新しくパート14を作ったので、引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363075/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-25 18:09:43
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエってどうですか?Part14
No.181 |
by 購入検討中さん 2014-02-16 09:15:58
削除依頼
川崎競馬場の旧スタンドは解体されましたか?
|
|
---|---|---|
No.182 |
by 購入経験者さん 2014-02-16 10:27:56
NO180さんへ
立地について、 徒歩は避けた方がよいと感じます。私は他の地域から来ましたが、子供を持っていないのでここに決めました。正直、子供がいた場合はここを選択していないと思います。夜(21時を超えると)はひとけも少なく、先述したように日常的に競馬場関連(競馬ファンの人すみません)の一部の危なそうなオッサンが京急電車内や409号線(近くの大きい道路)にます。犯罪に直結しないかもしれませんが感覚的にそんな感じです。・・・私は関西出身なので川崎のこういっことこも好きなのですが 笑 ただし、このマンションは京急港町駅に直結ですので、よっぽど遅くならない限りマンションの帰宅住人がいて安心できます。また、近所(マンション外)の住人は特に大師に近づけば近づくほど「あたたかい」人情味がある風土になっています。自転車通学で遅くなる想定ならば熟考されるべきです。(一度、夜や休日の確認に来たらどうでしょう、私は遊びがてら来ました。) 部屋選びですが、これも主観的な話で人それぞれです。その前提で、角部屋はいいと思います。私は前述したように思いつき購入だったので、既にいい角部屋がなかったのですが、次購入するなら角部屋にすると思います。・・・ただし、ローンをよく考えて!!周りにデベロッパーの口車や雰囲気に乗せられて、破滅的なローン計画で若い世代が買っているのを見ました。角部屋はプレミアムと同じく高いですから。 最後に角部屋でないことの不利点を記します。 バルコニーは透明で景色が見やすいのですが、間取りが悪い部屋が多いです。特に柱が景気を楽しむ上で邪魔なところにあります。私くらいになると柱で隠れるフェチズム(チラリズム)として納得出来ますが、構造を支える屋台骨なので大きいです。 そういった制約が無く、かつ窓の構造が景色を楽しめるガラス張りになっているので角部屋はすばらしいと思います。しかし、何度も言いますが、無い物ねだりをするより、「なぜこの物件を選んだのか」を考えて、その長所を楽しんだ方がいいです。ここから望む夕日の多摩川や空が澄んだときの東京(羽田まで見えますし、レインボーブリッジも見えます)の景色は最高ですよ。この景色を家族と楽しむ・・・これだけで私にはお金に換えられない価値があると思います。 |
|
No.183 |
by 購入検討中さん 2014-02-16 11:49:58
ありがとうございます。とても参考になります
予備校や塾には自転車を使うことはなく、電車で行くことになります。 大学受験時はたぶん夜10時を過ぎることになると思います。 ただこちらのマンションは駅直結なので、全く心配ないと思っていましたが 京急電車内でも危ない人が往来しているとはちょっと気になります。 |
|
No.184 |
by 購入検討中さん 2014-02-16 12:38:50
大師線沿線に住んでますが電車内ではそんな人、気になったことはないですね。
タイミングかもしれませんが。港町なら2分程度だしそこまで気にされなくてもよいかと思います。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-02-16 15:45:35
子供ってのは、成長に応じて行動圏が変化しかつ広がっていくから、大人と同じ感覚でXXXには近づかなければ良い、なんて理屈は成り立たない。逆に、子供を絶対にもたない、ないし、子育てがほぼ終わった後なら、環境が悪い分だけ割安でお得だろね。
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-02-16 17:25:57
>169
購入経験者さんとは別の住民です。 エレベーターは乗れないほど混むことは少ないと思いますが、誰かと一緒になることが多いです。 参考までに、エレベーターの呼び出しボタンを押してから扉が開き始めるまでの時間を約1か月間、計40数回計測してみた結果は以下のとおりです。 ・平均15.1秒待ち ・最長75秒待ち(それ以外は45秒以内で到着) ・夜の帰りは1階にエレベーターが待機していて待たないことが多い |
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-02-16 19:39:10
夜の大師線ってそんなにガラが悪いんですか???
|
|
No.188 |
by 購入検討中さん 2014-02-16 19:42:33
そんな悪くないよ。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2014-02-16 20:54:24
夜間は乗ったことがないので、迂闊でしたが、住民の方が、女の子が
乗るのはおすすめしないと貴重なアドバイスをしておられるのは大変 気になります。。。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2014-02-16 21:16:38
気になるなら夜乗りに行けばいいのでわ?
産業道路まで乗ってますが夜もいたって普通ですよ。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-02-16 21:24:22
客観的にですが、JRと比べて女性の比率は高いと思います。朝昼夜問わず。気になるようでしたら夜の京急に乗って確かめるといいですよ。比較的空いてますしね。主観的にはJRはサラリーマンの電車ってイメージしますが。ガラの良し悪しは今まで育ってきた環境により慣れや不快感、新鮮さを感じるものだと思います。不特定多数のお客様を乗車する鉄道ですからね。
|
|
No.192 |
by 検討中の奥さま 2014-02-16 22:01:02
> 立地について、 > 徒歩は避けた方がよいと感じます。私は他の地域から来ましたが、子供を持っていないのでここに決めました。正直、子供> がいた場合はここを選択していないと思います。夜(21時を超えると)はひとけも少なく、先述したように日常的に競馬> 場関連(競馬ファンの人すみません)の一部の危なそうなオッサンが京急電車内や409号線(近くの大きい道路)にま > す。犯罪に直結しないかもしれませんが感覚的にそんな感じです。 懇切丁寧に良心的なコメントを重ねてくださった住民の方のコメントゆえに、私もすごく気になりました。 駅直結だから、何も心配ないように思うんですけれども。。。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2014-02-16 22:10:21
気になるなら夜行ってみてわ?ここで心配だ心配だ言ってても仕方ないし、相当心配性のようなので人の意見よりご自身で確認すべきですよ。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2014-02-16 23:30:32
大師線・・・安全でしょう。
港町駅からマンション・・・安全でしょう。 多摩川沿い、409号沿い・・・夜は人が少ないので女性や子供は出歩かないほうが無難です。特別危険だとは思いませんが。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-02-17 02:42:36
ガラ悪い?ガラガラで快適なプチ旅行気分♪・・・
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2014-02-17 08:18:55
ここの坪単価を調べてみましたが、
90平米超で157万円なんて部屋があるんですね! めっちゃ安! しかし、同じような部屋が、賃貸月29万円でたな晒しになってる。 ここ、何か変! |
|
No.197 |
by 匿名さん 2014-02-17 13:24:01
後一年残してどの程度販売済みなんでしょうか?
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2014-02-17 14:31:57
ここの周りに浮浪者が多いのは競馬場とか競輪場が近いから?
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-02-17 14:56:07
港町在住者ですが多いと感じたことはないですね。
浮浪者はギャンブルやるお金ないでしょ。 |
|
No.200 |
by 購入検討中さん 2014-02-17 15:09:34
競馬場の商業施設テナントっていつぐらいに発表されるんでしょうね?
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |