旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド新小岩はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド新小岩はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

駅徒歩3分と大変魅力的ですが、新小岩は不案内です。環境はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-04-13 17:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド新小岩はどうですか?

42: 匿名さん 
[2005-07-14 13:13:00]
>41さん
新小岩以外の場所でしたら良い物件がありました。
新小岩でしたらプラウド新小岩が一番良いように思います。
あとは三井不動産のパークホームズ新小岩は良いかなって感じです。
(ちなみにパークホームズは駅の栄えている方だったので検討をやめました)
43: 匿名さん 
[2005-07-15 22:25:00]
そろそろ最終価格発表ですね。
同じ野村の西新井物件はけっこう盛り上がってるのに
このスレは本当に書き込みないですね
44: 匿名さん 
[2005-07-22 19:15:00]
で最終価格はどうなったのか教えて! 逆に西新井しかみてない。
そっちには、こっちの低層はかなり安くなったとあるけど。
45: 匿名さん 
[2005-07-22 20:17:00]
3LDKは3550万〜でした
向きによってばらつきがあるかな


46: 匿名さん 
[2005-07-23 18:53:00]
7/30から第一期販売開始みたいです
47: 匿名さん 
[2005-07-24 11:48:00]
デュオシティがまだまだ売れる気配がないので、
ここも最上階など人気の場所を除いて、
最終的には、かなり下がる可能性がありますね。
48: 匿名さん 
[2005-07-24 12:19:00]
どうでしょうね・・・
当初予定価格よりかなり下げたので
これ以上下がるのはよほど残らない限りないんじゃないでしょうか?
49: 匿名さん 
[2005-08-03 20:11:00]
第1期157戸/221戸販売8月7日締切
第1期で全体の7割売り出せるっていうだけで十分に勝ち組?
50: 匿名さん 
[2005-08-03 20:36:00]
>49
何故勝ち組なんでしょう?
51: 匿名さん 
[2005-08-03 22:55:00]
デュオシティ完売したようです
52: 匿名さん 
[2005-08-03 23:13:00]
ここ淺沼組じゃなきゃ即買いなんだけどなあ
53: 申し込み済み 
[2005-08-04 18:19:00]
淺沼組ってダメなんですか?まだ止められるので教えてください!
54: 匿名さん 
[2005-08-04 20:47:00]
>53
デベロッパーの評判の淺沼組をご覧下さい。
55: 匿名さん 
[2005-08-04 20:55:00]
56: 匿名さん 
[2005-08-04 20:57:00]
>55
ありがと
57: 申し込み済み 
[2005-08-05 11:00:00]
>54,55
ありがとうございました。う〜ん、判断が難しいですね。
私も物作りをしているので、品質を統一する難しさ、リーダーにより仕上り品質が変わることは十分理解できます。
年齢によるというのも少し疑問です。
やる気のある人は若くてもしっかりやりますし、経験があってもやる気を突然なくし、使いようがない人もいます。
クルマの排ガスの問題も見逃してましたので、いずれにしても日曜まで悩みます。
58: 匿名さん 
[2005-08-05 11:13:00]
>57さん
うちも実は迷ってるんですよ。
やはり淺沼っていうのがネックになっていて。
プラウド錦糸公園は淺沼組施工です。もし良かったらそちらのスレも見てみると良いかもしれません。
確かに品質を統一するのは何に対しても難しいですね。大手デベ(鹿島など)の良い所はそういった統一管理
がある程度できてるって事だと思います(但し、高い)
中堅所は所長によりけりになっちゃうんでしょうね。本当にある意味ギャンブルですよね
営業の人に所長いくつくらいかとか錦糸公園作った人と同じなのか聞いてみたいです
59: 匿名さん 
[2005-08-05 14:35:00]
かなり前向きだったけどMRだけではなく現地に行ってから・・・やめました。
排気ガスがあんなにすごいとは。
同じ駅の他の物件買っちゃった。
60: 匿名さん 
[2005-08-05 14:38:00]
フォローする訳じゃないけど
南西向きじゃなかったら多少良いのでは?
でも子供とかいるならやはりもう少し空気良いトコの方が良いかもしれませんね
61: 申し込み済み 
[2005-08-05 18:55:00]
>58さん
見てみました。大変勉強になりました。ここを知らずに契約していたらと思うと恐ろしいです。
ちなみに経験上、大手だからOKというのにも少し疑問はありますが、ゼネコンの業界は詳しくないのでなんとも。。。
一般的に言うと気になるのは、施行計画と予算ですかね。無理な施工計画かどうかは判断できませんが、
販売価格が下げられたことは少なからず予算に影響しているでしょうから、
手抜きが発生する一因にはなり得ますよね。
野村側が一方的に利益を減らす形で決着していれば問題はない、少なくとも当初計画どおりでしょうが。
>59さん
私も行きましたが、そのときは特に排ガス気にしませんでした。
でも、元から気管支が強くないのでかなりマイナス要素になりそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる