規定の投稿数を超えているようですので(475)、新スレッドに移行します。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38730/
引き続き、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-08-13 07:39:00
オーベル多摩永山【PART2】
62:
匿名さん
[2004-08-30 14:18:00]
|
63:
匿名さん
[2004-08-30 14:20:00]
フットライト保安灯のことでしょうか?
|
64:
竹
[2004-08-30 21:25:00]
うちは、今週の金曜日に内覧会です。
トランクルームの気になる点は、なんですか? あと、外装は前に書いていた方と一緒で外壁タイルのことですか。 |
65:
匿名
[2004-08-30 21:42:00]
標準でついているコンロはもらえるそうです。
依頼をすれば押入れに入れておいてくれるそうです。 営業の方に確認しました。 |
66:
匿名さん
[2004-08-31 00:21:00]
部屋の写真を再度見直していたらエアコンと通気孔の距離 気になりました。
エアコンのホースが長くなって不細工な感じになりますね。。。 いろいろな所を写真で撮っておくと見直せて便利です。 |
67:
匿名さん
[2004-08-31 00:47:00]
内覧会も終わって、いよいよ引っ越しの準備をしないといけませんね。
みなさん、引っ越しはどうされているのですか? やっぱり幹事会社に頼む人多いのでしょうか? 説明会とかの対応を見る限り、あの会社にはとても不安を覚えるのですが。。。 引っ越し日の段取りも良くないですし。 でも安いですよね、あそこは。 サービスのいい大手を取るか、安い幹事会社を取るか。 悩ましい限りです。 |
68:
匿名さん
[2004-08-31 08:38:00]
しかし、エレベーターの順番とか考えると幹事会社に
しないと不便ですよ。午後に回されるかもしれませんし 待機すると割増料金が掛かるかもしれません。 結局は幹事会社に頼むのが楽です。 うちは地元から引越しなので9時30分にトラックが来るそうです。 |
69:
61
[2004-08-31 09:57:00]
|
70:
匿名さん
[2004-08-31 10:26:00]
共用部分の指摘もどんどんした方がいいですね。
みんなで目を皿にしましょう。賛成です。 |
71:
匿名さん
[2004-08-31 10:55:00]
|
|
72:
匿名さん
[2004-08-31 11:45:00]
>>67、68さん
マンション内での引っ越し順番は、先着順で幹事会社だからと言って、先にしたり 他業者を後に回すことはないと言っていました。 そんなことすれば、幹事会社は他の業者からクレームつけられますよ。 |
73:
匿名さん
[2004-08-31 12:55:00]
しかし、結局、先着順は幹事会社が決めるのでしょうから
何号室が先着かは不明では? |
74:
匿名さん
[2004-08-31 16:00:00]
出来れば廊下に面した部分は化粧カバーしたいですね。
大した金額ではないし、見た目も綺麗ですから。 |
75:
匿名さん
[2004-08-31 18:52:00]
エアコン、室外の化粧カバーは、6千円ぐらいでした。
エアコンを購入するとポイントで余裕で買えるぐらいの値段です。 買い替えの人はいいかもです。 色も4色あり外装にあったのを選べます。 通気孔の距離が離れている場合 部屋の中はどうなんだろう? そのままビニールテープぐるぐる巻きがむき出しは、ツライかも。。。 部屋によって距離は違いがあると思いますが。。。 引っ越し 幹事会社 親切な感じですよ。 他社でも待機すると割増料金がかからない所もありますよ。 |
76:
訂正
[2004-08-31 18:54:00]
他社で待機しても割増料金がかからない所もありますよ。
|
77:
匿名さん
[2004-08-31 21:38:00]
うちは2台エアコンを新規購入しました。
グリナード永山にあるサトー無線で買いました。 エアコン取り付けは込みで、エアコンカバーは4メートル までは3千円でした。真空ポンプでの取り付け工事 をしてくれます。 |
78:
匿名さん
[2004-09-02 08:43:00]
いよいよモデルルームが12日で閉鎖ですね。
営業の皆様方、本当に有難うございました。 |
79:
匿名さん
[2004-09-02 21:09:00]
どなたか、リビングの窓の高さをご存知でしたら書き込みいただけないでしょうか。
内覧会で計ったつもりが、メモし忘れておりました…。 部屋を一度見ただけだとカーテンをイメージするのも難しいですね。 |
80:
匿名さん
[2004-09-02 22:26:00]
モデルルームに電話して確認された方が確実ですよ。
もう一度の確認会の時では遅いのですか? |
81:
匿名さん
[2004-09-02 23:41:00]
リビングのエアコン14〜20畳などの大きなのにすると電圧を200Vに変更しないといけません。
現在100Vになっているそうです。 エアコン取り付け時にすぐ出来るそうです。業者がして5千円と言っていました。 自分では、出来ないのかな? 電気関係よく分からないし。。。 |
なんですか?