京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part14
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-14 16:20:12
 

新しくパート14を作ったので、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363075/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-25 18:09:43

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part14

221: 217 
[2014-02-19 08:37:19]
書き忘れました。
2LDKは3500万前後だと思います。
手元に価格表ないので違ってたらすみません。
223: 物件比較中さん 
[2014-02-19 13:11:44]
修繕費が上がるのはどこのマンションも同じだと思うのですが他のタワマンと比べても上がるカーブがキツイんでしょうか?
224: 匿名さん 
[2014-02-19 15:37:28]
そもそも他のタワマンと比較検討するような層は購入しない。川崎市内でさえ、新川崎とは1000万、武蔵小杉とは2000万以上の差がある。本来なら低層マンションを買っていたであろう層が購入するから、修繕費のカーブか問題になる。
225: 匿名さん 
[2014-02-19 15:55:00]
182のレスの

「周りにデベロッパーの口車や雰囲気に乗せられて、破滅的なローン計画で若い世代が買っているのを見ました」

この部分が気になります。
大丈夫なのかな。
226: 購入検討中さん 
[2014-02-19 17:10:45]
新子安ガーデンの抽選ではずれてこちらのモデルルームを見に来ました。
新子安より大分安かったのでテンションが上がりました。
営業の方は部屋も階数もまだまだ選べるし先着順なので悲しい思いはしません!と言ってくれてラッキーと思いました!
抽選ではずれたショックは本当に大きいので…。
227: 匿名さん 
[2014-02-19 17:54:42]
口コミで安いとの書き込みを拝見したのでこちらを検討していた者です。
今までは普通の低層マンションを探していたのですが、物件価格が高く悩んでいました。
こちらは物件価格は安いのですがタワーという事もあって、
管理費・修繕積立金等が高く(+固定資産税と20年もすれば内装などは実費でリフォーム)
自分の中で払っていけるか計算をしFPさん等に相談をしました。

もし大規模修繕や地震で費用が足りなった時には一時金として大きな金額が強制徴収されるだろうし…
などなど考えて、やはり年収600万の自分では厳しいと思い諦める事にしました。

どのくらいの年収の方がご購入を考えていらっしゃるか気になりますが、
今は自分のこれからの住居をまた探す事が先決ですね。
228: 匿名さん 
[2014-02-19 18:06:38]
>227
パークタワー新川崎のスレで30代の年収600万で30階が余裕で買えると書かれていたのは驚きましたが、こちらであれば20代で年収600万であれば選択肢は多いかと思います。
昇給が見込めるならですが。
229: 匿名さん 
[2014-02-19 18:11:09]
年収600万では厳しいですね。

とは言え、では年収1000万の検討者が
川崎区のこの物件を敢えて検討するかと想像した場合、
積極的に選ぶ理由に乏しいので、
人気物件にならないのだと思います。

事業所が川崎にあって、子供が居ない家庭であれば、
検討対象としては、悪くないと思いますが、ね。
230: 匿名さん 
[2014-02-19 18:24:26]
>228さん
ありがとうございます。
30代後半です…。
やはり厳しそうですね。

>229さん
ありがとうございます。
子供は今後出来る可能性もあり迷っていましたが、
実際は厳しそうですね…。
購入出来ても生活に余裕がないのは、
さすがに辛い思いを他でする事になってしまいそうです。

年収700とか800あれば何とかなりそうですね。
231: 匿名さん 
[2014-02-19 19:29:01]
と語る年収300万円の>229であった
232: 匿名さん 
[2014-02-19 19:56:49]
私は229さんと同意見。
タワーの維持費が余裕な層はあえて川崎区は選ばない。
立地と建物がアンバランスだと思う。
気に入らない発言をする人を年収300とかいうのはひょっとして住人?
233: 匿名さん 
[2014-02-19 20:34:34]
住人です。すみませんでした。
234: 匿名さん 
[2014-02-19 20:38:35]
そうかな。私は湾岸の駅から歩く物件よりも勤務先に濡れずに行けるこの物件をかなり真剣に検討中ですよ。
ま、そういう人もいますから、あまり決めつけは良くないのでは??
235: 匿名さん 
[2014-02-19 20:47:14]
年収520万円ですが営業の方には問題ないですね、
審査も十分に通りますし!と言われてその気になっていたのですが、
これから年収が上がっていく事を含めても難しいって事でしょうか…。
236: 匿名さん 
[2014-02-19 21:23:38]
借り入れ金額や家族構成によるので年収だけでは何とも言えないかと。
237: 匿名さん 
[2014-02-19 21:53:38]
ここの購入者がみな254の様な感じなら後々危険だな。
一般的に無理が無いのは年収の5倍までと言われているし、
ここは安くてもタワーなんだから4倍までの価格でないと厳しいのでは?
子供がいないなら話は別だけど。。。
238: 入居予定さん 
[2014-02-19 22:16:47]
建物の構造、駅近、周辺環境の価値向上期待もあり、格安と考え購入しました。
人気があるとは言いませんが後一年を残して半数以上売れてるならそこまでの悲観しなくてもいいのでわと思っています。


239: 匿名さん 
[2014-02-19 22:27:39]
>236 家族構成は三人で借入金は2500万円です。
あとは頭金で支払うつもりです。
240: 契約済みさん 
[2014-02-19 23:05:42]
自分は年収480万円だけど契約できましたよ。低層階ですけど。520もあるなら大丈夫ですよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる