規定の投稿数を超えているようですので(475)、新スレッドに移行します。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38730/
引き続き、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-08-13 07:39:00
オーベル多摩永山【PART2】
201:
匿名さん
[2004-10-01 17:57:00]
|
202:
匿名さん
[2004-10-02 10:09:00]
おはようございます。引越しの片付けは本当に大変ですよね。
「あの部屋のどこにこんなに荷物が入っていたんだっ!!」と驚くばかりです。 ところで昨年新築のマンションに入居した友人から気になる話を聞いたので 書き込みさせていただきます。 それは、完成時にはコンクリートが完全に乾いていないため、入居後も徐々に 湿気が出てきて、壁だけでなく箪笥の中や畳までもカビが生えてしまったということです。 友人のアドバイスとしては、家具類はしばらくの間壁から隙間を空けて置いておく、 換気をこまめにしたりエアコンの除湿を活用する、などでした。 私はこの話を聞くまでそんなことは考えたこともなかったのですが、 皆様は何か対策などを考えていらっしゃいますか? |
203:
匿名さん
[2004-10-03 01:25:00]
はじめまして。入居してからこの掲示板の存在を知りました。どうぞよろしくお願いします。
一つ質問させてください。じょいふるねっと設定説明書の「マンション専用サイトへのログイン方法」に従ってやってみたんですが、URLを入力して開くサイトのどこにも「マンションライフ」っていうコンテンツが見当たらなくて、利用者IDやパスワードを入力する画面にたどりつけないんです。何が間違っているのでしょう?どなたか教えてください。 |
204:
匿名さん
[2004-10-03 15:46:00]
202さん、私の家では各部屋の換気のための穴を晴れた日には
全室開けるくらいですね。この物件はコンクリートに含まれる水が 50パーセント以下だし、生コンを流し込む時期には晴天が続いて いたので、多分、コンクリートの状態は良いと思います。 24時間換気だからと言って窓を締め切りにしないようにする事も 大事ですね。 |
205:
匿名さん
[2004-10-04 11:36:00]
引越し、無事に終わりました。
今日は、オーベルから初出勤でした。 あいにくの雨でしたが、駅まで10分くらいで着きました。 永山小までの直線コース、若干、長い感じだったかな。 インターネットの説明書がまだ郵送されてきません。申し込んだのですが。。。 新居に郵送されるのですか? 郵便受けの立派な名札は、皆さんオプションでつけられたのですか? ワープロ作りだと、浮いちゃうかなぁ〜。 玄関の表札はどうされましたか? |
206:
202
[2004-10-04 12:45:00]
204さん、返信ありがとうございます。
友人の話を聞いてちょっと憂鬱になっていましたけど、あまり神経質にならず 24時間換気をしっかりまわして、窓を開けての換気も心がけるようにします。 |
207:
匿名
[2004-10-04 13:15:00]
郵便受けは自分だけわかればいいので、テプラにするつもりです。
玄関はケヤキの表札にしたのですが、家族の反対があるかも。 インターネット接続セットアップ手順書は郵送です、すぐきますよ。 |
208:
匿名さん
[2004-10-04 22:11:00]
湿気は、確かに気になりますよね。
このところ秋の長雨だし。。。 私も天気のよい日は出来るだけ窓を開けて通気よくしています。 クローゼットと押入れに除湿剤(カビよけにもなる)を入れてます。 ホームセンターなどで売っていますよ。 価格もそんなに高くないです。 |
209:
匿名
[2004-10-06 11:24:00]
西棟の1階の某御宅ですが・・・・。あきらかに御自分のポーチでは無い、
共有部分に大人用の自電車3台を置いていらっしゃって・・・自電車置き場は 最低でも各家庭3台ありますよね。マンション購入時には分かっていて契約している訳でしょ。 置き場が足りないなら(どうしても、自電車が5台必要ならば)、 御自分の庭(もしくはテラス)に置くのが筋ではないでしょうか? 庭から態々玄関まで自電車を運ばなくてはならない事は大変だと思いますが、 最低限のルールは守りませんか?お互い。 総会時に、自電車置き場の増設等について検討願いを 出される予定なのかもしれませんが、あの自電車の置き方には遠慮を感じられません。 毎日5台を使用している様にも思えませんし、やはり総会までは御庭に置かれたらいかが? それとも、他の住民が我慢しなくてはなりませんか? |
210:
匿名
[2004-10-06 11:25:00]
209です。
>自電車置き場は最低でも各家庭3台ありますよね。 ↑2台の間違いでした、すみません。 |
|
211:
匿名さん
[2004-10-06 12:32:00]
自電車?
|
212:
匿名
[2004-10-06 12:43:00]
209です。
自電車? すみません、自転車でした。笑えます・・・・御恥ずかしい。 |
213:
匿名さん
[2004-10-06 12:52:00]
ついに、残り1戸となったようです。(HP更新されてました)
南棟の最上階と思われます。あの部屋は最高ですよ。 今週の3連休で決まるかも? |
214:
匿名さん
[2004-10-06 13:00:00]
おお〜っ、209さん、茶目っ気もおありで。自電車3台はデッカイ。
大丈夫ですよー読んでれば大体分かるし、大丈夫。 あまりキツキツするのは賛成じゃないけど、 やはりある程度は住民としてマナーを守って行きたいですよね。 私も、みましたよ西棟1階の御宅でしょ? 確かに大人用の自転車3台が専有部分では無く、 共有部分に何日もずーっと置かれていますね、今朝もあったよね。 あれは、余り良くないとおもう。。。他の住民だって廊下等の共用スペースに 私物を堂々と置きだしたらキリないじゃない。示しつかないね。 でも、オーベル全ての住民がインターネットをコナシテ・ この掲示板に参加している訳じゃないから、 問題として話題になってる事を御本人達は知らないかもー。 ネットやらない家庭かもしれないし。 どちらにしても、総会が必要ですよね。 そうそう、皆さん!!この引越期間中をいい事に、不法侵入して不当なセールスを しまくっている業者がいるそうです!!くれぐれも注意しましょう!! 管理人さんがエレベーターや掲示板に私達住民宛に「不当セールスに注意」の 張り紙を何度もしてくれているそうなんですけど、不当セールスマン達がその度に剥がして しまうそうです。「大成」や「有楽」や「長谷工」などの名前を出すそうです。 何件かの御宅では、買ってしまった方いるようで。 くれぐれも注意しましょう!!!うちも、物凄く感じの悪い新聞勧誘が家の前ドアまで やってきましたよ。もちろん、契約しませんでした。凄く感じ悪かったし。 |
215:
匿名さん
[2004-10-06 15:27:00]
あげ
|
216:
せいうち
[2004-10-06 23:56:00]
10月1日に引っ越してきました。
よろしくお願い致します。 >>203 私も気になり、プロバイダにメールで確認しました。 ネットワーク管理者決定まで、マンションライフは利用できないそうです。 ネットワーク管理者の作業内容等詳細を確認してます。 暫定的なネットワーク管理者を決めて、早期に立ち上げるようにしましょう。 |
217:
匿名さん
[2004-10-07 01:15:00]
せいうちさん
引越しおめでとうございます。 |
218:
匿名さん
[2004-10-07 16:02:00]
西側のヒルサイドガーデン側のフェンスに付いている扉ですが、
敷地外に出ることは出来ても、あそこからはマンション内には入れないようです。 外側からは2つ目の鍵を閉める鍵穴しかなく、扉は開きませんでした。私の勘違いかなぁ? 防犯対策でそのようになっているのでしょうか。知ってる方いませんか? |
219:
匿名さん
[2004-10-07 21:16:00]
218さん、そのようです。
|
220:
匿名さん
[2004-10-08 00:17:00]
引越し無事終了しました。
皆さんと快適生活できる事を楽しみにしてます。 どうぞよろしくお願いします。 ところで、オーベルってBS/CSアンテナついてるんですよね? 引越しに際して奮発してプラズマテレビを購入しました。 が、CSがうつらないんです。(BSはうつります。) ケーブルテレビのモアチャンネル契約しなくても見れるはずですよね? テレビ側の設定が違うのか、どこかのアンテナ配線がおかしいのか。 わからないんですが。 CS見てる方いらっしゃいますか? |
221:
203
[2004-10-08 10:41:00]
せいうちさん、ありがとうございました。そういうことなんですね。いつまでも
この掲示板を使ってるわけにもいかないでしょうから、早くしたいものですね。 みなさん、家の中はもう片付きましたか?うちはこのペースだとまだ何週間 もかかりそうです。明日からの連休は法事で出かけなきゃいけないし…。 ダンボールの間をぬって歩く生活から早く抜け出したいです。 |
222:
竹
[2004-10-08 21:31:00]
218さん、私はフェンスの鍵開きましたよ。鍵を差し込んだまま通常の開け方から
さらにもう一ひねりすると開けられると思います。 |
223:
よろしくおねがいします
[2004-10-09 12:10:00]
みなさんはじめまして。
最近この掲示板を発見し、一通り目を通しました。 皆さんよさそうな方が多いので安心しています。 今後疑問等があったら質問をさせて頂くことがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。 |
224:
匿名さん
[2004-10-09 18:19:00]
了解しました。
情報交換の場は今の所、この掲示板だけなので こちらこそよろしくです。 |
225:
匿名さん
[2004-10-10 14:08:00]
鎌倉街道に面した、運送屋さんの跡地ですが、地元の不動産屋
さんが戸建住宅7戸を建売するようです。今朝の読売朝刊に販売 広告が入ってました。3500万前後の物件でした。 高い建物ではないので良かったですね。 何組も家族連れが見学していました。 |
226:
せいうち
[2004-10-12 06:48:00]
|
227:
匿名さん
[2004-10-12 10:11:00]
共用部の不具合の件、長谷工の担当の方と検討しました。
(1)南棟と西棟のジョイント部の雨水受けの件 地震対策で渡り廊下に隙間を設けておりその下に雨水受けを設けている) あそこに雨水が大量に溜まって大量の雨水が降ってくることはなさそう?でしたが。 雨水を流す配管に繋げるのが理想でしょうが、そういった設計はしてないようです。(する必要がない?) 問題ないと思いましたが。どうでしょう? (2)南棟と西棟の渡り廊下の雨水を流す溝に水が溜まる件(南棟側) 低層側でしか確認してませんが、うっすらと水が残っているかな〜って感じで問題なさそうでしたが。 確かに、他の箇所よりは、傾斜が少ないので雨水が残りやすい感じはしました。 各階で確認して下さい。 (3)南棟の最上階の三角屋根(貝取公園側)の一部の塗装はがれ 後日、確認してもしそうなら対応するそうです。 (4)外壁タイルのペンキ汚れ 数箇所あるので、洗浄してもらうようにしました。 長谷工の担当者は、上記の件は初めて聞いたようですよ。 書き込みした人、誰も指摘してなかったんですかぁ〜。おいおいって感じ。 エントランス前のケヤキを囲む小さなブロックの潰れ。 あれ、引越し屋のトラックが潰して逃げたんですか? 弁償ものですね。 あれも修繕してくれるそうです。入居者も注意を促すなり、見張ってるとかしないとダメですよ。 長谷工の担当の方、誠実でいい人でよかったです。 |
228:
とくめい
[2004-10-12 11:14:00]
ヒルサイドガーデン側の階段(木組みの)なんですが、錆びた釘が出ていて危ないです。
打ち忘れなのか殆どの階段の木組みから錆びた釘が飛び出しています。 怪我したら破傷風になってしまいそう。。。 227さんの補修リストに加えてください。 |
229:
匿名
[2004-10-12 11:18:00]
規定以外の場所にゲンチャリと自電車を止めている人がいます。
駐車場と西棟の間(駐車場用階段の下)に、もう何日間も止めてる。 遠くに止めるの嫌なんだろうけど、皆それぞれ不都合も我慢してるんだよー、 ずるい事は止めましょう。所定の場所へ止めましょう。 |
230:
新人です
[2004-10-12 11:32:00]
漸く、引越し完了しました。
ネットも引越しの為に数日間みれなかったんです。 レス結構進んでいて、色んな情報収集できてありがたいです。 自転車置き場についてなんですけど、私も気になる事ありました。 子供専用と聞いていたのだけど、ママチャリが堂々と止められてて。。。 確かにママチャリに子供用の椅子が付いているんだけど、それはー無理でしょう。 「とんち」じゃないんだから。 「子供専用」とは子供が運転する自転車の意味でしょ。 うちも、小さい子供いるけど(ママチャリに子供シート付けてるけど)子供専用の 自転車置き場には止めないわよ。 マナーは忘れないようにしません?子供もみてるわよ。 |
231:
匿名さん
[2004-10-12 11:58:00]
>>229さん
3台目の置き場所に困って、仕方なく規定以外の所(迷惑にならなそうな所)に置いてます。すみません。 他にもそういった事情の人がいるかと思います。 自転車をもっていない人から駐輪場を借用できるようにした方がいいですね。大分、空いてるようですし。 エレベータに自転車を入れて玄関ポーチに置いてる「つわもの」もいるようですので。それも含めて至急検討が必要と思います。 理事さんたちの活動がみえないので(誰かも分からない)、とりあえず管理人さんに相談するしかないか。 227さん、共用部の件、ありがとうございました。 |
232:
理事1
[2004-10-12 15:51:00]
>>231
管理会社に確認したところ、理事全員が揃うのは11月中旬のようです。 したがって、理事会の発足は11月下旬になると思われます。 理事会発足前に、一理事が勝手な動きをすることは好ましいことでは無いと 思います。 暫くは管理人さんに頼るしかないのが現状です。 ちなみにうちは自転車を持ってません。 家族と相談しますが、貸し出し可能となれば、管理人さんに伝えておきます。 |
233:
匿名
[2004-10-12 18:08:00]
理事1さま、
対応、ありがとうございます。 11月下旬ですね、こちらこそ宜しく御願い致します。 |
234:
匿名さん
[2004-10-12 21:04:00]
>226 せいうちさま
220です。レスありがとうございます。 アップした翌日に発見しました。 無事スカパーみれてますが、ファミリー劇場がうつらない・・・ BSだけでも子供番組対応できそうなので解約しようかなと検討中です。 |
235:
せいうち
[2004-10-13 00:13:00]
マンション専用掲示板のネットワーク管理者の件、プロバイダより連絡が
ありました。 作業内容は、悪質な書き込み(無いと信じてますが)の削除等だそうです。 問題は、住民の総意としてネットワーク管理者を決定しておかないと、 削除等が発生した場合に、話がややこしくなることが考えられる、との ことでした。 マンション内の掲示板に張り紙して、異議申し立てなしの場合は住民の 総意としてしまうって言うのは乱暴すぎますかね? |
236:
匿名
[2004-10-13 11:52:00]
削除権限?については、判断範囲が非常に難しいかも。
ただ、個人攻撃や誹謗中傷などは論外だけど。 この{マンションコミュニティ・・・}内でも、削除されると激怒する方もいるし・・・。 「**の削除についてどう思います?」って又立ち上げちゃってた場合もあったし。 色々、難しいけど・・・・あくまでも住民同士の情報交換コミュニケイションの良い場所で あるならば、嬉しい限りです。 このまま、この掲示板へ書き込み続けていると、良い事も悪い事も部外者に筒抜け。 マンション自体の価値が下がってしまうので、そこは本当に心配。 |
237:
匿名
[2004-10-13 12:00:00]
そうですよね、何棟もレス立ち上げているトコロは、けっこう過激な感じを受けますし・・。
情報公開?いいえ、それはちょっと違うなー。 住民同士の喧嘩みたいな遣り取りが行われてしまってるトコロもあるし。 もちろん、それに便乗して「悪質あらし」が悪戯してるケースもある。 このまま、この掲示板であるのは、どうなのかな??? んー、結局名乗らないから皆言いたい放題なんだよね。ネットの世界わー。 膨大な範囲よりは、マンション専用の掲示板を立ち上げるべきかと思うのですが。 名乗らない事によって、皆自分の意見に責任を持たないから喧嘩が起こるわけでしょ。 口頭で御互いを知った上で話会いする時と、ネットで名乗らず意見交換する時では、 皆全然違うと思う。 |
238:
とくめいです。
[2004-10-13 12:22:00]
今後の掲示板についてのレス中に申し訳ないのですが、ひとつ困った事があり、
一言この場をかりて、言わせてください。住民全員に関係する大切な事だと思います。 駐車場についてなのですが、 先日舅と息子(4歳になります)と私の3人で外出先から帰宅し、 駐車場で車を止め車から降りて歩こうとしていた時です。 物凄い勢いスピードで、駐車場内を走行する車があり・・・思わず父は息子を抱き上げ、 私は驚き、荷物を落として息子と父のそばへ走り寄りました。 3人とも怪我はありませんでしたが、息子は怯えておりました。 その車は白いバン(詳しい事、車種までは分かりません。)で、 そのままのスピードで2階?3階?へ上がっていきました。 運転していた方は、若い男性(20代後半30代前半)でした。 何度か御見かけしているので、住民の方に間違いは無い筈です。 敷地内はもちろんですが、駐車場内も徐行運転は常識な筈です。 あんな運転をされたら、子供や御年寄りに限らず成人の方でも危険で普通に 敷地内・駐車場内を歩けません。非常識にも程があります。 余りにもの勢いスピードに、呆れてしまいました。 あんな方が同じ住民だと思うと、残念です。 こんな事を態々話題にしなくてはならないとは、夢にも思っていませんでしたが、 敷地内・駐車場内での徐行運転は厳守して頂きたいと、心から御願い致します。 暴走族でないのなら、常識ある成人ならば、理解できる事です。 事故が起こってからでは、遅すぎます。 宜しく御願い致します。 |
239:
toku
[2004-10-13 12:57:00]
その暴走白いバン、自分も見ましたよ。2Fの駐車場に止まってるです。
家の駐車場も2Fなんですが、確かに白いバンの人は運転に勢いがある。 気持ちが異常に若いのか?それとも入居したてで、舞い上がっているのか? どちらにしても、危険行為は止めてもらわないと。 人も車も暴走車にブツケラレテハかないません(壁等もね、皆の所有なんだから)。 この間は、3Fから降りてくる乗用車(普通タイプ)とブツカリそうになってましたよ。 しかし何で、あんなスピードで上り下りするんだろうか??無駄なエネルギーだよね。 ヤンキー系の住民は嫌だな、、、、(良く表現して今風の若者?)。 でも30代だと思いますよー、今更ヤンチャする年でもないでしょうに。 車好きの自分から言っても、駐車場内での走行は車好きなら一層注意するけどな。 犯人探しの必要は全く無いと思うけど、総会で注意事項としては取り上げる必要ありますね。 確かに、態々議題にする様な話でない筈なんだけど。はずかしいよね、このレベル。 |
240:
匿名さん
[2004-10-13 18:10:00]
いや、犯人捜ししたほうが良いですよ。ほおっておくといずれあなたの家族に死人がでないとも限りません。
安全対策はやってやりすぎるということはありません。 改善されなければ(その運転手を)マンションから追い出すくらいの勢いで抗議すべき。 あ、抗議は正式に管理組合名義でしたほうが良いですね。個人で文句を言っても直らないでしょうから。 追い出すは過激としても、何らかのペナルティを課すようにしなければ、ああいう輩には効果がないでしょう。 |
241:
とくめいです。
[2004-10-13 18:25:00]
238です。
239さん、240さん、それぞれの御意見ありがとうございます。 この場を借りて、はっきり申し上げたい事は、 私達は犯人探しをしたいのではありません。 住民を追い出すなど乱暴な考えは全く持ち合わせておりません。 せっかく、同じ時期に入居した者同士です。 総会などで議題として持ち上げていただければと思い、 普通に各自皆が注意しながら生活をしていければと思い、 この場で御願いさせて頂きました。 せっかくの掲示板なので、雲行きが危うくならない様にしたいと思いました。 申し訳ありません。 |
242:
匿名さん
[2004-10-13 18:33:00]
あららー、なんだか問題が浮上していたのですね。
敷地内(駐車場)は、完全徐行運転を住民同士みんなで守っていきましょうよ。 総会でも、もちろん話合いに出して良い内容だと思いますが、 あまり個人的な(限定)内容を出してしまうと、皆ギクシャクしてしまうので、 その辺は上品に話し合いをして検討していきましょう。 「追い出す」だなんて、アラシ的な発言で驚いてしまいましたね。 アラシではないかもしれませんが、やはり言葉使いは誤解を招く場合がありますので、 お互いに注意しましょう。 238さんの意見は、住民全員にとっても非常に大切な発見として(敷地内完全徐行運転)、 ありがたく頂戴します。 |
243:
匿名さん
[2004-10-13 18:34:00]
ここの入居者じゃないのですが、とてもいい雰囲気の掲示板なので
ちょくちょく寄らせていただいてます。 クローズドな掲示板に移行してしまうのはちょっと残念です。 |
244:
匿名さん
[2004-10-14 09:45:00]
白いバン 車種をもう少しわかるようにお願いします。自衛のためにも知っておきたいので。
|
245:
匿名さん
[2004-10-14 09:59:00]
敷地内の暴走車の件
暴走車が特定されているようですので、夜中にこっそりとワイパーにメモを挟んでおいてはどうでしょう? ほんとに危ないですよ。本人に自覚してもらうのが先決と思います。 「オマエがヤレ」って言われそうですが。。。 車種を教えてもらえばやりますよ。 ところで、残り1戸、まだぁ〜。南向き最上階で最高! 価格でもめてるのかもね? 243さんみたいにいわれると、なんだかうれしいな! |
246:
匿名さん
[2004-10-14 10:06:00]
掲示板の話題といい、駐車場内スピード走行の話題といい、結局、匿名性
っていうのでしょうか、お互いがお互いの顔を知らないってことに大きな原因 の一つがあるように思います。 私自身、こんなに大きなマンションは初めてなので、エントランスやエレベー ターで出会う方と、まだ「お隣さん」という意識で接することができていなくて ついつい気まずい沈黙のままってことがあって反省しています。 「おはようございます」とか「こんばんは」とかのあいさつをお互いに交わすだ けで、かなり住民どうしの一体感っていうんでしょうか、「ここにみんなで住ん でるんだ」っていう感覚が生まれてくると思うんですね。そうすれば、たとえ問 題がおきても少しの話し合いでいろいろ解決できるようになるんじゃないかと 思います。 長くなりましたけど、自分自身への反省も込めて。 |
247:
toku
[2004-10-14 10:29:00]
車種やナンバーまで言ってしまうと・・・・。
2F駐車場の白いバン。 メインのライトの他に、ブルーのライト(発光ダイオード)を使用。 ↑やっぱり、若いね。やる気満々風の運転だもの。 駐車スペースが隣でなくて、幸いでした。車の乗降中にブツケラレチャウと悲惨だし。 車修理だって、結構な御値段しますよね。 同じ2F駐車場使用者として、特徴を述べるのは、ここまでが限界です、、、、。 >暴走車が特定されているようですので、夜中にこっそりとワイパーにメモを挟んでおいてはどうでしょう? >ほんとに危ないですよ。本人に自覚してもらうのが先決と思います。 >「オマエがヤレ」って言われそうですが。。。 >車種を教えてもらえばやりますよ。 245さん、御願いできると助かります。 どちらにしても、総会で検討課題に入れることは必要だけど。 あの、運転は人も物も壊しかねない。 |
248:
匿名です。。。
[2004-10-14 11:33:00]
暴走車の件、情報をありがとうございます。
我が家も車を使用していますので、他の方へ迷惑が無い様に車を使用せねばっ。。と、 再度、家族内で確認しあいました。 総会で上手く、解決できると安心なんですけどね。 暴走車の他に、又大切な事問題が浮上しています。 今朝、燃えないゴミを出しに行ったのですが、ゴミ置き場が入り口まで満杯で 結局、私は今日ゴミをゴミ置き場に置けず捨てることが出来ませんでした。 しかも、ゴミの分別が全くされていないので、それにも腹が立ちました。 だって、燃えるゴミと燃えないゴミを分けていないのもが殆どであったし、 燃えるゴミの中にスプレー缶が平気で入れられてるのも何個かあった!!! (白透明の大きなゴミ袋だから、中身はある程度自然にみえてしまうので、決して覗いた訳ではありません。) 下手すると、乾電池や電化製品までイッショクタって感じですよ。 ゴミ捨てに行った人なら、あの状況をみてる筈。誰もなんとも思わないの?! 引越屋のダンボールだって、置けやしない。って言いますか、扉を開けたらゴミ山の雪崩 が発生する。 粗大ゴミも平気で置かれてるし、シールがあれば良いってもんじゃないでしょう。 粗大ゴミの出す日付けだって、決まってるのでは? 入り口にドカドカと置かれると、普通のゴミが置けないじゃない!!!! シールにはフルネームで署名してるんでしょうね?恥を知りなさい。 入居当初から、平気で粗大ゴミを不法投棄している住民が居たらしいけど、 今の状態をみると、それ以前の問題。あれでは住民全員が不法投棄している感じ。 前の御宅でも、あんなゴミの捨て方していたの? あんなゴミ出しの仕方を許していた地域って、一体どんな場所なの?本当に汚らしい。 これからどうなるの? オーベルには、ゴミ捨てに無知な主婦が多いの?本当に汚らしい。 それとも、奥さんや子供に一言を言えない間抜けな旦那が多いの? 子供や旦那よりは、主婦の方がゴミ捨てには詳しい筈では?どこの御宅でも。 |
249:
匿名さん
[2004-10-14 12:32:00]
今日のゴミ回収でゴミ棟の中はすっきりしたのでしょうか。
そうではなさそうですね。 (1)引越し用ダンボールは幹事会社の楠原運送が定期的に回収に来るようになってますよね。来てるんですか? →来てなければ連絡する。 (2)燃やすゴミ又は燃えないゴミは清掃車が1回でもっていけない量で溜まる一方なのですか? →もしそうなら清掃局に相談する。 (3)粗大ゴミは清掃局に電話してシールを貼るシステムなので、溜まるはずはありません。 →知らない人もいるかもしれないので張り紙するか、回覧板を回して徹底させる。見張りも必要か? 理事さんに一肌脱いでいだだくしかなさそうですよ。11月からだとかいわないで。 以上、3点で解決するのでは。。。昼間いらっしゃる主婦さんたちにも期待します。 管理人はなにやってんの?使えないね。強く言った方がいいですね。 |
250:
匿名
[2004-10-14 13:10:00]
ゴミ置き場を今朝みて、私も驚いた。
あの状況をみて、うちもゴミ置き場にゴミを出すのを止めていますよ。 引越屋のダンボールだって、遠慮してまだ一度も出していません。 集団引越しは十分皆承知の上です。自分の家だけが引越のゴミを抱えていると思ってる感覚では、 これから先のオーベル住民協同生活、困りますね。 誰だって早く自分の新居の住みごごち良くしたいですよ、 でも他の人の事を全く考えずに自分の家のゴミを片っ端から出して行っては、 決められたスペースと決められた日時にゴミを捨てる事ができなくなります。 少しは、他の家の事も考えませんか?? もう少し御互いに遠慮って物あっても良いのでは???? あの、ゴミ置き場を見ていると、残念ながらオーベルの住民に他人を思いやる気持ちを 感じるのは難しいのが現状。。。。 ネットを観ている方、観ていない方、お隣さんにも声掛けて、 もう一度ゴミ置き場見に行ってみてください。あれでは、ゴミの島(夢の島)と同じ状態です。 都内の賃貸マンションでも、独身貴族の多いマンションでも、あんな状態ではないでしょ。 分別されていないゴミは、ゴミ収集者サン達は持っていってくれません。 1つ1つ開封して、分別をしなくてはなりませんよ。他人にやらせるつもりですか? オーベル住民全員の責任ですね。 と、いっても家は越して来てから一度もゴミをゴミ置き場へ 出していませんが(家だって、ゴミを一日も早く出したいですよ)。 残念ですね。ゴミの捨て方と洗濯物の干し方は、各家の生活レベルが一番現れ易いって、 この掲示板で他の方がレスしていましたよね。確かにその通りなんですよ。 心理学的に言っても、科学的にちゃんと説明がされています。 敷地内暴走白バンも、なんとも情けない話ですが、 ゴミ問題については本当にちゃんとしないと、みっともない事になりますよ。 |
なんでこんなに荷物があるんだろうとおもいますね。私たちは西棟ですが、眺望の
良さに改めて感動しています。西日もなんのその、リビングから貝取北公園の緑が
とてもきれいに見えます。南棟は春の桜が見事でしょう。これからの生活が楽しみ
です。