新築マンションを購入する時抽選の場合、要望書というものをまず書いて
それから登録期間があってその1週間後ぐらいに抽選という事が多いとは
思いますが、その間営業マンはなるべく希望住戸が重ならないように
営業努力している・・・と思っています。
そこで希望住戸が重なってしまった場合の事なのですが
ズバリ営業マンの役職は希望住戸獲得に影響するものなのでしょうか?
つまり、私が部屋Aに要望および登録しています。(担当営業マンは役職なし)
そこへ他の営業マン(役職は課長)が担当しているお客さんが私と同じ部屋を
希望したとします。双方とも資金面に問題がなかったとすると、やはり役職の
ない営業マンは私に違う部屋を強く勧めてきたりするものなのでしょうか?
もちろん勧められても希望住戸を変えなければいいだけの話なのですが・・
なんとなく役職がついている営業マンさんに担当して頂いた方の方が得な
ような気が致しまして。。。
[スレ作成日時]2005-06-30 23:22:00
登録と抽選【営業マンの力関係は?!】
122:
匿名さん
[2006-05-28 01:42:00]
|
123:
匿名さん
[2006-05-28 12:22:00]
|
124:
122
[2006-05-28 19:02:00]
|
125:
匿名さん
[2006-05-28 19:58:00]
>「当たったら御社で売却もおまかせします」というのはダメなのでしょうか?
仲介と新築販売は、たとえ同じ会社でも、営業は別だし、多くの場合、新築デベは、三井のリハウスなどに 丸投げするだけだよ。仲介手数料は新築デベの営業にはいかないから、めんどうくさがられる。 不利だと思って、自分で先に、仲介業者と話をつけて、もう転売の見込みはついているという状況に すれば、いいと思う。 |
126:
匿名さん
[2006-05-28 22:44:00]
>>115
・・・不利になりますね。 「買い替え特約」(持ち家が記載の期間・条件内で売却できなかった場合、契約が白紙になる特約) を付けることも出来ないでしょうから・・・ 既に営業マンに持ち家の売却がある事を伝えているのなら、 125さんの言われる通り「売却の見込みがついた」と言って、抽選に参加して下さい。 まだその内容を伝えていないのなら、持ち家の売却が必要な事は黙っておく方がいいでしょう。 「今住んでいる家を売っている」という事は、 「抽選に当たったら間違いなく購入する」とも取れますが、 「抽選に外れても、他の部屋で契約してくれるだろう」とも考えます。 住むところが無くなってしまう訳ですからね^^ |
127:
匿名さん
[2006-05-28 22:45:00]
間違えました・・・126は122さんへのレスです。
|
128:
匿名さん
[2006-05-31 01:32:00]
や、普通は買い替えの特約はつくんじゃないかな?
それゆえ、数ヵ月後に解約のリスクがあるので買い替えの客は抽選では弾くんだけど。 要は抽選には必ず行けばいいんですよ。そこで全部の部屋の番号をメモか音声で控えて、こういう掲示板に公開する。そうすれば抽選結果の齟齬が出てくる可能性があるから、何かあればその会社に言えばいい。もしくは倍率自体も嘘のケースがあるからそれはそれでまた注意しないと行けないんだけど。 |
129:
匿名さん
[2006-05-31 01:39:00]
付け加えると、個人で抽選の結果について真偽を見抜くのは難しいことなんですよ。
他のひとの個人情報なんて聞いてもわかんないわけですし、また昨今の個人情報保護の観点から出しては来ないでしょうし。 真偽を見抜くためには抽選日当日の生の情報を残して、仕事で来れなかった人やゲンを担いで抽選に来なかった、あとから結果を事後報告される方々にぶつけるしかないんですよ。 |
130:
匿名さん
[2006-05-31 01:51:00]
不動産の売却が必要な場合、必ず「買い替え特約」が付く訳ではありません。
むしろ少数といっていいでしょう。 抽選になる様な人気物件で「買い替え特約を付けて欲しい」という希望を出しても、まず拒否されます。 「特約なしで契約をし、持ち家の売却が上手くいかなかった場合のキャンセル時には手付金没収」 という条件を受け入れて、初めて他に抽選に参加されている方と同じスタートラインに立てる。 というレベルの話です。 「買い替え特約」とは 売れ行きのあまり良くない物件で、買い替えに不安を抱いているお客様に 「買い替え特約を付けますから契約しませんか?」と営業マンからの提案が主です。 |
