旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド新小岩はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド新小岩はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

駅徒歩3分と大変魅力的ですが、新小岩は不案内です。環境はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-04-13 17:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド新小岩はどうですか?

101: 匿名さん 
[2005-10-26 22:29:00]
そんなに人気があるなら、なぜ買う気がないうちにまで
毎週ダイレクトメールを送ってくるのか不思議だな〜
紙の無駄遣いは止めるべき。
あの間取り&価格&住環境でそれほどの人気になるのも
不思議ですが。
102: 匿名さん 
[2005-10-26 23:01:00]
↑ドー感。マヨッチャンより。イトーヨーカドーのレジにも「見学で五百円商品券プレゼントッ」つうのも
あったな。
うちのポストにもプラウド会員だっつうに、チラシ、ダイレクトメールが連日あった気がする。
103: 匿名さん 
[2005-10-27 09:57:00]
チラシやDMは私の所にも来ましたね。
>101 あなたがどの様なところに住んでるか判りませんが、駅前3分信号無しは魅力でしょう。
住環境だって悪くないし
104: 匿名さん 
[2005-10-27 13:25:00]
>>103 さん
まあまあ、熱くならないで(笑)
101さんは、近くのデュオとかジェイパーク、南口の方では??
南口と言えば、新小岩2,3,4丁目方面は雨になると歩道橋が大行列ですね。朝は車の通行も多いし、歩道は狭いしで大変です。
103さんが言うように、「駅前3分信号無し」は、大変魅力的ですね。
105: マヨッチャン、マヨネーズ大好き! 
[2005-10-28 02:20:00]
↑、「駅前3分信号無し」は、大変魅力的はドー感。
さて、購入した方、この掲示板まだ、見てますかぁ〜(ォーイ)。ちょっと聞かしてちょうだい。
G〜Mの方は北側(玄関側)が抜けていますが、E〜F´は西向き住戸に阻まれてます。どんな感じでしょう?
あと、駅のアナウンス響かないかなぁ?この秋の夜は、駅ホームではだいぶ響いてたけど、低層階より高層階が
反響する?前にさえぎる建物がないのよね。建設にお詳しい方のご意見もお聞かせください。
 あと今になって思うんですが、営業マンの販売テクについてどう感じましたか?
106: 匿名さん 
[2005-10-28 12:29:00]
101です。
駅近は魅力的ですよね。
私もそれで1期のときに真剣に悩みました。
でも結局上記の理由でキャンセルしました。
1期でキャンセルしてそのとき「買うんだったらここ」
と言ってたところも売済なのにどうして2期を買うと思うのでしょう?
1期にも増して条件悪いか高い部屋しかないのに。
ちなみに新小岩には住んでいません。
ちなみに今住んでいるところよりこの物件の方が総合的には良いと
思いますが、4000万以上も出して買う気にはなれませんでした。
買う人はいると思いますがそんなに人気物件だとは思えなかったもので。
1期のときも多くの部屋は1倍だったと思いますけど。
107: 匿名さん 
[2005-10-28 23:51:00]
>>104
南口方面で駅前の歩道橋を使う人ってすくないと思いますよ。
大抵の人はアーケードに入って駅まで傘要らずです。
108: 匿名さん 
[2005-10-29 13:49:00]
>107
まあ、新小岩1丁目や松島の人達ならルミエールを通るでしょうが,,,,
新小岩3丁目、4丁目、本一色等東側の人達は当然使います。
雨の日の通勤時帯を見ればわかりますよ。
109: 匿名さん 
[2005-10-29 18:04:00]
地元ですが、雨の日は歩道橋は本当に込み合います。
急いでいる時は、信号が青の時に車道を横切りますね。
(バスに轢かれそうになる・・・)
110: 匿名さん 
[2005-10-29 20:44:00]
そうね。都市開発に力を入れて欲しいものですね。もう少し明るい新小岩にしてもらいたいです。
来年から新小岩住民になります。プラウド新小岩、ホントにキャンセル待ちの人いたんですね。
個数の少ないタイプでしたが。
111: 匿名さん 
[2005-11-11 10:57:00]
北口唯一の老舗ソープ(ヘルス)が、閉店したみたいです。
隣に24時間ショップ99が出来た影響かなあ。。。
それにしても、ティップネスの横に区営の駐車場も出来るし、ローソン隣の立体駐車場は
何に生まれ変わるのかなあ。
1,2階スーパー、3〜10マンションかな? って言うかそうしてもらいたい。
どうせ、大学の校舎で見えないし。
112: 匿名さん 
[2005-11-11 22:13:00]
キャンセル4、5件でたみたいですよ。どうとりますか?
113: 匿名さん 
[2005-11-12 13:52:00]
HPもそんな感じでしたね。間取りの部分
でも昨日MRに行って担当に聞いたら、すべてに申し込みがあった。 と言ってましたよ。
114: 匿名さん 
[2005-11-22 22:20:00]
購入者です。建築確認書の作成がイーホームズになってました。
しかし、野村からはなんの連絡もありません。
取り急ぎの連絡でもいいからくれてもいいのに。
115: 匿名さん 
[2005-11-23 06:34:00]
建築確認書はいつ、もらえるんですか?売買契約後?
116: 匿名さん 
[2005-11-23 21:43:00]
たしか契約前にもらった気がします。色々な契約関係書類一式のコピーで、
その中の重要事項説明書(案)に入ってました。
とりあえず、それらの書類を見てみて下さい。
117: 匿名さん 
[2005-11-23 23:07:00]
平成17年11月
プラウド新小岩
ご契約者の皆様へ
野村不動産株式会社 住宅カンパニー
住宅販売部長 堀江 賢二

 拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、先日来報道されております姉歯建築設計事務所および確認検査機関イ−ホームズ株式会社の件につきまして皆様ご心配のことと存じます。
 ご契約いただきましたお住まいに関しましては、姉歯建築設計事務所は関与いたしておりませんが、確認申請の審査及び現場の確認検査につきましては確認検査機関イーホームズ株式会社に依頼しております。
 弊社といたしましては本件を受け、設計施工者である株式会社淺沼組に構造計算の再確認(コンピューターデータの再チェック、構造解析プログラムによる再計算)を要請しました。その結果、当マンションの確認申請の構造計算は適正であり、建築基準法を厳守していることが確認できましたのでご報告申し上げます。
 よって本物件においては報道されているような問題はございませんのでご安心下さい。

 なお、本件につきましてご質問等ございましたら下記迄お問合せ下さいますようお願い申し上げます。
敬具


 <お問合せ先>
野村不動産株式会社 契約営業部
TEL:0120-002-686
9:00〜17:40(土日祝日定休)

「プラウド新小岩」マンションギャラリー
TEL:0120-814-518
118: 匿名さん 
[2005-11-23 23:58:00]
ゼネコン関係に詳しくないのですが、「淺沼組」もどうなんですか?なんせプラウドブランドは、庶民には
一般より高い物件ですし、不安が無いと言っても残るもんですよぉ。
119: 匿名さん 
[2005-11-24 01:49:00]
99と100さん、現在キャンセル出てますが買ったんですか?まだ残ってるみたいですよ。
120: 匿名さん 
[2005-11-24 07:57:00]
イーホームズが倒産等したら、今後の検査はどうなるの?
検査機関を変更したりしないのかな?
出来ることなら変更して欲しい、気持ちの上ですっきりしない。

121: 100 
[2005-11-24 12:22:00]
>119 さん
100です。
はい、買いました。丁度欲しかった間取りが空いたので。 階が上がり、値段も上がり(T_T)

>>118 関西方面ではトラブルがあったらしいですが、どちらにしろ構造計算は普通にやっていればまず大丈夫ですよね。
(TV受け売り)
それより、まともに検査しなかったイーホームズに責がありますよ。

>>120 当然変更検討するでしょうね。 今後の部分を差し引いても

色々有るけど、楽しみです。 来年3月

お気楽すぎですか??(^o^)
122: 匿名さん 
[2005-11-24 12:43:00]
本日、イーホームズに立ち入り検査があった模様。
報道では業務改善命令・認可取消し等がありそうとのこと。
取消しになったら新小岩は誰が検査するのだろう。
123: 匿名さん 
[2005-11-25 23:06:00]
仙台で偽造発覚!
野村ふざけんなよ、どうなってんだ!
せっかく購入したのに・・・本当にショック・・・
124: 匿名さん 
[2005-11-25 23:08:00]
碑文谷の物件の存在とかは皆周知のことでしょ。 この物件がまじゅのにヒットしてなければ
気にしたってしょうがないよ。 三菱地所だろうが、三井だろうが駄目駄目物件ってのは
常にあるわけで..
125: 匿名さん 
[2005-11-26 00:33:00]
仙台の件は、野村が要請したわけではないしね。 大林でもチェック出来なかった?
要は、淺沼組がちゃんと施工していればいいわけです。

きっと、他のゼネコンも出てくるでしょう。
126: 匿名さん 
[2005-11-26 01:05:00]
↑「きっと、他のゼネコンも出てくるでしょう。」って、もう、躯体工事は終わり、あとは内装だけという
段階なのに、なにいってるんでしょう?
内装は後から直せるが、躯体は基本でしようよ。
読売新聞にあったが、民間検査会社の方がかなり安くやってもらえるそうですね。浮いた資金で内装アップ
してくれないかなぁー。(ツブヤキ)  →和室の襖、キッチンを引き出し式、壁紙、玄関人感センサー等々。
 で、独断要望ですが、なんでもいいから無料オプションなど、(来月オプション会あるし…)購入者全員へ、
なにかバックして頂けないですか?(ニンマリ)
みなさーん!どう思いますか?どうでしょう。
127: 匿名さん 
[2005-11-26 01:15:00]
100さん
買えて良かったですね!
と言いたかったですが、こんな状況になり、複雑な心境ですね。
お隣同士になりましたら、何卒よろしく。どこがキャンセル住戸か見てないんですが(笑)…。
私も高層階なもんで。
128: 匿名さん 
[2005-11-26 02:24:00]
まだ先の内覧会ですが、専門の方が一緒に付いてチェックして貰えないでしょうか?
またそのような会社もあるのでしょうか。
お付き合いのある地元の建設会社の方にでも頼めるのかな。どんな資格を持った方に同行
してもらうのがよいのでしょう?
129: 125 
[2005-11-26 02:44:00]
>>126さん
言葉足らずでしたが、「きっと、他のゼネコンも出てくるでしょう。」
というのは、今のプラウド新小岩の施工業者を換えろ というのではなく
大林以外の業者でも仙台のような事が出てくるのではないか という事です。

>>126 さんの提案大賛成です。
130: 匿名さん 
[2005-11-26 14:07:00]
今更かもしれないけど、検査を別の機関でやってもらえないのでしょうか?
費用は当然野村さんの負担で。
それくらいやってもらわないと誠意が見えない気がします。
永く住みたいので、少しでも安心したいです。
131: 匿名さん 
[2005-11-26 14:14:00]
野村の工事費安いの有名。ゼネコン泣いてる。高かろう悪かろうじゃね。
  
           
132: 匿名さん 
[2005-11-26 14:19:00]
126です。
130さん、ほんとにそうですね!!
133: 匿名さん 
[2005-11-26 14:33:00]
>>131
ここにも出てきたな! どうせ他のデベロッパー関係だろう!!
134: 匿名さん 
[2005-11-26 14:45:00]
135: 匿名 
[2005-11-26 15:51:00]
130さんの意見に賛成です。
117さんが紹介してくれたように野村不動産も誠心誠意やってくれているようですが、134さんが紹介されているとおり、野村不動産や大林組といった大手でさえこのありさまでは、尋常の方法では、安心して居住、購入することはできないでしょう。
他のスレッドを見ると、マンション、建売りともに買え控えが起きているようです。是非、誰から見ても公正な第3者機関による証明をお願いしたいものです。
136: 匿名さん 
[2005-11-26 17:03:00]
姉歯、ヒューザー、仙台の件など、RC造ですよね。
プラウド新小岩は、SRC造で耐震性は高いはず。

だけど、念のために >>130さんの意見のように、第3者機関にちゃんと検査して欲しいですね。
137: 匿名さん 
[2005-11-26 22:10:00]
野村さん、早めの回答、宜しくお願いします。
138: 匿名さん 
[2005-11-27 18:44:00]
>>134 ココにも出てきたか、 煽り野郎め
野村やゼネコンが指示したわけでもないし、ふざけるな!
139: 契約者 
[2005-11-27 19:05:00]
確かにプラウド新小岩の対応は遅かったね。
契約者用のHPには「お知らせ」が掲示してあったけど、そんなの何人が見るんだよ。
そもそもいつ掲示したかも分からない。
封書でも来たけどやっぱり無責任感は残るよ。
セールスが担当顧客に電話してきても良いのにね。5人いるとして1人40件強でしょう?
再構造計算の結果が出ていなくても連絡しても良かったと思うよ。

見てますか? 野村の人!!

重要事項説明書の8−2に該当しないかな?
該当しないと思うけど、その位「契約者は不安に思っている」 事を肝に銘じろよ。
140: 匿名さん 
[2005-11-27 21:48:00]
この一件でキャンセルされた方いらっしゃいますか?
141: 匿名さん 
[2005-11-27 21:52:00]
いくら何でもいないでしょう。
手付け金放棄は大きいですものね
新小岩はイーホームズが検査しただけですからね。 姉歯と関係があるわけでもないし。

気にしてる人はいます。私も(笑)
142: 匿名さん 
[2005-11-27 21:59:00]
そうですよね〜
しかし ふと 前に検討してた他の物件が頭をよぎりました。。。
143: 100 
[2005-11-27 22:01:00]
>>127さん ありがとうございます。
>と言いたかったですが、こんな状況になり、複雑な心境ですね。
そうですね。複雑です。が上の方にあるように「イーホームズが検査した」という事だけですからね。

>お隣同士になりましたら、何卒よろしく。どこがキャンセル住戸か見てないんですが(笑)…。
>私も高層階なもんで。
紆余曲折があって、思っても見なかった場所が....  って感じです。
詳しい場所はサイトでは怖くて言えませんが 南東側の高層階です。
144: 匿名 
[2005-11-27 22:24:00]
今後、関係当局によってイーホームズの調査が進み、確認検査行為が不十分であるとの判定がなされた場合には、契約の一部をなす行為及び書類が不十分であるということになるのではないでしょうか?
また、例え品質上問題がないとしても、何らかの書類上の正式な処置を施さなければ、契約行為自体が成立しなくなるのではないでしょうか。
いずれにしても当面は、冷静に状況を見ることが肝要だと思います。
これだけ社会的影響の大きな事件ですから、大手としてはいい加減な処置はできないはずですし、万一不具合が生じても社会的な影響の大きさから事後の販売に与える影響を考え、企業として最も適当(妥当)な処置をとってくれると信じています。
野村不動産という大手を選んだのは、こういった時の担保と信頼感も含んでいたはずですから。
145: 匿名さん 
[2005-11-27 23:55:00]
139,141,144さん、ホントそーだよ、ソースだよ!(ちと、古かったかな?笑)でも、マジ。
144さん、よくまとめて下さいました。流石です!
この掲示板の「議長」となって下さい。(^o^)
146: 匿名さん 
[2005-11-28 00:25:00]
100さん、たぶんご挨拶にお伺いするのではないかと思います。ウヒョ。これ以上、私も怖くて言えません。
ブルッ!
販売担当者もここを見てると思いますが、その方がもしみてれば、すぐわかってしまうと思いますね。
 ご挨拶は新築同時入居だからナイナイにしようという考えの方もおられますが、顔と顔を合わせるのはとても
大事な事だと思うので(すみません、長くなりました。)上下両隣はお伺いしようかと思ってます。(笑)
その時は、よろしくお願いしますです。ニン!
今回、心配も抱えちゃったけど、みんな運命共同体、みんなで明るい楽しい将来作って行きましょう!
困難は、みんなで立ち向かおう!
野村さ〜ん!早急なご返事お待ちしてます。ムッ。
147: 匿名さん 
[2005-11-28 00:28:00]
今は野村も対応を考えていることだと思いますが・・。
私は今回の手紙が届く前にモデルルームに電話をして、イーホームズの件で確認したのですが、
その時の対応の慣れ方から、やはりかなりの数の問い合わせがあったのたと思いました。
その日はイー本社に立ち入り検査が入った日で、今後イーホームズを使うか、他の業者にするか、もしくは
そう出来るかはまだ決まっていないと言われました。

が、今後イーホームズが立ち行かなくなることは必至。
この、社会の信用を全く失った状況から再び会社を軌道に乗せるのは不可能なことに思われます。

そのイーホームズが発行する検査証は、何の価値も意味も持たなくなるでしょう。
私たちも、とても素直に信用できません。

野村不動産の方にはどうか、しばらく様子を見守るのではなく、イーホームズ以外の業者を使うことを
早々に決定していただきたいと思います。
そして、代理を探すなど、次の段階に向けて、一刻も早く動き出してほしいと思います。

このままでは、オプションどころじゃありません。
出来たら、他のお客さんからの質問と、それにどう答えたかも送ってくだされば親切ではないでしょうか。
みんな同じような不安を抱えていると思うので。

私たちは、誰しもマンションを購入するにあたって、誰しもメリットとデメリット、期待と不安を測りにかけ、
購入を決定していると思います。
人生で一度かもしれない大きな買い物です。
どうか、これ以上、購入者に不安な思いを抱かせないよう、迅速に最大限の努力をしてもらいたいと思います。


148: 匿名さん 
[2005-11-28 15:28:00]
評価調査を依頼される皆様
11月25日から、構造計算図書の偽造の可能性有無に関する調査評価書を発行するサービスを開始いたしましたがお申し込みが多数届いておりますので、構造設計事務所が姉歯設計事務所であるものを優先していますので、このケース以外の設計事務所や施工会社の場合は、調査評価が相当多分に遅れますことご了承の程お願いいたします。

尚、11月24日〜25日に渡って行われた、本省による弊社の立ち入り検査業務において、調査の対象となった98物件の内、姉歯設計事務所以外の構造設計事務所が関与する物件についての構造計算図書は全て偽造の可能性はないものと確認されています。

ご関係者の皆様においては、調査を求められる建築物に関連業者が関与していない場合、弊社で確認や評価を行った建築物の適合性や安全性はどうかご安心下さい。

構造設計事務所が姉歯設計事務所であるか否かは、デベロッパーや設計事務所または施工事業者のご担当者にお訪ね頂ければと思います。

何卒宜しくお願い申し上げます。
イーホームズ
CS開発部
cs@ehomes.co.jp
149: 匿名さん 
[2005-11-28 21:35:00]
野村の方で、違う第三機関で竣工検査を検討しているようです。
150: 匿名さん 
[2005-11-28 21:51:00]
当然でしょう。 イーホームズは、12月中旬、業務停止→検査機関指定取り消し→解散 でしょうから。
151: 匿名さん 
[2005-11-29 01:46:00]
148のイーホームズさんの書かれた内容が、ボンクラな私には難しくてわかりません。
何言ってんの?って感じ。私も購入者の一人です。野村さん、これ以上不安を掻き立てない為ににも、
全員にわかりやすいように、早いとこ、手紙出してください。もちろん、速達でね!
ここ見てるかなー?
152: 匿名さん 
[2005-11-29 02:11:00]
ちょっと、流れからはずれますが、現在キャンセル住戸二件出てますよねー。この事件で、お客の足も遠のいて
販売担当者は、今必死で早く売り切りたいところでしょう。当然値引き(表立っての値引きはないとおもいますが)
もありなのでは?急いで買わなきゃ良かったなーと内心後悔してます。
値引きしてでも売ってくれる様な気がする…。同じ高層階で価格も大した差がないし…。口外はしないという
契約書付きだと思うけど。
事件発覚後の購入となると、すごい勇気がいると思いますが、考え方、割り切り次第で毎月のローンが軽くなるなら
キャンセル待ちでよかったのかなあとふと考えてしまいました。ほとんど一倍だったしね。
私のひとりごと…でした。
そうでなかったら、関係者さんごめんなさい。
153: 匿名さん 
[2005-11-29 10:25:00]
>>152 どうかなあ??
現在場所が完全に特定出来てるでしょう、だからいくら口止めしても、本人じゃなく周りが分かるような気がする。

買い手が付かなければ、自社管理あたりにして「賃貸」に回すのでは?ないでしょうか?
これは、公然の事実として公表出来るし。
154: ほへー 
[2005-11-29 13:11:00]
購入者です。キッチンの吊棚の取り外しに30万かかるそうです。たけー。それともこんなもんなんでしょうかーー??
もっと安い業者ってあるんでしょうか??
155: 匿名野郎 
[2005-11-29 13:31:00]
ほへーさん
僕はココにエコカラット含め収納等頼もうと思っていますよ。
http://www.yutoriform.com/
安いかどうかは分かりませんので問い合わせれば?
156: 匿名さん 
[2005-11-29 14:44:00]
キャンセル物件、いくら位割り引いてくれると思いますか?
157: 匿名さん 
[2005-11-29 15:32:00]
MRに電話して聞きなよ。 そんなこと
158: 匿名さん 
[2005-11-29 15:39:00]
電話じゃ教えてくれないよ。そんなこと
159: 匿名さん 
[2005-11-29 16:27:00]
やはり、今みたいな状況でも「本当に買いたいという姿勢」が見えない限り、値引きの事は言わないでしょうね。
車みたいに画一的なものでもないし。
160: 匿名さん 
[2005-11-29 23:09:00]
156→157→158さん、掛け合い漫才みたいで面白い。ウヒャヒャ(笑)
161: 匿名さん 
[2005-11-29 23:17:00]
本当にココ買いたいんたけど、手持ち資金、ローン条件掛け合わせると、チョット足りない。
でも、買いたーい!それも来年の入学時期にあわせて。どうすればいいですか?なんていう切羽詰まった人
いたら、値引き切り出して言ってくるか知らん?
162: ほへー 
[2005-11-29 23:54:00]
155 匿名野郎さん ありがとうございます。参考にします。
163: 匿名さん 
[2005-11-30 00:33:00]
キャンセル4件に増えてますね。
164: 匿名さん 
[2005-11-30 01:19:00]
>>163
web上は21日から変わってませんよ。
あくまでwebの表示上です。
MRのバラのマークは最近行っていないので判りません。
165: 匿名さん 
[2005-11-30 03:04:00]
バラなし3件でした。なぜ突然一期販売分キャンセルが今頃出たのでしょうか。
二期購入組としては、エー、なーんだ。って思っちゃいました。一期バラ付き分
あきらめて選んだ方多いのでは?
エコカラツトやはりつけるといいですかね。つけるならリビングと寝室ですか?
166: 匿名さん 
[2005-11-30 10:36:00]
MR行って、交渉してみようかな・・・。
みなさんだったら、いくら位引いてって交渉しますか?
167: 匿名野郎 
[2005-11-30 11:32:00]
>>165 きっとローン審査通らなかったんでしょう。きっと 申込み時の仮審査ではパスしたが本審査でNG
一期は、提携三井住友だったらしいです。 厳しすぎて2期から東京三菱に。。。

ちなみに私は1期のキャンセル物件購入しました。(キャンセル理由聞いたら上記でした。)

>エコカラツトやはりつけるといいですかね。つけるならリビングと寝室ですか?
私は、寝室2、トイレ、和室で予定しています。 リビングは大きい壁に収納家具を付けようと思うのでキッチンの外側壁だけに付ける予定です。
大体施工費相場は、㎡3,000円位あと材料費(3,900円)の値引きがあるかどうかですね。
今見積中です。
168: 住民さん(匿名) 
[2005-11-30 11:38:00]
住民版に登録しました。 内輪の話はこちらでしましょう。
http://mikle.jp/e-mansion/menupc.cgi

携帯で認証が必要ですが、よろしくお願いいたします。
169: 匿名さん 
[2005-12-02 03:45:00]
168さん、ここで途切れてしまった出ないか。
ミクルみても新小岩探せないよー。怒

170: 匿名さん 
[2005-12-02 10:38:00]
?? よく分からないけど。 上げてみます。
171: 170 
[2005-12-02 10:41:00]
169さん >ミクルみても新小岩探せないよー。怒
ってどういう事?
172: 匿名さん 
[2005-12-02 12:02:00]
>>169さん
ここのことかなと思います。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=105&disp=1
173: 匿名さん 
[2005-12-02 22:03:00]
174: 匿名さん 
[2005-12-03 02:25:00]

当スレッドの本来の目的は終わりました。
契約者済みの内輪の話は・・・
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=105&disp=1

175: 匿名さん 
[2005-12-03 23:57:00]
176: 匿名さん 
[2005-12-04 05:51:00]
竣工済み物件の値引き交渉は5〜10が相場だそうです。新小岩ではディオで8まで提示がありました。野村はキツイかも
177: 匿名さん 
[2005-12-04 13:26:00]
販売価格の5〜10%値引きという事でしょうか?
178: 匿名さん 
[2005-12-05 17:39:00]
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=105&disp=1
上がってました。

みんなで書き込もう!
179: 175 
[2005-12-06 01:02:00]
>>178さん
>上がってました。
そうですね!
良かった〜
180: 匿名さん 
[2005-12-06 23:11:00]
まだ イーホームズ以外の第三者機関を利用することは
決定されていないようです。
大丈夫なんでしょうか??
181: 匿名さん 
[2005-12-06 23:52:00]
 今週のオプション会へ来られるみなさんの顔がどんな感じかなって思ってます。
私も行くんですが…。これはこれとして見にいくんですがね。汐留の松下ショールームへも
ついでに行く予定でいます。
この時、同寸の平面図が貰えるようです。これを持ち歩いてショールーム、家具店、家電を
見て歩く日がしばらく続きそうです。
182: 匿名さん 
[2005-12-09 12:35:00]
第3者検査機関はどこになったか ご存知の方いらっしゃいますか?
183: 匿名さん 
[2005-12-10 12:27:00]
簡易書留で、きてましたよ。
184: 匿名さん 
[2005-12-11 11:20:00]
うちには、速達
185: 匿名さん 
[2005-12-12 01:31:00]
残りは後1戸、1406です。
186: 管理人 
[2005-12-12 03:18:00]
当スレッドをご利用いただきありがとうございました。
こちらのマンションは登録制の新システムに移行しておりますので
そちらをご利用下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

●新システム移行に伴うURLの変更について●

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=105&disp=1

お手数ですが、今後は上記URLをご利用くださいますようお願いいたします。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

なお、新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
携帯電話からhttp://mikle.jp/にアクセス頂き、IDを取得して下さい。
(閲覧のみの場合は、ログインIDを必要としません。)

荒れることを防ぐためにも新システムへの移行をお願い致します。
187: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる