三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上石神井レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 上石神井
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス上石神井レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-13 21:59:37
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ksj142/

<全体概要> ザパークハウス上石神井レジデンス
所在地:東京都練馬区上石神井4-171-3
交通:西武新宿線上石神井駅徒歩11分、武蔵関駅徒歩9分(サブエントランスまで)
総戸数:142戸
間取り:3LDK~4LDK、67.44~89.16m2
入居:2015年2月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-12-25 19:53:27

現在の物件
ザ・パークハウス 上石神井レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都練馬区上石神井4丁目171番3(地番)
交通:西武新宿線 武蔵関駅 徒歩9分 (北口)
総戸数: 142戸

ザ・パークハウス上石神井レジデンス

273: 物件比較中さん 
[2014-06-01 21:44:59]
6000万以下はいくらなんでもないですよ。5000万台なら都内は潔く撤退したほうが。。。都内でも東久留米などの都区部なら5000万もあれば広いの買えそうですよ。無理に気に入らない立地を検討する必要はないかと。。。
274: 匿名さん 
[2014-06-01 21:53:03]
確かに!相場より高いここは検討見送りかな
275: 匿名さん 
[2014-06-01 22:03:02]
273
そうかな。上石神井は田舎と同じだから安いんだけど。もともとが。
276: 匿名さん 
[2014-06-02 11:26:42]
練馬区の沿線で西武新宿線って利便性があまり良くない印象なんです、みなさん、どういう評価でしょうか?
277: 匿名さん 
[2014-06-02 11:29:55]
そういう評価だよ 西武新宿線は学生が高田馬場に行くための路線という理解
学生専用だよ
279: 匿名さん 
[2014-06-02 19:54:51]
西武線と中央線を交互に使ってるが西武線にいるサラリーマンは日陰のようなかんじ。
280: 匿名さん 
[2014-06-02 20:52:26]
三鷹や吉祥寺の高級住宅地から大手町や丸の内のオフィスに通うエリートサラリーマンってことね。
281: 物件比較中さん 
[2014-06-02 20:57:43]
>>274
そうなさいよ。
282: 匿名さん 
[2014-06-02 20:58:33]
そういうことです。西武線のほうは***濃厚なイメージです。
283: 匿名さん 
[2014-06-02 21:01:27]
ここは相場でいえば価格なりで割高じゃない。
みんなひっかかってるのは立地でしょう。線路沿い、旗竿値、駅遠、周りに商店、公園0という
利便性0という立地に対する評価
284: 匿名さん 
[2014-06-02 21:40:43]
このスレは検討者じゃなく、なんちゃって鑑定士の集まりなの?旗竿地だとどのような悪評価になるの?一戸建ての敷地延長と同じ扱いになる?? して、あなたは、どんな立派な敷地にお住まいされているのですか??283さん、近くに公園ありますよ。この地を知らないのですか?利便性ゼロの立地に人間は住まないと思いますがね。。
285: 匿名さん 
[2014-06-02 21:55:22]
悪評かになるとおもうけど。
マンションなのに立地や敷地が悪いってだめじゃない?
286: 匿名さん 
[2014-06-03 00:56:09]
確かに、これで260万円(坪単価)ってどうなんでしょうか?
287: 匿名さん 
[2014-06-03 09:07:18]
随分とぼってますよね〜このあたりで検討していたんですが価格だけが残念でした。
それ以外はかなりいいです。立地も最高ですし設備も最高級グレードだと思います。
288: 匿名さん 
[2014-06-03 09:40:37]
ということは、自己満足なオーバースペックを顧客に払わせようとしているのでしょうか?
289: 匿名さん 
[2014-06-03 09:58:20]
オーバースペックかどうかは買う人によるんじゃん
駅から遠いのをどうかんがえるかだね
290: 匿名さん 
[2014-06-03 10:09:58]
新宿にいけない西武新宿線。
高田馬場線といったほうが実際に近い。
東京や品川方面に弱く一本ではどこにも
行けないので乗り換え必須。
他の私鉄は新宿、袋、渋谷に着くから
そこが大きな違い。
職場が西武新宿線沿線だと最強だろう。
沿線沿いは安いし閑静な住宅街。
291: 匿名さん 
[2014-06-03 11:23:48]
坪260!?そんなに安いの?
これはお買い得だろう、どう考えても。個人的には280くらいかなと予想してました。
292: 匿名さん 
[2014-06-03 11:53:14]
私も得だと思います。
293: 匿名さん 
[2014-06-03 11:59:27]
価格だけで得とか損とかないけどね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる