旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. ソラネットってどうですか?【2】
 

広告を掲載

すずめ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

江東区亀戸9のソラネットシティについて、情報交換をしましょう。
「ソラネットってどうですか?」スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40734/
の続編になります。 初めての方は、そちらもご参照下さい。

[スレ作成日時]2004-11-21 09:39:00

現在の物件
ソラネットシティ
ソラネットシティ
 
所在地:東京都江東区亀戸9-200-18
交通:都営地下鉄 新宿線 東大島駅 徒歩9分

ソラネットってどうですか?【2】

22: 部外者 
[2004-11-23 23:52:00]
ポチさん

ご無沙汰致しております。
元気になられたそうで何よりです。
ポチさんの例のレスで、以前の私の投稿(176)を引き合いに出していただきうれしく思います。
「その時に・・・・」と書かれたことを、非難される必要は全くありません。(部外者が言っても変ですが)
自粛なさらないで、どんどん出てこられて、ここのスレをリードされた方が、
皆さん安心すると思いますよ。

私が購入した物件も、ソラネットさんと同時期竣工予定ですが、スレは
既に3つ目になっています。最初のスレにはアラシは出なかったのですが
2つ目のスレになってから、頻繁に出没するようになりました。
2つ目のスレになったのが、このマンションコミュニティー全体にアラシが
多くなった時期と重なったのと、2つ目のスレというと書き込みが多い
ということで、アラシも注目するようになったことの両方が原因と思っています。
ソラネットさんも2つ目のスレになったので、より注意が必要と思います。

購入者を装うアラシも頻繁に出没していますから、ポチさんに当たった
“匿名さん”もその手の人かもしれません。
注意深く見れば、購入者かアラシかはすぐにわかります。
アラシは反応があると喜びます。
自粛などしたら、すごく喜んでいるかもしれません。(自粛しないでください)
アラシと思ったら無視することです。
お邪魔しました。
(私は自分ではアラシのつもりではないのですが、見方によってはアラシかも
 しれませんね。そう思ったら無視してください)
23: すずめ 
[2004-11-24 00:44:00]
みなさん、こんばんは

私も今日あみだくじ行ってきました。 結果は惨敗でした(i_i)
>はるさん
当りおめでとう御座います。
引っ越しついて私も詳しくはないのですが、契約の際に頂いた「ソラネットシティ ご契約者の皆様へ」という文書に「お引越しについて」の見出しで少しだけ書いてあります。 それによると、日程調整のために幹事業者を指定するとありますが、引越業者は自由に選んで構わないとあります。 ソラネットではどうなるか分かりませんが、友人に聞いた話だと幹事業者に依頼したほうが優先的に引越しのスケジュールを入れてもらえたそうです。

>ぽちの妻さん
ご近況を教えて頂きありがとうございます。
みなさんも、ぽちさんの書き込み待っていますよ。 スレも変わったことですし、自粛なんて言わずにまた楽しく情報交換をしましょう。

>部外者さん
いろいろ情報&ご心配頂きありがとうございます。 十分注意して行きたいと思います。
他のスレをみていると、匿名の書き込みが多くなると荒れてくる傾向があるようですね。

>ちょっと質問ですさん
あれから、MRの方には行かれましたでしょうか?
現在、DAタイプの部屋は4Fと15Fが販売中で、2F、9F、10F、12F、13F、14Fが次期販売住戸になっていました。
こんなことを書くと怒られてしまうかもしれませんが、どーしてもこの階が欲しいと言えば、次期分でもMRの方もなんとかしてくれると思いますよ。
24: 匿名さん 
[2004-11-24 00:46:00]
そういや先日MR見学に行ったときに案内の方から聞いたのですが、
旧中川の南端に水門をつける計画があるそうです(時期は聞き忘れました)。
地図で見ると、東砂小学校の東側の辺りになるのかな?
開通すれば、多少は例の「ポコポコ」も緩和されるのではないでしょうか。
25: すずめ 
[2004-11-24 01:07:00]
また、連続ですいません。

今日、旧中川にホシハジロ(ガンカモ科)が四羽(雄2、雌2)が来ていました。
日本で越冬するいろんな水鳥が立ち寄ってくれてると楽しいですね
>けんたさん
デジカメで撮りましたので、また載せて頂けますか?
(マンションの写真のサイトなのに、鳥の写真を沢山送ってますね スイマセン)
26: まぁ 
[2004-11-24 06:00:00]
新参者なのにすいません、あみだくじ当ててしまいました。
今までの抽選では4等ばかりだったのでかなり嬉しいかも(笑)
27: はる 
[2004-11-24 18:17:00]
すずめさんレスありがとうございます。
やはり引越しは幹事会社に頼んだほうがいいのかもしれませんね。
1社独占だとお安くしてくれるのかどうなのか、ちょっと不安ですが。

ところで、うちは子供がいないですし、今現在賃貸に住んでいるわけでもないので、
どうしても3月中に引越ししなければならないという事情もございません。
皆さんの引越しが落ち着いた後引っ越せば、お安くできるかもしれませんね。

色々な角度から検討してみます。
ありがとうございました。
28: ぽちの妻 
[2004-11-24 23:35:00]
みなさん、こんばんわ。

昨日、モデルルームから帰ったら週末のイベントの案内が届いてました。
イベントいっぱいでとっても嬉しいのですが、貧乏性の為か行かないと
損をしたような気になってしまい・・・
この行楽シーズンの毎週の拘束はキツイです(笑)
どなたが我が家の分も参加して来て頂けないでしょうか?
もちろん(?)、上位のあたりが出た時は山分けで(爆)

>はるさん
友人が今年の4月に大規模のマンション(新築)に引越ししました。
4月下旬の入居だったのですが、一応幹事会社をデベから提示されたそうですが、別の会社に頼んだそうです。
その時のデベの説明では、幹事会社を決めるのは「時間割り」をする為だそうです。
なにしろ、数百世帯がほぼ一斉にお引越しですからね・・・想像つかないです(^^;
(一説によると、一世帯あたりトラックを止めていられる時間が2時間だとか・・・)
我が家も子供も居ないので、4月に入ってからゆっくり引越しをしようかと思っています。

旦那が後ろで待っているので、この辺で(^_^)
29: ぽち 
[2004-11-24 23:38:00]
みなさん、こんばんわ。たった3日の自粛で出てきちゃいました(^_^;)
その節はご心配をお掛けしましたm(_ _)m
みなさんの温かいレスを読むたび、ソラネットにして良かったなぁとつくづく思います。
それなりに(?)難点もあるマンションですが、みなさんと一緒に新しい生活を始められる
と思うと、今から楽しみですp(^_^)q

それから、先スレを立てたのは確かに私ですが、特に何か大変なことをしたわけではないので、
あまり誉められると、ちょっとこそばゆいです(*^_^*)
私なんぞよりも、当初から固定ハンドル名で書き込んで下さった、すずめさん、きぃさん、
よっしゃさんをはじめ、ここに集まっているみなさんのおかげで、このような良い雰囲気が
保たれているのだと思います。

>部外者さん
大変ご無沙汰しております。親身のコメントどうもありがとうござます。
私もここ数日、以前検討していた幾つかの物件のスレを久しぶりに見ていました。
ご指摘のとおり、夏頃から荒れてしまって酷い状態でした。アラシと思しき書き込みもある
のですが、それよりも悲しかったのは、既に入居が始まっている物件で、ちょっとしたことで
住民同士がいがみ合っているようなところがありました。
それと、先スレの449さん(匿名さん)の書き込みですが、私はアラシだとは思っていません。
その前の私の448の書き込みが、「嫌なら買わなければいいじゃん」というふうに読めなくも
ないので、449さんの反応もごもっともかもしれません。
すずめさんも仰っているように、顔の見えないネット上でのコミュニケーションの難しさを
感じました。先日の件を教訓にしたいと思います。

そんなわけで、今後とも書き込みさせて頂きますので、みなさんよろしくお願い致します
m(_ _)m
30: すずめ 
[2004-11-25 00:37:00]
みなさん、こんばんは

>ぽちさん
お帰りなさい。 待っていましたよ。
このままの良い感じで情報交換、ひいては入居後のコミュニティが形成できるとイイですね。

>ぽち妻さん
イベントを沢山開催して下さるのはMRに遊びに行けて楽しいのですが、反面行けないときは確かに「損した気分」になりますね。
今度の土日もあみだくじイベントがあるようですが、既に予定が入っていて参加できないので、ちょっと悲しい(i_i)です。

>まぁさん
あみだくじ当りおめでとうございます。
よかったですね。 当たった人数で全金額を割った価格の景品ということですが、なにが景品になるのでしょうか? 当たってもいないのに気になります。
景品をもらったときには、ぜひご報告お願いしますね。

>はるさん
私も引越しは4月半ばぐらいでイイかなと思っています。
それまでに、ワックス掛け(コーティング業者に頼むのは止めて自分にすることにしました)やら、自分で運べるものは自分で運んで、極力引越し費用を少なくしようと考えています。 鍵の引き渡しはいつ頃になるのでしょうね。
日曜日にMRで聞いてみましたが、1/22の入居説明会以後の正確な日程はまだ決まっていないそうです。
31: さくら 
[2004-11-25 09:05:00]
おはようございます。

そして、ぽちさん。お帰りなさい★復帰?をお待ちしておりました。
これからもよろしくお願いいたします。


最近の話題では、来春の入居について現実味を帯びてきましたね。皆さん、まさに
私が聞きたいことをいろいろと質問して答えて下さってきているので助かります。

で、さらにお尋ねします。
引越し業者の件ですが、日程調整のために幹事業者を指定しているのは分かります。
例えば、3月末までの入居希望だとするとやはり指定の引越し業者の方がいいのでしょうか。
自由に業者は決めていいとはありますが、そうなると混みあうであろうと思う3月末の入居は
指定の方が優先されるのかしらといろいろと思っています。

皆さん、入居はこれからですから今の段階では分からないかなぁ。
もしどなたか知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
お願いします。


そうそう・・・、あみだくじ。我が家は全くといっていいほど運がありませんでしたがなんと、当たりました。
当たった時は10人くらいだったので配当も多いですよ。とMRの人に言われ期待していましたが50数人いらっしゃるのですね。
ま、当たること自体で喜ばねばとは思っていますが。
駐車場の抽選もこの調子でいけるかしら!?
って駐車場の抽選っていつなのでしょう?どなたか知ってらっしゃいますか?

32: はる 
[2004-11-25 12:48:00]
昨日から昼間に投稿してますが、普通の勤め人のはるです(^^;)。

皆様おっしゃられる通り、この掲示板はとても雰囲気がいいですよね。
私は書き込み開始が遅かったですが、お仲間に入れて頂けると幸いです。

>さくらさん
引越し日程は幹事業者に質してみるしかないかもしれないですね。
幹事業者それも幹事業者の担当者次第のような気もします。
駐車場の抽選は、たしか入居説明会のときに行われるはずだったように記憶しています。

駐車場の抽選では、くじを引いて当たった人から順に好きなところを選んでいくんですよね。
現在、アンケートベースといえども契約者の80%近い方が希望してらっしゃるそうですから、
もしかしたら、、、と思うとちょっとビクビクですね。

それに、うちはバイクもあるのでバイク置き場の抽選が外れると大変困ってしまいます。
東京都内ってほとんどバイク駐輪場がないんですよね。たまにあっても、やけに高価で。
東京都のホームページにある「都民の声」を見てると、
毎回のように「バイク置き場がない」主旨の投稿があるにもかかわらず、
公営駐輪場ができた、という話も聞きません。
東京都にはぜひ何とかしてほしいものです。
すみません。脱線でした。今もバイク置き場に困ってるので、つい。
33: けんけん 
[2004-11-25 21:24:00]
みなさんこんばんは!

>すずめさん

返事遅れましたm(_ _)m 写真是非送ってください。最近ネタぎれで...
34: パン・タロン 
[2004-11-25 22:17:00]
こんばんわ、パン・タロンです。
今更ですが、MRに貼ってある「四つ葉クローバ探し」の写真で
けんけんさんらしき人を発見してしまいました。
名前からまず間違いないと思うのですが、
あれ、けんけんさんですよね。。。
妻と大盛り上がりしました。
我が家も張り出されていて、ちょっとうれしかったです。
35: jal 
[2004-11-25 22:56:00]
皆さんこんばんは。ぼちさんお帰りなさい。待ってまし皆あなたの事を。
これからも色々な情報教えて下さいね。
36: 部外者 
[2004-11-25 23:20:00]
>ぽちさん

お帰りなさい。
ぽちさんの文を読んでいると、つくづく心の広い人だなぁ〜。と思います。
そのぽちさんの人柄に誘われるようにここのスレの輪が広がったのでしょうね。
ますますのご発展をお祈り申し上げます。

37: さくら 
[2004-11-26 08:58:00]
おはようございます。

ここ最近、ぽかぽか陽気でしたね。
我が家の現在の暖房器具は石油ファンヒーターです。
昨日ようやく灯油を買ってきて、ファンヒーターの暖房も今年が最後だと
しみじみしております(こんなことで)。

ところで、はるさん。
お返事ありがとうございました。
駐車場に関しては我が家はソラネットに決めた理由のひとつ(自走式があること)
だったので希望通りになるかとても気になるところだったのです。
そうですか、入居説明会の時ですね。
その時までに浅間神社にでもおまいりして縁起かつぎでもしておきましょう。

バイク置き場については、確かにどこのマンションでも言われてますね。
私の知り合いなどはマンションにバイク置き場自体がなかったので、個人の駐車場を
マンション外で借りて丸々車一台分の料金を払っているそうです。
無事に、抽選に当たるといいですね。あみだくじにも当たられたそうですし、幸先はいい
ですよ!

そして、明日明後日はまたあみだくじの日ですねー。
いつもながらMRに行く時はどなたかソラネットの板の方がいらっしゃらないかなーと
ドキドキしています。
どなたかにはすれ違っていることもあるのかと思うと、こうやって知らない土地に引っ越すのも
悪くないなーと思います。

38: パンジー 
[2004-11-26 13:02:00]
こんにちは。
最近はお天気のいい日が続いているので気持ちがいいですね。
さて、先週はけんけんさんのおっしゃるとおり浅間神社にお参りに行ってから
あみだくじに参加したら当たりました。 しかし、そんなにたくさんの方が
当たっていたのですね。 たしか15万円を山分けと聞いたと思うのですが
では配当はいくらに???
いや、当たったことに感謝せねば。
皆さんのおっしゃるとおり駐車場の抽選はドキドキですね。バイクがあるので
当たらないとはるさん同様困るんですよね。

あとMRの跡地は何になる予定なんでしょう?だれかご存知の方いらっしゃいますか?

