公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ksj142/
<全体概要> ザパークハウス上石神井レジデンス
所在地:東京都練馬区上石神井4-171-3
交通:西武新宿線上石神井駅徒歩11分、武蔵関駅徒歩9分(サブエントランスまで)
総戸数:142戸
間取り:3LDK~4LDK、67.44~89.16m2
入居:2015年2月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-12-25 19:53:27
ザ・パークハウス上石神井レジデンス
751:
匿名さん
[2014-08-19 07:42:51]
746ですがこの地域で戸建てみたけど同じ予算で買える戸建てはちょっと残念なところばかり。クレヴィアコートは良かったけどここより高いし。
|
752:
匿名さん
[2014-08-19 08:40:02]
戸建ならマンション予算+1000万円ぐらいが適正ですよね。
|
753:
匿名さん
[2014-08-19 08:41:45]
>>751
小竹向原のクレヴィアですか?それとも大泉学園のヴィークコート? |
754:
匿名さん
[2014-08-19 19:52:05]
|
755:
匿名さん
[2014-08-19 20:48:44]
西武新宿線沿線は鷺ノ宮以降はみんな一種低層の戸建街だし利便性も人気もないから昔から安定して安価で戸建が買えるエリアだよ。
このあたりも30坪建売だと5000万出せば普通のパワービルダー仕様が6000万だせばまぁまぁの戸建が買えるエリア。 |
756:
匿名さん
[2014-08-19 20:55:13]
もともとマンションが建てにくいエリア
でもある。いずれにしてもここのライバル は戸建だね。 |
757:
匿名さん
[2014-08-19 21:22:27]
パワービルダーの購買層はここ見ないでしょ。
戸建てならクレヴィアコートやファインコートを選ぶよ。 |
758:
匿名さん
[2014-08-19 21:26:00]
今中古ちょうど上石神井マンションが築浅で80m2が3980で売ってるね。駅まで徒歩7分だし立地はここより良いんじゃない?
|
759:
匿名さん
[2014-08-19 22:24:01]
>>754
戸建てブランドなんですね。失礼しました。 |
760:
匿名さん
[2014-08-19 22:42:10]
でも、ここと価格を合わせるとパワービルダーになっちゃうんだよね。
微妙に有名デベロッパー製の戸建てには届かない。 23区から出たくないけど、価格の制限でパワービルダーか大手デベのマンションかという選択を迫られるレンジの人がターゲットなんだろうね。庭もある分建物としてはこっちが立派だし、車がなければ圧倒的に安い。 とはいっても、マンションでも広域を見ればもっといいところはありそうだし、他の地域からの呼び込みは苦労するだろうね。 |
|
761:
匿名さん
[2014-08-19 23:03:24]
本当にひとそれぞれですね。
パワービルダーだったら23区やめて郊外のブランド戸建ての方が良い人もいるでしょう。 |
762:
匿名さん
[2014-08-19 23:33:13]
一連の流れはいろいろ勉強になりました。戸建てかマンションかの選択をこのような視点で見たことがなかったので。
|
763:
匿名さん
[2014-08-19 23:38:15]
ブランド戸建ってなに?
|
764:
匿名さん
[2014-08-19 23:52:31]
有名どころはファインコートとプラウドシーズンだね。
ヘーベルハウスやミサワホームみたいな注文住宅は土地持ってないとハードル高い。 |
765:
匿名さん
[2014-08-20 00:18:07]
ファインコートに住めるならそっちがいいなぁ
|
766:
匿名さん
[2014-08-20 01:27:07]
>>765
ファインコートはこの辺り多いよ。つい最近も上井草、下井草、上石神井南町で 売り出してた。価格レンジはいずれも6000万〜7500万。 正直、この線路沿いのようなところで貧相なマンションを5000万で買うなら 6000万だしてファインコートのほうが良いと思う。 ただ、老人とかでフラットがいい、ってなら話は別。だが、そういう老人なら、 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc... ここみたいな物件で十分だとおもうけどね。築浅で線路沿いではなくしかも南側。 近くにスーパー、コンビニあって80M2で3980万円。SUUMOに乗ってるぐらいだから 間違いなくこの価格より5%は下がる。(この価格で売れてるならSUUMOみたいな情報サイトに 金払って出さないからね。) しかしここよりもあらゆる点で条件がいいのに築6年でもう3500万とはね。ここを買う人も 買うならここで一生過ごす覚悟したほうがいいね。ちなみに、ここは名前こそパークハウス ってなってるけど、実際は藤和だから姉妹マンションだからね。 |
767:
匿名さん
[2014-08-20 11:47:41]
いやだよこんなとこ
つかこんなとこよりもここよりも駅近の中古待ってた方がよっぽどマシ |
768:
匿名さん
[2014-08-20 23:37:28]
上鷺宮のクレヴィアコートですら6000万円で買えちゃう訳でパークハウス上鷺宮と同じレンジ。
そりゃあ、どっちも苦戦するよね。西武新宿沿線でマンション作るなら、やはり野方より新宿よりじゃないと 駄目だと思います。 西武新宿の駅徒歩5分圏内のマンションでも、中央線徒歩15分圏内のマンションのほうが圧倒的にいいんだもん。 |
769:
匿名さん
[2014-08-21 10:06:05]
768
価値観はひとそれぞれですからね。 |
770:
匿名さん
[2014-08-22 09:19:29]
そういう問題じゃないぐらいの状況なのが問題視されてるわけです
|