旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル多摩永山【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. オーベル多摩永山【PART2】
 

広告を掲載

TOSHI [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

規定の投稿数を超えているようですので(475)、新スレッドに移行します。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38730/
引き続き、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-08-13 07:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

オーベル多摩永山【PART2】

22: 匿名さん 
[2004-08-17 09:38:00]
残戸数5つですよ。
昨日MR行きました。
23: 匿名さん 
[2004-08-17 11:25:00]
後、週末が2回、営業さん頑張って下さい。
24: 匿名さん 
[2004-08-17 14:44:00]
>>23
週末があと2回って、
8月末でMRを閉鎖して、9月から現地販売に切り替わるのですか?
8月でほとんど完成しますからね。
25: 匿名さん 
[2004-08-17 21:31:00]
多分、モデルルームは9月いっぱいでしょう。
10月からは別物件のモデルルームに改修じゃないですか?
駅前のライオンズマンションとかの。
26: 匿名さん 
[2004-08-18 12:03:00]
金消会以来、現場を見てない(見れない)のですが、ここの情報では完成間近のようですね。
駐車場と前の道路の歩道の境界にはコンクリートの塀ができるんですか。それともフェンスですか。それとも低めのコンクリ塀の上にフェンスですか。
その辺の工事も終わったのでしょうか。
あと、内覧会は来週早々から始まるのですか? 個別の日程しかもらってないんで全体のスケジュールが分かりませんね。
27: 匿名さん 
[2004-08-18 12:44:00]
駐車場と歩道の境界線はフェンスですね。フェンスの柱の為の溝が数メートル
間隔であいてましたから。フェンスの敷地側には植物が植えてあります。
フェンスはまだ取り付けられてません。取り付けは多分、来週でしょう。
内覧会はうちは9/3です。多分、9/1から9/5位の間に内覧会ではないですか。
28: 匿名さん 
[2004-08-21 07:58:00]
ほとんど完成しましたね。駐車場の区画、駐輪場、エントランスも。
あとは、前の歩道工事と、敷地内の片付けくらいのようです。ガードレールが設置されるような感じでしたが。
内覧会は、私が来週の後半なので、来週の火曜くらいから始まると思いますよ〜。
暑そうですが、がんばりましょう。終わった人は結果教えてね(^^)。
29: ↑続き 
[2004-08-21 08:09:00]
1階の屋根なし平置き駐車場(西側)ですが、番号が南北で図面と逆になってるようですよ。
間違えたのかな?
30: 匿名さん 
[2004-08-21 16:02:00]
今更気づいたんですが、その平置き駐車場、¥5000円/月ですよね?
抽選会の時に使った資料だと、¥5500円/月になってました。
確認書や管理規定集では¥5000円なので、まぁいいんですが、
抽選時、微妙に影響したかも。。。
「やりなおしだぁ!」って騒いだりしないですよね(^^;)。
31: 匿名さん 
[2004-08-21 18:23:00]
うちは中層階で9/3だから一日15件で10日間と言った感じの日程ですね。
3組で1組5軒ですかね。内覧終わられたら是非、情報下さい。
もちろん私も情報提供します。
32: 匿名さん 
[2004-08-21 23:04:00]
屋根がない平置きと屋根付き1階と同じ駐車場代っておかしいなぁ〜と思っていました。
平置き¥5500円/月って思ってました。30番さんのお話がなければ ずっと思っていたかも。。。
¥500-の差ですが。。。
33: 匿名さん 
[2004-08-23 21:37:00]
エントランス周りもほぼ完成して来ました。
エントランス右の桜の木が植えてありますが、
その木に小鳥の巣箱が設置してあります。
この1年3ヶ月、工事現場の警備にあたられた
おじさんが記念にと作られて設置したそうです。
おじさんももうすぐ現場から離れるので記念にと
作られたそうです。桜が大きくなり、小鳥がさえずるような
マンションでありたいですね、みなさん。
34: 匿名さん 
[2004-08-23 23:14:00]
ほのぼのする温かいお話ですね。
生活するのが楽しみになって来ました。
35: 匿名さん 
[2004-08-24 08:45:00]
もう一つ。地元の左官工の方で父と娘でやられている方が
この現場の外回りの工事をやられています。まるであの浜口
父娘のようです。親父さんは昔ながらの親方タイプのようです。
本当に丁寧な仕事ぶりですよ。
36: 匿名さん 
[2004-08-24 12:35:00]
質問ばかりですみませんが、
マンション前の道路に、ガードレールは設置されたのですか?
また、道路側の門からからエントランスまでは人と車は同じところを通るのですか?
なかなか見にいけないんです(泣)。
37: 匿名さん 
[2004-08-24 12:58:00]
ガードレールは昨日現在ではありませんでした。
ガードレールの設置はすると思いますが、これは
マンション側で設置ではなく、行政がすることなので
時間が掛かると思います。若し、設置されなければ
マンション管理組合として働きかけましょう。

エントランス前は人と車の通行する部分に段差がありました。
特に歩道と言うまでではありませんが。
38: 匿名さん 
[2004-08-25 12:56:00]
オーベルって、英語の「OVER」のドイツ語のようですが、
日本語では、「卓越」とか「超越」の意味で使っているんですかね?
デベに聞かれた方いますか?
39: 匿名さん 
[2004-08-25 15:41:00]
そのようですよ。オーベルコートなどと言うようです。
40: 匿名さん 
[2004-08-26 11:56:00]
見た感じ、かなりいいつくりですね。
小高い丘の上にあって、見晴らしもよさそう。
ウーン、買いかなぁ♪
41: 竹 
[2004-08-26 22:54:00]
ISIZEからオーベルの物件欄が無くなったようですが、
完売したのでしょうか?
完売していたら竣工前完売!!
42: 匿名さん 
[2004-08-27 17:31:00]
内覧会始まったみたいですね。
皆さん、感想の書き込みお願いします。
43: 匿名 
[2004-08-27 22:27:00]
明日、内覧会です。楽しみでもあり、一方で満足いく仕上がりになっているか不安でもあります。気付いた点がありましたら、書き込みます。
44: 匿名さん 
[2004-08-27 23:01:00]
内覧会 今日からだったのですかね?
私は、今日 内覧会でした。エントランスは、綺麗な感じで素敵ですよ。小鳥の巣箱も確認しました。(^。^)
エレベータは思ったより小さいく感じました。想像とおりの所あり そうでない部分ありです。
かなり時間がかかりましたよ。いろいろ含めてトータル4時間近くいました。。。
オプション業者や引越し業者さんも来ています。インターネット 浄水器の説明もあります。
本題の内覧ですが、長谷工さんが一人ついて部屋を見るのですが、、、
私についてくれた方は、あまり説明などもなく はいどうぞって感じで 内覧会は初めての私としては、最初かなりとまどいました。内覧会業者を頼んでいなかったのでとりあえず見るところは、見ないといけないと思い部屋ひとつひとつチェックし、細かい点でもそのつど指摘しました。
チェックは2時間弱かかったかな。その後は長谷工さん抜きで部屋の採寸等に入りました。
雨が降る日は玄関濡れますよね。雑巾持って行った方がいいかもです。
45: 匿名さん 
[2004-08-27 23:39:00]
洗濯機の防水パンは、あらかじめサイズが分かっていましたが、採寸したほうがいいですよ。
実際に置く事ができる内のサイズを測らないと入りません〜。
46: 匿名さん 
[2004-08-28 10:08:00]
44さん、報告有難う御座います。
指摘事項はありましたか?支障なければ教えてください。
わが家もその部分チェックします。
47: 匿名さん 
[2004-08-28 12:07:00]
残り5戸ですね。
48: 匿名さん 
[2004-08-28 13:12:00]
デジカメは必須ですよ。
49: 匿名さん 
[2004-08-28 21:35:00]
デジカメは必須ですよ
50: 匿名さん 
[2004-08-28 21:42:00]
気なったのですが、ポーチ 通路側につけるエアコンの室外機 の排水は、そのまま通路に
(人が歩く所)流れるのでしょうか?溝などがなかったのですが、疑問です。
知っている方教えて下さい。
51: 匿名さん 
[2004-08-28 22:44:00]
内覧会終わりました。
内装に関しては、パット見はいい感じですが、細かい所までよーく見て、自分が気に入らなかった点があったら指摘した方がいいですよ。結構あります。
あとは、バルコニー回り(特に手すり下の吹き付け、バルコニーシートの貼り方など)、外壁タイル(玄関側、廊下の外側)もよーく見て下さいね。気になる部分があるはずです。
大きめの懐中電灯、マスキングテープは必須ですね。踏み台もあった方がいいかも。
全体的に指摘項目は結構ありましたね。部屋にもよるかもしれませんが。
妥協せずにがんばって下さいね。


