京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part14
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-14 16:20:12
 

新しくパート14を作ったので、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363075/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-25 18:09:43

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part14

641: 匿名さん 
[2014-03-08 16:43:53]
売れるかどうかは別として、C棟は原価的には値上げの可能性が出てきてるのかな。
642: 匿名さん 
[2014-03-08 17:10:17]
>640
そうやっているうちに買えなくなるタイプだな。
数年は安くなる要素はないが、十年単位で待つつもりならそれも良いかもね。
消費税がもっと上がってインフレが定着したら、やっぱりあの時買っておけばよかったと後悔する可能性もあるが。
643: 匿名さん 
[2014-03-08 17:26:21]
長期優良住宅になる物件とならない物件では、建物の質的にはどれくらい違うのでしょうか。
644: 匿名さん 
[2014-03-08 17:28:04]
>641
人件費や資材価格の上昇をみてると
C棟はアネバマジックくらいの荒業を使わない限り
値上げは避けられないのでは
645: 契約済み 
[2014-03-08 17:43:38]
>>632
> ローン減税は2014年度以降の方がメリットが大きいけど、
> たしか入居日ベースだから、5%時に契約した人は、
> 両方のメリットを享受できるのかな。

2013年度のローン減税が適用されます。
646: 匿名さん 
[2014-03-08 17:47:42]
>643
免震かどうかが主で、あとは細かいところ。
647: 匿名さん 
[2014-03-08 18:19:44]
>638
>645

ありがとうございます。

では、人件費・建設資材高騰等、将来的な値上げが予想される中、
今値段が決まっていて(=ゼネコンとデべで金額合意しており人件費・資材費の高騰、
それからインフレの影響を受けない)2014年に引き渡しを受ける(8%購入者の減税)
マンションを買うのが一番良さそうですね。

これから販売のマンションは価格高騰の影響を見込むでしょうから、
まさにこのマンションが駆け込み最終便でしたね。

買って良かった。
648: 匿名さん 
[2014-03-08 18:22:41]
原価上昇とともに価格を上げると買える人が減るので、価格は変えずに少し狭くしたりします。
649: 購入検討中さん 
[2014-03-08 18:45:58]
数年の価格上昇を考慮しての購入する?
それもありだとおもうが、価格が上がったままということはまずあり得ない。
何処かで下がる。現在のマンション供給は過剰ですし。
結局、今買いたい人は、無理なく買えるのであれば買えばいいと思う。
650: 匿名さん 
[2014-03-08 19:08:16]
自分の場合は会社から住宅補助がそれなりに出ていたので、ずっと賃貸でも良かったんだけど、人生の中で一度は新築マンションを自宅にしたい、タワーマンションに住みたいという気持ちがあったので、後悔しないよう思い切って契約を決めました。
651: 匿名さん 
[2014-03-08 19:27:10]
免震だと長期優良住宅に認められて、DFSだと認められないのは残念なことですね。
652: 匿名さん 
[2014-03-08 21:34:17]
んふんふ、んふんふんふ
んふんふ、んふんふんふ
653: 匿名さん 
[2014-03-08 22:03:14]
DFSは実績ないし、全然効無い可能性もあるからね。
そこが購入の悩みどころだな。
654: 匿名さん 
[2014-03-08 22:09:51]
まあ長期優良住宅とならない理由はDFSだけではないでしょう
655: 匿名さん 
[2014-03-09 00:16:45]
長期優良住宅ではないなんて、本当に残念です。
ここは普通のマンションですね。
656: 匿名さん 
[2014-03-09 00:44:45]
あと1年で200戸以上…。
売れるといいね。
657: 匿名さん 
[2014-03-09 07:22:17]
>652
最上階の屋根ができてますね。

左下、なめこですか。。
658: 匿名さん 
[2014-03-09 07:39:52]
>653
大地震の被災実績で言えば、最近増えている免震超高層タワーマンションだって実績はありませんよ。
超高層タワーマンションに免震が使えるようになったのは最近ですから。

その他のマンションだってみんな同じ構造ではありません。

それでも超高層建物の構造計算で行う時刻歴応答解析の精度が高いので、信じられているのでしょう。
659: 匿名さん 
[2014-03-09 08:20:30]
>652
うおおおおおおお
断崖絶壁って感じですね
660: 匿名さん 
[2014-03-09 09:02:29]
ウェリス川崎大師、マークウィング川崎、ミライクなど
大師線沿線もマンションラッシュですね。

ところで大師線の京急川崎から港町までの、あのノロノロ運転はなんとかなりませんか?

あと、リヴァリエから幹線道路に出るときの信号がわかりにくくて困る
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる