【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2
676:
入居済み住民さん
[2010-06-07 11:14:30]
|
677:
入居済み住民さん
[2010-06-07 13:58:13]
メゾネットですが、家具つきで販売していると聞きました。
676さんも、その時の案内を見られたのでは? かなり、苦戦しているとは聞きました。 管理費が高いですしね。 |
678:
匿名さん
[2010-06-11 23:15:27]
リビングのエアコンは大きいサイズを購入した方が良いのでしょうか?
|
679:
入居済み住人
[2010-06-12 18:04:15]
高層階だとほとんどエアコンつけませんよ。風が通る日は夏でも寒いくらいですよ。小さい能力のモノでいいと思います。
|
680:
匿名さん
[2010-06-12 19:06:26]
風通すと確かに気持ちいいですけど、床がほこりっぽくなるので
痛し痒しです |
682:
入居済み住人
[2010-06-13 17:42:52]
クーラーの涼しさより、やはり自然の風の涼しさしには勝てないですよ。しかも、電気代もかかりませんよ。
|
683:
匿名さん
[2010-06-13 18:43:55]
琵琶湖の風は確かにいい風ですねー。我が家では玄関に設置式の網戸をつけるか悩んでいる次第です。
設置されている方はこの中におられるのでしょうか? |
684:
匿名
[2010-06-15 22:12:00]
住み心地、環境、ご近所様にすごく恵まれて幸せな毎日を過ごしています。
私は網戸を付ける予定ですよ。(東側です) 通り抜ける風、最高でしょうね。 ただ一つ残念なのが販売営業のチーフ…最後に売り切るのに必死だったんでしょうね。 胃を悪くしたのか、息の臭いが酷かったです。もう体臭といっても良いくらい! でもそれも今となっては家族の笑い話です。 皆さんこれからも宜しくお願いします。 |
685:
近所をよく知る人
[2010-06-16 11:39:43]
大津の大気汚染の原因の一つだったわけですね・笑
|
686:
匿名
[2010-06-21 17:14:46]
ラスト1戸みたいだね。
最後だから1000万円くらいまでしてくれるでしょう |
|
687:
サラリーマンさん
[2010-06-21 19:06:13]
ここの物件は、なぜこれまで、たたかれたのか?わからない。住み心地はいかがでしょうか?快適ですか?不満な点、教えて下さい。
|
688:
入居済みさん
[2010-06-21 19:33:55]
邪推氏が近隣のマンション営業のせいにしていたが、普通に考えればそんなことはなく、問題のルーツを追ってゆくと、釣り場を奪われた釣り師のいやがらせだったように思う。
マンション自体はとてもよいよ。 |
689:
入居済み
[2010-06-21 21:22:02]
地元の不動産屋さんに売りたいと依頼をしようと思い、査定してもらいました。
今販売されてる値引き率が大きいため1年にしてとんでもない金額でした。 不動産屋に聞いたら、「あこまで引いて販売されてたら、普通に査定すると中古のほうが高くなってしまいますから」と言われました。 私は値引きがないときに買ったので後悔してます。 価値がないんだなと思う数字です。 当然、ローンは消えない状況でどうしたらいいかわかりません。 |
690:
匿名さん
[2010-06-22 00:20:44]
No.689 by 入居済み 様
そんなことがあったのですか。 やはり、新築時の値引率は売却時にも大きく影響されるものなのですね・・・ 私は最後に買いそびれた人間なので、入居者の方を羨ましく思っていました。 琵琶湖の景色だけでなく、比良山系(?)もとてもきれいに見えますし、 なんと言っても住み心地も良さそうですし。 それにしても、東京建物の物件は、なぜこんなに値引率が大きいのでしょう? 大阪の「豊中桜塚レジデンス」も結構な割引率ですよね。 |
691:
買い換え検討中
[2010-06-22 10:05:54]
私も、S不動産さんに査定依頼しました。やはり、南向きでは、1500万円程度でした。東向きで1700万円程度とのことで、ショックです。1000万円近く、ローンが残ってしまうので、買い替えに問題が生じてます。どうしたら、良いでしょうか?
