駅徒歩3分と大変魅力的ですが、新小岩は不案内です。環境はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-13 17:19:00
注文住宅のオンライン相談
プラウド新小岩はどうですか?
22:
匿名さん
[2005-06-30 01:15:00]
|
||
23:
匿名さん
[2005-07-06 00:22:00]
以前MRにも行っていましたが、その後他の物件に気をとられていました。
登録予定は7月下旬に延期されていましたね。価格も引き下げているようです。 どうも不人気なんじゃないでしょうか?眺望騒音等気にされている方も多いようですが、 (私もそうですが)、価格の下がり具合によっては、都心へのアクセスは抜群ですから、 再検討してもよいかと思っています。 |
||
24:
匿名さん
[2005-07-06 07:57:00]
新小岩住人です。
>また、蔵前橋通りと平和橋通りの交差点を立体交差にする計画があるという 噂があります。 何ヶ月か前に計画書が家のポストに入ってました。 確か蔵前橋通りが平和橋通りの上をまたぐ形になっていましたので、現在平井大橋ICから交差点に向かって下っている 坂道がそのまま下らずに交差点まで到達するイメージだったように記憶しています。(記憶違いだったらごめんなさい) だとすると、ちょうどマンションの3階とか4階横に蔵前橋通りが走ることになるのでは? |
||
25:
匿名さん
[2005-07-06 12:14:00]
蔵前橋通りは北側なので窓に面してないのでそんなに影響はないのではないかと
思っていましたが実際はどうなんでしょうね。 南西向きのお部屋はけっこう影響あると思いますが・・・ 確かに値段下がったみたいですね。 人気はどうなんでしょうね 気になります。 |
||
26:
匿名さん
[2005-07-06 21:10:00]
age
|
||
27:
匿名さん
[2005-07-07 23:27:00]
値段さがりましたね
|
||
28:
匿名さん
[2005-07-08 00:19:00]
どのくらい下がったんでしょう?
|
||
29:
匿名さん
[2005-07-08 00:22:00]
同じく興味あり。 同じ野村扱いの足立区のステージオみたいに”下がったぶり”
だけだったりしません? こっちわざわざDMくるから、出かけていったら空振り だったので、新小岩まで価格だけのチェックにいくのはきついもんで。 |
||
30:
匿名さん
[2005-07-08 10:12:00]
だいたいですが(当初の予定より)50万〜100万くらいですかね。
自分が希望していた方向の方しかチェックしてないので確実ではないです。 もし詳細がしりたいようでしたらMRへ行かれた方が良いかと思います。 |
||
31:
匿名さん
[2005-07-08 10:15:00]
気持ち程度か... まぁ天下の野村不動産様だし、あの値段が妥当なのかな。
貧乏人は去るしかないかな。 |
||
|
||
32:
匿名さん
[2005-07-08 10:47:00]
当初の金額よりは妥当に感じますね
|
||
33:
匿名さん
[2005-07-11 17:25:00]
もうすぐ第一期販売ですが人気はどうなんでしょう?
|
||
34:
匿名さん
[2005-07-12 00:26:00]
この物件スレ本当に書き込みすくないですね
|
||
35:
匿名さん
[2005-07-13 12:38:00]
私は申し込みをしようと思っています。低層階と高層階はかなり埋まっているようです。
私も予算的に低層階に申し込みをする予定ですが、抽選になると聞いてます。 部屋にもよりますが、構造・設備、駅近、都心へのアクセスなどを考えると 価格的にはこんなものかな?という感じがしてます。 |
||
36:
匿名さん
[2005-07-13 13:13:00]
アクセスは良いですよね。確かに。
低層階はまだ手が届く金額のような気がします。 |
||
37:
匿名さん
[2005-07-13 21:56:00]
このマンションを週末に見に行ったのですが、隣の立体駐輪場の外階段が、プラウドのベランダと1mも離れていないことに気づきました。
あれって、セキュリティ上、問題ないんでしょうか? |
||
38:
匿名さん
[2005-07-13 21:58:00]
それはまずいですよね・・・
窓に隣接してたらセキュリティ上やばいですよ |
||
39:
匿名さん
[2005-07-14 10:13:00]
先週末、モデルルームを見てきました。
私は見方が甘いのかもしれないのですが、床スラブが若干薄い気がしたこと以外は、そこそこいいかもと思ってしまいました。 ただ、値段は高めですよね。 今週末、同じく新小岩に建てられた売れ残り物件デュオシティを見て、比べてこようと思ってます。 ちなみにこのプラウド、施工会社がよく分からないのですが・・・ |
||
40:
匿名さん
[2005-07-14 12:03:00]
>39さん
あまり参考になりかわからないんですが私もデユオシティ見ました。場所的には前も開けていてとても 良かったのですが・・・電車の音(ウェスト)と直床が気になりましてやめました。 こちらのプラウドの施工会社はプラウド錦糸公園、西新井のステージオさんなどをやってます。 最近野村さんとよく一緒にやってますね。 |
||
41:
匿名さん
[2005-07-14 12:21:00]
|
||
42:
匿名さん
[2005-07-14 13:13:00]
>41さん
新小岩以外の場所でしたら良い物件がありました。 新小岩でしたらプラウド新小岩が一番良いように思います。 あとは三井不動産のパークホームズ新小岩は良いかなって感じです。 (ちなみにパークホームズは駅の栄えている方だったので検討をやめました) |
||
43:
匿名さん
[2005-07-15 22:25:00]
そろそろ最終価格発表ですね。
同じ野村の西新井物件はけっこう盛り上がってるのに このスレは本当に書き込みないですね |
||
44:
匿名さん
[2005-07-22 19:15:00]
で最終価格はどうなったのか教えて! 逆に西新井しかみてない。
そっちには、こっちの低層はかなり安くなったとあるけど。 |
||
45:
匿名さん
[2005-07-22 20:17:00]
3LDKは3550万〜でした
向きによってばらつきがあるかな |
||
46:
匿名さん
[2005-07-23 18:53:00]
7/30から第一期販売開始みたいです
|
||
47:
匿名さん
[2005-07-24 11:48:00]
デュオシティがまだまだ売れる気配がないので、
ここも最上階など人気の場所を除いて、 最終的には、かなり下がる可能性がありますね。 |
||
48:
匿名さん
[2005-07-24 12:19:00]
どうでしょうね・・・
当初予定価格よりかなり下げたので これ以上下がるのはよほど残らない限りないんじゃないでしょうか? |
||
49:
匿名さん
[2005-08-03 20:11:00]
第1期157戸/221戸販売8月7日締切
第1期で全体の7割売り出せるっていうだけで十分に勝ち組? |
||
50:
匿名さん
[2005-08-03 20:36:00]
>49
何故勝ち組なんでしょう? |
||
51:
匿名さん
[2005-08-03 22:55:00]
デュオシティ完売したようです
|
||
52:
匿名さん
[2005-08-03 23:13:00]
ここ淺沼組じゃなきゃ即買いなんだけどなあ
|
||
53:
申し込み済み
[2005-08-04 18:19:00]
淺沼組ってダメなんですか?まだ止められるので教えてください!
|
||
54:
匿名さん
[2005-08-04 20:47:00]
>53
デベロッパーの評判の淺沼組をご覧下さい。 |
||
55:
匿名さん
[2005-08-04 20:55:00]
|
||
56:
匿名さん
[2005-08-04 20:57:00]
>55
ありがと |
||
57:
申し込み済み
[2005-08-05 11:00:00]
>54,55
ありがとうございました。う〜ん、判断が難しいですね。 私も物作りをしているので、品質を統一する難しさ、リーダーにより仕上り品質が変わることは十分理解できます。 年齢によるというのも少し疑問です。 やる気のある人は若くてもしっかりやりますし、経験があってもやる気を突然なくし、使いようがない人もいます。 クルマの排ガスの問題も見逃してましたので、いずれにしても日曜まで悩みます。 |
||
58:
匿名さん
[2005-08-05 11:13:00]
>57さん
うちも実は迷ってるんですよ。 やはり淺沼っていうのがネックになっていて。 プラウド錦糸公園は淺沼組施工です。もし良かったらそちらのスレも見てみると良いかもしれません。 確かに品質を統一するのは何に対しても難しいですね。大手デベ(鹿島など)の良い所はそういった統一管理 がある程度できてるって事だと思います(但し、高い) 中堅所は所長によりけりになっちゃうんでしょうね。本当にある意味ギャンブルですよね 営業の人に所長いくつくらいかとか錦糸公園作った人と同じなのか聞いてみたいです |
||
59:
匿名さん
[2005-08-05 14:35:00]
かなり前向きだったけどMRだけではなく現地に行ってから・・・やめました。
排気ガスがあんなにすごいとは。 同じ駅の他の物件買っちゃった。 |
||
60:
匿名さん
[2005-08-05 14:38:00]
フォローする訳じゃないけど
南西向きじゃなかったら多少良いのでは? でも子供とかいるならやはりもう少し空気良いトコの方が良いかもしれませんね |
||
61:
申し込み済み
[2005-08-05 18:55:00]
>58さん
見てみました。大変勉強になりました。ここを知らずに契約していたらと思うと恐ろしいです。 ちなみに経験上、大手だからOKというのにも少し疑問はありますが、ゼネコンの業界は詳しくないのでなんとも。。。 一般的に言うと気になるのは、施行計画と予算ですかね。無理な施工計画かどうかは判断できませんが、 販売価格が下げられたことは少なからず予算に影響しているでしょうから、 手抜きが発生する一因にはなり得ますよね。 野村側が一方的に利益を減らす形で決着していれば問題はない、少なくとも当初計画どおりでしょうが。 >59さん 私も行きましたが、そのときは特に排ガス気にしませんでした。 でも、元から気管支が強くないのでかなりマイナス要素になりそうです。 |
||
62:
匿名さん
[2005-08-05 21:23:00]
>61さん
そうですね。大手だからといって安心出来るとは思いませんが、良い所長は人数の割合からいって 大手の方が多いと思います。 販売価格についてはもう結構2,3階くらいまで出来上がった時点で価格を下げたので、基礎工事には 問題ないのかなあと勝手に思ってます。問題が出るとしたら内装とかですかね? 駅からの距離などは申し分ないので、迷ってます。 2期販売までじっくり待つのも手かなって感じですね |
||
63:
無所属(元)
[2005-08-05 23:24:00]
確かに評価が難しい(意見が割れる)物件ですね。5月からここのMRに何度も通い、
その間、他の候補物件をことごとく撃破してきましたが、最後に脱落。 ふりかえってみると、決め手は毎回、「駅から3分、新小岩から東京まで13分。」でした。 それが強力だっただけに、他のことは妥協していたかもしれません。 (今思えば設備、インテリア等は中途半端かな。。。) 結局、それ以外はメリット見出せてなかったですね。 冷静に考えると、わかるのですが、MRに通ってると、「素敵なお部屋」を見せられて、 そんなこと考えられないですね。 |
||
64:
匿名さん
[2005-08-05 23:57:00]
|
||
65:
匿名さん
[2005-08-06 09:03:00]
私も駅近というのはかなり魅力的でした。
でも結局、値段の高さと、質問事項を書いたハガキを送ったとき、随分MRと実物は違うような返事を受けて気持ちが半減。 59さん同様、同じ駅の違う物件を購入しちゃいました。 自分にとって完璧な物件というのはないけれど、すごく大きな買い物だから余計悩みますよね〜 |
||
66:
匿名さん
[2005-08-06 09:20:00]
|
||
67:
“
[2005-08-06 09:22:00]
|
||
68:
匿名さん
[2005-08-06 09:29:00]
自己レスです
長谷工のページではとうきょうデュオシティイーストも完売と書いてありました。 すみません。 |
||
69:
匿名さん
[2005-08-06 10:00:00]
多分こちらと迷われた方の多くはデュオシティさんと悩んだ方多いと思います。
うちも見に行きましたが、散々迷ったあげくやめました。 だからといってプラウドにするかは分かりませんが、セキュリティ面、施工会社、デュオより プラウドの方が良いかなあと思ったんですよね。 デュオの価格と立地は良いなあと思いましたけど。 結局何を優先するか。ですよね。立地、駅からの距離、デベ・・・人それぞれですが こちらの物件を選ぶ人は利便性第一の方なんだと思います。 |
||
70:
匿名さん
[2005-08-06 21:32:00]
うちは先週登録をしてきました。共働きなので、利便性を優先し環境には目をつぶりました。
デュオも検討していたのですが、同僚に先を越された為に止めました。 施工業者等色々と問題があるようですが、これ以上悩んでもしょうがないので 抽選に当たったら購入します。 |
||
71:
匿名さん
[2005-08-08 22:10:00]
昨日、担当の方から連絡があり、希望の部屋に決まりました。。水曜日に重要事項説明に行きます。
購入者の方、色々と語りあいましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
休みの日の夕方などは、結構渋滞が激しいようです。
(まあ、さらに進んだ船橋あたりほどではないと思いますが)
また、蔵前橋通りと平和橋通りの交差点を立体交差にする計画があるという
噂があります。どうなったのか知らないので、このことも確認されては、
いかがでしょうか?
ちなみに、北側でも、商店街は先ほど述べた交差点を斜め北に
向かっていって少しして斜め左をまがったところにみのり会商店街というのが忽然と現れます。
(なぜ途切れているのかは謎です)