方、申し訳ありませんでした。
|
||
402:
契約ずみ
[2014-06-04 21:17:58]
ベランダ話発端の393です。
ガラスの色は、私も契約時に聞いておらず、建設中の自分の部屋をみて初めて水色と知ったんです。模型も透明だと思ったのですが、思い込みだったかも。 マンション全景も、すべて透明の方がよかったなあ、と思いますが、外から見えづらいという利点もあるのですね。 駐車場の壁面緑化するとのことなので、水色と緑で爽やかになるといいですね。 |
||
403:
契約済みさん
[2014-06-04 22:56:47]
透明だと汚れが目立つから水色がいいと思います。
|
||
404:
契約済みさん
[2014-06-05 00:19:23]
だいぶマンションの形ができてきましたね。日本の建設は優秀ですね。
ところで駐車場の階って希望だせるんでしたっけ? |
||
405:
匿名さん
[2014-06-05 01:13:34]
393です。403さん、ありがとうございます。
水色も悪くない!と思えました。 入居が楽しみですね(^ ^) |
||
406:
契約済みさん
[2014-06-05 06:59:39]
スーパーの件、気になりますね。
土曜日にモデルルームに行くので聞いてみます 昨日の「とくダネ」でグランセンス吉川美南が紹介されてたって、、、 どんな内容だったのでしょうか? ご覧になった方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 |
||
407:
契約済みさん
[2014-06-05 07:14:21]
駐車場希望出せますよ。
重なれば管理側で決めると言ってましたが抽選なんでしょうね。 |
||
408:
契約済みさん
[2014-06-05 07:42:57]
年収300万円でも買える新築マンションという特集でした。購入者からするとちょっと微妙じゃないですか?
|
||
409:
匿名
[2014-06-05 08:46:14]
駐車場の高さから下の売れ行き鈍いですね。
|
||
410:
契約済みさん
[2014-06-05 12:16:09]
確かうちも駐車場の希望階数、聞かれたから担当さんに伝え済みだったはずです。
後で抽選と言われたと思いますよ。 409さん、どの棟も低層階は売れ行き悪いのですか? 有事・停電の際はエレベーターが停まっても階段で行き来しやすい等、利点はあるのですが 駐車場で視界が良くないと思われるのかもしれませんね。 検討版でも駐車場の場所が悪いとか言われていますが個人的には敷地内で良かったなと・・・。 今住んでいる部屋から駐車場が少し遠いのですが、雨の日や小さな子供と一緒にたくさんの荷物を 運ぶときに本当に大変で・・・。 敷地内で楽になりそうです。 とくダネでの紹介のされ方は受け止める側によって様々だと思いますが、検討版ではやはり匿名さんたちで 盛り上がっているみたいですよ。 私は若い新婚さんや子育てでお金が掛る家庭でも無理せず購入できる良いマンションだと思います。 実際うちも子育て中で、余裕ありませんし・・・。(^_^;) |
||
411:
契約済みさん
[2014-06-05 14:31:03]
自走式立体駐車場は駐車ブースによっては、敷地外と同じぐらい手間がかかりますよね。なんとしても低層を確保したいものです。
|
||
412:
契約済みさん
[2014-06-05 15:21:56]
411さん、スミマセン。
場所によってはどのような手間が掛るのでしょうか? 考えてもわからなかったので教えてください。 希望を出すときの参考にさせていただきたいです。 |
||
413:
契約済みさん
[2014-06-05 15:26:07]
我が家は金額重視で4階希望です。
屋根があればどこでもいいかなと。 |
||
414:
契約済みさん
[2014-06-05 16:19:44]
立体駐車場 上の階だとぐるぐるとまわって止めに行くのも毎度毎度手間じゃないですか?荷物が多いようだとエレベーターを待つのも手間ですよね。
実際 こういうタイプの駐車場を使ったことがあるのですが エレベーターも結構混み合って(ベビーカーなどがあると そんなに人が乗れません) 何回かやり過ごしたりして非常に時間がかかったので 最悪足で動ける低層がいいかと。 あと、大荷物を想定すると 一回車寄せ?みたいなところで荷物を置いて、再度駐車場に車をいれて 一回最初に荷物を置いたところに戻ってからやっと家に向かうという感じかなーと。 |
||
415:
契約済みさん
[2014-06-05 16:52:47]
406です。「とくダネ」の情報ありがとうございます。
検討版も見てみました。 410さん、私も同感です。 駐車場の件は契約のとき何も言われませんでしたが確認して希望を出したいとおもいます。 |
||
416:
契約済みさん
[2014-06-05 17:28:29]
駐車場は完全に皆平等の抽選制にするとしか言われませんでした。
もし希望出せるなら出したいので聞いてみます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
無いでしょう。計画はあっても実現は有り得ません。意味がないですから。