39: よっしゃ 
[2004-11-27 19:55:00]
遅れましたがぽちさん、お帰りなさい。ぽちさんのレスは非常に有益な
なのでいつも参考にさせて頂いています。
これからもよろしくお願いします。

さて、あみだに再度挑戦しましたが、またしてもハズレでした。3度とも
ハズレる確率はほぼ2分の1のはずで、くじにはホトホト縁がないなあと
悔しさを通り越してあきれるしかないか・・・・・。

ところで入居説明会・引越しについて気になっていたのでMRで聞いて
きました。内容は以下のとおりです。
①入居説明会は1月22日で、場所はMRではなく、船堀にある集会
施設を予定。全世帯に対し一斉に説明。
②マンションの完成は2月末の予定。3月に入って約3週間で内覧会を
行う。この間に、入居予定者は自室の内装等を見て、補修事項があれ
ば指摘し、業者補修後に再度確認して最終了解する。
③鍵の引渡しは3月26、27日頃になる見込み。引越しは鍵の引渡し
以後となる。週末は引越しが集中するので、なるべく平日に引っ越す
方がいいとのこと。
④引越し業者は幹事会社以外に依頼しても良いが、引越し日程の
調整は最終的には幹事会社がすることになる。

我が家も含め、4月から子供の学校が始まるご家庭は、それまでには
引っ越す必要があると思いますが、いずれにしても、3月から4月に
かけて、かなりあわただしくなりそうです。
40: めりこ 
[2004-11-27 23:46:00]
こんばんわ。明日のアミダに遅ればせながら挑戦しようと思ってます。
浅間神社へのお参りは欠かせませんね。
明日、熱心にお参りしてMRに入って行く人を見掛けたら、それは私でしょう(笑
当選者は先週分当選者に上乗せされるのでしょうか?
それとも別枠なのかな?気になるところです。当たったら、聞いて見ます。
>よっしゃさん
入居・引越しについての詳しい情報ありがとうございます。
引越しにナーバスになっていらっしゃる方も多いようですね。
我が家は子供がいないので、4月かなぁと主人と話しています。

ソラネットの住居表示が決まりましたと、特大?葉書にありましたが、
郵便番号は決まっているんでしょうか?
ズボラな私は年賀状で、引越し案内もしちゃえと思っているので、
郵便番号も知りたいところです。大規模マンションだと、独自の番号になりますよね??
MRで聞いてみようかな。

>ぽちの妻さん、わいわいさん
お返事遅れてスミマセン。より詳しい情報をありがとうございました。
まだ、何も決まっていないので、今年中には決めないとですね。
そして、ぽちさんお帰りなさい。奥様の書き込みを見てウズウズされて
いらしたのでしょうか(笑。これからも、宜しくお願いします。
41: まぁ 
[2004-11-28 19:04:00]
今週もあみだくじ挑戦してきました
さすがに2週連続で当たったりはしませんでしたが
私が行った時点で当たりを引いたのが38人でした

>すずめさん
先週の当たり商品が決まり、\3000分のグルメ券ということでした
来週からも毎週のように抽選会があるようです
42: 中じ 
[2004-11-28 21:42:00]
皆さんこんばんは。
来年新一年生の娘を持つ母親です。同じ新一年生を持つ方で「学童クラブ」
に通わせる予定の方はいませんか?
今申込書配布期間で12月10日より申し込みが開始するのですが、
「浅竪小」の学童に入れるか、児童館と併設されている「亀戸第3」の学童に
入れるか大きく悩んでいます。初めは同じ小学校に入れるのが当然だと考えて
いましたが、本日第3児童館の館長さんに話を聞く機会が以下のような情報を得ました。

・現在浅竪小の学童クラブに属している子の大半は14号より北側に住んでいる。
・浅竪小学童クラブでは学童教室と校庭を保育時間に利用する。
・第3学童クラブに属している子の半分は14号より南側に住んでいて浅竪小に通っている。
・第3学童クラブは児童館内の学童教室及び児童館のすべての設備を利用する。
・どちらも同じマンションまたは方角で集団下校をさせる。

児童館には体育館・図書室・工作室・遊戯室と天候にとらわれず利用できる施設もあり、また館内
と言う安心感があります。
小学校の方は校庭があるということと、学童へ歩いて通う必要がないという点とマンションから
やはり近いと言う利点がありますが、施設面では児童館には劣る気がします。
また、放課後は気分を変えて学校以外の場所へ移動するのも良いかと思いますし、
児童館であれば学童以外のお友達とも待ち合わせなどできて良いかとも考えています。

色々考えて児童館内の「亀戸第3学童クラブ」へ申し込みをしようと思っていますが、
もしこの掲示板を読んでいる方で、学童についてもっとご存知の方や、来年通わせる予定のある方
いましたら情報をいただけないでしょうか?できれば同じマンションで同じ学童の子がいたら
本当に安心です。
よろしくお願いします。

こんな話題は「関係ない」と思われている方には大変申し訳ありません。
入居前の学童申込ということもあり、この掲示板を読んでいる方に頼る以外ありませんでした。
43: はる 
[2004-11-29 12:43:00]
>中じさん
私には子がいませんが、新しいマンション近辺の状況が分からないまま、
引越ししてすぐに子供が新一年生となる、という状況は大変不安であろうとお察しします。

ただ、

①ソラネットシティの契約者である。
②来年小学校1年生になる子がいる。
③この掲示板を読んでいる。
④まだ互いに顔を知らない人同士の会話であるこの掲示板に書き込むことに抵抗がない人である。

この4つの条件を満たす方は、そう多くはないような気がしますね。。。
入居説明会が済んで、互いに顔が分かるような状況になってくれば状況は変わるかもしれませんが。
どなたか中じさんにご回答差し上げられる方はいらっしゃいませんか?
例えばもともと近辺にお住まいで、地元事情にお詳しい方とか。
44: 中じ 
[2004-11-29 14:57:00]
そうですね、上記の4つの条件が合ってなおかつ「学童に通わせる予定」となると確立はあまり高くないのでしょうね。
区外からソラネットに越してこられる方で、新一年生のお子さんをお持ちで学童に入れる予定のある親御さんは
情報が無いので当然のように小学校内の学童に入れると思うんですよね。

もしこの掲示板をお読みで学童に入れる予定の方、「亀戸第3学童クラブ」も視野に入れて考えてくれると嬉しいです。
学童から帰宅する時に同じマンションにお友達が居たら良いなと思って書き込みをしてみました。

はるさん、お心遣いありがとうございます!
45: なな 
[2004-11-29 15:44:00]
ここ
46: もも 
[2004-11-29 15:51:00]
私にも来年一年生になる子供がいて、学童に入れる予定ですが、小学校
の方に入れる予定です。児童館だと、京葉道路を渡らなければならないし、
ソラネットまでも遠いからです。小学校だと先生たちと仲良くなれるチャンス
も在り、校庭で遊べる利点もあります。中じさんは児童館に決めたのですね。
とはいえ、同じ一年生として、仲良くして下さいね。
47: KS 
[2004-11-29 16:31:00]
最近の書き込みはすごいペースですね。
遅くなりましたが、ぽちさんお帰りなさい。

私も昨日、あみだくじ行ってきました。
結果は、当たりでした^^。
連戦連敗の私から妻にスイッチした結果だと思いました。

入居説明会は1月22日、船堀ホール(駅の目の前)のようですね。
内覧会の順番なんかも早いところ、決めてほしいものですね。

昨日、抽選会の帰りに旧中川を渡った江戸川方面から帰る際、
『小松川さくらホール』をのぞいてきました。
ここは、ソラネットから歩いて5分(もっと短いかも)の多目的ホール
なのですが、年中無休で温水プールもあります。
利用時間は9時から21時、料金は200円!で江戸川区民でなくても
利用できます。別階はバトミントン施設としても利用されているようで
普段、運動不足の方にはお勧めかと思いました^^。
48: 中じ 
[2004-11-29 18:01:00]
ももさんへ
小学校の方に決めたのですね。色々考え方がありますね。
浅竪小から「第3学童」に通っている子供達は児童館の近くの歩道橋を渡るそうですよ。
なので京葉道路を横断歩道で渡る事は無いそうです。
浅竪小学童クラブは現在25名くらいで毎年かなりの余裕があるようで、まず入れないことは
無いようですよ。一方第3学童の方は定員を上回っていて、殆どが浅竪小と亀戸第2小の生徒
だそうです。月単位でも変更が可能という事なので、取りあえず第3学童へ申し込んでみるつもりです。
入ってからまた様子を見てもいいかなと考えています。
同じ新一年同士よろしくお願いしますね。
49: メイ 
[2004-11-29 20:28:00]
私には三歳の娘がおり、来年保育園に入れる予定です。すでに申し込みは
済んで、わかば保育園と亀戸第二に希望を出しています。今市川に住んで
いるので保育園の情報が分かりません。先日保育園の見学に行ったのです
が、わかばの方がきれいで、ソラネットからも近いので、そこに入れればいい
のですが・・・・この2園は倍率は高いのでしょうか。どなたか保育園を考えて
いらっしゃる方いますか?保育園に詳しい方いらっしゃれば教えていただきたい
んですか゜・・・・
50: じゅんこママ 
[2004-11-29 22:18:00]
中じさん、お久しぶりです。ももさん、こんにちわ!
学童クラブの情報をいろいろありがとうございます。
先日、浅間堅川小学校の学童クラブに来年新一年生になる娘を連れて見学に行ってきました。
担当の先生方も親切で丁寧に応対して下さいました。
学童クラブが小学校と同じ敷地内にあることは私にとってはは魅力でした。
通常教室として使っているスペースではなく、学童クラブ専用のスペースが確保されていたので、
ほっとした次第です。
ということで、娘は浅間堅川小学校内の学童クラブにしようと思っていますが、
ちなみに亀戸第三学童クラブは浅間堅川小学校から子供の足で何分くらいなんでしょうか?
子供の安全、親の安心、その他総合的に考えると学童クラブ選びも難しいですね。


51: 中じ 
[2004-11-30 08:09:00]
そうですか・・・皆小学校の方の学童ですか・・・う〜ん迷ってしまうな--;;
娘も同じマンションに一緒に帰れる友達が居た方が良いと思うのでちょっと考えないと。

児童館は小学校からも6.7分くらいだと思います。ソラネットから同じくらいの距離だと思います。
私は6歳の娘と3歳の息子を連れて何度も歩いていますが、遠いより近いといった印象です。
色々悩んでいるんですが、夏休みなどは1日中の保育となると校庭以外にもいろいろ施設を
使える児童館が良いかな?児童館だどテラスや体育館で運動もできるし、静かに過ごしたいときは
図書室で本を読んだり、工作室で工作やゲームをしたりとか、なにせ今年の夏は異常に暑くて
遊ぶ場所も校庭だけでは一日中辛いかとも考えたり・・・。

うーん本当に悩みます。できれば皆さんと一緒にしたいな!それが一番です。

メイさん
私も来年3年保育で保育園に入園させる予定の息子がいます。わかば第一志望です。3歳からは比較的
入れる確立が高いとも言われましたが、何とも言えないとも言われました。
一緒に入れると良いですね。
52: 匿名さん 
[2004-11-30 15:53:00]
中じさんいろいろ情報ありがとうございます。第三学童の方が人気あるようですね。
浅堅小の学童は余裕あるみたいですね。入れそうかな?第三の方が施設も多く
魅力的なんですが、やっぱり小学校から学童まで移動させるのも雨や寒い時は
辛そうだし、夏休みは直接児童館に行くとなるとちょっと距離があるかな、と思います。

じゅんこママさん、一緒に浅堅小の学童に入れる事になったら、よろしくお願いします。
うちも女の子です。いっしょに下校できればかなり安心です。慣れるまでは小学校まで
迎えに行ったほうがいいかな、と考えていますが、同じソラネットに帰るんであれば
大丈夫かな、と思います。
浅堅小の入学式は4月6日ですよね。なんとか3月中にソラネットに引越ししたいですね。
53: 匿名さん 
[2004-11-30 16:06:00]
52のカキコは匿名さんになってますが もも です。
54: 中じ 
[2004-11-30 19:10:00]
入学式は4月6日ですか、思ったより早いです。
3月中には引っ越したいですが、無理そうなので住所は移転して寝泊りできるように
最低限必要なものを持って、パパ以外の子供と私でまずは転居するつもりです。
パパと荷物は、4月に入ってから出来るだけ早い時期に本格的に引越できそうです。

娘と息子の入学・入園と重なり、契約当初は「タイミングも良いし!」なんて
思っていましたが、逆になんだか忙しくなりそうだし、見えない土地での
保育園探し・学童探しなど今はてんてこ舞いです。
でもこの掲示板があるお陰で、前もっていろんな情報も得る事ができるし、
学童のことなど、同じ境遇の方と思わぬ相談ができて本当に嬉しいです。
立ち上げてくれた「はるさん」に本当に感謝です。

同じマンション内まで下校できるお友達はやっぱり居たほうが良いと
思っているので、学校内学童に心が動いています。2年生になって
近所のお友達や違う小学校のお友達などとも交流があっても良いかと
感じたら、そのときは娘と相談してみる事にします。

ももさん・じゅんこママさんよろしくお願いしますm_ _m
ところで学童の延長(6時まで)の予定はありますか?うちは延長に
なりそうです。

本当に一人で悩んでいたので、掲示板に参加されている方々のお陰で
胸のつかえが取れていくようで嬉しいです^^

55: 初心者ママ 
[2004-11-30 22:23:00]
はじめまして。この間モデルルームに行きました。
いろいろ探して、やっとこの掲示板にたどり着きました(汗)
学童保育の話題で持ちきりのところ、申し訳有りません。
ウチはまだ子供が1才なので、学童保育の話ではないのですが、
質問させてください。

正直、主人も私もこれから子供を育てていくには、
ソラネットの場所はすごく良いと思ってます。
近くの公園で遊べるし、モデルルームへ行ったときは、
歩道が広いのと、他のお客さんがお子さん連れの方も多くて
安心できました。

ただ今まで賃貸マンションに住んでいたので、
多額のローンを組むことに多少不安を感じてます。
この掲示板は、もう契約を済まされた方が多いようなので、
お聞きしたいのですが、購入に踏み切った理由は何だったのでしょうか?
これまでの書き込みを拝見すると、
ソラネットを選んだ理由は私たちも頷ける部分が沢山あるのですが、
「不動産購入」を踏み切った理由をお聞かせいただければ・・・。
いいマンション・場所だなぁと思うので、
気持ちを決めれば、ここが欲しいなぁと思うのです・・・。
こんな質問ですみません。
どなたかご意見くださると嬉しいです。
56: 匿名さん 
[2004-12-01 00:48:00]
>55
結局は今後の家庭設計かなと思います。
積極的にどちらかの親の家に同居する予定もないので
賃貸よりも自分の家を持ちたくて購入しました。
賃貸よりも広い家に住めるし、賃貸も将来的に不安があります。
住宅ローン減税とか金利とか考えても今買い時かもと思いました。
あとローンの組み方はいろいろあるようなので自分でよく調べたほうがいいかも。
長期では、12月実行金利ですが公庫の証券化ローン35年固定で八千代銀行が2.4%、
横浜銀行2.55%、みずほ2.69%のようです。短期では東京三菱で10年固定2.2%です。
ローンを組むことに不安ということですが、金利としてはローンを組むのに悪くない時期の
ように自分は思っています。

57: はる 
[2004-12-01 01:03:00]
>中じさん
よかったですね。
今は私には子がいませんが、早く欲しいと思っています。
私に子ができたときは、先輩として色々教えてください。
って私は男ですので、私の妻にも色々教えてやってください。

>初心者ママさん
私が、「不動産購入」を踏み切った元々の理由といえば、単に家が欲しかったというだけです。
家が欲しい私の場合マンションや一戸建てをいつかは買うだろうし、
どうせ買うなら、金利が安い今のうちに買った方がいいや、
賃貸料も勿体ないし、というような軽い気分です。
あまり深く考えてませんといった方がいいかも(^^;

しばらく転勤族だったのでしょっちゅう引越ししていたのですが、
1年ほど前に転勤族でなくなったので、ひととこに落ち着きたいと思ったというのもあります。

最初は財産になるかなと思って一戸建てを探していたのですが、
財産になるような一戸建ては値段が高い、ということに気づいてマンションに変えました。
ずっと一戸建てを探していたので、マンションの実物はソラネットしか見てません。

あまり後先を考えると購入できなくなるんですよね。
だって、年収の数倍以上もの借金なんて、よくよく考えたら怖くてできません。
初心者ママさんの感覚が普通だと思います。
購入する場合には清水の舞台から飛び降りる気持ちになるしかないと思います。
でも、みんな飛び降りてるんですよね。
それで死ぬ人(住宅ローン破産する人)もたまにはいますが、ほとんどの場合
何とかなるもんです。いざというときは売ればいいんだし。

初心者ママさんの事情も知らないのに、無責任な発言ですみません。
背中を押してほしいのかなーと思いまして。
58: すずめ 
[2004-12-01 01:33:00]
みなさん、こんばんは
12月も色々イベントがあるようですね。
参加する時間が作るのが大変ですが、出来るだけ参加したいとは思っています。

>けんけんさん
近々にお送り致しますので、宜しくお願い致します。ですか

>よっしゃさん
スケジュールの情報有難う御座います。
3月26、27日頃ですか、予定通りといえばそうなのかもしれませんが、もう1週間ぐらい早まってくれると助かりますね

>めりこさん
郵便番号の件ですが、郵便局のHPで調べてみましたが、江東区亀戸は〒136-0071 なので多分、亀戸9丁目も同じだと思います。

>まぁさん
くじの商品情報ありがとうございます。
この時期、グルメ券もイイですね。 クリスマスケーキを狙って懲りずにイベントに参加したいと思います。

>初心者ママさん
私はマンション購入の最重要事項は立地だと思いますので、ソラネットの立地条件が気に入っていらっしゃるのでしたら、価格、間取り、設備、内装、外観、共用施設、修繕計画、管理費、駐車場等をどのようにお考えになるかだと思います。 また、過去土壌汚染があった土地であることをどうお感じになるかでしょう。
私は、外観、内装より、価格、間取り、広さ、修繕計画を重視して購入を決意しました。

二重床ではないし、今流行りの逆梁ハイサッシでもありません。 内装も値段相応ですが、私は内装云々よりも快適に生活できる広さが都心に近い場所で抜群のコストパフォーマンス(今風に言えば「利回り」になるのでしょうか?)で購入できると考え決意しました。
みなさんの仰る通り、最後は勢いとうものもあります。  金利、価格、税金を考えれば、今はいい条件にあると思いますよ。
あとは、どれだけ家を買いたいとおもう気持ちがあるかではないでしょうか?
59: メイ 
[2004-12-01 16:58:00]
中じさん
息子さんもわかば保育園希望されてるんですね。一緒に入れるといいですね。
私にももう一人、来年一年生になる娘がいます。浅堅小の学童に入れる予定です。
中じさんは、第三学童と迷ってらっしゃるんですね。
二人の子供の手続きも色々と大変ですよね。何だか落ち着きません。
60: 中じ 
[2004-12-01 20:57:00]
新一年生もたくさん居るみたいで本当にほっといています。
しかも学童の女の子もここの掲示板だけでも4人と、娘もとても喜んでいます。
学童もとりあえず学校内に決めます。色々な情報に翻弄されていましたが、
ここの掲示板で相談してみて本当に良かったとしみじみ思います。

メイさんは市川ですよね。娘は8月まで市川のおに○か幼稚園に通っていました。
ソラネット購入を決めて、心配だったので旧マンションを余裕を持って売りに出したら
あっという間に売れてしまい、引越を余儀なくされてしまいました。
売却で旧ローンは完済できたものの、新規ローンが・・約2倍です^^;;
初心者ママさんも多額ローンは不安と言う事ですが、私も同じです!!
でも、すでにローン生活を経験しているものですから、どうにかなるかな
とも思っています。というかどうにかしなくてはね!!

今は千葉の社宅暮らしです。社宅は家賃がとても安い分、古くて・・・、
早く新築に越したいです!!
61: じゅんこママ 
[2004-12-01 22:21:00]
我が家も転勤族の社宅暮らしでしたが、今後転勤は無さそうなのと、今住んでいる地域の
治安が悪くなってきていることもあり、新居探しを今年の春から始めました。来年子供3人が新一年生
(小1・中一・高1)になるので3月入居可能な物件で、ダンナと私の職場まで1時間以内のマンションを探し、
何軒かモデルルームを見学に行った結果、下2人の娘たちの学校が近いソラネットを選びました。
もちろん価格面、周辺環境も気に入ってのことです。
という訳で来年春、我が家は卒園、卒業式、入学式を合わせて合計6回!!
そんな中での引越しです・・・。

中じさん、私も学童クラブはPM6:00まで預けますよ。
62: 元気 
[2004-12-02 19:54:00]
みなさんこんばんは。
購入者です。
この掲示板は、本当に和みますね。
ところで、12月はイベントがたくさんあるそうですが、
うちにはまだ連絡がありません。
どんなイベントがあるのでしょうか?
イベントでMRに遊びに行くのは楽しみですよね!
どなたか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
12月は、イベントがたくさん
63: どりんく 
[2004-12-02 21:09:00]
以前に登場させて頂きましたどりんくでございます。
会社から書き込んでいるので、なかなか拝見するばっかりで書き込めませんが・・・。
うちの息子も来年から小学1年生という事で、学童クラブへの入会を希望しております。
うちでは小学校の方にしようかと思っております。
意見を拝見していると来年入学式を迎える同級生も多そうなので、父親の私も安心しております。
まぁ物騒な世の中なのでみんなで仲良く学校に通ってもらえればと思っております。
64: 初心者ママ 
[2004-12-03 13:20:00]
みなさん、お返事本当にありがとうございます。
みなさんのご意見を参考に主人と前向きに話し合っています。
決まったら、またご報告します!
65: かめネット 
[2004-12-04 11:31:00]
皆さん。こんにちわ。。
新しい板になって、レスが活発になってますね。
見るのが楽しみです。
我家には、まだ子供がいませんが、保育園、学校、学童の情報を拝見
させて頂いております。近い将来、皆様の下さった情報を、活かせる時期が
訪れると思います。

先日、久々に中の橋商店街のメロンパン屋に行ってきました。
クリーム(生、カスタード、チョコ)入りのバージョンアップされたメロンパンが
売ってました。そのメロンパンをカジリながらの散策は格別でした。

>元気さん
こんにちわ。12月はホント、イベント三昧です。
12/4〜5→『ハウルの動く城』のペアチケット
12/11〜12→キハチのクリスマスケーキ
12/18〜19→年越そばセット
の抽選会を行うそうです。
1個くらいは当てたいですね。
66: けんけん 
[2004-12-04 18:40:00]
みなさんこんばんは。ひさびさHP更新です。

http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/

>パン・タロンさん

ばれましたか...あれ、私です。パン・タロンさんも載ってるんですね。
探してみます。
67: 元気 
[2004-12-04 19:25:00]
>かめネットさん
イベント情報を教えてくださって、ありがとうございます。
毎週末に抽選があるのですね。
「ハウルの動く城」観たかったし、キハチのケーキも魅力的ですね。
どれか当たるといいなー。
それにしても、ソラネットのMRの方は、毎週ホントにいろいろな企画を
考えて下さるので、入居までの期間も楽しみが続きますね。
明日、さっそくMRに行ってみます!

>けんけんさん
いつも写真をありがとうございます。
私がソラネットを知る以前からの、ソラネット誕生の画像もたくさんあって、
こんな風に出来上がっていくんだなと、感慨深い思いで拝見しています。
コンロは、あんな感じなのですね。
そういえば、よく見ていませんでしたので、とても参考になりました。
今の家のコンロより、数段使いやすそうで良かったです。
68: 初心者ママ 
[2004-12-04 20:28:00]
皆さん、いろいろありがとうございます!
購入することに決めました!
あとは、ローンの審査が通るのを祈るのみです・・・(祈願)
あと4ヶ月後には引越しできますし、
早く、住みたい気持ちでいっぱいです!
いろいろご意見くださった皆さん、有難うございました!

今後も、ROM・ご報告します。
まだお顔も拝見したことが有りませんが、今後とも宜しくお願い致します(^o^)/
69: はる 
[2004-12-05 10:35:00]
私もハウル応募してきました。
当たるといいけど、ここで運を使い果たさないようにしないと。。。
まもなく入居説明会及び駐車場抽選会のご案内が届くそうですよ。

>初心者ママさん
ご購入おめでとうございます!
私も早く引っ越したくてうずうずしてます(^^♪
色々情報交換していきましょう。
70: かめネット 
[2004-12-05 17:35:00]
皆さん。こんばんわ。。

抽選会は、1回のみの参加でした。
『ご希望景品が対象となっている抽選券応募期間にご参加下さい』
と書いてありました。

元気さん、希望の景品がある抽選会に参加して下さい。
勘違いを招く書き込みをしてしまい申し訳ありません。
71: 元気 
[2004-12-05 20:47:00]
こんばんは。
かめネットさん、お気遣いいただき、再情報ありがとうございます。
今日は用事ができてMRへは行けませんでしたので、
来週の抽選に参加したいと思います。
なので、お気になさらないで下さいね。
お返事いただけた事が、嬉しかったのですから・・・。
これからも、皆さん同様、どうぞよろしくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる