京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part14
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-14 16:20:12
 

新しくパート14を作ったので、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363075/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-25 18:09:43

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part14

621: 匿名さん 
[2014-03-07 07:24:44]
>620
ランキングが上のやつを挙げてくれ。
高くてよいのは当たり前だから、坪単価は同等以下で。
622: 匿名さん 
[2014-03-07 07:54:00]
今週は1戸売れたね。今週末から第2期8次(8戸)受付開始か。これで300オーバーか?
623: 匿名さん 
[2014-03-07 07:55:23]
早起きだな。
624: 匿名さん 
[2014-03-07 13:56:11]
川崎駅西口や武蔵小杉に比べれば、ここは同じ価格で2部屋多いからね。
利便性は同等なのに、これだけの物件は二度とないだろう。
625: 購入検討中さん 
[2014-03-07 20:37:13]
この時期に300戸程度売れてれば上々なんじゃない?
626: 匿名さん 
[2014-03-07 21:13:48]
人気物件ではないが上々かな。
627: 匿名さん 
[2014-03-07 21:18:48]
A棟よりも売れ行き早いんだね。
628: 匿名さん 
[2014-03-08 02:04:42]
300も売れてないでしょ。
629: 匿名さん 
[2014-03-08 09:46:54]
おはようございます。
日々売れ行き好調みたいで。
今日も頑張って下さい♪
630: 匿名さん 
[2014-03-08 09:50:46]
300戸という数字はどこから出たんですか?
A棟のときみたいにカウントしてる人もいないようですが。
631: 購入検討中さん 
[2014-03-08 11:26:13]
1ヶ月前は200くらいでしたよ
だから230くらいじゃないでしょうか
来月からの増税後でどうなることやら
みものですね
632: 匿名さん 
[2014-03-08 12:56:10]
引き渡しが来年度なのだからすでに増税後の価格だよ。

増税後の心理的な影響で検討を控える人が多くなるから、
というなら言いたいことはわかりますが。

増税前の価格で買えたのは去年の9月末まで。
それ以降の人はすべて8%含んだ価格です。

ローン減税は2014年度以降の方がメリットが大きいけど、
たしか入居日ベースだから、5%時に契約した人は、
両方のメリットを享受できるのかな。

善は急げとはこのことかもですね。
掲示板で中身のない応戦を見ているよりは、現地に行って、
自分で必要な情報を調べて冷静かつすばやい判断をする。

これが大事ですね。
633: 購入検討中さん 
[2014-03-08 14:15:11]
増税されるのはマンションだけではないですから。
このスレの人で住宅ローン控除が手厚くなること知らない人はいないのでは?
給料上がらないのに生活費は上がるんですよ
634: 匿名さん 
[2014-03-08 14:25:13]
①増税されるのは前からわかっているし、
4/1前後で値段は変わらないのだから、増税の影響を受けるのは
心理的なものからでしょ?と言ってます。

②ローン控除の話を知っているのは前提で、
決断が早かった人達は、消費税5%の恩恵も、控除の恩恵も両方受けられるのでは?
と言ってます。

③給料上がる人もいるのでは?


話がかみ合っていないね・・・。
635: 匿名さん 
[2014-03-08 15:15:06]
決断が早くなかった人達は、今からバタバタしても遅いってことですね。
636: 匿名さん 
[2014-03-08 15:44:42]
ここは住宅ローン控除の長期優良住宅にはならないのですか?
637: 匿名さん 
[2014-03-08 16:22:54]
>636
ならないが、一人4千万以上のローンを組む人は少なそう。
638: 匿名さん 
[2014-03-08 16:29:04]
>634
住宅ローン控除が最大400万円に増えるのは、消費税8%で買った人だけです。

給料は若いサラリーマンならむしろ上がる方が普通でしょう。
639: 匿名さん 
[2014-03-08 16:36:52]
住宅価格に限って言えば、住宅ローン控除の拡充などがあって消費税の増税なんて大した話ではなく、それ以上に工事原価上昇のほうが効いてるんだよね。
640: 購入検討中さん 
[2014-03-08 16:40:52]
生活費が上がるけれど、、給料上がらないからどこのマンションでも売れなくなる。
金利が低ければそれなりにうれるだろうけど
少子高齢化で、マンション余ってくるから需要と供給の関係で資産価値暴落もあり得る。
これは近い未来な気がする
買いたいけど迷ってます。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる