規定の投稿数を超えているようですので(475)、新スレッドに移行します。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38730/
引き続き、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-08-13 07:39:00
オーベル多摩永山【PART2】
396:
貝取北公園大好き!
[2004-10-26 22:28:00]
|
397:
匿名さん
[2004-10-27 08:06:00]
上記の二点、うちは大丈夫のようです。
不具合かもしれませんね。 |
398:
匿名さん
[2004-10-27 11:37:00]
よく考えて書きましょう。
<投稿削除基準> 以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除させていただきます。 1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。 2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。 3・ 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容。 4・ ただの相づちだけで内容が無いもの。 5・ 個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの。 6・ 倫理的観点から問題があるもの。 7・ 当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの。 8・ 当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの。 9・ 公序良俗に反しているもの。 10・ 著作権等知的所有権の侵害になるもの。 11・ 投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの。 12・ 故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの。 13・ スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの。 14・ スレッドが荒れてしまうと判断するもの。 15・ リンク紹介板以外での営業行為と判断されるもの。 16・ 物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの。 17・ 他の物件を批判するもの。 18・ その他当サイトの方針に反するもの。 |
399:
匿名さん
[2004-10-27 12:22:00]
|
400:
匿名さん
[2004-10-27 21:29:00]
この掲示板を見ている理事の方、聞いて下さい。
今日、20時に帰宅した際に管理人室の鍵が施錠されているか 確認したら、扉の鍵が開いたままでした。すぐに管理会社に 連絡しましたが、総合警備保障が出動して、鍵を施錠してもらいました。 管理人室は防犯設備の設置されている場所なのでしっかりと鍵を閉めて 貰わないと住民としては不安です。うっかりではすまされませんよ。 しかも、私は毎日のように管理人室のトイレの電気を消しています。 管理人さんが電気を消さないのか、長谷工が消さないのか知りませんが。 電気代は私たちの管理費から出ているのですから。 管理会社には私もかなり厳しく電話で注意はしました。 |
401:
匿名さん
[2004-10-28 09:44:00]
そうでしたか。
対応ありがとうございました。 鍵をかけ忘れて、さらに電気も消し忘れるなんて、緊張感ないね、あの管理人。 あの管理人さんは、管理人経験長いのかなぁ。もしかして新人だったりして。 |
402:
匿名さん
[2004-10-28 10:46:00]
400さん、毎日電気と戸締り等の確認をしてくださっていたのですね、
本当にありがとうございます。自分も帰宅時に毎回確認するように勤めます。 他の皆さんも、御協力御願いします。 施錠忘れるなんて信じられない、管理の基本ですよね。 省エネ!と言われるこの現代に、電気つけっぱなしか。 新築分譲マンションで平気でタバコ吸うんだし、それくらいあの管理人/管理会社に とっては普通なのかもしれませんね。 やはり、管理人の業務内容について総会でちゃんと確認するべきですね。 「あまり言ったら、かわいそう」と又不思議な意見が出てくるのでしょうが、 少しは冷静に考えてください、管理してくれない管理会社や管理人を雇う意味はありますか? 我々は管理する事を彼らに委託しているのですよね。 |
403:
匿名さん
[2004-10-28 12:27:00]
施錠管理をしっかりしてもらわないと困るのは当然ですが、
この手の事は、オープンな掲示板にはあまり乗せないほうが よいかと思います。 あそこは防犯が甘いらしいと住民以外の不特定多数の者にも 知らせる事になってしまいますから。 といっても、住民専用のものがないのでしょうがないですが。 もちろん400さんには感謝しています。 ありがとうございます。 |
404:
匿名さん
[2004-10-28 14:51:00]
さすがにもう擁護する人はいないのでは?
|
405:
匿名さん
[2004-10-28 14:57:00]
<投稿削除基準>
2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。 |
|
406:
匿名さん
[2004-10-28 15:47:00]
405さん
掲示板立ち上げ者のみ、削除可能なのではないですか? 先にあげて頂いた要項については、 オーベル住民のみ専用のBBSについての事ですよね。 この掲示板に限っては、オーベル住民でない方も自由参加なのである程度は仕方ないです。 一応、このBBSには管理者がいますよ。 それに管理人業務事忘れについてレスするのが、攻撃する内容でしょうか? 大切な情報だと思いますけど。 なんだか、報道規制みたいですね。良く言って真面目、悪く言って共産国みたい。 嫌ならば、掲示板に参加しない。これがネットの暗黙の御約束なんではないでしょうか。 |
407:
匿名さん
[2004-10-28 16:30:00]
>>406
> 先にあげて頂いた要項については、 > オーベル住民のみ専用のBBSについての事ですよね。 http://e-mansion.co.jp/com/index1.html このBBSの管理者が言っていますが。 ルールに従えないなら、掲示板に参加しない。これがネットの暗黙の御約束なんではないでしょうか。 |
408:
匿名さん
[2004-10-28 16:35:00]
すいません。
405さんBBS管理者だったんですね、勘違いしてました。 嫌ならば、掲示板に参加しない。これがネットの暗黙の御約束なんではないでしょうか。 |
409:
匿名さん
[2004-10-28 17:32:00]
>>405、407?
何をいいたいのかよく分かりませんね。書き込みするのなら、ちゃんと、自分を意見を述べて下さい。 自分のマンションの管理人に対して常識レベルで行動してくれといってるだけですよ。 個人攻撃でも何でもない。当たり前のことでは? |
410:
匿名さん
[2004-10-28 19:10:00]
406です。
409さん、ありがとうございます。 なんだか、最近のオーベル掲示板はトテモ感じ悪くて。 意見を述べると、もちろんそれに付いての色々な意見があるわけなんですけど、 反対したり賛成したりが、普通にできないですね。 敷地内徐行運転もゴミの話も、掲示板で話題になったおかげで、結局よい方向へ向かったんです。 タバコ問題についても、喫煙者も禁煙者も御互いに共同生活を少しは意識できたのではないでしょうか。 むろん総会で話す事がメインではあるのでしょう。 話題にする事を全面否定する事はどうかと思います。 分かり易い形で、この掲示板で独走なさっている方が一人いらっしゃる様に見受けられます。 あなたは何時も絶対にニックネームも付けないけれど、全く名乗りを上げないつもりなら、 もう少し謙虚に発言してくださいな。仕切りたいならば、ちゃんと最後まで仕切ってください。 オーベルの掲示板が自分の意にそぐわないのでしたら、別にレスなさらなくても誰も困らないし、 問題ないのです。あなたのBBSではありません。 |
411:
匿名さん
[2004-10-28 20:43:00]
400です。もちろん施錠を確認してから書き込みはしています。
施錠に関しては文書で管理会社から詫び状を本日、頂きました。 この文書は証拠として保管しています。 |
412:
匿名さん
[2004-10-29 10:45:00]
今日の朝、南棟の前の敷地内に植えたケヤキ?の枝に、白と黒のストライプ柄のようなきれいな小鳥が4〜5匹止ってました。
そして、モデルルームだった1階のお宅の庭に飛び、その芝生で遊んでいました。 あの小鳥は何だろう。初めて見たような。 今日は、とても気持ちいい朝でした。小鳥の鳴き声もいい雰囲気。 ところで、全世帯の引越しが終わるまで、養生は撤去できないですよね。 そろそろ、撤去して落ち着きたいところだけど、あと1ヶ月くらいかかるのかな〜。 ガス協会に郵送する書類(補助金申請)忘れていませんよね。(うちが忘れていたので念のため)。 あと、入居したばっかりなのに、不動産屋から売却案内がきてるのでびっくりしました。不動産屋もちゃっかりしてるよね。 |
413:
不法駐車反対者
[2004-10-29 11:07:00]
何時ごろからですか、オーベルのメインゲートではなく永山駅よりの出入り口付近の歩道に
毎日朝から夜まで原付バイクが不法駐車されています。 昨日は2台ありました。朝と夜なので業者の方だとは思えません。 総会前で、予定の駐車スペースが確保できない方も少なくないと思います。 皆それぞれ、我慢してルール守っています。 1人守らないと、ズルズルと守らない人が出てきます。 敷地内で駐車スペース無く、尚且つ管理人さんからの貼紙でもう敷地内不当駐車ができないからといって、 敷地外の歩道に平気で駐車するのは、困っているを越して悪意を感じます。同情の余地は全く無いです。 明らかに、オーベル住民若しくは関係者の不法駐車だと外から観ても分かります。 歩道に止めている分、歩く方の道を塞いでいます。 あなたの原付バイクを避けて、歩行者が車道側を歩かなくてはなりません。 事故の原因になります、直ぐに今日から歩道への不法駐車を止めてください。 警察への御願いは、できるだけ避けたいです。 直ぐに改めて、不法駐車をやめてください。 今朝は出張の為確認できていませんが、 昨夜は2台あったと家の者が確認しています。 ご協力、宜しく御願い致します。 【お気持ちは理解できるものではございますが、公の掲示板で公表すべきでは 無い情報が含まれておりましたので、一部削除させていただきました。 管理人10/30】 |
414:
-----
[2004-10-29 12:15:00]
|
415:
toku
[2004-10-29 13:10:00]
|
416:
匿名さん
[2004-10-29 13:16:00]
バイク駐車場外れ
↓ 敷地内に適当に駐車 ↓ 置くなと貼り紙される(当然) ↓ 仕方なくマンション前の歩道に置く ↓ 置くなと非難される(当然) ↓ どうする??? 対策、みんなで考えましょう。 何かいい案はないですか?敷地内は無理っぽいよね。 結局は、バイク所有者が置き場所を探すしかないよね。 隣の公団駐車場、結構空いてるので、相談してみるのもいいかも。 因みに私はバイクは所有しておりません。 |
417:
☆警告☆
[2004-10-29 13:28:00]
ここの掲示板を利用している人はほとんどがこのマンションの住人である
と思われますが、どうも掲示板の利用方法を間違っている方が多いので 警告します。 原付バイクのナンバーを書く。 車の色、種類を書く。 マンションの管理人についての苦情を書く。 上記はすべてこの掲示板で書かれていた内容ですが、全て個人を特定 することが出来ます。これらは当然削除の対象となるものですが、同時に 個人を攻撃しているものではないのですか?これらの書き込みをする事 によって対象となった人に迷惑・損害が発生した場合、書き込みを行った 人に責任が及ぶのはわかっているのですよね? 私はまだこの掲示板で個人を特定されるようなことは書かれておりませ んが、もし私に関することが掲載されるのであればすぐに警察・弁護士に 相談をさせて頂きます。 もしあなたに関する内容だったらどうなのでしょうか? 皆さんがこの掲示板を利用するのは有益な情報を共有するためではない のですか?管理人の話、車が暴走をしていた話、原付バイクの違法駐車 の話すべてがこの掲示板で話をする内容ではないと思います。総会で話 をすればいいことではないのでしょうか。 皆さんが楽しめる掲示板にしてください。 |
418:
匿名さん
[2004-10-29 13:35:00]
敷地内の駐車場(車の)って、もうひとつも空いてないのでしたっけ?
もし空いていれば、一時的にそこに置いてもらえば? 急に駐輪場探せっていってもすぐには無理だろうし、 (急じゃなかったかもしれないが、それは置いといて) 歩道はまずいし、捨てろという訳にもいかないし。 駐車料金や、安全(3Fだと)等の関係で無理かなぁ 因みに私もバイクは所有しておりません。 |
419:
匿名さん
[2004-10-29 13:55:00]
413さん
バイクのナンバーをこの場に書くのはやりすぎですね。 417さん ナンバー公開、実名記載については反省すべきです。やってはいけないと思います。 その他の記載では、具体的に何の迷惑、損害が発生するとお考えですか。 確かに、総会で話をすればいいことですが、いろいろな問題が解決されていい方向に向かってます。 理事会も立ち上がってないし、とりあえずは、この場でやるしかなかったと私は思ってます。 |
420:
419続き
[2004-10-29 14:12:00]
もし、この掲示板に書かなかったら、各問題が3ケ月先送りになってましたよ。
管理人はいまだに管理室で喫煙していて、エントランスが汚れたことでしょう。 暴走車もそのままだったでしょう。その他もありますよね。 ナンバー、実名を記載した方、削除依頼をした方がいいかもしれません。 もちろん、問題提起して頂いたことには感謝しております。 |
421:
匿名さん
[2004-10-29 14:19:00]
そうですね、実名は名誉毀損となり得る。
以前どこかのオーベルママさんが、態々管理人さんの苗字を上げて現状報告してくれた事もありましたね。 管理人と言う表現だけで充分ですよ本当に。 ナンバーも、オーベルのポスト側の掲示板に張れば良かったのか、それも417さんは激怒しますか。 何日間も同じ場所に、管理人さんからの注意貼紙を張ったまま駐車しているバイクもあるのだし、 直接バイクに張ってても、効果は全く無いようですね。 私も419さんの意見と同じです。 スピードを出していた車についての車種は、ナンバー表記はイケナイですが、 ある程度の特徴を教えてもらったので、解決に繋がったのだと理解しています。 417さん、なんか考えが深くてストイックになりすぎで、逆に他の方が引いてしまったのではないでしょうか。 あなたが仕切り魔なのですかね?文面にも似ていますし。 あまり負のオーラを掲示板に載せないでくださいな。それこそ皆、驚いてしまいますよ。 418さん、立体駐車場に四輪以外が入る事は非常に危険ですよ、大事故のもとです。 まさか、立体駐車場二輪指定場以外で止めてる方はいないでしょうね。アハハまさかね。 今後とも実名表現等は、御互いに注意して行きましょう。 |
422:
413
[2004-10-29 14:34:00]
413です。
今bbs管理人へナンバープレート削除依頼をしました。 行為が行き過ぎました事、深くお詫びいたします。 不法駐車が無くなる事、一日も早く子供が車道側を歩かねばならない事がなくなりますよう、 只願うばかりです。あそこはカーブがあり、下り坂なのでスピードをあげて降りてくる車が 本当に多いです。 以後は、掲示板等への参加を致しませんので。皆様ご安心くださいませ。 417様、 貴方様はあの不法バイク駐車に気付かれていたのでしょうか。 しっかりなさっている御方の様なので、当然御存知だった筈ですね。 わたくしどもが、動く必要などなかったと思っております。 今後とも、417様のオーベルでの取締り御活躍を心より願っております。 その他の皆様、大変申し訳ありませんでした。深く反省しております。 |
423:
匿名さん
[2004-10-29 15:34:00]
削除、早く行われるとよいですね。
417さんへ 実名などが載せられることは、私も反対します。 でも、この掲示板で知らされなかったら事故が起こっていたかもしれません。 エントランスホールや管理人室付近はヤニ臭くなってしまったでしょう。 歩道への不法な駐車も、確かにあそこのカーブは坂道になっておりスピード出して 運転する人が多いトコロです。子供と手をつないで歩いていると、不法駐輪自転車や 原付バイクがあると、避けなくてはならないんですよ知ってますか。 やはり、これも危ない事なので、レスをしてくださって良かったと思います。 常識で考えられないオーベル前歩道への駐輪で、呆れました。 ナンバープレートを載せたことは確かに行過ぎですが、原付バイクが不法駐輪しなければ、 起こらなかった出来事ですよね。 417さん、弁護士だとか警察だとか仰るのですが、その様な発想へ直ぐに行きつける行動力があるのでしたら、 総会前に先頭に立って、本腰入れて仕切ってください。 総会前に乱れがちな、オーベル環境を少しでも良くしょうとしているオーベル住民に対して、 それから文句を言ったらどうですか。 私は難しい事わかりませんが、自分では何も行動していないのに、文句だけは絶対に譲らない感じを 417さんのレスから受けました。 慇懃無礼といいますか、なんといいますか嫌な感じです。 |
424:
-----
[2004-10-29 17:26:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
|
425:
匿名さん
[2004-10-29 17:34:00]
自演はやめな。特徴でてるよ。
|
426:
匿名さん
[2004-10-29 23:22:00]
管理人さん、お辞めになったのでしょうか。見かけなくなって、大成の
若い社員が座ってますね。 |
427:
匿名さん
[2004-10-29 23:40:00]
|
428:
匿名さん
[2004-10-29 23:45:00]
>>425
同意。 |
429:
匿名さん
[2004-10-30 00:56:00]
ここのマンションってちょっとコワイです
|
430:
匿名さん
[2004-10-30 01:40:00]
「ここのマンション」にしないでくださいよー。
大半は普通のいい人なんですよ。 たぶん。。。きっと。。。 そう信じたい。 |
431:
匿名さん
[2004-10-30 02:09:00]
|
432:
匿名さん
[2004-10-30 11:58:00]
同じマンションで普段見かける人の中に他人を監視するような人がいると
思うと自分もうっかりしたことをしたら掲示板でさらされるのではないかと ドキドキしてしまいます。 自分のマンションを守ろうという想いなのでしょうが上の方でコメントがありましたが 恐いです。清瀬の某物件みたいになるよりはマシとは想いますがね |
433:
匿名さん
[2004-10-30 13:40:00]
432さん、そんなに心配なさらなくても大丈夫ですよ。
皆さん、ネットの匿名性についつい表現がきつくなっている だけでしょう。マンションは共同生活なのでお互いに 早く顔と顔をみながらの会話をしたいですね。 皆、熱心な方々なのでこのマンションはいいですよ。 |
434:
せいうち
[2004-10-31 00:09:00]
ここ数日間、私の考えに対する皆様の反応にどう対処するべきか悩みました。
私の出した答えは、自分の考えが正しく伝わっていない部分に関しては 再度、説明した方が良いという結論です。 この話題はもう結構という方は、申し訳ございませんが読み飛ばして頂きたく お願い致します。 最近の書き込みで「常識」という言葉が多用されているのが気にかかります。 自分の常識と聞き手の常識が同じでないケースは多々あります。常識とは 個々人の今までの経験から作られるものですから、違う環境で育ったり、 働いたりした人同士では話がかみ合わなくなる事が多々あります。 皆様の議論を見ていると、私はとても特殊な会社に勤めているように思えます。 会社によって休憩・喫煙のルールがここまで違うとは知りませんでした。 (私の常識と大きく違うという意味) 私は、IT関連会社に勤めて十数年になります。過去数十社の会社に出入りさせて 頂きましたが、喫煙コーナーを設けていない会社は1つもありませんでした。 例外は数年前までの自社だけです。 20年以上前に全社一斉禁煙の号令とともに、全社禁煙となりました。 が、結果として、ビル1Fロービーや近隣公園での喫煙が行われていました。 自社の社員が、近隣住民に迷惑をかけるわけにはいかないということで、 数年前に社内に喫煙所を設置しました。 世の中には喫煙所の無い会社が非常に沢山あるということを勉強させて 頂きました。 このような環境で育った人間なので、喫煙所の設置に違和感を感じる事も 無く提案させて頂きました。 それと喫煙=休憩という点です。 前述の喫煙所での会話ですが、8:2の割合で仕事の話をしています。 喫煙所でタバコを吸っている方は休憩しているとは思っていません。 議論または思考の場所が会議室・机から喫煙所に移動しただけだと思ってます。 (もちろん、休憩をしている人もいますが) これも会社によってかなり違うのでしょうね。 |
435:
せいうち
[2004-10-31 00:10:00]
続き
また、私が考える敷地外の場所と、反論される方の敷地外に食い違いがある ように思います。 私の考える敷地外は、休憩時間中に行き来できる場所ということで、東側歩道 または南・西側遊歩道を想定していました。 従って、近隣住民を含む通行人に迷惑がかかるという表現をしました。 敷地外を推奨される方は、喫茶店やレストランを想定しているのでしょうね。 これも、話がすれ違う原因かもしれません。 エレベータ点検という例も良くなかったと思います。 想定しているのは、ほぼ1日にわたって当マンションで作業される方です。 大規模修繕時の喫煙所設置の必要性を認めている方と意見の違いは無いと 思います。 あるとすれば、その対象に管理人さんを含めるか否かの違いだと思います。 上司への報告についても、細かくは書きませんが、勤めている環境によって の違いだと思いました。 実際に顔を合わせて議論すれば、以外に簡単に解決できるかもしれませんね。 |
436:
せいうち
[2004-10-31 00:11:00]
たて続けですみません
本日、管理人さんの許可を(半ば強引に)頂き、専用掲示板に関する案内を 掲示させて頂きました。 詳細は、掲示板でご確認ください。 一連のタバコに関する議論の中で、私の考えに違和感をもたれている方がかなり いるように見えるので、私が管理者をすることに対して抵抗感が強いようにも 思えますが、とりあえず自分で提案したことですし、動いて見ました。 結果は、差しさわりの無い範囲で報告します。 とりあえずご覧ください。 |
437:
匿名さん
[2004-10-31 07:17:00]
せいうちさん
前に書いたものです。 会社の喫煙問題とマンションの喫煙問題を同じベースで考えるのは無理がありますよ。 会社の場合は、何百人もの従業員がいるので、敷地内全面禁煙にすると、近隣に迷惑がかかったりします。 しかも、大企業の場合だと、敷地外まで5分とか歩くので業務に支障をきたすことでしょう。 そういったことから、各部署ごとに分煙(喫煙所設置)しているところが多いですね。 私のとこもそうです。せいうちさんの会社もそうですよね。 しかしながら、マンションの場合は、ほとんどが住人(自分の部屋で吸う)で、雇用者は1人(+α)です。しかも、30秒も歩けば敷地外ですよね。 敷地外とは、もともと周りの歩道などを想定してます。何百人が喫煙する訳ではなく、管理人だけなので、近隣に迷惑はかかるとは思えません(携帯灰皿持参)。 このような観点からと、掃除や火の元管理の問題もあるので、わざわざ喫煙所を設ける必要性はないと考えるのが妥当ではないですか。 でも、敷地外まで5分とかかかる超大規模マンションなら設置を考慮する余地もあると思いますが。 分煙を実施してる一般的な会社では、仕事の話をしようが、喫煙=休憩とみなられると思いますよ(少なくとも上司からはそうみられる)。 以上、喫煙問題を議論する際のベース認識のズレはそんなにはないと思いますよ。 悩まずにいきましょう。 |
438:
匿名さん
[2004-10-31 08:11:00]
433です。私も専用掲示板の早期開設賛成です。
私はパソコンに詳しくないので、せいうちさんのような方が いてくださり感謝しています。 |
439:
匿名さん
[2004-10-31 08:32:00]
歩道のバイクの件ですが、先日、目の不自由な杖を使用されている
方があの歩道を駅の方面に歩いているのを見かけました。 やはり障害物があると危険です。オーベル関係者ではないかもしれませんが 近隣からはあのマンションが出来てから環境が悪くなったと言われかねません。 バイクの違法駐輪は警察にお願いする方向しかないでしょう。管理人さんと相談して見ます。 |
440:
匿名さん
[2004-10-31 08:36:00]
438、439と立て続けにすいません。
皆さん、マンションに入居されて色々と不便を感じる事も そろそろ出てきたのではないでしょうか? うちでは郵便ポストが付近にないことが不便です。 管理組合発足後、お隣のエステート管理組合と共同すれば ポスト設置も可能だと思います。確か、ポストの設置基準みたい なものがあるはずです。総会の議案にしたいです。 |
441:
匿名さん
[2004-11-02 09:37:00]
以前はホノボノとして穏やかな感じを受けてたのですが、
この掲示板、怖くなってしまいましたね。 424さんは、何を書いたのでしょうか。425さんのレスが恐いです。 歩道のバイクは週末も今朝も止まってましたね。 本当にオーベル住民のバイクなんでしょうか。 ポストは新しい物がミニストップにできるみたいですよ。 |
442:
425
[2004-11-02 12:14:00]
知ってますか、連番で削除依頼がでてます。
また自演系ですか。 >383=385=386=328=340と大変ですね、 o: 名前:匿名さん投稿日:2004/10/28(木) 16:23 マンションのセキュリティに関しますので関連レスを含めて削除をお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39913/ 400-406 |
443:
匿名さん
[2004-11-02 19:30:00]
もういいじゃないですか。
これでは442さんも同類になってしまいます。 それに441にある書込みは、そういうつもりではないと思いますよ。 せっかくピカピカの新居に越してきたのに、たかが匿名の掲示板ひとつ (サイトの管理人さん、ごめんなさい^^;)の為に、気分を悪くして 過ごすのも、ばかばかしいでしょ〜? ここが、またいい雰囲気に戻るに越した事はないですけどね。 |
444:
匿名さん
[2004-11-02 20:12:00]
規定の投稿数(450)目前ですので、新スレッドに移行しておきます。
【PART3】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39081/ 引き続き、よろしくお願いします。 |
445:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
①浴室乾燥のスウィングの動きが悪い。(というか殆ど動いていない)
②お湯が出るまで3分以上かかる。(東京ガスの人が遅いとは言っていましたが・・・)
以上、実際暮らして見なければわからないことがいろいろとでてきました。
今から改善できるかどうかわかりませんが、感じたことを書いてみました。
ちなみに家は東京ガスに来てもらいます。