ソラネットってどうですか?【2】
122:
中じ
[2004-12-20 12:28:00]
|
123:
メイ
[2004-12-20 22:16:00]
来年新一年生をお持ちの方へ
浅堅小の学校説明会は2月18日金曜日の午後二時からです。 そのとき学童の説明も行うみたいです。みなさん、出席されますか? みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。 中じさん、どりんく妻さん、じゅんこママさん 歩道橋の件、建設される事を願ってます。 江東区から良い返事がくるといいですね。 |
124:
とんぼ
[2004-12-23 16:36:00]
みなさん、こんにちは
ソラネットシティHPに「動画」が掲載されましたって、手紙がとどきましたが パスワード入力しても画像は現れません。 みなさん見れましたか? |
125:
けんけん
[2004-12-23 22:54:00]
みなさんこんばんは。HP更新しました。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/ みなさんイヴイヴはいかがおすごしですか。年末だから忙しいのか 忙しいから年末なのか...(-_-;) >すずめさん おまたせしました。中川の鳥のお写真掲載しました。 >とんぼさん しっかりみれましたよ!画質がもう少し良いとバッチリなんですけどね |
126:
ぽち
[2004-12-24 01:43:00]
みなさん、こんばんわ。ちょうどひと月ぶりのご無沙汰です。
その節はみなさん色々お気遣いありがとうございました。 (亀レスですみません) さて、今後の予定に関する書類が届きましたね。 内覧会については、KSさんやすずめさんもご指摘されていますが、 σ(^_^)は業者に依頼しています。(噂の某事務所です) こちらは素人ですから、何か不具合があっても判らないのではないかと 心配だったので・・・ そのことはMRの担当にも伝えてあるので、施工業者も相応の対応?を してくれているものと勝手に考えています。 もう1つ、個人的に悩みどころなのが、駐車場の選択です。自走式の方が 出し入れが楽なのは判り切っているのですが、通勤で毎日使うというわけ でもないので、パネル式の使用料の安さも捨てがたく・・・ ただ、パネル式というものを実際に体験していないので、待ち時間等の 使い勝手が今ひとつ判らないのです。 みなさんの中で、パネル式を使っている、あるいは使ったことがある方が いらっしゃったら、そのあたりのことを教えて頂けると大変うれしいです。 (教えて君ですみません) 街はすっかりクリスマス一色ですね。ソラネットも来年の今頃はあちこち イルミネーションで飾られているのかと思うと、今から楽しみです。 わが家は夫婦揃ってものぐさなので、やらないと思いますが・・・f(^_^;) 季節も急に冬らしくなってきたので、みなさんも風邪など召されぬよう、 どうぞご自愛なさって下さい。 でわでわ(^_^)/~ |
127:
ぽち
[2004-12-25 00:23:00]
みなさん、こんばんわ。クリスマスイブいをいかがお過ごしでしょうか?
昨日の書き込みへの自己レスになりますが、e-マンションの別の板に、 いくつか駐車場関係のスレがあったので、ご参考までに張っておきます。 色々な意見があって、かえって迷ってしまいます・・・(@_@) 「マンションの立体駐車場はどの段がお勧めでしょうか?」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16065/ 「駐車場の選び方について」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17700/ 「機械式駐車場について」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41147/ |
128:
ぴぴっと
[2004-12-25 23:10:00]
冬スポーツ好きの方!
スキーやスノーボードを楽しむ方で車移動するのにスタッドレスを冬はつけていると思いますが、 使用しないときはどこにおこうと思いますか? 廊下の玄関脇はやっぱりだめですよね〜 トランクルームには入りそうにないし。。。 |
129:
けんけん
[2004-12-26 18:02:00]
|
130:
けんけん
[2004-12-26 18:07:00]
>ぴぴっとさん
こんにちは。スタッドレスタイヤはトランクルームに 保管予定です。二段にして2本づつにすればはいるかなぁと。 DIYで売ってる材料で作ろうと思ってます。 廊下の玄関脇はかなり見た目が悪くなっちゃいますよね(^^;) バルコニーも避難通路の妨げになるのでトランクルームしか ないかなと思っています。 |
131:
匿名さん
[2004-12-26 18:23:00]
>けんけん
ありがとうございます。 私もそう思ったんですが、高さは十分なんですが 縦横が、88x42センチなのでちょっと無理なんです。 タイヤ幅が225なので。。。 |
|
132:
ぴぴっとさん
[2004-12-26 18:24:00]
あつ名前つけるの忘れてました。
すいません |
133:
ピーチ
[2004-12-27 11:34:00]
年賀状に転居の案内も書こうと思ったけれど、ソラネットの
住所忘れてしまいました。 MRも今日からお休みだし・・・。 どなたかご存知の方教えて下さい。 |
134:
めりこ
[2004-12-27 12:54:00]
ご無沙汰してます。忙しくって書き込みはお休みしていましたが、
たまたま、会社へ作成した年賀状を持ってきてわかるので、 ピーチさんの質問にお答えします。 住所は東京都江東区亀戸9-10-1ソラネットシティXXXX号室ですよ。 ちなみにXXXXの中に入るのは数字だけで、部屋タイプのアルファベットは 必要ありません。年賀状作り頑張って下さい。 |
135:
匿名さん
[2004-12-27 13:55:00]
>めりこさん
ありがとうございます。 おかげでやる気を取り戻しました。元旦に届くよう頑張ります! |
136:
jal
[2004-12-27 22:13:00]
皆さんこんばんは。またまたソラネットのホームページが少し変りましたね。
最新の外観がみれてビックリしました。皆さんはもうご覧になりましたか? |
137:
jal
[2004-12-27 22:15:00]
皆さんこんばんは。またまたソラネットのホームページが少し変りましたね。
最新の外観がみれてビックリしました。皆さんはもうご覧になりましたか? |
138:
jal
[2004-12-27 22:18:00]
すみません。だぶってしまいました。136・137
|
139:
KS@神戸
[2004-12-31 12:07:00]
みなさん、今年もあと僅かですね。
私は大晦日・元旦ともに仕事ですが… 来年はいよいよ、新居への引越し。 どんな暮らしが待っているのか? 今からワクワクしますね。 来年からは住民のみなさんと 暖かいお付き合いが出来ることを 心より願っております。 住民説明会でお会いしましょう! |
140:
ぽちの妻
[2005-01-01 17:39:00]
みなさん、あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年は、やっとソラネットに入居ができますね♪ でも、その為には「引越し」が・・・ 色々と大変でしょうが、お互いに頑張りましょう\(^o^)/ みなさんにとって今年が良い年になりますように(祈) また、入居後もよろしくお願いしますm(._.)m |
141:
jal
[2005-01-03 23:03:00]
皆さんこんばんは。今年もよろしくお願いします。さっそくですがもうすぐ8日9日と
最後のインテリアオプション会ですね皆さんは行かれますか?私はまだ何も頼んでないので あせってます。ここで皆さんに聞きたいのですが私はお風呂の防カビコーティングを頼もうかなやんでます。 今の時期て結構カビひどいですよね。でもソラネットは換気もするし大丈夫なのですかね? 今私の家は換気機能がよくない為分かりません。どなたか教えて下さい。 |
142:
すずめ
[2005-01-04 02:29:00]
みなさん、あけましておめでとうございます。
元旦に浅間神社に初詣に行き、現地の周りもゆっくり見てきました。 植栽の植え込みも進んでいて、西側の歩道やソラネットアベニューの輪郭も見えてきました。 完成が楽しみですね。 完成は来年なんて呑気に構えていましたが、ほんともうすぐなんですね。 ローン用の口座を開設したり、内覧会や引越しの準備、色々買い揃えたりと入居まではあっと言う間に過ぎそうです。 >JALさん、こんばんは お風呂の防カビコーティングですが、換気システムと浴室乾燥があるのでとりあえず大丈夫かなっと思っています。 今住んでいる家は浴室の換気があまりよくない上、浴室乾燥なんかもついていませんので、放っておくと結構カビが発生しますが、入浴後に壁や床の水滴を雑巾(使い古しのタオル)で拭き取ってやるとほとんど発生しません。(習慣になってしまうとあまり苦ではありません) 最近の浴室の床は水はけも良いですし、壁面も大きなパネルで目地部分がほとんどありませんから、万一カビが出そうなときは、洗車用の水切りとかを上手く使って壁面についた水滴を除去して、あとは換気をオンにしておけばなんとかなるのでは...と考えています。 以前のオプション会でコーティング業者にキッチン防汚コーティングの説明を聞いたのですが、3〜4ヶ月おきぐらいにメンテナンス剤を塗る必要があるということでしたので、防カビコーティングを御依頼になるときは、効果の持続期間とメンテナンスの内容をご確認されたほうが良いと思います。 |
143:
jal
[2005-01-04 23:47:00]
すずめさん有難うございました。大変参考になりました。すずめさんの知恵
使わせていただきます。 |
144:
けんけん
[2005-01-05 16:59:00]
|
145:
ぴぴっと
[2005-01-05 19:53:00]
>けんけんさん
いつもありがとうございます。 ちなみに、機械式駐車場の写真ってありますでしょうか? (どんな作りになっていたのか忘れてしまったので。。。) |
146:
はる
[2005-01-06 10:22:00]
久々の投稿です。
ソラネットシティオフィシャルホームページのINFORMATIONに 「1月8日(土)より 最終期モデルルーム・オープン」って書いてますが、 モデルルーム作り直したんでしょうか? どなたかご存じですか? |
147:
なつ
[2005-01-06 15:29:00]
たぶん作り直してないですよ。
1期・2期とか始まる前はいつもこの表現ですよ。 |
148:
はる
[2005-01-06 16:08:00]
なつさん、ご回答ありがとうございます。
なるほど。常にこの表現だったんですね。知りませんでした。 しかし、「より」「オープン」という単語があると、何らかの変化を期待してしまいますし、 「最終期モデルルーム」とあるので、最終期専用モデルルームがあるのか、と思ってしまいますよね。 →有楽土地の方、読んでらっしゃいましたら表現を再検討してみたほうがよいのではないでしょうか。 「今年は1月8日(土)よりモデルルーム・オープン。併せて最終期の発売開始です。」くらいに。 |
149:
空
[2005-01-06 22:05:00]
皆さん今晩は。もうじき最後のオプション会ですね。皆さんは行かれますか?
私は最後なので行こうと思ってます。そこで皆さんに聞きたいのですが食器洗い乾燥機いいですよね。 ほしいのですが値段も少々高いですよね。埋め込み式とか色々良いてんは分かるのですが、つい量販店で 販売してる安いものと比較してしまいます。やはり量販店のものは上に置くため場所もとりますよね? 皆さんはどうなされますか? |
150:
はる
[2005-01-07 10:10:00]
明日は最後のオプション販売会だというのに、風邪をひいてしまいました(>_<)
>空さん うちは食器洗乾燥機はやめておくみたいです。理由は「手」で洗えばいいじゃないということのようです。喫緊の必要性を感じてないんですね。 むしろ電子コンベックを付けようとしてるようです。電子コンベックは、ヨーロッパでは当たり前に付いているもので(日本でレンジが付いているのと同様)、 とても使い勝手がいいらしいです。 (伝聞型表現ばかりですみません・・・妻に決定権があるので) |
151:
ぴっぴ
[2005-01-08 22:07:00]
こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。
現在サウスで購入を検討中ですが、サウス棟とミニストップの間にある稲荷神社が気になっています。 この神社って、ソラネット建設に伴って移転されたりしたのでしょうか? もしそうなら、オカルトチックかもしれないですが、祟りがないかとか、ちょっと怖い気がしています。 また、あまり稲荷神社について詳しくないのでよくわからないのですが、石狐の数が6つあるのって多く感じています。これって普通なのでしょうか。 こんなつまらないことで書き込みしていいのか分からないのですが、購入に際して少しでも不安を解消したいと思っています。 この稲荷神社について、また、一般的な知識としての稲荷神社についてや石狐について教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 |
152:
匿名さん
[2005-01-08 23:25:00]
本日オプション説明会いってきました。
いろいろ買いましたが、現在悩んでいるのがエコカラット。 見積もりだけとりましたが、高い・・・・・・ INAXで直接頼むのとどう違うんでしょうか。 前スレ読んだら、オプション業者はパッチンカラットという簡易施工版みたいですが・・・・・。 |
153:
亀戸の子
[2005-01-09 10:32:00]
>ぴっぴさん
お稲荷さんはもともと農業や食物の神様として祀られて、 そこから転じて殖産興業の神様として会社の発展を祈願 するために祀ることが増えた・・・とのことらしいです。 私も詳しくは知りませんので、『お稲荷さんについて』で ネット検索してみました。 |
154:
空
[2005-01-09 22:17:00]
今日夜ソラネットの近くを通ったので暗かったですが見に行きました。なんと部屋の明かりが
いくつかついていました。 こんなに遅くまで内装工事をしてくれてるのにはビックリしました。 |
155:
匿名さん
[2005-01-11 18:29:00]
チラシがまた最初の大判のものになってました。文字だけ差し替えて。
結構売れ残ってる? |
156:
きち
[2005-01-13 05:08:00]
食洗機はビルトインタイプでも量販店で購入できますよ。
置型のものであればいますぐに買わなくても取り付けが簡単なので |
157:
パン・タロン
[2005-01-13 20:44:00]
こんばんわパン・タロンです。
もうすぐ入居説明会ですね。 午前午後の2部構成のようですが、 内覧会とおなじ区分けなら、上下左右の方々ともお会いすることになりますよね。 いまからドキドキ(o^^o)とても楽しみです。 1/31〜2/3の先発組の内覧会に参加される方はいらっしゃいますか? ぜひ内覧会でのレポートをお聞かせ頂きたいです。(私は後発組なので) マンション購入体験記サイトをいろいろ読みましたが 吹き出してしまうような面白話が多く、とても驚いています。 ソラネットがそのようなことがないことを祈っています。 >空さん 我が家は、一足先に置型食洗機を購入してしまいました。 過度の期待はできませんが、それなりにきれいになって とても楽ちんですよ★ ただし、、、 部屋のタイプによると思いますが、ソラネットのキッチンは あまり使い勝手を考慮して設計されていない印象があります。 我が家のタイプもそうなのですが、 食洗機の置き所に困りそうな予感がします。。。 お金に余裕があれば、私はビルトインがよいと思います。 置型は買い換えしやすいですが、 そもそも、それほど買い換えるものではないと思いますので。(冷蔵庫並み!?) |
158:
匿名さん
[2005-01-13 21:11:00]
どう見ても団地だよなぁ、それもふた昔くらい前の・・・・
|
159:
匿名さん
[2005-01-14 21:59:00]
浦安のマンションを検討したことあります?