52: 匿名さん 
[2004-08-29 10:54:00]
50番さん、エアコンの排水用の溝は「筋のようなもの」が若干ありました。

内覧会終わりましたけど、感想は80点位。当然ながら思ったより良いところ
悪いところ、狭いところ・広いところ、いろいろありました。
収納は期待以上に広く、居住スペースはちょっと狭く感じました。
細かい指摘箇所も何箇所かありましたが、バスルームの鍵がかからない
位で、あとはキズが何箇所かあった位でした。(見方が甘かったのかも・・・)
あとは梁の関係で、照明の位置が想像とずれていたり、エアコンと通気孔に
距離があったりと、図面をよくよくみればわかることかもしれませんが、
実際に内覧して気付くことも沢山ありました。特に照明は内覧後に検討された方が
いいかも・・・。
同時にカーテンなどの採寸をされる方もいると思いますが、内覧後は
インターネット、浄水器などの説明が、ある程度スケジュール化されており、
業者の方を呼ばれる予定の方は、余裕を持って待ち合わせされるといいと
思います。
全体的に綺麗で、見晴らしも良く、満足いく出来だと想います。
楽しみにされている方もいらっしゃると思いますので、ネタバレはこれ位に
しておきます。
53: 匿名さん 
[2004-08-29 11:46:00]
52番さん、ご報告感謝いたします。
引越しの準備をそろそろ始めないと行けませんね。
点検して見ると随分と捨てるものがあります。
粗大ゴミは週一の回収なので、せっせと捨てないと。
捨てる事から始めています。皆さんも、新居に不要品を
持ち込まないように、そろそろ粗大ゴミの処分なさって下さい。
今、使用中のジュータンなど引越し当日にもかなり処分品が
あるので、一回に捨てられる粗大ゴミの数も決っていますので
ご注意下さい。多摩市は一回3点までですよ。
54: 匿名さん 
[2004-08-29 12:53:00]
内覧会を終えて。
図面でしか見ていないので 実際見ると思っていたのと違いますね。
バルコニー側のガラス戸が全部開かないとか。。。うちは、4枚中2枚は固定されていました。
これは、意外でした。
あと、下駄箱 モデルルームと同じタイプと思っていたら天井まであるタイプだったりしました。

ガスコンロがとりあえず普通のコンロになってました。
ガラストップコンロは、後日 取り付けになるそうです。
でも今、ついてるのは、どうなるんだろう???
55: 匿名さん 
[2004-08-29 13:37:00]
内覧会は実際に一日に何組くらいやってるのですかあ?
56: 匿名さん 
[2004-08-29 17:34:00]
26日は、たしか30組くらいとかいってましたよ。
57: 匿名さん 
[2004-08-30 00:25:00]
内覧会終わった方で、フローリング床の「ミシミシ」言う音、
気になった方いませんか?
58: 匿名さん 
[2004-08-30 00:28:00]
皆さん、内覧会で指摘箇所は幾つくらいありましたか?
59: 匿名さん 
[2004-08-30 08:51:00]
フローリングの音。私も気になって内覧会で指摘しました。
長谷工さんが言われたのは、フローリングのノリが割れる音らしいです。
踏んで音が一度鳴ると あとは気になる音はしないと言っていました。

これから内覧会の方、音が気になるようでしたら長谷工さんに 聞いて見て下さい。
60: 匿名さん 
[2004-08-30 12:24:00]
この物件は二重床ではないので音がするのでしょうか?
61: 匿名さん 
[2004-08-30 13:22:00]
遅くなりましたが、内覧会についてです。
標準で設置されるものが1つ設置されていませんでした(泣)。
内装は、細かいところですが、私にとっては気になる箇所が結構ありました(特に部屋の隅)
外装も気になる箇所がありました。
トランクルーム内はあんなもんでしょうか。
2回目で直っていればいいですけど。。。

52さんのお部屋は出来がよろしかったようで羨ましいです。
普通は指摘しないような点も指摘したのかも知れません。指摘箇所はかなりの数でした。
概ね、いい出来だとは思いましたが。

壁の垂直に関しては、定規に重り付きの糸を垂らしてチェックしました(これ結構よかった)。
内覧業者に頼んだ方が楽ですね。疲れました。

62: 匿名さん 
[2004-08-30 14:18:00]
標準で設置されている物が無いとは。
なんですか?
63: 匿名さん 
[2004-08-30 14:20:00]
フットライト保安灯のことでしょうか?
64: 竹 
[2004-08-30 21:25:00]
うちは、今週の金曜日に内覧会です。
トランクルームの気になる点は、なんですか?
あと、外装は前に書いていた方と一緒で外壁タイルのことですか。
65: 匿名 
[2004-08-30 21:42:00]
標準でついているコンロはもらえるそうです。
依頼をすれば押入れに入れておいてくれるそうです。
営業の方に確認しました。
66: 匿名さん 
[2004-08-31 00:21:00]
部屋の写真を再度見直していたらエアコンと通気孔の距離 気になりました。
エアコンのホースが長くなって不細工な感じになりますね。。。
いろいろな所を写真で撮っておくと見直せて便利です。
67: 匿名さん 
[2004-08-31 00:47:00]
内覧会も終わって、いよいよ引っ越しの準備をしないといけませんね。
みなさん、引っ越しはどうされているのですか?
やっぱり幹事会社に頼む人多いのでしょうか?
説明会とかの対応を見る限り、あの会社にはとても不安を覚えるのですが。。。
引っ越し日の段取りも良くないですし。
でも安いですよね、あそこは。
サービスのいい大手を取るか、安い幹事会社を取るか。
悩ましい限りです。
68: 匿名さん 
[2004-08-31 08:38:00]
しかし、エレベーターの順番とか考えると幹事会社に
しないと不便ですよ。午後に回されるかもしれませんし
待機すると割増料金が掛かるかもしれません。
結局は幹事会社に頼むのが楽です。
うちは地元から引越しなので9時30分にトラックが来るそうです。
69: 61 
[2004-08-31 09:57:00]
>>62,63さん
この場に書くのは適当ではないと思いまして・・・。すいません。

>>64さん
外装は、外壁タイル、吹きつけです。外壁タイルの貼り方(目地、コーキングなど)、多少雑かな〜と思いました。私は修繕依頼しました。
トランクルームの床や壁のことです。チョットだけ修繕お願いしました。
その他、この場には書きずらい項目も多々ありましたので(共用部含む)、とにかく、全箇所、目を皿のようにして見て下さいね。懐中電灯で。
70: 匿名さん 
[2004-08-31 10:26:00]
共用部分の指摘もどんどんした方がいいですね。
みんなで目を皿にしましょう。賛成です。
71: 匿名さん 
[2004-08-31 10:55:00]
>>66さん
エアコンと通気孔の距離、ぜんぜん気にしてませんでした。
化粧配管は必須かもしれませんね。

>>67,68さん
引越し屋さん、いまだに手配してないです。
幹事会社が一番安かったのですか?何社も見積もりとる暇なくて。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる