新しくパート14を作ったので、引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363075/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-25 18:09:43
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエってどうですか?Part14
301:
匿名さん
[2014-02-22 13:17:23]
|
||
302:
匿名さん
[2014-02-22 14:54:19]
同じ大林組施工の新子安と迷っています。
町はこっちのがいいのですが、家は新子安のが素敵だったので本当に迷う。 |
||
303:
購入検討中さん
[2014-02-22 16:50:08]
ほぼ立ち上がったようですね。
![]() ![]() |
||
304:
匿名さん
[2014-02-22 17:10:12]
ここの場合、自転車や徒歩でも川崎の街なかにアクセスしやすいのがいいですね。
JR川崎駅から歩いてみたところ、実測16分くらいで着きました。 |
||
305:
匿名さん
[2014-02-22 17:41:10]
>実測16分くらい
えっ、どんな歩きかたしたの? |
||
307:
匿名さん
[2014-02-22 18:33:05]
この前歩いたけど、京急川崎駅から15分くらいだったよ。
|
||
308:
匿名さん
[2014-02-22 18:51:36]
リヴァリエのホームページが更新されましたね。
A棟購入者の声がありました。 |
||
309:
周辺住民さん
[2014-02-22 18:53:10]
京急川崎から15分なんて…歩きでなくて自転車でしょう?
|
||
310:
匿名さん
[2014-02-22 19:18:01]
タワーを買うなら余裕を持って。と言われる方多いですよね、。
私は逆に目一杯35年ローンで組んでいるので、 やはり将来的に修繕費の上がりが怖い部分があります。 こういう人は普通のマンション買った方がよかったのかもしれませんが。 |
||
311:
購入検討中さん
[2014-02-22 19:49:14]
15,6分で着きます。
|
||
|
||
312:
匿名さん
[2014-02-22 20:20:12]
公式ページに京急川崎まで徒歩19分って書いてあるね。
JR川崎駅など、なおさら無理ですね |
||
313:
匿名さん
[2014-02-22 20:38:04]
というか駅目の前大師線乗って2分だから歩く必要ない。
その上で歩いても川崎思ったより近いよねっていうことだから。 鬼の首取ったように反論するネガって何がしたいの? |
||
314:
匿名さん
[2014-02-22 20:59:26]
デタラメを書くから突っ込まれるんじゃないですかね?
我が家のように真剣に検討している人にとっては、少しでも正しい情報のほうがありがたいし、それをネガと決めるのはどうかと。 |
||
315:
匿名さん
[2014-02-22 20:59:44]
自分みたいに検討中にとってはマイナス要素も知っておきたいから、
ありがたいです。 |
||
316:
匿名さん
[2014-02-22 21:24:31]
A棟の場合だけど、新しく出来るJR川崎駅北口からA棟の裏口まではちょうど1600m。
徒歩所要時間は、健康な女性が「ハイヒールのサンダルを履いて歩いた時」の実測平均で分速80mとされている。 分速80mだと、信号待ちがなければ、ちょうど徒歩20分になる。 健康な男性がスタスタと分速100mで歩けば、16分で着くだろう。 一方、京急川崎駅からA棟の裏口までは1350mなので、分速80mで徒歩17分弱。 分速90mで歩いても15分で着く。 B棟の場合はプラス1分ってところだろう。 道路距離はMapionのキョリ測で測った。 |
||
317:
匿名さん
[2014-02-22 21:26:02]
だけどさ、なんか京急って馬鹿正直な感じがしてならないですね。
B棟なんて駅2分って書いてあるけど、実質1分、A棟なんて30秒でしょう。 京急川崎から19分もかからないって。15分程度で着くけどね。 |
||
318:
匿名さん
[2014-02-22 21:30:07]
根拠がないからネガって言われるんだよ。実際歩けば分かるが16分位で着くよ、普通に歩いてね。
というかこれってマイナス要素でしょうかね? 基本は電車乗るんだし。以外と歩けるプラス要素かと思うんだけども。 |
||
319:
契約済みさん
[2014-02-22 21:34:04]
川崎から歩く人ってそんなにいない気がする。
もし終電がなくなってもタクシー使えばいいし。 |
||
320:
匿名さん
[2014-02-22 21:37:17]
敷地の端っこから目的地の敷地の端っこまでを最短の道路距離で測るデベがあるのに、京急は距離の測り方が余裕を見過ぎ。
A棟の物件概要には、デイリーヤマザキまで約90m/徒歩2分と書かれている。 どう考えても敷地内なので、0分だろう。 オーケーにしても約700m/徒歩9分と書かれているが、敷地の端っこから測ったら500mしかない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
長期修繕計画には単に修繕するだけでなく、社会の変化に合わせた改良分の上乗せも含まれているため、最低限の修繕だけならもう少し安く住むかもしれないが、魅力的なマンションにしたければ改良分をケチらないほうがいい。