新しくパート14を作ったので、引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363075/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-25 18:09:43
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエってどうですか?Part14
114:
物件比較中さん
[2014-02-10 17:28:18]
大師線沿線は再開発が盛んな地域かと思いますので将来性に期待出来ますね。しかし神奈川口構想って進展無しなんですかねえ。
|
115:
匿名さん
[2014-02-10 18:01:47]
>114
神奈川口構想って、具体的に何を言ってますか? 羽田連絡道路のことでしたら、福田市長が自身のWebサイトや先日の日経新聞などで意欲的に取り組む姿勢を見せています。 個人的には新たな橋がなくても羽田は近いので、あったらいいなくらいで考えています。 http://www.fukuda-norihiko.com/message/ 川崎と羽田をつなぐ連絡道路等の交通ネットワークの整備に向けて、関係機関と協議を進めていきます。 東京外かく環状道路と川崎縦貫道路の一本化などを進め、交通ネットワークの充実を進めていきます。 |
116:
匿名さん
[2014-02-11 12:56:46]
>天井高2550mm
普通でしょう。プレミアムも天井高くないのが残念。 >スラブ厚330〜340mm ダンパー接続の為だろうし、ボイドスラブでスカスカでしょう。 >DFS制振 未知 >内廊下 狭くて高級感はあまりない。 >屋内駐輪場 普通 |
117:
検討中
[2014-02-11 13:41:16]
特に検討していませんでしたが、スレッド数があまりに多かったので覗いてみましたが、他のスレとは少し雰囲気が違いますね。
ここは検討板ですが、検討者の投稿よりも契約者や営業の投稿が目立ちますね。 気が付くとスレッドもPart14ととんでもない数伸びていますが、内容はあまり役に立つものはなく、契約者が当物件を褒め上げて、自分が契約したのは成功だったと言い聞かせるような投稿が目立ちますね。 |
118:
購入検討中さん
[2014-02-11 13:52:12]
営業の投稿となんで言い切れる。
|
119:
匿名さん
[2014-02-11 13:54:31]
A棟は完売してない
B棟は販売中 C棟はこれから スレッドはPart14どころか、まだまだ行きますぜえ。 契約者さんや営業さんもその他のかたがたも、気合いれてまいりましょう。 |
120:
匿名さん
[2014-02-11 14:09:51]
116さん
現地行きましたか? モデルルーム行かれましたか? その答えは間違っています。 |
121:
匿名さん
[2014-02-11 16:58:08]
今日大師線に乗ったが来客用駐車場に5台止まっていた。
|
122:
匿名さん
[2014-02-11 18:14:08]
新川崎のタワマンとともに検討中。
新川崎は便利なんだけど、朝のホームの混雑が尋常ではないので、躊躇している。 こちらは勤務先にはまあ便利。 まだ時間はあるな。 |
123:
検討中
[2014-02-11 18:14:52]
たしかにあまり注目度が高いとは言えない京急大師線沿の物件でスレッドがPart14まで伸びるのは異例ですね。
営業かどうかは断定できませんが、明らかに検討者ではない営業か購入者が投稿する割合が高いのもこのスレの特徴ですね。 私は風俗街と競馬場近い点で断念しましたが、投稿内容が面白いのでこれからも時々閲覧させていただきます。 早期完売目指して、活発な投稿期待しています。 |
|
124:
検討中
[2014-02-11 18:26:59]
>>122
武蔵小杉は階段が行列で一歩も進めなかったりホームで身動きできないことも多々ありますが、新川崎のホームはそんなに混雑してませんよ。 おそらく毎朝の通勤で新川崎を利用されてない方だと思いますが、新川崎を利用したとき混雑が尋常でないと感じたとすると、たまにある電車遅延時のことだと思います もし通常の新川崎で尋常と感じたなら、かなりの駅が検討対象外となってしまいますよ。 ちなみに川崎市内のタワーとはいえ両物件を比較検討する人は少ないような気がしますが… |
125:
購入検討中さん
[2014-02-11 18:27:51]
京急は早期完売目指してない。C棟引き渡しの後3年は何を言われてもゆっくりと今のペースで販売してくでしょう。
何か起爆剤となるような外的要因があれば別なんでしょうが。 |
127:
匿名さん
[2014-02-11 19:14:18]
|
129:
匿名さん
[2014-02-11 20:01:56]
フライトまで、あと一時間
そろそろ出ようかな、 |
130:
匿名さん
[2014-02-11 20:19:57]
震度2くらいでキコキコ鳴るって建物自体は相当やわらかいのかな?
|
131:
入居済みさん
[2014-02-12 12:11:32]
キコキコなるのは、オイルダンパーが効いてる音だと思います。
心地よい音ではないですが、逆に安心な音だと今は感じます。キコキコ音で、地震なんだとわかるくらい、揺れを感じないですよ。 住民しかわからない感覚かもです |
132:
匿名さん
[2014-02-12 15:32:50]
直下型地震でもキコキコと言う音なのでしょうか?
|
133:
購入検討中さん
[2014-02-12 15:44:54]
MR行って聞けば?
|
134:
物件比較中さん
[2014-02-12 17:03:28]
今週末構造説明会があるみたいだからキコキコ気になるなら足運んで。
|
135:
匿名さん
[2014-02-12 18:39:51]
A棟はスーパーゼネコンが社運を賭けるに足るプロジェクトでした。
社長自ら鍬入れ式に出席している事、 建築を作品として世に問う雑誌である「新建築」に掲載されたこと でもそれは明らかです。 立地や環境については否定的な意見もあり、 最もなことも多いですし、 仕様にも時代性を欠く物がある事は確かですが、 A棟は建物としての品質は問題ないと思います。 B棟もA棟の施工経験を活かして、 施工が進められていますし、基本的に設計は同じ (但し、バルコニーに水廻りを強引に持ってきている区画が ある点は心配要因) ですから、施工面での心配は無いと思います。 それだけと言ってしまえばそれだけではありますけれど。 |