この掲示板で、浦安と江東区の住み心地が話題になっています。 http://www.shinurayasu-navi.com/bbs/1105688195/wforum.cgi?mode=allread... |
160:
匿名さん
[2005-01-14 22:58:00]
お隣のマンションが販売されていた。築5年ほどだけど、ソラネットと値段はあんまり変わんないね。
ソラネットがかなり安いってことだね。 https://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTnp6jo8r |
161:
パン・タロン
[2005-01-15 09:21:00]
こんにちわパン・タロンです。
入居説明会の件ですが2部に分かれているのは 私の勘違いかもしれません。 役員の抽選を行うということなので全住戸一緒ですよね。 午前午後で分かれるようなことを見た気がしたのですが、 資料を見直しましたが、そのような記載はありませんでした。 どうもすいませんでした。 |
162:
中じ
[2005-01-15 09:26:00]
入居前にキッチンの壁を撤去してオープンにしようと考えています。
色々なリフォーム会社を検索しているのですが、たくさんありすぎて どこがいいのか・・・。以前住んでいたマンションで、床のフローリング 工事と洗面台交換など数社で工事をお願いしたことがありますが、 どっちも今ひとつでした。 リフォーム経験のある方でとりあえず満足された方おられますか? |
163:
わいわい
[2005-01-15 11:54:00]
みなさん、こんにちは★
今日は雪との予報・・まだ降ってませんが寒いですね! 体調など崩さないよう、気をつけましょうね☆ かなり・・ご無沙汰してしまいましたが、今年も宜しくお願いします。 みなさん、入居を控え色々と大詰めですね♪ 嬉しい反面色々と大変ですが、頑張りましょう☆ >パン・タロンさん 入居説明会の件ですが、やはり午前と午後の2回に分かれているようですよ。 かなりの人数になるとの事、内覧会同様、階数で分けているようです。 なので役員の抽選は、全住戸一緒ではなく?公開抽選を済ませるとの事ですよ。 資料の中には日にち・時間ともに決まったものしか記載されておらず、分からないですよね。 その後のMRからのイベントのお知らせに午前と午後の2回あることが書いてありましたし・・・ |
164:
パン・タロン
[2005-01-16 11:19:00]
こんにちわパン・タロンです。
これからの共同生活にあたって、下記HP、参考になると思います。 http://happy7.poke1.jp/topicKANKYU.html 想像以上に大変そうです。。。 >わいわいさん フォローありがとうございます! |
165:
パン・タロン
[2005-01-16 11:30:00]
|
166:
匿名さん
[2005-01-17 17:35:00]
|
167:
匿名さん
[2005-01-18 11:08:00]
完売間近なので、競合デベの妨害工作が活発になってきましたね。(笑)
無視していきましょう。 |
168:
通りすがり
[2005-01-19 10:55:00]
妨害工作って・・・
みなさん他マンションとも比較検討した上でお決めになったんでしょ? 設計からして、施工等確かにいろいろなもの省いてますよ。 内装は変えられるからよしとして、上記以外に、廊下も狭いし廊下灯も小さいし。 せっかくの中庭が、立体駐車場っていうのももったいないですけど。 誰が見ても、質より量(広さ)が売りのマンションなんですから、 そんなキリキリしなくてもいいんじゃないですか? |
169:
あ
[2005-01-20 01:10:00]
今晩は。拝見している限り、内覧会には業者を連れて行かれる方が
多そうですが、うちは事情により業者には依頼出来ません。 大雑把に…で構いませんから、どの辺りをチェックすれば良いか ご教授願えませんでしょうか。 ここは親切な方が大勢いらっしゃるようなのでご存知の方、 どうぞ宜しくお願い致します。 |
170:
通行人
[2005-01-21 17:27:00]
MRは私も見に行きました。そして、通りすがりさんに1票。
安いのにずいぶん売れ残ってるみたいです。価格もじりじりさがってますね。売る方の必死さが伝わってきます。 しかし、汚染された土地に住む人の気がしれませんね。何かあっても誰も何もしてくれませんよ。 業者の言うことを鵜呑みにしていいのですかね? 中古で売るときも、買い叩かれるでしょうね。資産価値:低。 |
171:
通行人
[2005-01-21 17:44:00]
すいません、私の上の発言ですが、言い過ぎました。
汚染されていることは、皆様ご存知の通りで、充分対応もされています。 それを承知でこのマンションを選ばれたわけですから、他人がどうのこうの 言う事ではないですよね。失礼しました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
学童のお友達がたくさん居てくれて本当に心強いです。
2月に説明会ですか?出席して皆さんともお会いできるのを楽しみにしています。
歩道橋の件、先ほど江東区へメールしてみました。建設の予定有無と検討を
伺ってみました。きちんと返事があるか分かりませんが・・・。
もし返答があったらお知らせします。^^