|
692:
周辺住民さん
[2010-06-22 12:20:00]
1000万近くですか・・・
ちょっと悲しいですね。 ずっと住み続ける分には良い物件だと思うのですが。 |
693:
住民さんA
[2010-06-22 14:17:04]
需要と供給で物価は変わると思います。
今は景気等の条件などもありますので査定が低くなっても仕方がないのでは? |
694:
匿名さん
[2010-06-22 22:02:48]
バブルのころのように転売目的でなければ問題ないと思います。
|
695:
入居済みさん
[2010-06-23 17:36:08]
競輪場がなくなったらその跡地でもいいのですが、近隣に小学校が必要と思います。
距離がある上に、指定されているとはいえ通学路も安全とはいえません。 志賀、長等いずれも県下では児童数の多い小学校であり、なおかつ、湖岸マンションの建設ラッシュに伴う、子供の急増への行政の対応を求めたいところです。 |
696:
マンコミュファンさん
[2010-06-23 22:55:48]
↑事前にそんな事はわかっていた筈です。ありえないことを言っては駄目です。
|
697:
入居済みさん
[2010-06-26 11:26:56]
>>696 そんな曖昧な言葉で煙に巻こうとしてもだめですよ。
事前にわかるって何が? 物理的に小学校に遠いこと?それはわかります。 その上で、予想以上に小さいお子さんの家庭の入居が多いこと、近隣の学区のエリアでも客観的な児童数が増えていること等の、刻々と変わる状況、現状から申していることです。 西大津の状況も知らない方が、無責任に口を挟むことではありません。 |
698:
匿名さん
[2010-06-26 12:32:13]
そもそも、『行政の対応を求めたい』ということに対して、『事前に分かってたこと』と切り捨てること自体意味不明
では、『行政の対応を求めたい』の前段の文に対して『事前に分かってたこと』と言ってるのでは? と考えてみてもやはり合点がいかない。 なぜなら、前段の文は現状を述べてるだけだから 恐らく>>696は日本語の理解力が乏しくて頓珍漢な受け答えしかできないのだろう |
699:
入居済みさん
[2010-06-26 16:29:16]
間接的には、通学の利便性は、今後の資産価値とも大きく関わってきます。こどもの通学事故が起きてからでは遅い、小さな声でもこれが増えてゆけば、いずれ最善を尽くしたいと考えます。
|
700:
マンコミュファンさん
[2010-06-27 00:10:39]
言葉足らずですみません。因みにあなた方より大昔から西大津に住んでます。
>競輪場がなくなったらその跡地でもいいのですが、近隣に小学校が必要と思います。 志賀小学校と競輪施設の直線距離がいくらあるか知ってますか。この土地の所有権者者知ってますか。草津市の一等地県立大学農業科跡地がどうなっているか知ってますか。そもそも滋賀県の財政はご存知ですか。立地が悪いマンションを安く買って教育関連の要望を出す事が信じられません。 >距離がある上に、指定されているとはいえ通学路も安全とはいえません。 マンション購入前に事前にわかってますよね。 >志賀、長等いずれも県下では児童数の多い小学校であり、なおかつ、湖岸マンションの建設ラッシュに伴う、子供の急増への行政の対応を求めたいところです。 湖岸マンションの建設ラッシュとは? いったい何人増えたのでしょうかね?長等は1学年4クラス程度ですか、まだまだ余裕あります。志賀小の事は知りません。ただ、あまりお勧めできる学校ではありませんね。 こんな感じでよろしいでしょうか。 |
701:
匿名さん
[2010-06-27 03:33:13]
君が何十年前から大津に住んでいようが、史上初めて日本列島に上陸した
日本のピルグリムスファーザーの末裔だろうが、日本語能力に欠けてるのはよく分かったよ >立地が悪いマンションを安く買って教育関連の要望を出す事が信じられません。 掲示板にこうあってほしいと書いただけで行政に働きかけてもいないのに 要望を出すと解釈するのは拡大解釈にもほどがある >マンション購入前に事前にわかってますよね。 事前に分かっていることを改めて確認しただけなのにそれを畳み込むように非難するのはなぜ? >志賀小の事は知りません。ただ、あまりお勧めできる学校ではありませんね。 一言余計 つい余計な一言を言って周りから煙たがられるタイプでしょ? もしかしたら周りには家族の人しかいないから気づいてないだけかもしれないけどね |
702:
マンコミュファンさん
[2010-06-27 08:58:12]
ははは、結局安物買いの銭失い。
***の遠吠え。 |
703:
住民さんB
[2010-06-27 09:15:50]
ははは。いずれもよく存じておりますよ。
もちろん、西大津の路線価はたかが知れているということも。 >大昔から西大津に住んでます この時点で***。 地元に住んでいればわかることでしょうが、ご自身には自覚がないようですね。 このところ大阪・京都、他府県から湖岸に移り住んできた方々は、随分ちがうようですよ。 それにしても、行政の限られたパイにご執心のようで、間接的な利害関係者でしょうか。 わかりました。 |
704:
購入経験者さん
[2010-06-27 12:55:43]
最悪ですね。ここの住人は。
前面道路で事故起こさないようにしてくださいね。 渋滞の原因になりますから。 |
705:
マンコミュファンさん
[2010-06-27 14:12:00]
>>704 ***の遠吠え。
|
706:
入居済みさん
[2010-06-27 19:12:24]
今もって、>>700の方の書き込みの意図がよくわかりません。
>立地が悪いマンションを安く買って教育関連の要望を出す事が信じられません。 では、高いマンションを購入した人々が要望を出すのは良いのことでしょうか。 ここ以上に(平均分譲価格が)高価なマンションは、西大津ではブランズだけのようです。そのブランズも西大津以外からいらした方が多いと聞きます。 その古くから西大津にいらっしゃるという貴方のその価値観(主観)は理解しかねます。 >志賀小の事は知りません。ただ、あまりお勧めできる学校ではありませんね。 ふむふむ。で、ここが「志賀学区」だとご承知のうえでの発言でしょうか。 反対意見でもよいのです。 参考になるご意見・情報があれば、「小学校を設けることの是非」を問う上での叩き台となるのですが、残念ながら、あなたの書き込みを精読するかぎり、およそ偏狭な価値観しか読み取れません。 |
707:
マンコミュファンさん
[2010-06-27 21:26:18]
ブランズは長等学区、ブリリアは志賀学区です。2つのマンションの直線距離は400メートルぐらい。小学校に通う子供がいる購入検討者から見れば立地条件が悪いとの判断で見送る方がいるのは事実です。
全面道路の歩道が分離されていなく危険なのも事実。購入検討者が行政に事前確認したが対応予定がないことが判明。これも事実です。 競輪場の廃止は保証金等の莫大な税金が投入される案件です。県もしくは市が中心となっての再開発はあり得ないと考えるのが普通です。大津市の財政はそんな余裕はありません。 一生に一度の大きな買物を失敗しないように情報収集するのが当たり前だと思います。その意味で事前に分かっていた事との表現になりました。悪意はありませんので。 |
708:
サラリーマンさん
[2010-06-28 10:09:38]
地元では幽霊マンションといわれていたので、完売したようで、良かったです。ただ、どうもみても、ブランズとは違いますね、。団地に毛が生えたマンションにしかみえません。
|
709:
匿名
[2010-06-28 12:00:31]
ここの物件は、販売中も意味不明な営業妨害的な中傷書き込みが多いし、そんな状況で竣工から1年以内に完売してしまうし、完売してしまってるのにまだ書き込みの勢いは衰えずで、本当にここ物件の注目度はダントツですね。
大津市内でここ最近の物件で竣工から1年以内に完売は、ライオンズ中央以来2件目ですね。 変な書き込みも多いけれど、本当に良くない物件なら売れ残りやキャンセル多発するんでしょうけど。 |
710:
入居済み住民さん
[2010-06-28 19:50:28]
2009年以降の竣工だとそうなりますよね!いいよね,ブリリア。
さらに遡ると,2007年竣工のネバーランドやブランズレイクフロントにいたっては完売どころか,抽選のオンパレードだったし, やっぱり琵琶湖眺望のマンションは強い!! |
711:
匿名
[2010-06-28 23:39:20]
県外から引っ越してきた者です。
琵琶湖の眺めはもちろん、住人の方もにこやかな方ばかりで、ここに決めて良かったなと思っています。 大人のふたり暮らしなので小学校のことなどは勉強不足ですが、これから皆で力を合わせて、より良い環境にしていきたいですね。 住人の皆様どうぞよろしくお願いします♪ |
712:
入居済みさん
[2010-06-28 23:39:41]
>>708は浜辺の釣り場をうばわれた釣り吉。そんなブリリアを叩けばだたそれでいいというスタンスの方だから、皆さんスルーするように。文字通り釣り師ですから。
|
713:
入居済みさん
[2010-06-28 23:44:04]
|
714:
匿名さん
[2010-06-29 00:13:28]
大幅値引きで売れただけじゃないんですか・・・・・ 人気物件は竣工前に完売です・・・・
|
715:
ご近所さん
[2010-06-29 10:08:50]
大きな買い物なので見て買うのは当たり前
|
716:
匿名
[2010-06-29 10:56:49]
ここ最近の傾向では、人気物件でも竣工前に完売は困難な状況です。
いくら値引きをしても、売れない物は売れませんよ。 周りの現状をよく見れば分かる事ですよね。 |
717:
近所をよく知る人
[2010-06-29 14:20:43]
ブリリアさんのせいで、有料駐車場になって、困ってます。無料で、使い勝手良かったのに、今はガラガラで有効利用してないよね。ほんとうに、迷惑です。
|
718:
匿名さん
[2010-06-29 20:36:46]
たしかに西大津でのブリリアの値引き幅は大きかったよ。
でも、値引き自体は、需給のバランスが崩れた2009年あたりからはどこでもあったことだし、 石山、草津、膳所の新築マンションをみると、値引きをしても今なお売れ残っているのが事実。 |
719:
契約済みさん
[2010-07-02 11:49:59]
なんで、このマンションは幽霊マンションといわれてましたが、同じマンションのちびっこも話をしてました。なんで、そんな言われ方をするの?
|
720:
入居済みさん
[2010-07-03 09:42:41]
またあらぬ噂を・笑 釣り場をなくした釣り師さんのワンパターンですよ^^
|
721:
入居済み住人
[2010-07-03 10:55:54]
ここで幽霊マンションだったら、他にもっと凄いのいくらでもあるよ。痛々しい・・・
|
722:
入居済み住民さん
[2010-07-03 11:44:15]
|
723:
入居済み住民さん
[2010-07-03 14:34:09]
同意見です!
幽霊マンション?初めて聞きました(笑) もっと普通の書き込みをしては? |
724:
入居予定さん
[2010-07-03 15:52:33]
ここのお隣のラーメン屋さん、有名店ですか?美味しいなら、毎日行きたいです。カミサン料理しないんで。
お勧めメニューあったら、教えて下さい。 |
725:
匿名さん
[2010-07-03 16:56:24]
今後はちゃんとお名前の欄に「釣り師@ブリリアこのやろう」と入れてくださいね。
なら、みんなで楽しく、ネタはネタとして楽しめますので。 ここのみなさんにも、それくらいのユーモアはあります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なので、てっきり会社等で購入されたものだと思ってましたが・・・