131:
匿名さん
[2006-05-31 02:08:00]
抽選の公正さはどんな方法を取っても疑われます。これは仕方が無いことです。
残念ながら抽選会場で注意して参加人数や倍率を控えても、実際に役立てる事は難しいでしょう。 仮に調べた結果、明らかな不正が行われていたとしても、営業に文句を言うくらいでしょう。 おっしゃられるように個人情報の観点から、抽選に外れた方、また当日来られなかった方と連絡を取り合う事は不可能に近いです。 過去、こちらの用意した抽選方法が納得出来ないと言い出したお客様がいましたが、 他の方が賛同する事はありませんでした。 「そういうあなたが考える抽選方法はもっと納得出来ない」と思われたからでしょう。 また、抽選が終わった後に何をしても結果が覆る事はありません。 仮にご自分がめでたく抽選に当たって喜んでいる時に「こんな抽選は無効だ!」 と騒ぎ出した方がいても、眉をひそめるだけでしょう。 販売会社の行う抽選の真偽が「グレー」なところは否めませんが、 その中で少しでも当選する確率を上げる対策を考える方が前向きですよ! |
|
132:
匿名さん
[2006-05-31 02:54:00]
ついでですが「自営業」も不利です。
自営業をされている方にありがちなのは「自分の年収を間違えている」点です。 色々な物を経費で落としている為「自由に使える金額=年収」と思っている方が少なくありません。 住宅ローンを組む際は、実際の申告額(税引き後の金額)が必要となります。 アンケートで「年収1,000万円」と書いていても、実際の申告額は「400万円」という様な事が結構あるのです。 まずはご自分の年収を把握してください。 そして事前審査で必要になるであろう ・過去2年分の確定申告の写し ・過去3年分の決算報告書。(ちなみに1年でも赤字だとほぼアウトです) を用意しておいてください。 自営業の方は気に留めてくださいね! |
133:
匿名さん
[2006-05-31 08:45:00]
登録日の期間が1週間ほどありますが、この部屋!と決めたら
1日目にさっさと登録をしておくほうがかえっていいのでしょうか? 営業の人には最終登録日の前日あたりに倍率を見て登録されたら・・・?と 強く勧められてますが、別の部屋に回されそうな気もします。 毎回、部屋ごとの倍率を聞いてもころころ変わるので不安になってきました。 |
134:
匿名さん
[2006-05-31 11:44:00]
133の方のような言われ方されたことあります。
違う所は最終日にきて倍率をみてからはどうですか・・・?と言われた点です。 これって、こちらの立場に立って有利な方法ですよという意味で言われてるのか、それとも営業の方的にはやはり誘導するための常套手段なんですか?どうなんでしょう。 |
135:
匿名さん
[2006-05-31 14:00:00]
同程度の広さ、価格の部屋で抽選になる場合、その時の倍率を見て有利な方に変えるというのはよくあります。
お客様によっては部屋の状況を確認する為、頻繁に連絡をして来られます。 ただ、期間中に部屋をあちこち変えたとしても、同じ様に考えられる方もいるので、 最終的には差の無い倍率的に落ち着く事が多いのです。 つまり期間中のお部屋移動はあまり意味がなく、営業の手間を省く為、 あらかじめ迷いそうなお客様には最終日での登録を勧めたりするのです。 どの日に登録するのが有利か?と言われれば、 希望の部屋を手に入れる為には「本気度」のアピールが重要なので、 「初日」に希望の部屋を登録し、後はどっしりと構える方がいいと思います。 後は他の方が、あなたが登録した後の倍率を見て、勝手に避けてくれます。 過去、登録期間初日の朝一で来られ、登録をされたご家族がいらっしゃいました。 本当にその部屋が欲しいと言う熱意が伝わってくる、とても良い方でした。 営業マンの誰もが「あの方に当たればいいな」と思っていましたが、 残念ながら抽選には外れてしまいました。 その奥様は泣いていました。 何だかとても申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 ・・・そして後日、偶然にもその部屋ではありませんでしたが、キャンセルがでました。 満場一致でそのご家族に真っ先に連絡をしました。 とても喜んで頂き、今はご家族でそのマンションに住まわれています。 営業マンも人の子ですから・・・ |
136:
匿名さん
[2006-05-31 14:06:00]
補足ですが、弊社の場合は抽選時に「次席」。
(もし当選した方が契約に至らない、もしくはキャンセルが出た場合に、次にその部屋を購入する権利を持つ方) 等の順位は決めません。 順位付けを決めると、どうしてもその部屋が欲しい方が親戚や知り合いに頼んで登録件数を上げ、 有利にしようという事態が生じるからです。 |
137:
匿名さん
[2006-05-31 16:03:00]
>>135
「その奥様は泣いていました。」 「何だかとても申し訳ない気持ちでいっぱいでした。」 「営業マンも人の子ですから・・・」 一見、ある家族のエピソードを例に、抽選の公平さと親身な営業をうたっているように聞こえますが、どうもあやしい感じがします。作り話ではないでしょうか? 「営業マンの誰もが・・・」「満場一致で・・・」 通常営業の方とはマンツーマンの対応で、それぞれ担当の客が決まっているはずですから、すべての営業マンが、会ったこともない一家族の抽選の行方に関心を持ったり、連絡するかどうかを決定したりすることがあるのでしょうか? 「今はご家族でそのマンションに住まわれています。」 過去の話と言っていますが、なぜその家族が現在住んでいるかどうかなんて知っているのでしょうか? |
138:
122
[2006-05-31 19:22:00]
>>125、126、128、130さん
買い替えに関して書き込みどうもありがとうございました。 既に営業に買い替えを伝えてあり、査定もしてもらっていたため、 もうこのまま抽選に望み、抽選当日乗り込んで念じています。。。 買い替え特約についての話は出ていないです。 |
139:
匿名さん
[2006-05-31 22:16:00]
>>125
全営業マンを集めて定期的にミーティングが行われます。 その時にお客様の状況等も共有します。 「この部屋を他に考えている人がいるか?」 等を把握していないと困るからです。 また、頻繁に来られるお客様は他の営業マンの印象にも残ります。 特に抽選時には営業マンは全員立会いますので、出席されているお客様と顔を合わせます。 そしてキャンセルが出た場合も、まずはミーティングで報告がされます。 それを受けて、各営業マンが一斉に自分の担当するお客様に連絡を取ると、 複数の購入希望者が現れた場合にトラブルの元になります。 それを避ける為、まずは「連絡を取るお客様の順番」を決めます。 「検討しない」という返事ならば次のお客様に連絡、という流れですね。 そして最初に連絡を取るお客様が、上記の方となった訳です。 ちなみに今でもその方とは年賀状程度のやり取りはしておりますので・・・ 年賀状には今でもそのマンションの住所が記載されています。 ・・・信じて頂けるかどうかはお任せしますが^^ |
140:
匿名さん
[2006-06-02 00:54:00]
>営業の人には最終登録日の前日あたりに倍率を見て登録されたら・・・?
別の人には、早く来て登録すれば、他でこの部屋を検討している人は抽選を避けて他に登録してくれますよとか言ってるよ。 うちの会社では競争感を煽るために、初日の朝一番に出来るだけ人を集めるようにしてます。 一時的に熱狂的な雰囲気になりますよ。 |
141:
匿名さん
[2006-06-05 14:44:00]
どうしても買いたいマンションがあり、部屋もほぼ決めています。中層100戸超のマンションですが、登録抽選方式になるそうです。MRのオープンはまだ先であり、当然、要望書を出すタイミングも、まだ先です。登録抽選の場合、本当に公平に抽選されてしまうのか?ある程度、営業マンの方で配慮してくれるのかは、物件次第だと思いますが、それを見分ける手段について、ご存知の方教えて下さい。さすがに、営業マンに、抽選に配慮を加えてもらえますか?と堂々と聞くのは、気がひけるもので。
|
142:
匿名さん
[2006-06-07 00:30:00]
MRのオープンもまだとは・・・ずいぶん気が早いですね^^
抽選の公正さを見分ける手段ですが、「非公開抽選」の場合はほぼ間違いなく不公平です。 既出ですが、「どんな方法で抽選を行ったのですか?」という質問でボロが出る場合があります。 「公開抽選」でもやり方はいくらでもありますので、安心は出来ません。 不安なようでしたら、勇気を持って抽選前に「皆でチェックさせて頂けませんか?」と申し出るべきです。 後からどんなに文句を言っても、無駄ですから。 他の人も、営業マンから特別の約束をされていないならば、チェックを断る事は無いでしょう。 「自分の抽選に手心を加えてもらうことを期待しつつ、無理な場合は公正な抽選を求める」 というのも都合の良い話なのですが^^ |
143:
匿名さん
[2006-06-07 10:19:00]
熱意とあなたがデベにとって良い客であるかどうかで決まります。それとあなたが良い客であっても
さらに条件の良い客にぶつかると希望は適いません。 |
144:
匿名さん
[2006-06-07 14:43:00]
142さん、143さん、お返事ありがとうございます。
141です。まさに、「自分の抽選に手心を加えてもらうことを期待しつつ、無理な場合は公正な抽選を求める」という都合の良い話しです。熱意を思い切りアピールしても、公正な抽選をされてしまっては徒労に終わってしまうので、事前に熱意をアピールする価値があるか否か(手心を加えてもらえるか)を見極めたいと思う次第です。 |
145:
匿名さん
[2006-06-08 11:30:00]
一般の営業でも同じだと思いますが、
本来、相手の信用力が高い場合は買い手有利となり、価格を下げられる可能性が高まります。逆に信用力が低い相手には強気の価格で臨むこととなります。ローリスク・ローリターン、ハイリスク・ハイリターンと一般的には言われていると思います。 しかし、人気マンションの場合は価格が決定しています=利益が確定します。 この場合、経済合理性を考える売主は、信用力の高い相手に確定利益で売るのが得策と判断するのではないでしょうか? ローリスク・確定リターンがベストシナリオのはずです。 このような発想は大手のほうが自然と身に着けているような気がします。 以上を考えると、抽選とは「売り手サイドの選択」と考えるのが妥当な発想だと思います。 売主の最悪シナリオは契約後、ローン特約により白紙解除、解除後の物件はどうしても売り急ぐ必要性があるため、買い手有利になってしまう=利益が減少する ではないでしょうか? もし仮に、公平な抽選が行われるのなら、銀行でもない売主サイドに年収や自己資金調達方法をアンケート段階でヒアリングする必要性があるのでしょうか? 購買意欲と購買能力は同時に備わっている必要があると思います。子供はいくらおもちゃを欲しても親がダメといえば買えない=購買能力がない です。 実際の抽選裏舞台は知りませんが、常識的な与信管理をともなった営業経験のある方なら想像つくかと思います。 |
146:
匿名さん
[2006-06-08 23:54:00]
皆様ご存知のように、営業マンにとって重要なのは営業成績、つまり「何戸売るか」です。
販売会社によっても異なりますが、歩合割合が高い会社の場合「抽選をどう行うか?」は意外と大きな問題なのです。 会社としては「条件の良いお客様に売りたい」という希望があっても、営業マンとしては、 「その為に自分の担当のお客様が買えない」→「成績にならない」→「歩合給が入らない」 となっては困りますし、納得出来るものではありません。 その為、よほど条件の悪い方以外は公正な抽選が行われる場合が多いです。 つまり成績になるかどうかは、運に任せる訳です。 ただ、実際は販売会社によって成績の付け方が異なりますので、判断が難しいのですが・・・ |
147:
匿名さん
[2006-06-09 17:09:00]
確かに歩合給をとっている営業マンにとってはそうですね。でも会社から
みれば、営業マンの希望だけを聞いて販売しているわけではありません。 成績をつけるのも、全ての営業マンではないですし。 |
148:
匿名さん
[2006-06-09 17:46:00]
仮に営業担当者の歩合給重視だとしたら、こちらが嫌がっているのに、なぜ営業マンは他の間取りへ誘導するのか?
大手の販売会社でそんなに歩合幅が大きいところあるのか? 物件全体の売れ行きが好調の場合、MR単位でボーナスに色をつけるぐらいが現実的歩合じゃないか? 不動産関係者じゃないからよくわからないが、個人主義の弊害が出ない程度の歩合だと思いますが。 |
149:
匿名さん
[2006-06-09 18:23:00]
前に務めてた不動産会社ではボーナスのランクが1〜5まであって、売り上げトップの営業マンは
いつも5だった。普通に仕事してれば3。売れない物件のMRの応援に行かされてたけど 成績トップの営業マンなら売れない物件も売れるのかな。 |
150:
匿名さん
[2006-06-09 18:41:00]
顧客属性(年収、自己資金の多寡)が平等に営業マンに割り当てられると仮定すれば、あとは顧客対応能力じゃないですか? はっきり言って失格者の営業マン一杯いますよ。担当替えて欲しいと切実に思うもん。どうしてもそこが欲しいのなら担当変えさせます。複数で迷っている場合は対応がいいマンションに行くと思いますが。
売れない物件はなかなか売れないと思いますが、顧客のニーズに応えてくれれば、一定水準以上の物件はかなり売れていくんじゃない? |
151:
匿名さん
[2006-06-10 00:57:00]
販売会社の場合は、成績に応じて給与が変わると言うより「○○万円/1戸」という歩合給です。
私のところではありませんが、他の販売会社では1戸当たり10万円〜30万円程度です。 その分、基本給は低いのですが。 過去の例では、同じ物件内でも、売れない部屋では歩合が高いケースがありました。 (その部屋を売ると○○万円UPというもの) マンションの販売とは扱う商品が一つだけなので、営業マンとしての仕事は 「お客様の要望に応える」というより「この物件を買う人を探す」事が主です。 「ではこんな物件はいかがでしょう?」という商談にはならないのです。 その為、売る為にはある程度個人の営業力に頼るしかありません。 それを引き出すのが「歩合給」なのです。 |
152:
匿名さん
[2006-06-10 02:22:00]
>仮に営業担当者の歩合給重視だとしたら、こちらが嫌がっているのに、なぜ営業マンは他の間取りへ誘導するのか?
これは話は簡単で、あくまで営業の仕事は「全戸完売」させることだから。 極論言えば、10戸のマンションで1戸に対して10倍の倍率がついて9戸は0倍というのはもっとも最低。 10戸全部が1倍で完売する。これが成功例。 歩合云々というより売れ残りのリスクを回避するためです。 |
153:
匿名さん
[2006-06-10 04:34:00]
こちらのスレは、きちんと対応されていますね〜感心しました!
よく営業さんの電話攻撃に対して、態度が悪い・・等々の文句を言ってる方の話を聞きますが 本当にそんなひどい営業があるの?と思っていました 我が家にもたまに営業電話がかかってきたりしますが ひどい対応なんてされたことないです 昨日も電話でMRの誘いがありましたが、普通に話して(別物件契約済みだったこともあり) 「またよろしくお願いします〜」って感じで終わりました 何件か回ったMRでもとても対応良くして頂いたし ひどい話を聞く度に”本当なの?”って思います 気に入った物件も契約できて、自分はラッキーなんですね スレ違いなのですが、営業さんにありがとう〜が言いたくなりました |
154:
匿名さん
[2006-06-11 00:23:00]
最近のお客様はあまり自分の「情報」を出したがらないですね。
「どのエリアで探しているのか?」 「どんな間取りを希望しているのか?」 「どのくらいの予算なのか?」 アンケートも空白が多く「勝手に見て、勝手に考える」方が増えています。 色々と質問をしても答えて頂けない事も多いのです。 また、お客様自身、ご自分の希望がまとまっていないからかもしれません。 この場合、上司に「このお客様はどうなんだ?」と聞かれても答えられないのです。 その為、執拗にそのお客様に連絡を取り「なぜ買わないのか?」という意味の無い質問をする事になります。 また、情報が少ない=ひょっとしたら買うかも?と思われてしまう面もあります。 逆にそのお客様の希望がはっきりと分かり、この物件では条件に合わないと思えば、 早めにそのお客様に連絡をすることは無くなります。 「しつこい営業を受けた事がない」と言われる方は、ご自分の情報を出し、 希望をきちんと伝えているからだと思います。 |
155:
匿名さん
[2006-06-11 01:15:00]
154さんへ
確かにその意味もわかるけど、初対面の方に年収を答えるのは結構躊躇しますが、かなりリアルな内幕ですね。 私の場合は、やっぱりしつこい勧誘を警戒し、電話番号を空欄にしていましたが、109で確認したのか電話がかかってきたところがありました。 しかし、MRめぐりを重ねたり、こういった情報源より、今はほとんど真正直に答えています。 しかし、MRの営業マンもこれだけ根掘り葉掘り記入させるくせに、購入希望者の平均年収はいくらだとか、勤務先属性の平均像はどんなところとか、購読新聞のデータ開示してほしいとか言っても「そこまでわかりません」とかいっているやつがいる。アンケート記入したんだから、途中段階でも開示してほしい。 こちらも、あんまりローンがカツカツな同居人が多いマンションはいやですからねえ。◎パレスとかは昔、相当ローンぶち込んで販売したのか築浅の競売物件によく◎パレスの物件が出てました。 こんなところはできればすみたくないですよ。 少し趣旨外れましたが、営業マンが売主側の目線でしか考えない対応が露骨で少し悔しい。 |
156:
匿名さん
[2006-06-11 18:01:00]
公庫つき物件での同倍率同時抽選方式だと属性も何もあったもんじゃないのでは?
たとえスーパーマンの属性(全額自己資金とか芸能人とか)であっても無意味な気がする。 抽選後1週間で契約なんて場合、頭金10%払えないなどで繰り上げ当選になるのかな? |
157:
匿名さん
[2006-06-11 18:15:00]
同倍率同時抽選方式でも、ダミー票をいれて、属性の良い人を優遇することは可能です。
|
158:
匿名さん
[2006-06-11 18:21:00]
初心者なんで教えて下さい。
同倍率同時抽選方式って、どんな仕組みですか? |
159:
匿名さん
[2006-06-11 18:22:00]
けど次点、次次点まで発表するのだったら属性悪い人が次点になっちゃったらやっぱり同じなんじゃない?
営業マンは「できるだけ努力する」と言ってたけど。 |
160:
匿名さん
[2006-06-11 22:53:00]
次点、次次点を発表しようが、当選者が契約したことにしてしまえばよいのです。
|
161:
匿名さん
[2006-06-11 23:14:00]
すべてではないに城、必要十分条件として、持つべきものは金と信用ってことですか。考えてみれば仕方のないこととはいえ・・・。
|
162:
匿名さん
[2006-06-12 01:02:00]
同倍率同時抽選方式→
正式名称は分かりませんが、抽選になる住戸が多数ある場合、 倍率の同じ部屋でまとめて抽選を行う方法の事です。 例えば「101」「103」「105」号室の3部屋が同じ「4倍(申込んでいる人が4人)」なら、まずクジなどを引いてもらい、それぞれの番号を決めます。 「101」(①中田さん ②中村さん ③宮本さん ④高原さん) 「103」(①清原さん ②鈴木さん ③金本さん ④桑田さん) 「105」(①田中さん ②清水さん ③大西さん ④斉藤さん) そしてデベの担当者が、ガラガラ等を回して当選番号を決めます。 仮に「③」がでた場合は「宮本さん、金本さん、大西さん」が当選となる訳です。 この方式では、複数の住戸を同時に行う為、意図的に誰かを当選させるには架空の票を加えて倍率を上げる必要がある訳です。 倍率の割には参加者が少ない場合は要注意です。 |
163:
匿名さん
[2006-06-12 01:26:00]
>>155
届け出ていれば、住所から電話番号が分かりますからね。 (ちなみに番号案内は「104」です。お気を悪くしたらすいません。) ちなみに個人的には、そこまではしていません。 「電話番号の未記入」や「賃貸の部屋番号抜け(←これが多い!)」は「記入忘れ」ではなく「記入を拒否した」という意思表示です。 私は最初に「記入して頂けますか?」と聞いていますので、それを拒否された上で調べるのはあまり印象の良いものではありませんから・・・ おっしゃるとおり、皆さんに記入して頂いたアンケートの内容を集計して、営業に役立てる訳なので「そこまで分かりません」というのはおかしな話です。「詳しくはお答えできません」ならまだわかりますが、「調べて説明するのが面倒くさい」だけでしょうね^^ 「購読新聞」でチラシを折り込む新聞社を、「来場分布図」でエリアを決めます。 「勤務先」でどんな業種が多いかを判断し、おおよその所得層を算出します。 特にこれらの内容に関しては、開示しても差し支えのない内容がほとんどなのですが、 「どんな職業の方が多いですか?」や「何人家族が多いですか?」等の質問では、 「その方と同じ勤務先の購入者が複数いた場合」や「女性単身の方が多い場合」は返答に困る事もあり、その場合は「分かりません」と答える場合もあるのです。 |
164:
匿名さん
[2006-06-12 08:05:00]
162番さん、お尋ねします。それじゃ、抽選会に参加した方がよいのですか?
登録番号5番をもらってますが、どうせだめかなと今からあきらめてます。 登録番号1からガラガラをまわされると聞いたので・・。 でもまわすのは大概、係りの方らしいけど。 キャッシュで払うことにしたのにな〜んか番号からしてダメだったみたい。 ローン組まなくっても条件アップにならないみたいですね。 |
165:
匿名さん
[2006-06-12 12:48:00]
163さんへ155です。
なるほど。マンションなんで他人も広義の「同居人」と考えてしまうため、他人の属性まで気にしてしまいます。「頭金ゼロでマンション買えます」またそれで買った人は=「将来の修繕積み立ての臨時徴収能力ありません」、って聞こえてしまい、敬遠してしまいます。そんなこと考えていると、対応がしっかりしているところ=大手の大規模プロジェクト(デベでもその時期の目玉物件のようなもの)に自然と目が行きます。考えすぎかなあ。まあ抽選会をやる規模のマンションだとこんな心配は無用なんですけど。 |
166:
匿名さん
[2006-06-12 12:57:00]
>>165
正しいですよ。 |
167:
匿名さん
[2006-06-12 14:02:00]
頭金やローン額を聞かれますが
それって あとで変更可能なんですか? 金利次第で ローンを組むかどうかを考えたいのですが。 |
168:
匿名さん
[2006-06-12 14:08:00]
ローンの金額を減額する予定で少なめに頭金を申告するのはOK。後々「ローン増やしてください」はやめたほうがいい。結局ローン通れば文句ないですが、資金計画の立案能力がない人=しっかりしてない と疑念をもたれると損ですよ。こっちは 「購買意欲、購買能力とも十分です」と正々堂々といえるようにすることは交渉ごとの主導権を握れる(この場合、「抽選」を有利にする前提のスレ)前提だと思います。
|
169:
匿名さん
[2006-06-12 23:01:00]
>>164
抽選方法が良く分かりませんが、少なくとも5人の登録があるとして・・・ ガラガラに当たりを1つ、ハズレを4つ入れて登録番号順に回すという方法でしょうか? 164番さんが当選する為には、前の4人の方が全てはずれる必要があるわけですね。 どうやら「登録順」に番号が決まってしまったようですが、公正な抽選が行われたならチャンスはあります。私のお客様でも、はずれると思って抽選会に来られなかった方が当選された事もあります。 私としては、お客様には抽選会に参加して頂きたいです。当選されたなら良いのですが、 「はずれました」と連絡をするのは精神的にキツイんです。 !別に、164番さんがはずれると思っている訳ではありませんよ。 必然的にはずれる人数の方が多いので・・・ |
170:
匿名さん
[2006-06-12 23:15:00]
>>165
そうですね。管理費や修繕積み立て金等の徴収を考えるなら属性の良い人の方が良いです。 その面では、販売会社と思惑は一致します^^ ただ、属性が良い方だと別の心配もあります。 「払えない」ではなく「払わない」という方が出てくるのです。 管理会社とのトラブル等で「納得出来ないものは払わない」と言い出すのです。 どちらの方もいるマンションは最悪ですが・・・ |
171:
匿名さん
[2006-06-14 01:17:00]
>164
普通は1から5番までの番号の玉を全部抽選器にいれて出た順に当選次点…みたいな感じだと思うので別に5番でも全く関係ないはずですけど。 しかも逆にいうと勇んで一番に登録しても別に抽選上はなんの効力も無いわけで。 そもそも論でいうと、何番であろうとずるされたら全く関係なくなりますけど。 |
抽選で、買い替え客は不利なのでしょうか?
「当たったら御社で売却もおまかせします」というのはダメなのでしょうか?
その会社にも手数料が入るし、と考えていたのですが。。。
ちなみに売却額の1/4でローン完済、残り3/4を頭金に充てようと思っています。
今検討しているマンションが、抽選は免れなくなりそうなので今のうちにお聞きしようと思いました。