旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. ソラネットってどうですか?【2】
 

広告を掲載

すずめ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

江東区亀戸9のソラネットシティについて、情報交換をしましょう。
「ソラネットってどうですか?」スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40734/
の続編になります。 初めての方は、そちらもご参照下さい。

[スレ作成日時]2004-11-21 09:39:00

現在の物件
ソラネットシティ
ソラネットシティ
 
所在地:東京都江東区亀戸9-200-18
交通:都営地下鉄 新宿線 東大島駅 徒歩9分

ソラネットってどうですか?【2】

242: わいわい 
[2005-02-04 23:15:00]
みなさん、今晩は☆
暦のうえでは立春を迎えましたが・・寒い日が続きますね!
更に忙しくなる日が増えると思うので、
体調には気をつけて引越しには万全に望めるようにしましょうね☆

ところで、内覧会に行かれた方お疲れ様でした!情報も有難うございます♪
(我が家もそのうちの一件です)
みなさん、いろいろとあるようですね!我が家も数十箇所指摘箇所がありました。
致命的といえるものなのか?思いますが、かなりの問題点もありました。
長谷工担当者もちょっと頼りなかった気がします。
が、最後にラウンジの場所で質問や指摘箇所についての件を話す場所を設けてあるので、
気になる点はそこでしっかりと聞いたほうが良いと思います。
業者は同行せず、自分達でチェックしました。みなさんと同じ様に2時間程度かかり、
その後に業者の各説明を受け、再度部屋に戻り採寸したのですが・・
既に暗くなりつつある中、頑張ってきました。
営業の方が、最後にユックリと採寸してくださいとの事でしたのでチェック後に出来た事は
とても良かったです♪
確認会では、きっちりと再チェックしてきたいと思います。

小学校(浅間竪川小学校)の件ですが・・
入学式は4/6なので始業式は次の日あたりではないのでしょうか?
やはり学校に問い合わせた方が良いと思います。
我が家は新一年生・もうすぐ2歳になる子がいますよ☆
243: あ 
[2005-02-05 02:18:00]
>238さん
世相を省みない質問でしたね。失礼致しました。
今日の事件はまた酷過ぎるものでしたね。
>わいわいさん
情報有難う御座いました。確認したいと思います。
244: ゆうゆ 
[2005-02-05 20:10:00]
>ともちゃんさんへ
うちは4歳と4月で2歳になる息子がいますよ〜。
うちもサウスなんで、もし入居されたときにはよろしくお願いします。

245: ともちゃn 
[2005-02-06 21:38:00]
ゆうゆさんへ
本日、サウスで申し込みしました。
っていってもローンしだいなんですけど。
一応、報告します。
246: きぃ 
[2005-02-06 22:35:00]
こんばんは、きぃです。
本日久しぶりに現地に行ってきました。
もうほとんど完成!ですね。
(内覧会をやっているくらいですから当然ですけど(笑))
ソラネットアベニューも通行することができ(旧中川側には立入禁止というコーンが立っていましたが)
出入り自由状態でした。もちろん作業されている方がいましたので敷地内には入り込みはしなかったですけど。
また、おそらく入居される方だとは思いますけど何組もの方が周囲をご覧になっていました。
会釈や声をかけてのご挨拶をさせていただいたりしてなかなか気持ち良かったですね。
ワクワクしてきました!入居後のコミュニケーションも楽しみです。

>ともちゃんさん
ご契約(ご申し込み?)おめでとうございます!
私もサウス住民です。
ローンの審査も通って是非ソラネットの住民になってください。
みなさんとご挨拶が交わせることを楽しみにしています。

そういえば城東社会保険病院の西側の駐車場から車がいなくなり何かできるのだろうかとサイトを検索したのですがこのサイトを見る限りこれから募集をかけるようですね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/bunjyou/land.html
何ができるのでしょう?楽しみとちょっぴり不安も交錯していたりして…(用途が準工業のようですし)
住民にとっていいものができればいいですね。(ちなみにその区画の中にMRの区画も入っていました。)
うちの嫁さんはMRの跡地に少し大きめのマツキヨが出来て欲しいとのたまっております。

では!
247: パン・タロン 
[2005-02-06 23:05:00]
こんばんわパン・タロンです。
内覧会の報告をみて、いてもたってもいられず
本日、現地に遊びに行きました。
ついでにMRへよったのですが
思った以上に未契約住戸があり驚いています。
ざっと50戸程度、約一割はありました。
入居後、生活を開始しているのに
「分譲中」とか「構内モデルルームオープン中」みたいな旗や横断幕がかかっているのは
あまりかっこよくないのでやめてほしいのですが、、、
皆さん不安はありませんか?

>きぃさん
わたしもソラネットアベニューを通ってしまいました。
結構皆さん当たり前のように歩いていましたよね?
声掛けや会釈することはなかったので
お会いしてないでしょうね。
248: saru 
[2005-02-07 00:40:00]
みなさんどうもはじめまして。
今更ながらはじめて書き込みさせてもらいます(^ ^)!

我が家は再来週に内覧会なのですが、ただいま色々とop会で
購入しなかった物の購入を検討しているのですが、
どなたかトイレの品番をご存じの方いらっしゃいますか?
MRの図面でみたような気もするのですが、わかりません。

ウォシュレットを付けたいのですが、どのタイプでも付けられるのでしょうか?
249: はる 
[2005-02-07 12:31:00]
>ともちゃんさん
私もサウスの住人になる予定です。ローンの審査通るといいですね。

>きぃさん
城東社会保険病院の西側の駐車場何ができるのか気になりますね。
高いのが建つと、せっかくの眺望がなくなってしまう虞があるので、
あまり高いのが建たないといいなと思ってます。
望ましくは、シネコン付イトーヨーカ堂ができてくれると最高なんですが。
小名木川貨物駅跡地に新しいヨーカ堂ができるみたいだから、近すぎて無理かな?

>パン・タロンさん
売れ残っている住戸ってほとんど最終期の抽選待ち物件ですか?
最終期の売れ行きってどうなんでしょうね。入居前には売り切って欲しいですね。

>saruさん
トイレといえば、私は、オプションで売っていた最高級品でなくてもいいと思い、
オブションのウォッシュレットを買うのは止めて、ヨドバシででも購入しようかと検討しているところです。
というわけで、私もトイレの品番が知りたいところです。
トイレの写真はケンケンさんのホームページに載せて頂いてますが、
品番までは分からないですね。
いずれにしてもまだ日はあるので、内覧会の時にでも確認しようかと思ってます。
250: さくら 
[2005-02-07 16:05:00]
こんにちは。ご無沙汰いたしております。
いよいよ入居まであと少しですね。我が家は内覧会も終わり、後は再内覧会を残すのみです。
今日はさきほど引越しの見積もりもおえました。
予想以上に料金がかかるようなのでかなりショックを受けている最中です〜。


さてsaruさん(はじめまして。)のご質問ですが・・・。
先日の内覧会でトイレの写真を撮った際に写しておいたのをみると
INAXの GBC-270P BN8 オフホワイト
とのシールがはってありました。

これが品番かどうか、今ひとつはっきりしませんがそれらしきものは他には表示がなかった
ように思いますので。
うちもウォシュレットは量販店で購入予定です。
皆さんは自分でウォシュレットは設置しますか?またご意見をお聞かせください。

251: パン・タロン 
[2005-02-07 19:47:00]
こんにちわパン・タロンです。

>はるさん
  MRをのぞいて単純に数字がでている住戸数をかぞえて50くらいでした。
  サウスの1,2Fが特におおく、8住戸づつ数字が掲示されていました。
  まだ最終期なんですか?内覧会が始まっているので
  最終期でも販売できなかったものが残っていると思っていました。

>さくらさん
 はじめまして、パン・タロンと申します。
 引っ越しの見積もりは幹事の松本でしょうか?
 何度か問い合わせているのですが松本から見積もりにくる日程が
 まだ決まりません。
 件数が多いので、大変なのは理解しますが
 見積もりにくるスケジュールくらい組めそうなものです。。。
 うちは心情的に、もう他社にお願いしようと考え始めています。
 悪く考えたくありませんが
 見積もりでたたかれるのをさけるため、
 故意に遅らせている可能性もありますしね。
252: 匿名さん 
[2005-02-07 20:48:00]
>パン・タロンさん
失礼ながら、気になったのでちょっと一言。
この掲示板に残戸数のことを書いてもしょうがないのではないでしょうか?
江東区はマンション供給過剰状態ですし、この時期で残り1割は普通なの
ではないでしょうか。入居前の完売は難しいと思いますよ。
あとは売主にがんばってもらうしかないでしょう。
でも、別にいいじゃないですか。横断幕くらい。
視点を変えて「ご検討中の方、まだ間に合いますよ!」って考えませんか?
253: あきらにぃ 
[2005-02-08 02:25:00]
船橋市の人間ですが、現在2DKで家具家電が目いっぱい入った中で何社か見積もってもらいました。

松本・・・20万 作業員5人プラス松本で頼むと棟内にも作業員を3人ほど用意しているようで、効率いいとのこと。
ペリカン・・・21万 作業員5人。前日積み込み含む。エアコンの引越しが割高。
黒猫・・・18万 作業員4人。前日積み込み含む。洗濯機の設置も別料金(2000円)だった。
マ○ー・・・21万 作業員6人。前日積み込み含む。エアコンの引越しが8000円だった。
一番安いところで16万で作業員4名というのもありました。そこも前日積み込み含んでです。

迷いますね。松本はほんとにこっちからしつこいくらい言わないと動かないっすね。。。
自分のところは入り口から比較的近いところに住むので、人数の多い松本に頼まなくてもいいかなと思いましたね。
松本の最大のネックは幹事やってる法人営業と支店営業との連携もまったくなっていないところ。見積もりにきた現場もやってる支店の人もかなり危機感を持っているようでした。

ちなみにア○さんと、さ○いにも電話したところ、一斉入居で引越し幹事会社が松本と聞いた瞬間完全にドン引きでしたw。
254: さくら 
[2005-02-08 09:09:00]
パンタロンさんへ。

引越し業者は松本さんです。
見積もりの日については12月のアンケート時より希望日付の記入をしておいたにもかかわらず
入居説明会、内覧会での確認でイマイチ松本さんの方がはっきりしないというか何度ともなく言っているのに
日付から把握しておいてくれてないようだったので見積もり日前営業日にこちらから確認の電話をしました。

ここの掲示板でも皆さん、松本さんについてはクレームが多いという話でしたので。
こちらからドンドン言った方がいいかもしれないですねー。
うちはもう幹事会社でしようと決めてましたが、こちらから電話しなきゃいけないなんてー・・・・
と思いましたし見積もり金額も大幅に思っていた金額より高かったです。
ピークですから。とおっしゃってましたけど。

こうなったらガンガン言った方がいいのかしらといろいろとかなり突っ込んで話も聞いたし少々の要望も出しましたけどね。

とにかくしつこいくらい日付や時間、連絡方法などは確認しました。
255: なかじ 
[2005-02-08 15:04:00]
あきらにぃ様
見積もりの件参考にさせていただきましたが、質問してもよろしいですか?
この料金は繁忙期のものでしょうか?エアコン脱着込みですか?
私は前マンションを早めに売却したので、市川から千葉に仮住まいをしたため1度引越をしています。
あ○さんで8月初旬に引越で込み込みで85,000円(4トントラック作業員4人)だったんです。
ずいぶん安くしてもらったのので今回見積もりをお願いしたら、4月中旬の平日でエアコン2台込みで15万でした。
これでも本当に値切ってようやくの値段だったんです。

荷物は普通の3DKの標準だと思います。でも食器棚は自分で処分するし、ソファは処分してしまったし、
決して荷物は多くないです。トラックは4トンでフライングデッキを予約、作業員は3から4人です。
荷物は減って、距離としては車で30分くらいしか違わないのに割高感を感じてしまいました。

他に見積もりを取ればよいのですが、なにせ時間が取られるのが面倒で・・・。
もしあきらにぃ様の見積もりが4月の初旬の休日だとすれば、あまり変わりが無いなと思いまして、
あ○さんに不信感を抱いてしまいます。金額をここで提示するのは適当ではないかもしれませんが、
この時期でこの価格(15万)って皆さんと比べると高いのでしょうか?安いのでしょうか?
教えてください〜。


256: あきらにぃ 
[2005-02-08 18:28:00]
なかじ様

私が見積もり取ったのは3月下旬の繁忙期での金額です。エアコン1台着脱も込みです。
エアコンの着脱は大体1台につき1万5千円くらいでした。

各社に高いと訴えたんですけど、金額的に4月の中旬まではほとんど変わらないとのことです。
ペリカンは最初25万くらいで見積もったところを値切りました。松本も24万で提示してきましたよ。

前日積み込みじゃなく、午前中積み込んで午後搬入だと10万前半まで抑えられるようですが、ウチは1歳の子供がいるので前日積み込みを選ぶしかないかな。。といったところです。
257: saru 
[2005-02-08 23:18:00]
さくらさん はるさん、トイレの品番ありがとうございました。

さくらさんがカキコみもされてました、ウォシュレットの取り付けの件、
我が家は内覧の際にサイズを測って自分たちで取り付けるつもりです。
友人にきくと、その品番であれば簡単にとりつくこと間違いなし!と
強い言葉をもらってるので、ちょっと安心してるところですぅ
できるなら入居したらすぐには取り付けたいんですけどね〜

本日帰宅するとファイナル抽選会の案内がきていました。
久しくMRに行っていないので、顔をだしたいなぁと思ってます!
担当の営業さんにもご挨拶したいですし。みなさんとも顔あわせできますねぇ〜
そして当たるといいなぁ〜
258: ゆきみずパパ 
[2005-02-09 02:35:00]
はじめまして。
以前、コメントをしていたゆきみずのパパです。

>saruさんへ
ウォシュレット件ですが、
INAXのPASSOシリーズになると思いますが、注意が必要です。

オプションのカタログには、
CW-E37とかCW-E35とかCW-K37とかCW-K33が記載されていたと思います。
ただ、量販店の人に聞くと
CW-E○○とかCW-K○○という型番は、
量販店にはあまり置いてないようです。
(ネットショッピングでは購入可能ですが)

参考までに、私が調べた内容を記載しておきますね。

量販店で購入できる型番
<展示会用 → 量販店>
 CW-E37  → CW-RX2
 CW-E35  → CW-RX1
 CW-K37  →

ちなみに、
・CW-E37とCW-K37の違いは
 →リモコンが壁掛けか横につくかの違い

・CW-E37とCW-RX2の違いは
 →CW-RX2は、付属のスパナなどの取付工具と
  取付手順の説明ビデオが付いてます。

あと金額ですが、
CW-RX1(定価:121000)であれば、75000〜105000
CW-RX2(定価:141000)であれば、81000〜115000です。
ヨドバシでは年末に
CW-RX2を92500の取付料込みで売ってました。

ちなみに、余談ですが、CW-K37には、
タイガースバージョンがありました<笑>(CW-K37-TORA/BW1)

以上、参考になれば幸いです。
259: はる 
[2005-02-09 09:43:00]
>ゆきみずパパさん
 タイガースバージョンは笑えました(^o^)。

 しかし、ウォシュレットって自分で取り付けられるんですね。私は当然のようにヨドバシに取り付けまで頼むつもりでした。
 自分での取り付けを検討してみようかな、と思い始めたところです。
260: 匿名さん 
[2005-02-09 10:55:00]
おはようございます。
風邪を引いて会社を休んでしまいました。
みなさん風邪には気をつけてくださいね。
ところで、どなたかバルコニー側の窓の高さを計った方いらっしゃいますか?
カーテンの長さでも結構なのですが、参考までに教えてください。
内覧会のときに計るのを忘れてしまいました。。。
261: KS 
[2005-02-09 18:39:00]
>260さん

 はじめまして。
 カーテンの長さですが、ちなみに私の部屋の場合(エアリー)
 カーテンレールから床にぎりぎり着かないくらいの高さで
 198センチでした。

あと、みなさんに質問ですが、フロアーコーティングは
どうされますか?

私は自分で市販のワックスがけで対応するつもりです。
フォリスに確認したところ、水生ワックスの《 ビンレーALL 》
という商品(量販店にあり)にしてくださいといわれました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる