駅徒歩3分と大変魅力的ですが、新小岩は不案内です。環境はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-13 17:19:00
注文住宅のオンライン相談
プラウド新小岩はどうですか?
2:
両津巡査
[2005-04-22 02:40:00]
|
3:
匿名さん
[2005-05-06 15:43:00]
説明会に行かれた方いらっしゃいますか?
ご感想聞かせて頂けると幸いです。(価格・間取り等) |
4:
シンコイワン
[2005-05-06 18:42:00]
連休中に説明会にいっていました。
集合タイプのレクチャーをきいてからモデルルームに案内されます。 案内された部屋がタマ数のおおいタイプのものではないので、 なんとも評価しずらかったですね。 (現在のモデルルームは広いタイプのもの1種のみです。) 葛飾区が新小岩駅周辺を再開発しようとしているということだけは とてもよくわかったのですが、それが果たしていつごろ実現するのやら、 という感じです。 価格は予定価格でしたが、3LDKで3000万円台からある、という程度の インフォメーションでした。 東京駅周辺への通勤には確かに便利です。 「新小岩」という土地になじみがない方で購入を検討される方は 夕刻以降に駅近辺をちょっと歩いてみて雰囲気を確認されることを お勧めします。 |
5:
匿名さん
[2005-05-08 21:17:00]
>シンコイワンさん
情報ありがとうございます。 モデルルームは「夢」の部屋のみですかぁ… 他の方が大勢でモデルルームに案内され、何がオプションで等々 殆ど分からなかったと仰ってました。 モデルルームも全部が完成してから比較検討したいものですね。 |
6:
匿名さん
[2005-05-26 21:15:00]
MR行って来ました。
担当営業のあまりに非礼な態度に不愉快な気持ちにさせられました。 こちらが買う気満々モードでなかったせいなのか、MR見終わって 図面集等見ている際に「買う気ないならさっさと帰れよ!」みたいな 態度丸出しで、出された飲み物に殆ど口を付ける間もなく外に出されました(怒) 幾らなんでもあの態度はないだろう!! 別の営業さんだったらもう少し色々聞きたい事もあったのですが。 やっぱり相性ってありますね。 |
7:
匿名さん
[2005-05-26 21:23:00]
|
8:
匿名さん
[2005-05-27 08:06:00]
隣の高層団地ともろにかぶり眺望はかなり悪そうですね。(HPにも眺望は一切紹介されていない)この立地で
タワー型なら購入考えましたが。 |
9:
津田沼
[2005-05-27 23:01:00]
新小岩っていいよね。
通勤で立っていてもすぐ東京だよね。 物件を毎日ながめているんですけど、 新小岩って環境悪いんですかね? |
10:
匿名さん
[2005-05-28 11:28:00]
なんか治安が悪いイメージがあるのですが、そうでもないのですか?
|
11:
匿名さん
[2005-05-28 13:00:00]
私も津田沼です。
快速で新小岩に止まる時に、 『東京まで15分はいいなー。』 といつも思っています。 ホームに止まるたびに、マンションの建設の垂れ幕が気になっております |
|
12:
匿名さん
[2005-05-28 13:07:00]
新小岩に以前住んでいたことがあるので、分かりますが、通勤は確かに便利です。
総武線快速に乗れば次の錦糸町でかなり空くので、その後は結構東京まで快適です。 ただ、南口の夕方以降、商店街を抜けるまでの間、最低3回ぐらいはチラシをもらうことになります。 私が住んでいるときには、南口の美容院の窓ガラスが割られる事件があって、警察が夜中に出向いていたこともありますし、商店街を抜けるとすぐに事務所もあります。 そう言う意味では、治安は良くないでしょうね。 夏祭りの時期には、普段何してるんだって感じの人も御輿担いだりしてますしね。 そう言うことを差し引いても、結構便利な町ですので、雰囲気が合えばの町の典型ですね。 |
13:
匿名さん
[2005-06-05 22:05:00]
営業マンについて書かれておりますが、わたしもあんまり好印象は持ちませんでしたね。
モデルルーム見学も担当者がつくわけでもなく、説明も何もありませんでした。 予約までして行っているのに・・・って感じでしたね。特に何も聞かずに帰ってきてしまいました。 通勤等を考慮するとかなり前向きに検討していたので残念です。 |
14:
匿名さん
[2005-06-06 10:51:00]
私もモデルルームへ行って来ました。
本当に夢の部屋(5千万円以上)を2部屋を見ました。 価格的にはやや高い印象を受けました。3LDK70㎡以下が4千万弱、平均4.5千万ぐらいの物件です。 ただ、説明して頂いた範囲ではセキュリティや構造がかなりしっかりしているように感じました。 駅近だし、価格的にはそんなものですかね? 帰りに現地へ寄ったのですが、現地は環境悪いですね。。。 目の前が駐輪場。整備が終わっても駐輪場は残るようですし、車もうるさい。眺めも良くない。 駅からの道のりで、帰りがけに寄れるスーパーもない。 駐車場も月18000円からと言う事なので、私は却下しました。 |
15:
匿名さん
[2005-06-06 12:49:00]
私も検討していましたが、駅から近い、セキュリティがしっかりしているという部分はだいぶ惹かれましたが
駐車場が高いのと施工会社が気になっていて悩んでます。 |
16:
匿名さん
[2005-06-07 00:40:00]
私もモデルルームを見てきました。
設備建具はいいですが、価格は高めですね。要望書の白紙ももらってきたのですが。。。 私は眺望はどうでもいいのですが、北面の蔵屋橋通りの交通量と、 新小岩駅の南口に行かないとスーパーがないのが、ちょっと。 通勤が楽そうなのは、すごく気に入っているので、悩んでいます。 ちなみに、私を担当してくれた営業は知識量は並でしたが親切な人でした。 |
17:
匿名さん
[2005-06-10 21:12:00]
私もMR行きました。担当もまあまあでした。立地はあまりよくないものの駅近などの理由で検討はしています。
ただ<15さんと同じで施工会社が気になってます |
18:
匿名さん
[2005-06-11 08:39:00]
私もずっと検討してます。最大の悩みは地盤です。構造説明会に出たところ支持層までの杭の長さが53mも
あり、その間は軟弱な地盤ということになります。その為価格が割高なのと震災時の影響とが気になってます。 その他交通量と排気ガスについても引っかかってます。設備・駅近・セキュリティなどについては言う ことはないのですが・・ |
19:
匿名さん
[2005-06-11 09:59:00]
>地盤がゆるいのは関東の東側は多いと思いますよ。
墨田、江東区、江戸川区、中央区などなどけっこう地盤ゆるいです。 ゆるい所はゆるい所なりに建てているからしっかり建てていれば問題ないと思いますよ |
20:
匿名さん
[2005-06-25 00:34:00]
新小岩在住の者です。
最近駅前でのティッシュ配り、ポストへのチラシ投函と結構営業攻勢激しいですが 売れ行きはどうなのでしょう?? 高いんじゃないか、という意見が多いようですが… |
21:
匿名さん
[2005-06-26 00:17:00]
来月から登録が始まるようです。
人気はそこそこあるみたいですが新小岩では高め設定ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スーパー等の商業施設は南口に集中。プラウドのある北口はしょぼいです。
建物の北側には4車線の蔵前橋通りがあり交通量が多く朝夕はいつも渋帯。
建物の南側の空き地は葛飾区所有ですがいつ手放すか不安です。何せ商業地域なので。
建物の西側には高層の団地があり、部屋によっては丸見えかも。
荒川に架かる総武線の長い鉄橋(複々線)が近くにあり、音が気になります。
図面を見ると二重窓になっているので、デベの方も音に関しては知ってるはず。
とにかく、現場を見に行った方がいいと思います。
私的には駅近以外、魅力なしです。